電車でのマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 電車内での化粧や食事はマナー違反とされる理由として、公共の場とプライベートの場を混同しているためです。
  • 電車内での読書や携帯メール、携帯ゲームの使用も同様にマナー違反とされることがあります。
  • ただし、優先座席付近での利用や周囲の邪魔になる場合、周囲への迷惑となる場合は除外されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

電車でのマナーについて

電車でのマナーについて 電車での迷惑行為について疑問があります。 こちらのサイトの過去質問をいくつか拝見しましたが、 電車内で化粧をしたり食事を取ったりすることがマナー違反であるとされる理由として、 要約すると「公共の場とプライベートの場を混同しているから」 というものが圧倒的多数を占めていました。 (もちろん物理的な問題等、その他の理由を挙げておられる方もいらっしゃいましたが…) しかし、「プライベートの空間を持ち込む」ということであれば、 今や一般的になっている「電車内での読書」も該当するように思います。 電車内での「読書」や「携帯メール」、「携帯ゲームの使用」も同様にマナー違反と思われますか? 優先座席付近での利用、混雑時に周囲の邪魔になっているケース、音などで周囲の迷惑となっているケースは除きます。

  • -ria-
  • お礼率74% (1196/1595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>要約すると「公共の場とプライベートの場を混同しているから」 そもそもこれが間違い。 マナーとは・・・というマナー論も長々となってしまうので割愛しますが、 要は多くの人が不快もしくは違和感を感じる行為をしないと解してもらって、 人前でそれをやってはいかんだろう。。ということのなかに、 食事や化粧ははいるわけです。 読書はいい、漫画はいいけど、エロ本はダメという感じです。 なぜ違和感を感じるかというと、 昔は食事や化粧は人前でやるものじゃないという文化があり、 そこそこの年代の人間はそういう教育を受けてきたからに過ぎません。 当たり前に化粧し、食事をする人間が増えてきて、 そういう世代の人間が消えたらマナー違反でなくなる可能性もあるわけです。 ただ、世界的に見たら人前で化粧する女は売春婦という 暗黙の了解があることも見逃せません。 (つまり、私は営業中よと化粧するわけです)

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! え!違うんですか! 内と外との境界線が曖昧になっている、というような感じの評論でいくつかそういう内容を読み、ここの人たちの回答もそういう意味かと理解しておりました >人前でそれをやってはいかんだろう。。ということ これを「プライベート」と理解しました。 えっと、よく考えると言葉の選び方に失敗していますが、娯楽とかそういうのを含む意味(ビジネスの対称の意味)ではなく、「本来なら家の中ですべき行為」という意味で「プライベート」を使いました。 >読書はいい、漫画はいいけど、エロ本はダメ もしかしたらここの感覚が人とは違うのかも・・・ いや、なんでエロ本がダメなのかはもちろん理解していますが、ここのOK/アウトの境界線って難しくないですか?週刊誌とかでもキワドイ漫画とか載ってますし…それを読んでるおじさんを後ろからガン見の子どもとかも見たことありますし… …いやその話は脱線ですが… とにかく、わたし個人的には、読書も本来人前ですることではないんじゃない?かなり周囲に対して無防備になるし…周囲が見えなくなる=周囲に迷惑かけるかもしれないリスクも上がるし…等々 という意識があり、読書も「プライベート」カテゴリに入れました。 現代日本で「食事」をプライベートカテゴリに入れるなら、「読書」だって…というような理屈でしょうか >そういう世代の人間が消えたらマナー違反でなくなる可能性もあるわけです。 そうですね。無理に駄目な理由を相手が納得するまで提示することもないのかな、と思えてきました

その他の回答 (9)

回答No.10

自分は違反だとは思ってない派です。 携帯もしかり、読書も、飲食も周りに迷惑が掛からなければ良いと思っております。 公共の場だからこそ、周りに迷惑をかけないという心がけが大事であると思っていますので ゲームや読書されている方は静かなので、むしろ助かります。 たまに新聞を読んでる人のマナーが悪い時はありますが。 逆に、知り合い同士で大声で話されている方の方が携帯電話よりタチが悪いと思ってます。

-ria-
質問者

お礼

回答有難う御座います。 おしゃべりやメールや読書、私だったら周囲に自分が知られるのが恥ずかしくて嫌なんですが、人によっては全然ありなんですよねえ…。私が自意識過剰なだけかもしれませんが^^;

noname#250246
noname#250246
回答No.9

「公共の場とプライベートの場を混同している」というのは、それそのものがマナー違反と言うわけではなく、マナー違反となる行動を起こす原因ということではないでしょうか? この言葉に続けるとするなら、「公共の場とプライベートの場を混同しているから、自宅のように自分の好きにして良いと勘違いして周りに気を使わず迷惑をかける。その行為がマナー違反」という感じで。 読書ひとつとって言えば静かに読むなら構いませんが、馬鹿笑いしながら読んだりすればマナー違反という形ですかね。 マナー違反の定義は「人に気を遣わないこと」で、プライベートを何も考えず持ち込むということはそうなりやすいということではないでしょうか?

