• ベストアンサー

リオオリンピックでの裸の抗議事件について

リオオリンピックは終わりましたが 私が感心した事が一つあって ユーチューブでも取り上げていましたが 裸でコーチ?が抗議した 男子レスリング三位決定戦! 負けたモンゴル選手は 馬鹿としか言い様がありませんが 感心したのは 試合放棄して 時間稼ぎで逃げる モンゴル選手を見て 相手にポイントをあげた レフリーの判断は 素晴らしかったですね~ 皆様はどう思われましたか? またあのレフリーは何処の国の方なんでしょうね~?

  • mdhdis
  • お礼率100% (1307/1307)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

この件、レフリーのジャッジが適正だったのか興味があっていろいろ調べたのですが、どのサイトも、コーチがマットの上で服を脱いで抗議したことばかり取り上げていて、ジャッジに関しての詳しい記述が見当たりません。 http://screengrabber.deadspin.com/wrestling-bronze-medal-match-ends-in-controversy-mongo-1785562325 海外の記事も概ね、 penalizing the Mongolian for 'fleeing the hold', or refusing to engage with his opponent. モンゴル選手は、組手から逃げまわったか積極的に戦わなかったためにペナルティーを受けたことになっているのですが、ルール上はまずは警告が与えられ、改善しなかった場合に、アクティブタイムが相手に与えられ等の手順があるものと思っていました。レスリングのルールに詳しくないのですが、あまり問題になっていないところを見ると、レフリーの裁量に任さて直接ペナルティーを与えることもあるのかも知れませんね。ビデオで見ると、影に隠れて見えないのですが微妙に一度警告を与えているように見えるところもあります。 ただ、この判定はレフリー一人ではなくレフリーを含んだ3人の審判団によってされているので、個人的な判断ではないはずです。 スポーツマンシップとしてあってはならないと思ったのは、残り時間わずかで守りに入ること(これはどのスポーツでもあります)よりも、対戦相手に対する敬意が全く感じられなかったことかと思います。バカにしているようにすら見えた。同じにげるにしても、あんな態度でなければペナルティーにならなかったようにも思います。 ちなみにモンゴルでは、コーチの態度は最もで正しい抗議だと言う報道だったようですよ。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! おっしゃる通りですね~ 私は守りに入るのと逃げるのは まったく違うものだと思います あの試合の場合、 相手と組む事さえしないで ガッツポーズまでしてましたからね~ 明らかに最後は試合をしてないですよ! 試合を放棄したように見えました ど素人の私でさえそう見えたんだから 審判の方ならもっと悪く見えたと思いますよ~ ただリードしていた事は確かなので あれで勝ちなら 勝ちで文句は言えないですよね~ 抗議したい気持はわかりますが やっぱりスポーツマンである前に 人として礼儀を重んじるべきだと思います そういう気持でレフリーの人は 反則を取ったのかどうかわかりませんけど 私的には素晴らしい判断だなって 思いました

関連するQ&A

  • 東京ドームでのタイガー服部の裁定

    指折り楽しみにしていた1/4東京ドーム、前半戦はそこそこおもしろい試合が続き、やっぱり猪木祭りより内容が濃いと喜んで見ていましたが、メインエベントの佐々木健介vs小川直也の試合で、ノーコンテストの裁定が下されがっかりです。 以前にもこのような不完全燃焼の試合がありましたが、「これ以上試合をコントロールできなかった」というレフリーのコメントではレフリーの職場放棄ですよね。高いお金を払ってドームまで見に行ったファンに申し訳がたちません。この時社長である藤波はレフリーの裁定を指示したのでしょうか? 観客があって成り立つこの世界で、しかも全国放送がされている試合の結末としては、あまりにもファンを馬鹿にしていませんか? 裏事情について知ってみえる方、教えてください。

