• 締切済み

あま~い あま~い タマネギ

monnhannPの回答

回答No.4

このサイトにタマネギは売ってますが種はないですね 10キロ3000円ですので安いと思いますが・・・・ まず購入してみるのはどうでしょう?

参考URL:
http://www.maboroshi-fruits.com/fruits-tamanegi-meisai.htm

関連するQ&A

  • 玉ねぎについて

    玉ねぎについての質問です。 玉ねぎを栽培しようと考えています。 皆さん(特に主婦の方)は玉ねぎのどんな点に注目して購入するのでしょうか? 値段や大きさでしょうか? 他にココを見ている。とかこーゆう玉ねぎがほしいとかありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 新タマネギの栽培

    今の時期、「新タマネギ」としてスーパーに並んでいる玉ねぎは、どのように栽培されているのでしょうか?毎年、苗を買って中生の玉ねぎを家庭菜園で育てているのですが、ベト病との闘いで納得できる大きさの玉ねぎを収穫できませんし、収穫は5-6月ごろです。今の時期に収穫、出荷されている新タマネギは、どのように栽培されているのでしょうか?露地栽培でしょうか?ご存知の方、お教えください。

  • 玉葱の・・・

    以前、「玉葱をスライスして、そのままより30分おいて食べた方が 血液がサラサラになる」とTVでやっていました。 その効果はいつまで続くのでしょうか。 30分以上だと1日おいてても効果あり、なんですか? ご存じのかた、教えて下さい。 ちなみに、私はみじん切りして30分以上おいた玉葱を、納豆に混ぜて 食べます。意外に、玉葱の辛みも全くなく、おいしいです。 健康関係の雑誌でこの食べ方を知りました。

  • たまねぎ 淡路・成井さんちのたまねぎ

    よくテレビでみる糖度13の成井さんちのたまねぎというのを知ってる方で、実際食べた方いますか?私は新玉葱の時期ではないじきに買いました。新たまねぎではなくてもそこらへんのより甘いと聞いたので食べてみました! 食べたことあるかたに聞きたいのですが、なるいさんちの新玉葱ではない玉葱の味というかあまみはどうですか? 私は今回鉄板焼きでたべましたが、いまいち違いはっきりわかりませんでした。たしかに苦味がすくないかんじはしました。でもたまねぎって火を通すとどれもあまくまりますよね? 新玉葱ではないほうは甘みはそうでもないのでしょうか? なんでもいいのでこれについて教えてください、お願いします

  • 大きいタマネギができませんでした

    昨年から、野菜栽培に挑戦し、タマネギが作りやすそうだったし保存も効くのでやってみましたが失敗でした。 殆どが小さくてつるしておくのも恥ずかしい状態でした。 責任転嫁して悪いのですが、苗が貧弱で根元は根があるだけでタマネギかどうかわからないほどでしたが、そんなものですか。 肥料は少なめにしました。それというのは、夏にトマトを作った時に肥料が多すぎてとんでもない太い茎になってしまったからです。 タマネギはあまり手間がかからないようですが、植え付ける前に肥料をまいておくのですか。肥料は多く与えるのですか。水をやったほうがよいと記憶していますがどうでしょうか。その他の手入れを教えてください。大きく育たない原因もお聞きしたいです。

  • タマネギはネギになるんですか?

    タマネギから芽が出ています。 しばらく置いて観察してたらどんどん伸びます。 ネギになるんでしょうか? タマネギの部分が萎んでいきます。 地面に植えたほうがいいんでしょうか? タマネギだけ自給自足でまかなうとしたら プランターで栽培すると どれくらいのペースで栽培すればいいでしょうか?

  • 玉ねぎ栽培

    玉ねぎ栽培 畑に玉ねぎを植えました。 玉ねぎ栽培は、初めてです。 苗は「中生OP黄」と「中晩生」というものを買いました。 栽培地は大分県です。 土は安納芋を収穫したあと、発酵鶏糞を入れて耕しました。 水やり、追肥などの仕方を教えてもらえませんか。 それともし、玉ねぎの横に植えない方がいいものがあったら教えてください。

  • 玉ねぎの栽培(冬、収穫しています)

    暖地に住んでいますが、今(12月末)収穫を迎えている「玉ねぎ」があり驚いています。 当地では通常、11月頃苗を植え来春、梅雨前に収穫します。 が、今、大きくなって収穫してもよい状態です。観察すると、黒マルチをされていますが、ハウス栽培でもなく普通の農家の方の露地栽培です。玉ねぎの大敵、ベト病にもかかっていません。 品種が違うのでしょうか?この時期に収穫する玉ねぎの栽培方法についてご存知の方、お教えください。

  • 玉ねぎを隠す玉ねぎ料理

    いただいた玉ねぎが大量にあるのですが、料理担当の私が玉ねぎが嫌いなためなかなか減らす事が出来ません。 家族は玉ねぎが平気なので何にでも使えばいいと思っているようなのですが、作る私は嫌いなので出来れば入れたくないしレシピも思いつかないのです…。 玉ねぎでレシピを検索しても玉ねぎがどかっと大っぴらに使ってある料理ばかりでどうにも作る気がしないのです。 どうにか玉ねぎを多目に使うけど、存在感は控えめに出来る…という都合のいい料理はないものでしょうか? ちなみに家族は大人ばかりなので玉ねぎ嫌いの子供のための料理のようなものもあまり好まれないかなぁと思うのです。 希望が多くて申し訳ないのですが、当てはまるレシピを御存知の方がいらしたら是非教えていただきたいです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 玉葱から芽がでてきたのですが・・・

    初めて質問します。 以前に購入した玉葱から芽が出てきてしまい、 あっという間に伸びてしまったので育ててみることにしました。 現在は水栽培で、20cm程になりました。 そこで、質問です。 この芽が伸びた物は、食べても大丈夫でしょうか? プランターに植えて、土をかけたら長葱(白葱)になるのでしょうか? 質問に無いことでも結構ですので、よろしくお願いします。