• ベストアンサー

電車でのマナー

電車でパソコンを開くことはマナー違反でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.5

隣席の人は見ても良いってことだと思って、 しっかりと見たり読んだりしてしまいます。 いけないかもしれないけど。 私のほうがマナー違反? でも、だって、見えるし~

その他の回答 (6)

回答No.8

横でパソコンひらいてる人がいたらのぞくという人もいるかもしれません そういう意味ではビジネスマナー(無用心)に違反するかも

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.7

周りの人にあたったりするとちょっとマナー違反かな

  • morata
  • ベストアンサー率7% (18/241)
回答No.6

あまりよろしくないですね。だいたいがそれなりの体格の男性で、パソコンを使うためにヒジを横に突き出してきて迷惑なことが多いです。

noname#257408
noname#257408
回答No.4

音を出さず、大型でなければ座席に座っている状態なら問題ないと思います。 ぎゅうぎゅうの満員電車だと、前に立っている人が急停車や押されたり等で転んできて 最悪パソコン落とされたり壊されたりしそうな気もするので、やめた方が無難かなとは思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

>電車でパソコンを開くことはマナー違反でしょうか? 邪魔にならないサイズで、音が鳴らず、電波などを出さないなら、問題無いと思います。 まあ「大きいスマホ」だと思って「スマホ使用マナー」と同じマナーを心がけていれば問題無いと思います。

回答No.1

新幹線とかの個別シートや、車両に乗っている人が数人以下といったガラガラの場合とかはマナー違反ではないでしょう

関連するQ&A

  • 電車内でのマナーについて

    電車内での携帯電話の通話はマナー違反だとされていますが何故なのでしょうか? たしかに混雑している場合などペースメーカーに異常を起こす可能性がある時には携帯の電源を切るというのは必要なことだと思います。 しかし空いている時の通話は何が問題なのでしょうか? うるさい、会話の内容が気になる、などの理由ならば友人との会話もマナー違反になるはずです。 電車内は図書館の様に静かにしなければならない場所なのでしょうか?そもそも電車自体の騒音が大きいのでうるさいから静かにしろというのはおかしい気がします。 空いている電車内での通話は何か問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電車でのマナーについて

    電車でのマナーについて 電車での迷惑行為について疑問があります。 こちらのサイトの過去質問をいくつか拝見しましたが、 電車内で化粧をしたり食事を取ったりすることがマナー違反であるとされる理由として、 要約すると「公共の場とプライベートの場を混同しているから」 というものが圧倒的多数を占めていました。 (もちろん物理的な問題等、その他の理由を挙げておられる方もいらっしゃいましたが…) しかし、「プライベートの空間を持ち込む」ということであれば、 今や一般的になっている「電車内での読書」も該当するように思います。 電車内での「読書」や「携帯メール」、「携帯ゲームの使用」も同様にマナー違反と思われますか? 優先座席付近での利用、混雑時に周囲の邪魔になっているケース、音などで周囲の迷惑となっているケースは除きます。

  • 電車内でのマナーについてなんですが。

    電車内でのマナーについてなんですが。 先日、友達とカラオケに遊びに行って朝までオール。そして始発で家まで帰りました。 電車内ではサラリーマンやどこかから帰るのかな?という人がちらほらいて、静かでした。 自分は友達と乗っていたので、小さい声で話していたんですが、何日か経った時にその友達に「疲れてる人とかが乗ってる静かな電車で話すのはマナー違反」だと言われました。 それで少し口論みたいになったのですが、気になるところがあったので質問させていただきました。 電車では、携帯電話以外の面でのマナーがすごくあいまいな気がします。 --------------------------------------- ・静かな電車内(人は何人かいると仮定)で話す。 のはOKかNGか。 --------------------------------------- 僕は疲れていてもよほどうるさい人じゃない限り何とも思いません。 公共の機関ですし、仕方ないことだと考えています。 みなさんはどう思いますか? ここまでは許せるけど、ここからはダメだな。という境界線も教えていただけると嬉しいです。

  • 電車内のパソコン使用はマナー違反?

