経済合理的な価格設定についての問題

このQ&Aのポイント
  • 経済合理的な価格設定についての問題です。
  • 旅館の経営者が今夜の空き部屋の値段を付ける際、適切な価格設定について尋ねられています。
  • 解答の選択肢から、経済合理的な価格設定をするための条件を選ぶ必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

経済合理性に関する問題の解説、お願いします

下記の問題、なぜ正解が1なのかわかりません。 (20万+1万×10部屋=総費用で、それを10部屋で割るというわけで、3ではないのか?) 解説、よろしくお願いいたします。 10部屋ある旅館を一晩営業するのに固定費用が20 万円掛かるとする。今夜は空き部屋が5 室あり,1 部屋を稼働させるのに追加的に掛かる費用は1 万円である。この旅館の経営者が,経済合理的に今夜の空き部屋の値段を付けるとすると,価格設定として正しいものを,次の1から5までの中から選びなさい。 1.追加的に掛かる費用である1 万円を下回る価格は付けない。 2.一部屋当たりの固定費用である2 万円を下回る価格は付けない。 3.一部屋当たりの固定費用2 万円と追加的に掛かる費用1 万円の和である3 万円を下回る価格は付けない。

  • mev
  • お礼率94% (32/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 まず、確認したいのですが、『1 部屋を稼働させるのに追加的に掛かる費用は1 万円』とのことですが、「稼働させる」ってどういうことでしょう?  清掃したりシーツや布団を交換するなど、「貸すための事前準備をすること」と思って回答します。  貸そうが貸すまいが、1部屋2万円の固定費はかかるのです。稼働のための追加費用も含めると、1部屋1日3万円かかります。  A:稼働させなければ、支出するのは固定費分だけなので、マイナス2万円です。 > 1.追加的に掛かる費用である1 万円を下回る価格は付けない。  稼働させて11,000円で貸すことができれば、マイナスが19,000円で済みます。  稼働させたのに客が来なければ、固定費に稼働費もかかるので、マイナスは3万円になります。 > 2.一部屋当たりの固定費用である2 万円を下回る価格は付けない。  稼働させて21,000円で貸すことができれば、マイナスが9,000円で済みます。  稼働させたのに客が来なければ、固定費に稼働費もかかるので、マイナスは3万円になります。 > 3.(前略)3 万円を下回る価格は付けない。  稼働させて31,000円で貸すことができれば、1,000円の黒字になります。  稼働させたのに客が来なければ、固定費に稼働費もかかるので、マイナスは3万円になります。  経営者にとって問題点は、客が来るか来ないかです。その旅館が超人気の宿で、どの値段にしても必ず来るなら、もちろん3が一番合理的です。わざわざ安くする必要はありません。  しかし10室の内半分の5室も空いているということは、客が来る可能性は低い、という前提なのでしょう。  であるなら、一番合理的なのは、最初から稼働させないことです。それが一番マイナスが少なくて済みます。  しかし、そういう設問ではナイ。  稼働させて(3万円かけて)、客を呼びたい、そのための価格は?、ということなのですから、一番安い価格であるべきです。  人間の心理というのは複雑で、同じものでも、価格が高いほうが良く売れたりしますが、経済論理としては「価格が下がれば需要は増える」ことになっていますから、安い価格の方が客が来ます。  つまり、1~3の内なら、1が正解ということになります。一番需要が増えそうで、一番マイナス額が小さいのは1ですから。  ちなみに、稼働させて8,000円で貸すと、マイナスは22,000円になります。  稼働させないのが一番なのですが、貸すために事前準備をしてしまったのなら(つまり、稼働費用1万円を支出してしまったのなら)1万円を下回る価格でも貸したほうが得だと思います・・・ 稼働費用の支出を明日の分にツケ回すのもアリなら別ですが。

mev
質問者

お礼

一読して、ハラオチしました おっしゃる筋道、合理的だとなっとくです ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 旅館の経営について

    こんにちは。初めて質問します。 経営の勉強をしており、旅館の経営についてご存知のかた教えてください。 旅館は固定費が大きい業種であり、部屋の稼働率は決して高くない(時期や曜日によるかと思いますが)と聞きます。 つまり、稼働率の低い日には、原価をまかなえる最低限の費用でも部屋の稼働率を上げて宿泊させた方がよいと考えられます。とあるサイトでは原価率は25%程度とも書かれていたので、閑散期の平日は通常一万円の場合でも5000円程度でも十分よいのではと思いますが、そこまで大胆な値引きを行って稼働率を上げようとしている旅館は見受けられません。 旅館経営者の考えや出来ない理由、もしかしたらやっている等情報ありましたらご教授願います。