  • 韓国 舞台に座り込み判定に抗議、競技1時間遅れに

    国際大会の問題児、韓国。自国内試合でこんな痴態を晒すぶんには他国に迷惑を与えないから構わない。 しかし、大会場所は4年に1度のオリンピック。韓国国内試合とは全く事情が違う。 申アラムは、「五輪でメダルを取るために4年間頑張ってきたのにわずか1秒でそれが消えてしまった。判定を受け入れることはできない」と述べたそうだ。 質問 何故、韓国は潔さが全くなくて自国の恥・外聞や他国の迷惑も省みず、そんなに勝利にこだわるのでしょうか? 韓国女子選手、舞台に座り込み 判定に抗議、競技1時間遅れに 2012.7.31 10:35 [ワールドスポーツ] フェンシング女子エペ個人の準決勝で、申アラム(韓国)が判定を不服としてピスト(舞台)に座り込み、3位決定戦と決勝が約1時間遅れて開始される事態となった。  5-5のままお互いに譲らなかったが、最後に北京五輪覇者のハイデマン(ドイツ)が延長戦の残り1秒で決勝点を奪った。AP通信によると、これに申アラムやコーチ陣が時間を過ぎてからの得点と抗議したが、判定は覆らなかった。  3位決定戦でも敗れ、メダルを逃した。「五輪でメダルを取るために4年間頑張ってきたのにわずか1秒でそれが消えてしまった。判定を受け入れることはできない」と話した。(共同) http://sankei.jp.msn.com/london2012/photos/120731/fen12073110380001-p7.htm (写真)ピストに座り込んで抗議する、韓国の申アラム(ロイター)

  • プロ野球の審判をどのように見ておられますか?

     日本のプロ野球ではしばしば、審判のミスジャッジ?が取り上げられ、選手、コーチ、監督からの攻撃の的になっています。  無論、審判の下す判定には異議を唱えてはならないとされていますが、素直に誤審を認め判定を覆してもいいのではないかと思うのです。  私に限らず、プロ野球を観戦される方は各々、贔屓チーム、応援しているチームがあると思いますが、私も応援しているチームを主体にゲームを観ているわけで、先日の阪神矢野選手の抗議には『審判、どこを見ているんだ!!』と思えました。  巨人贔屓の方なら、少し前の『ベース踏み忘れ』に頭に来た事だと思います。  誤審されたチームから連盟に抗議書、要望書が提出されますが、なぁなぁで終わっている気がします。  ミスジャッジをしても、審判の処分が甘い気がします。もっと厳しい処分をすべきと思います。  大リーグでは審判の地位は高いそうですが、日本では軽視されています。  ルールでは審判は打球、送球面ではグランド上では『石ころ』と同じと見られますが、存在面でも、この延長の存在にしか見ていないから、審判の判定に文句を付けたくなるように見てしまいます。  チーム側からの抗議で、試合が中断し、審判団がオロオロするシーンも見られます。  監督が選手全員をベンチに引き上げさせ、試合再開に応じないこともあります。  このような場合、審判はチームの放棄試合、没収試合などを宣告しないのか疑問です。  ゲームを裁く権限を持っているのですから、不当に試合に応じない、ゲームを遅延化させるチーム、監督には毅然たる態度で臨むべきところですが、優柔不断なところも見られます。  自信を持って判定していないように見えないでしょうか?  

  • 女性人権団体は抗議すべきだと思います

    女性人権団体は抗議すべきだと思います 以下YAHOOニュースの抜粋です ************************************** 代表23選手が決定した中、テレビ各局が“中継の華”である女子アナを現地に派遣しないことが分かった。  TBSは試合を実況する土井敏之(39)、佐藤文康(33)の男性アナを現地入りさせる予定だが、サッカー番組「スーパーサッカー」レギュラーの枡田絵理奈アナ(24)は「行かない」と説明。南アフリカの治安が問題視されていることが理由で、他局も同様の判断をしている模様。民放関係者は「治安の悪さを考慮せざるを得ず、今回は女性スタッフも含めて派遣は難しい」としている。 ************************************ これって男女雇用機会均等法に違反しませんか? こういうときに疑義を唱えないと女性人権団体なんて ただの都合の良いとき文句をいう団体だと思われても仕方ないのでは?

  • ヌルヌル秋山成勲がUFC参戦しますが反則は通用するんですか?