    先日、電車内で隣に座った女性にウォークマンの音漏れを注意されました。 私は「あ、ごめんなさい」と言ってすぐにボリュームを下げました。 それだけなら何ともない話なのですが、その女性はその後、おもむろにパソコンを取り出して、カチャカチャと音をさせてキーを打ち始めたのです。 それって、どうなのでしょうか?  調べたところ、最近では携帯メールのボタン音もマナー違反だという意見が増えているようですが、それならばキーボードを打つ音もマナー違反にはなりませんか?  腕を動かすと隣の人にも振動がいきますし……。 少なくとも、他人に注意するのであれば、自分のことも必要以上に神経質になるべきだと思うのですが……。 皆さんは電車内でのパソコン使用、マナー違反だと思いますか?

  • 電車の後乗りはマナー違反?

    電車の割り込みはマナー違反ですが、私はよく「後乗り」という手を使います。座れないとわかっている電車に、降りるときに有利な位置を確保する為、先に来ても、あえて後から来た人に割り込ませ、その後に乗るのです。ドアの傍の有利な位置を確保できます。 これって、マナー違反でしょうか?

  • 電車内でお弁当を食べるのはマナー違反?

    電車内でお弁当を食べるのはマナー違反? 先日、電車内でお弁当を食べていると、近くにおられた方から、「マナー違反だ」とお叱りを受けました。移動時間を効率的に使いたいと、以前からこのような機会は多かったのですが、注意を受けたのははじめてでした。電車内でお弁当を食べている人は、よく見かけますし、第一「駅弁」というものが売っているのだから問題ないとずっと思ってきたのですが・・・。特にマナーの悪い食べ方をしたつもりもないのですが、この方の言われるように、電車内でお弁当食べること自体、問題なのでしょうか。ちなみに電車は一般的な快速電車で、それほど混んでいるわけでもありませんでした。

  • 電車・バスに乗る際のマナー

    こんばんは^^ みなさんが電車・バスに乗る際のマナーとは何ですか? 電車で優先座席でも、席を譲らないのはマナー違反ではない! という答えを頂いた事もあります。 よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 電車の車内でのマナー違反

    最近私は電車の車内でのマナー違反を 見ることがとても多くなりました。 私が見たマナー違反は次のとおりです。 1:足を伸ばして座る。 2:大音量で音楽を聞く。 3:通路に座り込む。 4:車内でさわぐ。 5:他の乗客に対して悪口を発する。(他の乗客とは初対面 の方です。) これらのマナー違反についてどう思いますか。

  • 電車内での携帯電話のマナーについて

     電車内で知り合い同士が会話をするのは(よほどの大声でなければ)マナー違反とはされておりませんが、他の乗客の迷惑にならないような非常な小声であっても携帯電話を使うことはマナー違反とされています。  すなわち、他の乗客が感じる「うるささの度合い」からすると携帯電話の方が断然静か(=実害は少ない)なのに関わらず、こちらだけがマナー違反とされる合理的な理由を教えて下さい。

  • 電車の中でのマナー?

    中学三年生の男子です。 最近、「電車の中で携帯電話を使うことは迷惑だと、思うし、化粧をすることもマナー違反だと思います」の旨の文章などを2度見ました。 一つ目はたしか何かの新聞に載っていた小学生の優秀作品(?)で、 もう一つは何かの論文みたいな物(テストの問題)でした。 私は携帯電話を使うことを使うことは上記の通り、迷惑になるのでもちろん良いことだとは思いません。 個人的にはキツイ香水なんかをつけて電車やバスなどに乗ることも「マナー違反」にあたると思うほど割と敏感(?)な人間なんですが、 「電車に乗っている時に化粧」をすることが 「マナー違反」に該当する理由が正直なところよくわかりません。 たとえば、 携帯電話=「うるさい、ペースメーカーetc... 香水=くさい。(個人的には、嫌いな臭いだと吐き気に近いものもあります) 足を広げてすわる=座れる人が少なくなる。。 などなど と上記のものは何でかと言われなくてもわかります。 ただ化粧の理由がわかんないんです><; もしかしたら、「化粧」というは 上に挙げたような、「他人に迷惑がかかる」というものではなく、「ルーズソックス」「靴のかかとを踏む」などなど その様な「他人には迷惑はかけていないが、だらしない」の様な部類に入ることなんでしょうか? 何しろ、二つの文章とも「マナー違反」とは書いていたのですがその理由が明確に記述されていなかったので、是非その理由を聞きたいと思います。 どなたかご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう