• ベストアンサー

ウイルスチェック、ソフトかネット会社でするか

sunflowerloveの回答

回答No.1

セキュリティソフトの性能は良くかわりますので、常に同じメーカ製品でなく更新時期などにどのセキュリティソフトが性能が良いかを見極めて利用することが大切だと思います。 このためネット会社のセキュリティソフトを契約するとその製品に縛られますし、価格的にもたぶん高くなってしまうことになります。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 それはややこしいです。

関連するQ&A

  • ウィルスチェックサービス

    OCNのフレッツADSLを利用しているのですが、その請求書の中で、ウィルスチェックサービス利用料というのが毎月200円ずつ引き落とされています。OCN申し込みの際に一緒に申し込んだと思うのですが、恥ずかしながら初心者のため店員に勧められるままののプランにしているので、いまいち内容を把握できてません。このウィルスチェックサービスというのは何をしてくれているのですか?マカフィーやノートンとは別物なのですか? あわせて伺いたいのですが、NTT西日本から来る請求書のフレッツAモアスペシャル利用料(2980円)とNTTコミュニケーションから来るADSLフレッツ基本料(1250円)はなぜ別々に請求されてるのでしょうか? 初歩的な事ですみません。よろしくお願いします。

  • データネットとは

    通帳からデータネット3759円が毎月引かれています。これはインターネットの使用料金と思うのですが、請求書がこないので内訳がわかりません。知っている方教えてください。OCN、ADSL8M、OCNのウイルスメールチェックサービスを受けています。

  • パソコンウィルスチェックについて

    パソコン、winXPを購入しました。 来週あたりでネット開通します。 (フレッツ光withOCN) これにあたり、オプションでメールウィルスチェックサービスとウィルスチェックというサービスをつけたのですが(月額400円程度)、OCNのスタッフが言うには、あくまでチェックのみなので削除などはできない、削除したいのならウィルスバスターのソフトを入れたほうが良いと言われました。 パソコン自体は趣味の範囲内で使うもので、会社のデータなどは入れることは絶対ないのですが皆様、インストールされてらっしゃいますか? また、自身で購入しない場合、OCNに月額450円を払えば(設定費別途約4000円)ウィルスバスターを入れてくれるとのことです。 ただ、ウィルスバスター2007は重いと、いろいろな所でお見かけするので悩んでます。 そんなにウィルスってかかるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • プロバイダーのウイルスチェック

    現在、ウィルスバスターを利用していますが、プロバイダー(OCN)のウィルスチェックサービスというのも利用しています。(料金は月額200円ですが)これって必要ですか?ウィルスバスターは、メールに関してはウィルスチェックはしないのですか?

  • セキュリティ/ウィルスチェック

    ウィルスバスター2004を入れてたんですが 日に日に 起動が重く遅く、固まってしまったので 思い切って削除しました。メールのウィルスチェックはOCNの有料のに入ってるんですが。ネット関係のセキュリティをocnの無料オンライン スキャンサービスにしようと思うんですが (有料はウィルスバスターになってる!!!)ウィルスバスター同様 起動が遅く 重くなりますか。。

  • 光にするのですが、プロバイダの有料ウィルスチェックサービスは必要でしょうか

    来週、ADSLから光に変更するのを機会に、プロバイダも変えることにしました(OCN光withフレッツプラン)。 OCNのウイルスチェックサービス(月額210円)をつけようか迷っています。 NTT西日本の人には、もともと光にはウイルスチェックの機能があるから、現在つけているウイルスバスターもいらなくなる、と言われていますが、本当に必要ないのでしょうか。 他に必要なオプションがあれば、あわせて教えてください。 (ヤフオクをやっているせいか、迷惑メールがたくさん来て困っています。)

  • ウィルスソフトをインストールするとネットが繋がらない。

    パソコン購入時よりYahooADSL回線で、その時点からYahooのセキュリティソフト(ノートン)契約をしインストールすると、ネット回線が切れ、アクティブ化されず最後までインストール出来ず、ネット回線が使えない状態となります。アンインストールするとネットが繋がるようになり、サポートセンターで問い合わせ、設定、容量などをチェックしてもらっても問題がわかりませんでした。パソコンとノートンがだけが不具合なのかと思い、ウィルスバスターの体験版をインストールしてみても同じ現象が起こります。 パソコンは購入時、モデム、プリンターの取り付けしたのみで、別のソフトインストールなどはしていません。 リカバリをし、再度セキュリティソフトをインストールして見た方がよいのか、専門業者に修理してもらった方が良いのか困っています。 良い回答のほどお願い致します。

  • OCNのウイルスチェックサービスについて

    現在、Bフレッツ、OCNでインターネット接続をしており、OCNのメールアドレスを3つ使っているのですが、1メールあたり200円払って、ウイルスチェックサービスに申し込んでいるため、月々600円かかっています。月々600円はもったいない気がするので、必要度が低ければ解約しようと思うのですが、もし解約した場合、OCNのサーバー側では、たいていのウイルスは通過させてしまうことになるのでしょうか?インターネットのヘビーユーザーでもないし、パソコンにはちゃんとセキュリティソフトを入れているので、大丈夫なのではないかと思うのですが、このサービスの能力は、あるいは解約した場合のリスクはいかほどのものなのでしょうか?

  • Yahoo Japanのウイルスチェックサービスについて

    パソコン初心者です。 今までウイルスソフト入れてなかったので、Yahoo Japanでウイルスチェックサービス 210円を毎月掛けているのですが、パソコンにウイルスバスター2008を入れたので、ウイルスチャックサービスは辞めてもかまわないのか教えてください。 二重チェックの意味で掛けておいた方が良いでしょうか? それとも同じことをしているので意味が無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プロバイダーの方でウィルスチェックをかけていれば

    プロバイダーの方でメールとHPの閲覧にウィルスチェックをかけてもらえるサービスを利用しています。こちらに入ってくる前にチェックをかけてもらえるのなら、自分のPCにはわざわざウィルスソフトは入れなくても大丈夫でしょうか?ちなみに今の時点ではソフトはPCに入っています。そのソフトとプロバイダーで使用しているソフトは同じ会社のものです。