    ヌルヌル反則行為で有名な秋山成勲がUFCと6試合契約をしたことが本人より発表されました。 調べると、秋山成勲は昔からヌルヌルした反則行為をやり続けてきたらしいですね。 【1】2003年のフジテレビ『ジャンクSPORTS』に出演した秋山は番組中に 「胴着を滑りやすくして有利に試合をすすめる」 「母親が柔軟剤のハミングを使って洗っている」とコメント。 同年、全日本選抜柔道体重別選手権大会決勝戦において対戦相手の中村兼三に「柔道着が滑る」と抗議された。 同年10月の世界柔道選手権で2回戦から4回戦の対戦相手であるフランス、モンゴル、トルコの3カ国から「柔道着が滑る」という抗議を受けた。 なお、すべての対戦相手から抗議を受けるのは史上初の珍事。 秋山は「洗ったばかりで石鹸が少し残っていた」と弁明。 【2】有名な「桜庭vs秋山戦」では、秋山が試合前に全身にスキンクリーム(成分にワセリンやグリセリンを含む)を塗る。 桜庭は数度、足を取ろうと試みるが、秋山はヌルヌルと滑る。 桜庭選手はリングを降りた試合直後も控え室に向かう廊下で 「思いっきりオイル塗ってる」 「汗とオイルの滑りの違いくらい判りますよ」と憤慨。 「信じられんわ。抗議しますよ僕は」と強い口調で表明した。 秋山は、2007年1月1日の記者会見で「多汗症なんですよ」と弁明するが、後日の会見では「乾燥肌」だと食い違った発言。 その結果、試合はノーコンテスト(無効試合)、秋山のファイトマネーは全額没収となった。 【3】ライトヘビー級世界最強王者決定トーナメント決勝戦で試合をしたメルヴィン・マヌーフも秋山の体が滑ったことを証言している。 以上のように秋山成勲はずっとヌルヌルした反則行為をやり続けていますが、 (1)総合格闘技・柔道においてヌルヌルするというのは、有利なんですか? (2)UFCでも秋山成勲はヌルヌルした反則行為をやると思いますか?

  • 柔道、鈴木選手の試合の審判団の協議は?

     世界柔道で鈴木選手が一本勝ちしたのに、結局、相手の最後の返し技が有効と見られ、負けになりました。  TVの視聴者、場内の観客の反応から見ても、鈴木選手の勝利は明白なんですが、判定の中で、審判団が、試合場を一旦降り、競技委員長、審判長らしき人間の所へ行ったように見えました。  あそこで、3人の審判はこの人間に、判定の結果の正誤を尋ねたのか?それとも、鈴木選手が承服せず、判定に異議を唱えていおり、試合場を降りないので、試合場を降りる、退場してもいいかのどちらだったんでしょうか?VTR検証しにいったのでしょうか?  途中、斉藤コーチが猛烈に抗議していましたが、あれ以上のことはできなかったんでしょうか?  シドニー五輪で篠原選手の誤審判定での敗戦で、当時の山下監督ら首脳陣の行動で、審判が試合場を降りたら、試合は成立するから、それ以前に何とかできなかったか?  当時の新聞等でかなり、叩かれていました。斉藤コーチは他に手段はなかったのでしょうか?  柔道の場合、もつれた技の掛け合いで、どちらの技が有効か、分かりにくい時があるので、このような場合、場内に相撲のような、物言い~場内説明みたいなことはしてくれないのでしょうか?  それと、審判3人は、それぞれ派遣国が違う、言葉、言語が分からないそうですが、通訳等を入れて、コミュニケーションを取れるようにしないのでしょうか?  毎回国際大会を、観て、組み合わない、掛け逃げぽい偽装的攻撃、効果のない捨て身技、反則誘発的な柔道ばかり見せられて、ストレス、フラストレーションがたまる試合ばかりです。審判は組まない選手に始動をもっと与えないのでしょうか?日本人に勝たせたくないという気持ちは分かります。  外人選手はどの階級でも、日本人より、体が大きく、手足も長い、パワーもある、なのに、ゴマカシ的な柔道ばかりします。何で、しっかり組んで、技の切れ、堂々と勝負をしないのか、イライラします。  場内の観衆だって、相撲の突っ張りあいみたいに組み手争いに終始した、見せ場のない試合より、鮮やかな技、豪快に相手を宙に舞わせるような試合を見たいと思っているはずです。  IJFは先ではプロ化させていくようですが、今のような試合内容ではファンを獲得できないと思います。  国際大会の柔道は日本の柔道精神とは全く、違うので、別に五輪や国際試合に出なくてもいいと思うのですが。日本の伝統は日本だけで守ればいいとおもいますが。