  • 予想利益を計算して比較する問題です

    新製品の価格を、最大の利益が見込めるように設定したい。利益が最大となる価格はどれか。 いずれの場合にも、次の費用が発生する。 固定費:2,000,000円 変動費:1,200円/個(70,000個目までの製品)      1,000円/個(70,001個目以降の製品) ヒントとして、各選択肢(ア)~(エ)の予想利益を計算し、比較すればよいあります。 正解はエです。 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 土地付き建物の売却価格

    土地付き建物の売却価格の売却価格が2億円。 契約書に消費税が明記されておらず、土地の価格を合理的な方法により按分することになりました。 そこで、固定資産税評価額を使用したのですが、固定資産税評価額は 公示価格の7割ということから、評価額を7割で割り戻した価格を計算し、その金額を2億円から引いて建物の価格を求めました。 これは合理的な処理と言えるでしょうか?

  • 経済効果の算出

    次の問題を解くヒント、方式を教えてください。 M社の製品売価と1個当たりの変動費は、それぞれ400円と150円であり、人権費を含む固定費は月額220万円である。現在、製品の需要は毎月1万8千個であるが、不良率が10%のため月2万個生産している。M社では、品質管理の強化によって不良率を4%にする改善策を実施した。この改善にはつき5万円の追加費用が必要となる。この改善策による1か月当たりの経済効果(円)は幾らか。

  • 旅館は、なぜ二人でないと泊めないのですか?

    長年の経験、体験から旅館は二人泊まりが基本となっています。 これはなぜなのでしょうか? 空き部屋があるにもかかわらず泊めさせません。 とある実例ですが とある有名旅館に二人で予約をしていて 相方の一人が行けなくなったのでやむなく一人で行く事になりました。 しかしその高級旅館は(1泊5万円ほど)二人分支払ってもダメだと 言うとりました。 私は、ここに日本の旅館が不況に見舞われている根本的な原因があるように 思えます。 一人で泊めさせてあげるのもおもてなしだと思います。

  • 微分の問題です↓

    微分の問題です↓ 労働 のみを生産要素とする生産関数が F(L)=8L^1/2 であり、財の価格が 10000 円、賃金が 20000 円、固定費用は 10000 円とする。また、財 の生産量を Q とする。 (1)40000 円の等利潤線を求めてください (2)利潤最大化の条件を答えてください (3)利潤が最大となる労働量を求めてください お忙しいところ大変恐縮ですが解き方を教えていただけたら幸いです よろしくお願いします

  • 簿記のCVP分析の問題で分からない問題があるので、

    簿記のCVP分析の問題で分からない問題があるので、わかる方いたら宜しくお願いします。 問.製品X,Y,Zを製造・販売するA社では直接原価計算を採用している。 ・製品X 1個あたり販売価格 20,000円 1個あた変動費 10,000円 ・製品Y 1個あたり販売価格 27,500円 1個あたり変動費 15,000円 ・製品Z 1個あたり販売価格 37,500円 1個あたり変動費 22,500円 固定費については個別固定費はなく、月間の共通固定費は46,500,000円である。製品X,Y,Zの販売量は、2:1:3の割合で販売するものとする。 上記の条件で月間の目標税引後売上高経常利益率5%を達成するようなX,Y,Zの月間目標販売量を求めるとともに、その際の月間売上高および、税引後経常利益額を計算しなさい。ただし月間の営業外収益1,550,000円、営業外費用1,925,000円、法人税等の税率は40%とする。(営業外損益は固定費の修正項目とする) 以上 長文すいません。宜しくお願いします。

  • 夫婦間の居住用財産の贈与

    2000万円までの夫婦間の居住用財産の贈与についておうかがいします。 お尋ねしたいのは、2000万円という件です。 私たちの住むマンションは現在同じマンションの別室が(広さはほぼ同じ)2350万円で売りに出ています。(まだ売れていません) こんなことで、おおよその見当はつきますが、贈与の計算をするときには、私の室の価格はどのようにして算出すればいいのでしょうか? まさか、不動産鑑定士に鑑定してもらうのも費用が掛かりすぎるし、近隣の不動産会社の価格見積もりシステムもありますが、売る気もないのに見積もってもらうのも不誠実なような気がします。

  • 日本秘湯を守る会 無料招待 部屋のグレード 

    「スタンプ10個で無料招待」のシステムについて、部屋のグレードとその費用は旅館間でどの様にするのでしょうか? 小梨の湯笹屋の場合は、良い部屋を使用しているようですが、他の旅館も同じなのでしょうか? その場合、スタンプ印の宿で割るのでしょうか? それとも1印 10000円など決まっているのでしょうか?

  • 経済的合理性について

    私たちは、経済的合理性(金銭的な損得で考えて行動する)を追及することに幸福があるか否かについて、みなさんの個人的な意見がききたいのでよろしくお願いします。 ちなみにわたしはお金がすべてではないと考えていますが…!