• 締切済み

長細身メンズの服ブランド(特にワイシャツ)

trytobeの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

Yシャツは、オーダーシャツもやっている店なら、既製品でも他の店より細身のものも常時おいていたりするので、リーズナブルな値段で、背中や袖周りなども気にならないものが見つかるかと思います。 ワイシャツ通販のBRICK HOUSE by TOKYO SHIRTS公式通販 | シャツ工房 http://shop.e-shirt.jp/ メーカーズシャツ鎌倉 - MAKER'S SHIRT KAMAKURA http://www.shirt.co.jp/ スーツは、既製品の一段階細身のタイプ、というのがギリギリ在庫があるかないか、というところが多いので、自分の体型に該当するコード番号を早見表でみておいて、店頭で捜される方がよいです。 サイズの選び方(メンズ) 洋服の青山オンラインストア【公式通販】スーツ・フォーマル・アウトレット http://store.y-aoyama.jp/p/guide/sizeselect.html A4 までは在庫していても、ご自身の体型であろう AY4 まで細いものは吊るしでは限られるので、A4 でもしっくりするものを着るか、A4 の身幅詰めをしてもらうことになります。 イタリアの服は、胸に筋肉があるのを前提とした裁断になっているので、ジャケットはご自身が気にしておられる背中のだぶつきが胸の部分のだぶつきになるデザインが多いかもしれません。これは、サイズを小さめ(ただ、着丈は長め)のものがないか、試着しまくって見つけたら確保していくしかありません。あまりイタリア製や、イタリアのブランドにこだわらず、着こなしでイタリア人風にするほうが、ご自身の体格にはあっていると思います。

noname#257333
質問者

お礼

具体的なURLまで教えていただき、 たすかりました。 安くで手に入れることができるという点でもうれしいです。 サイズの企画のようなものもあったのですね。 全く知りませんでしたので勉強になりました。 外国ブランドは考えていません。 骨格からしてもちがいますし、 なにより値段が高そうです。 具体的アドバイスもふくめ、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メンズのXLサイズで、細身の服があるブランドを教えて下さい

    私の夫は、身長190センチ、体重73キロです。肩幅が広く、足がムダに長く、アンガールズのような体型です。 袖丈、裾丈が長いものが良いので、現在着ている服は、ユニクロ、エディバウワーくらいです。 でも、二つのブランドとも、上着がすごく大きくて、ブカブカなんですよ。細身の夫が着ると、悲しいかな「かかし」のようです。 「サイズが大きくて、細身の服が着たい!」というのは、無理なんでしょうか? ピタッとしたセーターに、細身のパンツなんてきっと格好良いと思うんですよね。 お店まで出かけて、よく袖丈、裾丈が合わず、悲しい思いをすることが多いので、実際に大きくて細めの服を着ていらっしゃる方、もしくはその奥様、回答をお願いします。

  • エトロ(イタリヤ)のメンズスーツのサイズについて

    エトロ(イタリヤ)のメンズスーツを購入したいのですが、イタリアのサイズ表記が分かりません。私は身長178センチ、ウェスト82センチで、体型はほぼ標準です。48か50ぐらいだと思うのですが、どなたか教えて下さい。

  • プレゼント/ワイシャツ・ネクタイ

    もうすぐ彼の誕生日なのでワイシャツとネクタイを 贈りたいと考えているのですが、どういったものが良いのか、 また付き合いも浅い為サイズがわかりません。 今度25歳になる彼です。 あまりブランドやファッションにこだわるタイプではなくスーツも黒のみ。 体型は170cmくらいで筋肉質です。 どういったものをプレゼントされると嬉しいのでしょうか。 初めてのプレゼントですので予算は2万円くらいを予定しています。 漠然としていて申し訳ありませんが、 こういったプレゼントは初めてなのでどうか教えて頂ければ幸いです。

  • メンズの洋服を安く仕立ててくれるサービスは?

