• ベストアンサー

やりたくない事も誰かがしないと世の中は回らないのか

やりたくない事も誰かがしないと世の中は回らないのか? この考えを そう本気で思ってる人間とは? やりたくない事も誰かがしないと 世の中は回らないと言うのは、 詭弁や次の世代を洗脳する為の常套句なのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほどの お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「やりたくもない事」というのは、どういう事ですか? 世の中には、人のために役立つ事に喜びを感じる人は いくらでもいます。 つまり、世の中が回らなくなるような「やりたくもない事」 というのは、存在しないのです。 社会とは、助け合うために集まったものであり、ただ、 自己チューな人間を他律的に使役する(「やりたくない」 の起源)ために、お金や出世といった“馬車馬の目の前の ニンジン”によって操るようになった結果、本質的には 助け合っていながら、意識においては競い合い、奪い合う、 弱肉強食の疑似ジャングルに堕しているだけだ。 (認識の深まりによる社会生命的自覚化による、自律的 社会行動(=助け合いとしての労働)において解消する)

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 頂いたのでベストアンサーを差し上げます!

その他の回答 (4)

回答No.4

世の中回りますよ。 回り方が大分ギスギスするとは思いますけど。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.3

ヨーロッパ諸国やアメリカなどでは、やりたくないことは、移民がしているようです。 ゴミ処理、道路の清掃、死体の処理・・・・・などは移民がやっています。 だからヨーロッパでは、一定程度、世の中が円滑に回るためには移民を必要としています。 いちおう、シリア難民などは、人道的観点から、受け入れるべきという世論がありますが、ホンネを言えば、自分たちはそういう、ゴミ処理など汚いことはやりたくない、そんなのは移民にやらせればよい、という考えがあるようです。 その点、日本は移民を受け入れていませんので、汚い、やりたくないことでも、同じ日本人が、誰かやらざるを得ません。 「詭弁や次の世代を洗脳するための常套句ではなく」現実問題です。 なぜって、ゴミ処理や公共施設のトイレ掃除や死体処理など、日本人みずからそれをしないと世の中にゴミがあふれたり、死体がゴロゴロ放置されたりし、また公共施設のどこでも、ゴミがあふれ、悪臭が立ち込め、世の中が回らなくなるからです。 哲学的な回答ではありませんが、ご容赦を・・・・・

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10787)
回答No.2

人が少ないときは、自給自足。 すべてのことを、家族単位でしていました。 一番必要なのが、毎日の食べ物を得ることです。 今、食べ物を供給するために、沢山の人が係わっています。 農家の人が、野菜、米、等を作るために必用な物。 肥料、農薬、農機具、畑、水、ガソリン、 できた物を運ぶために、運送会社も必用です。 醤油とか、パンとか、味噌、ジュースとかに加工する人も必用です。 できた物を、売る業者も必用でしょう。 農家の人は、肉体労働です。 しんどいから嫌だと言って、誰もしなくなれば、食べ物はなくなり、世の中は、回らなくなります。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

やりたいこと、やりたくないことと やらなければならないことと、やらなくてもよいことを、混同されているのでは? やりたくないけどやらなければならないことは、やらないと世の中が回りません。 (下水処理場やごみ処理、火葬場など)

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上がりを決め込んだオッサンが世の中を悪くしている?

    上がりを決め込んだオッサンが世の中を悪くしている? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 世の中が非人間的になっていくこと

    先日質問で「ファミレスのマニュアル化」とか「企業電話受けの形式的名乗り」とか、大量の不特定顧客を捌く必要性として、そのような形式化が主流になっているという流れを確認したのですが、考え方次第では、あきらかに、特に商分野でそしてそれから波及して世の中一般が非人間化しているということも言えると思います。人間的な自然さが遠ざかっていると言う印象です。 こういうことは、資本主義社会におそらく必然だったのだとは思うのですが、それは大げさに言えば、哲学的に言って是なのでしょうか?あるいはそんな哲学など墨に追いやられて何も効力を持たないのでしょうか。あるいは非人間化システム化がすなわち人間社会でより是とされるという考えが主流なのでしょうか? どうも、私はこういう世の中が寒々しくて仕方がないのです。