  • 子供のクラブチーム 役員からの嫌がらせ

    息子があるスポーツクラブで選手をしています ある目標にしている大きな試合があります 例年その試合は出場要件が厳しく制限されており出場できた選手は毎年そのクラブのエースの待遇が受けられます 練習でもコーチの気合いから全然違いますし受験なども有利になります なので年齢や所持級などのすべての要件を満たす子供はみんなそこに出場をすること目標にしています 私の息子も同じです 今年は出場要件が緩和され毎年各クラブから一名の枠が二名に増えました 要件を満たす選手が全部で9人います そこで問題になるのが選抜方法です 実力ならうちの息子とA君です 年齢順なら息子とB君です どちらの方式でも息子が有利な立場です それがB君母が気に入らないらしく公平な選抜を望むと監督に直訴し結局予選会をすることなりました 我が家もそれは全然構いませんが…B君母は自分がコーチにかけあって今回の予選会の役員を自ら申し出て新しい情報が一番に自分に入るようにしてしまいました そしてまだ非公式だから公表できないけど…と前置きしながら私以外の参加者に選考方法や参加選手等の予選会の情報をしゃべりまくまっているようなんです 練習に行くたびに他の参加選手が話している情報を息子経由で聞き初めて知る始末です 他のお子さんに聞くと皆さんB君ママから聞いたと答えるそうです 実は昨年はこの試合にB君と息子が名乗りをあげ息子が選ばれて出場しました そして良い結果を得ることができコーチからの評価も上がった経緯があり…B君母は「今年はどんな汚い手を使ってもBを出す」と豪語しているそうです 噂ではもう一人の実力者のA君と仲良しなので二人で出場したいと言ってるとも聞きました そのため辞退して欲しいとやんわりと言われたこともありとても不愉快です 公平に情報をまわして欲しいことを抗議するか監督に相談しようか悩んでいます しかし戦うのは息子なのだから親のゴタゴタに巻き込ませたく思いもあります もやもやから監督やコーチも実はBさんとグルのようにさえ思えてき…今年はBを出してやれば良いと言う話にでもなってるのでは疑心暗鬼になっています 私が取るべき態度をアドバイスください

  • コロナ感染症対応オリンピック【中止かも】

    東京五輪の延期決定の際、2年延期が期待されてたのに安倍晋三の独善で1年間の延期決定に至ったと言われてますが、当時から1年間ではコロナ禍の終息は難しいと思われてましたし、最近の情勢を見るにいよいよもって来年の開催は難しいとする見解が多いです。 IOCは東京五輪の「中止」を決意しだした模様で、これに対抗すべく安倍晋三一味は東京五輪の「コロナ感染症対応」と「経費節減」の検討に入りました。 しかしコロナ感染症対応オリンピックってどうするんですかね。 リモート試合? 選手の間隔を開けて開催? 陸上・水泳競技なら1~2レーンの間を開けて、とか一人ずつ走る、とかで対応できますが、柔道・レスリングとかになれば? オンライン試合とか? ちなみに安倍晋三が1年後の開催を決断した理由が、 「日本の技術力はまだ落ちていない。必ずワクチンの開発が間に合うっ」 だったそうです。

  • リオオリンピック

    日本調子どう

  • 中学校軟式テニスの対抗試合

    公立7校私立1校が出場する軟式テニスの対抗試合です。 特定の公立1校のテニスコート(4コート)で、1年間に数回の対抗試合が行われます。 2チームが対戦した後、負けチームの2選手が同一コートで次の試合の審判を勤めます。審判の補助はありません。 私立1校のペアの試合態度ですが、試合開始から最後まで大きな掛け声を掛け合い続けます。これは良いと思います。 しかし、常に審判のジャッジの声が発せられる前に、「ヤッター」、「ラッキー」などの大きな声をあげています。明らかなラインアウト、フォルト、ツーバウンドの場合でも、そのような大きな声をあげます。このため、審判のジャッジが遅れます。このとき、自分達がポイントを勝ち取ったようなパフォーマンスを見せます。また、審判のジャッジが自分達に不利であれば、とても信じられないというようなパフォーマンスを見せ、抗議に及ぶこともあります。このため、度々の誤審が生じます。1試合で少なくとも4度の誤審があり、試合の結果が左右されました。私立1校のいずれのペアも同様のパフォーマンスがあり、殆どの試合結果がその私立1校の有利なものとなります。そのような行為は中学生の選手達だけで取り決められたものであるとは考え難く、コーチの指導によるものと考えています。 各校の格差は若干ありますが、80チーム程度が出場しており、私立1校のチームだけが他の公立校のチームよりも格別に強いわけではありません。 1年数回の対抗試合のいずれも同様です。概ね、公立7校の生徒達はあきらめており、また先生達は傍観しています。 そこで、質問ですが、そのような行為は、全国的に常套手段なのでしょうか。 常套手段とすれば、各校、各チームがそのよう行為をしてもよいことになります。この場合は、審判のジャッジが困難になると考えます。 また、そのような行為の何処まで許されるのでしょうか。 さらに、そのような行為がアンフェアー(私はアンフェアーであると考えています)であれば、解決策はあるでしょうか。