• 締切済み

RAMを4MB実装してるのに

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.6

32bitのwindowsではメモリは3GB弱までしかwindowsが扱えません。 また、グラフィックがCPU内蔵でこのメモリに増設した4GBのメモリから 268MB~1292MBまでの間で自動的に取られるということなので 1GBほどがグラフィックに取られ残りがOSが使う分として割り振られているのでしょう。 VY22M/A http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VY22M%2fA-9

関連するQ&A

  • メモリ増設 同規格(?)における片面実装と両面実装の違いとは・・

    メモリを512mbから1G(512mb×2本)に増設(と言うより、2本差し替え)しようと購入を検討しています。 増設しようとしているPCの製品仕様から「PC2700 DDR SDRAM nonECC (2スロット 最大2GB)」となっており、それを探していました。 オークション等でみると、同じメーカーの規格で「片面実装512mb」と「両面実装12mb」があります。 何か違いがあるのでしょうか?

  • メモリが512MBなのに、240MBとしかでてない?(増設)

    NECのVersaproのVY22S/RF-Lのメモリを増設させたのですが、商品はGREENHOUSEのDDR266MHZのGH-DNW266-512MB。 2枚買って1GBにしようと思って、2枚つけると496MBとしか表示されなかったので、1枚づつ表示させると、240MBとしかなってません(買った商品2枚とも) 箱・製品などには確かに512mbの表示があるのですが・・ これは、やはり製品がなにかおかしいのでしょうか?

  • メモリ増設後の実装RAM表示について

    FMVF77D1BBを使用しています。初期メモリは、8GBです。 今回、メモリダイレクトから、16GBのメモリを2個購入し、メモリ交換しましたが、バージョン情報で実装RAMを確認したところ、16GBの表示であり、32GBになっていませんでした。メモリスロットを入れ替えても変わりませんでした。メモリダイレクトに問い合わせたところ、一つずつ装着して正しいメモリが表示されるか確かめて下さいとのことで、1つだけメモリを装着しましたが、大きな警告音が鳴り、パソコンが起動しませんでした。また、BIOSも最新バージョンであることを確かめました。メモリの問題なのか、PCの問題なのか分からず困っております。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートPC用RAM増設について

    ノートPCのメモリ量を増やそうと思いオンラインにてRAMの購入を行いました。 ノートのRAMは初めての購入で 商品が届き、いざ装着!とウキウキ気分だったのですが... あれー? 新品二枚装着→画面映らない 初期搭載+新品→正常起動 新品一枚のみ→両方とも画面映らない このような現象に直面しました、、、 何度か装着し直しを行ったのですが、認識されるのは初期RAMのみ... 使用PCは lavie smartNS PC-SN224FSA5-1 https://121ware.com/navigate/products/pc/152q/09/laviesmart/ns/spec/index02.html 購入RAMは AD3S1600W8G11-2 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] http://s.kakaku.com/item/K0000426012/ 以上となってます。 仕様では規格は適合しているはず。 メモリの接触不良の確認は何度も行いました。 BIOS上での認識はされておらず私の知識ではお手上げです... 以上の事から メモリの初期不良、規格相違、メモリスロットの不良 かなと思っていますが。。。 何か抜けている手順や規格について問題はありますでしょうか? それにあわせた対応策をお教え願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 一番効率の良いメモリの増設方法は?

    デスクトップパソコン、eMachinesのJ6442です。 仕様書によると、メモリ関係は「512 MB DDR (PC3200) 最大 2GB *1 RAM」と記載されています。 メモリを増設してスペックを上げたいのですが、 規格「PC3200/DDR400/CL3/184Pin」のメモリ(・・で、いいんですよね)で、 >>1GBのメモリを2枚購入して、1スロットに2枚を差し込めばいいのでしょうか? >>1GBのメモリを2枚購入して、ひとつづつをそれぞれ(2つ)のスロットに差し込むのでしょうか? >>又は、512MBのメモリを4枚購入し計2GBとして、2つのスロットに(1スロット2枚)差し込めばいいのでしょうか? >>或いは、1GBを4枚購入して、2つのスロットに差しこんで、計4GBはダメと言うことでしょうか? パソコン素人なので、全く的はずれな質問内容かも知れません。 一番効率の良い増設方法をどうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • [dynabook AX/9] RAMメモリの増設について

    RAMメモリの増設を考えていまして、調べてみたのですが純正の増設メモリ1GB(タイプ3)型番「PAME1003」という物は5万と高価で、手の出しにくい物でした。 そこで、純正以外の物で、純正より安価なものを探しているのですが、いまいちどれが良いのかよく分かりません。 「BUFFALO PCメモリ DDR2 533MHz SDRAM(PC4200) 200pin SO-DIMM 1GB」という製品が気になっているのですがどうなんでしょうか。BUFFALOという会社名はいろんなPC関連の製品でよく目にするのですが。 それと書き忘れていましたが、こちらが私が現在使用しておりますPCの仕様です。 モデル名:AX/940LSMモデル 型番:PAAX940LSM RAM(標準/最大):1GB/2GB ビデオRAM:最大256MB(メインメモリと共用) RAMメモリは現在2スロットにそれぞれ512MBのメモリが装着されており、2スロット合わせて最大2GBまで拡張可能だそうです。 必要な情報はこれくらいでしょうか。 ここまで書いてきましたがお聞きしたいことをまとめますと、 ・純正じゃない物でもだいじょうぶ? ・BUFFALOの評判はどう? それと、お勧めの品なんかございましたら教えていただけたらありがたいです。 メモリの交換についてはご心配なく。 どんな風になっているのか気になったので、説明書を読みつつ慎重にPCの裏のふたを開けてメモリを取り外したことがあるので。

  • RAM 増設はしたけれど

    Windows8への移行準備としてRAMを内臓の2GBから4GB増設して6GBにしました。 ところがコントロールパネルからシステムの「RAMの量とプロセッサの速度表示」を確認すると     実装メモリ 6.00GB(3.00GB使用可能) と表示されます。 実装メモリを全て利用可能にするのにはどうしたらいいのでしょうか。 使用OS Windows7Pro SP1 CPU Intel Core2Quad Q6600  実装メモリ 6GB です。

  • メモリーの増設について

    メモリーを追加したいと思っています NECのバーサプロ PC-VY12FHBUW OS ウィンXPホーム CPU ペンティアムM1.2Mhz メモリー512Mb (最大2GB) スロットは2個でうち1個に512Mbがあり空きは1個 (1) 512Mbを追加して  512+512=1GB (2) 1GBを追加して    512+1GB=1.5GB (3) 1GBを2枚にして   1GB+1GB=2GB (1)か(2)を考えていますがどれがいちばんよいでしょうか

  • このマザーボードに512MB×2付けられますか

    MSIマザーです 現在は5121枚です 過去には512+256までは挿したことがありますが・・・ これに512MB×2枚を挿してもいいのでしょうか  *選択可能最大768MB(マザーボード搭載可能最大2GB) という言葉の意味を教えてください KM2M-COMBO-L-B/K 標準メインメモリ;DDR 256MB *選択可能最大768MB(マザーボード搭載可能最大2GB) 拡張メモリスロット;DIMMスロット×2

  • windows98のアップグレードとRAM

    windows98からvistaにアップグレードするとRAMは増えたりするのでしょうか?VISTA対応のソフトを買おうとしていまして、その動作環境にRAM512M以上と書いてあります。今使っている98に関しては、メインRAMは64MでDIMMスロット×2(うち1スロットに64M倍とメモリを取り付け済み)最大256Mバイトと書いてあります。