  • 最近友達に面白いことある?とよく聞かれるのだが、皆

    最近友達に面白いことある?とよく聞かれるのだが、皆さんはこの質問をされた場合どの様に答えてますでしょうか? 最近面白いことある?とは質問する友達の心理、哲学とは?(利点欠点限界盲点とは?) 最近面白いことある?とは話が途切れた際に出る常套句みたいなものだろうか? 友達カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 友達カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • しょせん私の事は浮気なんです!でも煮え切れない私

    私は今不倫をしています。『本気だ!』などと言われ、絶対イヤだった不倫をしています。『本気だ!』なんて浮気の常套手段とわかっていつつも、彼の気持ちを信じたい私が居ます。奥さんと彼は10年間一緒に住んでいます。きっと仲は良いだろうと思いますし、家庭をこわす気はありません。彼は31歳で私と同じ趣味や価値観を持っています。趣味が特殊で、共通する異性に会う事は少ないのでお互いに引かれる物があります。私の人生と彼の人生で重要な物が同じなんです。だから別れるのが辛いんです。まだ付き合って3ヶ月なんで傷の浅いうちに別れようと思っていますがふんぎりが付かないんです!情けない人間ですが、どうか別れに向かう為の糧になるアドバイスよろしくお願いします!!

  • 好きな事して食える(生きれる)ほど世の中甘くない?

    というセリフ、よく言う人いますね。 でも、この不況続きの日本においてはこれ、違うと思いませんか? 時代遅れ?というか。 まず、好きでもない、興味すら抱けない、どんな地道な仕事といっても、そんな人がそんな仕事に就職希望したところで採用してもらえる程、今の世の中甘くないですよね? 転職、再就職も、過去実務経験ある仕事に、というのは基本ですし。 好きな事して食える(生きれる)ほど世の中甘くない? という人の多くは、実は、正社員で企業に長く勤めた経験がない、とか 夢を1つも実現させたことがない とか 夢追って副業やアルバイトしながら頑張っている人たちが どんな人並みはずれた努力をしているか、を知らないとか 温室のような恵まれた企業にどっぷり浸かって、転職もしたことない人とか、、、 の意見が、実は蓋開けてみると多いことがわかりました。 【仕事は厳しいもの。仕事となれば好きな事ばかりじゃない。】 それは確かですが、好きな事仕事にちゃんと出来ている人もいるし、 好きなことが仕事に出来ている と言っても、その仕事の全てが 自分のやりたいことばかりであるわけじゃない。 殆どが クライアントの意向に合わせた仕事になるわけで、意にそぐわないことになることの方が 多いものですよね。 その上、好きな事仕事にしている人は 地道じゃないわけではなく、かなりの努力をして専門知識を磨いた結果、得ている仕事だと思うのです。 勿論、世の中どんな努力をしても、一部の恵まれた人にしか出来ない仕事もありますし、現実に叶えられない、遥か遠くの夢、とかは別ですが。 才能を認めてくれていない人や他人に、無理に押し売りしたり、恋人のヒモになって生活援助協力求めて迷惑かけているのじゃ、話は別で地道に、と言いたくなるのもわかります。 ですが、そこまでたどり着ける(仕事を得る)まで、もう少し努力が足りない というかなり自分の力だけで、努力をして来た人には、周囲の理解、協力が得られたり、チャンスが訪れたり、別のそれ以外の道があえて塞がれたり、ということも時にあります。 そうした時に、好きな事して食える(生きれる)ほど世の中甘くない?といったことを言って、手身近にわずかなお金でも稼ぐことを地道というのは、ちょっと違うんじゃないかな?と思いました。 地道の仕事自体も 安易にいつでも得られる様なものがたくさんあるわけではなく、すべての業界、その道を長く貫いて仕事して来ている先駆者が必ずいます。 長く1つの道を目指し 頑張っていた人が 別な道ですぐに稼げる ということが地道な仕事の本質ではないですから。 夢を追って努力を続けていると、不思議なことに、自分の欲しい、必要な情報、というのは集まってくるのがわかりますよね。甘い事とか奇跡のようなものでは決してないけれど、チャンスがある所を知ったり、こういう道の開き方がある、とか、そうしたことは向こうからもやって来たりすることがあります。 私の考えについて 長く書いてしまいましたが ここまで読んでくださってありがとうございます。 そこで、 【好きな事して食える(生きれる)ほど世の中甘くない?】 これについて、みなさんは どのように思われますか? 僕、私は、好きな事、仕事に出来てるよ、でもいいですし、差し支えなかったら、どんなお仕事かとか内容も、お話聞かせください。 企業に入って、与えられた業務だけど、好きな仕事になりました、でも良いですよ。 また、【好きな事して食える(生きれる)ほど世の中甘くない?】 まったくだ---!!というご意見の方も、いらっしゃいましたら、ご自身の経験なり、ならば地道な仕事とはどんな仕事と思うか?など、ご意見を聞かせてください。 ではよろしくお願いします。 ※わからないとか、興味ない方、ただ反論して質問スレッドを荒らしたいだけの方、 の投稿は固くお断りします。無理にコメントを求めている質問ではありません。 そうした方は ご自身の回答出来る質問を探して ご回答ください。