    自分は189cm、97kgあります。 昔、スーツを奮発してオーダーメイドで作り そのときにYシャツもオーダーメイドで作りました。 スーツ6万、Yシャツが7000円ぐらいだったと思います。 ですが、 作っていただいた、お店が閉店されてしまい。 採寸表なども現在なくて サイズは 作ったYシャツはあるので、そのシャツの大きさと同じものを おねがいすれば大丈夫でしょうか? それとも、実際に計ってもらえる紳士服店などで作るしかないでしょうか? Yシャツやスーツはオーダーメイドで作れるということはなんとなくしっているのですが、 もう少しカジュアルな服をオーダーメイドで作ってくれるお店、WEBショップなどは ないでしょうか、 教えてくださいよろしくお願いします。

  • どうしてワイシャツって、あんなにブカブカなのでしょうか

    紳士物のワイシャツです。 胴回りが百数十センチもありますね。スラックスに入れるウエストあたりがブカブカ。何十にも折り重ねて入れることになりすよね。実際の腹部のサイズと同じくらいならとてもスッキリして気持ちがいいと思うのですが‥‥。 あれが、ファッション的にかっこいいというのでしょうか。 ワイシャツの胴回りがブカブカに作られている理由、教えてください。

  • ダイエットしてスーツ、Yシャツがガバガバです。スーツYシャツを詰めたほうがいいかそれとも新たに買ったほうがいいでしょうか?

    最近、ダイエットして15キロやせましたが困ったことにスーツ、Yシャツが、ガバガバです。スーツ、Yシャツを詰めたほうがいいのか、それとも新たに買ったほうがいいのかどちらがいいでしょうか?(金銭面と接客業をしているので見た目トータルで考えていかがでしょうか。) 今は筋トレをしていまして。Yシャツは首周りを詰める事ができませんのでまず首の筋肉を付けて首周りのガバガバをなくそうと考えています。首周りだけ太くしても脇周りやお腹周り全体的にいかがなものでしょうか?今の筋トレの調子で行くと今の体のサイズでスーツを買うと来年は着れないと思いますので買うとしたら安めのスーツを購入したいと思ってます。いいアドバイスがありましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 持っておきたい服

    私は春から大学生になる男です。 そのために服をそろえたいのですが詳しくないのでどのようなものを買えばいいか分かりません。持っておきたい物や着まわしのきくものが知りたいです。 また、体型は168センチ68キロで部活で格闘技をしていたので筋肉質です。このような体型にでも似合うようなものを教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • ワイシャツ首周り38について

    仕事用のワイシャツで、 「首周り」が38センチ、40センチというのは 分かるのですが、 その下の方に80やら82やら84と記載があるのですが、 これって、裾までの長さということでいいのでしょうか? この長さが長いと、 たとえば、Mサイズでもやせている人用、 太っている人用みたいな、 いわゆるスーツでもYA体、AB体などありますが、 それを指し示している数値ということでしょうか? もし、お分かりになる方がいましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Yシャツについて

    つい先日サカゼンでYシャツを購入しました。 首を計ってもらって、店員が「このサイズですね」と持ってきたのを第一ボタン だけを絞めてみたのですが首のサイズは合っていたのでそれを購入しました。 しかし、家で実際に着てみると腕がキツく、背中の部分も裂けそうです。 実は筋トレをしているため普通の体型ではなく、首以外はガッチリしています。 お店のほうに連絡したら「交換できる」とのことなので、やっぱり交換していただいた ほうがいいですかね?その場合は首回りに余裕ができますが、みっともないですかね?

  • スーツのお直しについて~細身にするには?~

    こんにちは(^^; 実はいま、自分のスーツのサイズにいまいち満足感がなく いわゆる「お直し」に出してみようか考えています。 僕は身長173センチで細身体型 デニムをはく時も29インチぐらいで、 カジュアルはほどよくタイトめにまとめるのが好きです。 一方でドレスの着こなしは…正直あまり分かりません(><; 今着ているスーツはブラックバレットのものでサイズは2です。 (いわゆる「細身」のスーツで あえてお直しに出すほどオーバーサイズ、 というわけでもないのですが…悩みどころです) ジャケットの肩幅はちょうどいいのですが ウエストラインはもう少しタイトでもいいかな? と物足りなさを感じています。 パンツも同じくサイズは2なのですが ウエストに余裕があり、ベルトをしないと下がってしまう感じです。 足のライン(わたり?)ももう少し細くてもいいなぁ などと思います。 しかしドレスとカジュアルでは服の着方も違うだろうし、 そもそもスーツはそれ自体でデザインが完成されているだろうから あまりいじるのも良くないのではないか??とも思います。 そこでどなたかスーツの着方 あるいは「お直し」について適切なアドバイス・知識を いただけないでしょうか? もしお直しに出せるなら どのようなお店で相談すべきか、 スーツのお直しってどれくらいまで出来るのか?(すべきなのか?) などなどお聞きしたいです!! よろしくお願いします。