  • 世の中に対して疑い深くなりました

    先日 友達に映画に誘われました。 待ち合わせの映画館の場所が 聞いた事もないような 所だったので 事前にネットで確認した所 統一教会の支部でした。 映画は入信を目的としていたようで 事前に それがわかったので 行くのを辞め, 友達とも 今は挨拶程度の交流しかないです (バイト仲間なので) 私自身 鬱になった事もあり 色々な人に対して スキを見せていたのかも しれませんね。  しかし、最近すごく疑い深くなりました。 仕事以外で人と関わる時、たとえば お茶をしながら話するときなど 必ず 「この発言は裏がある」と思ってしまい なんだか 自分が自分で嫌になります。。。 しかし、世の中 マスコミや宗教に洗脳 されている部分が多くなってきていると 思いませんか? あなたは疑い深いですか? 他人に疑い深い態度で接して 逆に敬遠されて 人間関係壊してしまう事ってないですか? ちなみに 某通信販売の のセールに誘われたのですが,通信販売って どことなく洗脳的なイメージがして 断りたいんですが 何かいい理由がないでしょうか?

  • 「考えない」事は我々に何を与えるのか?

    考えない 事で 我々はどの様な事を 察せる様に成るのか? 我々は皆全て 方向性を修正しなければ 成る様にしか成らないのか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申して おります! 参照! 知恵袋心理カテゴリー! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10128867520 知恵袋哲学カテゴリー! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13128867448

  • 生ぬるい考え方をする人間の長所短所限界盲点とは?

    生ぬるい考え方とは、 どの様な考え? 生ぬるい考え方をする人間の 心理、哲学とは? 生ぬるい考え方をする人間の 長所、短所、限界、盲点とは? 心理、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております! 知恵袋 心理、哲学カテゴリー http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13155031883

  • 出来る事なら哲学を何に役立てたいですか?

    哲学を何かの為にやる これは不純でしょうか? もともと哲学は農夫にもあったし、漁師にもあったし、女性にも男性にも在ったと思います。 生きながら考えたことが哲学となり、己の人生感、世界観となったと思います。 それから哲学が学問になって 哲学は利益の為とか、誰の為にするものじゃない という 風潮になりました。私はここで言いたい。今こそ哲学が世界に役立たなければならない時代だと 宗教がバラバラの今、哲学が何かを示さねば 人々は分からないまま 苦境に追いやられるのではないでしょうか? 今 出来る事なら、哲学で何が出来ると思いますか? その可能性と考えをお教えください。 当方病人につき、出来れば端的にお願いします m(_ _)m

  • 何もないっていうことと、強いて言えばっていう事の対

    何もないっていうことと、強いて言えばっていう事の対比が効いてこそユーモアが生まれる?? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。