-ria-
質問者

お礼

回答有難う御座います。 行動を起こす原因・・・たしかに仰るとおりですね。 うーん、ちょっと飛躍しすぎたかもしれません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.8

マナーは他人に迷惑をかけたり不快感を与えないことだと思っています。 ですから >「公共の場とプライベートの場を混同しているから」 は間違いだと思います。 そしてそれを根拠に“プライベートに該当する行動を公共の場で一切するな”というのは、飛躍も甚だしいです。 マナーは想像力の問題です。 他の回答とそのやり取りで小説は?新聞は?マンガは?エロ本は?週刊誌のグラビアは? なんてものがありますが、線引き自体があるモノではなく、電車内に一人しかいなかったらエロ本だって読んでも構わないんです。 携帯ゲームだって、音を出してもいいでしょう。 ただ飲食は食べかす、臭いが残るので、それなりの対処は必要ですけどね。 どのように振舞うかは“自分の行動で迷惑を被る人がいないか”という想像力の問題です。 マナーが守れない人はその想像力の欠如ということですね。 結局のところ、質問文の最後の一文にマナーの基本が集約されています。

-ria-
質問者

お礼

回答有難う御座います。 結局のところ、自分がどこまで考えられるかですね。 自分のボーダーラインと他人のボーダーラインの差が難しいなと思います…。

  • read_man
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.7

まずは質問への返答から、私は思いません 極端な話、公共の場というのは各個人のプライベートな場の 集合体であると考えているからです  >「プライベートの空間を持ち込む」ということであれば、 を前提にしていないので、直接的な回答ではなくただの意見 になりますが、マナー違反とは、個々のプライベートな空間 に触れるものなのではないだろうかと思います 私の場合、「音」と「匂い」がそれにあたります 年代や環境、好き嫌いや考え方も違うので、ひとまとめには できないと思いますが・・・とと、ズレましたので、以下に 私の許せる許せないを羅列してみます  【OK】   本、メール、ゲーム、化粧、睡眠、会話   水、お茶   ベビーカー(赤ちゃん危ないから畳まないであげて!  【NG】   新聞、通話、音漏、香水、食事、独り言   コーヒー、紅茶、赤ワイン   携帯のボタン操作音ON、携帯マッハポチポチ   ビニールの買い物袋(近所で買え!   混雑時に四隅キープで壁に背中(顔近い!   混雑時にドアエリアでつり革(腕、腕!  【頑張ってくれ】   歯磨き  【取り締まってくれ】   南天のど飴 ・・・うーん、マナーてなんだ?

-ria-
質問者

お礼

ありがとうございます。 公共の場というのは各個人のプライベートな場の集合体であるという考え方、参考になります。 南天のど飴ダメですか!?笑 私あれ大好きなので、ちょこっとショックでした・・・電車では食べないようにします^^;

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.6

マナー違反も気になるが それ以上エチケット違反のほうが問題かと・・・ くさいやつは本当に勘弁してほしい! そういうのってもう犯罪として扱ってもいいような・・

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 関係ないですが、エチケットって久しぶりに聞きました! 一時期かなり流行してましたが、最近聞きませんね。私の周囲だけでしょうか。

回答No.4

うーん、マナーはマナーであってルールではありませんから「ルール違反」だったらわかるんですが「マナー違反」てのはどうも若干釈然としないものを感じてしまいます。 家族や知人でも人間が複数存在するなら多かれ少なかれ互いに相手を気遣ってある程度行動や言動が制限されるのは当然だと思います。で、これが公共の場所でそれも多人数が居合わせるならおのおの気を遣い合ってなるべく不快な思いをしないよう、させないようにするのもまた当然だと思います。 が、しかし世の中には色々な人がいらっしゃいますから胸元の開いた服を着ている人を見かけただけで不快に感じる方もいらっしゃれば幼児の土足がたとえ頬に当たってもニコニコ笑顔の方もいらっしゃる訳でルールとして決まっていない以上マナーに関してはおのおのの自覚に任せるべきだと思っております。そこで >優先座席付近での利用、混雑時に周囲の邪魔になっているケース、 >音などで周囲の迷惑となっているケースは除きます。 と言うことであれば結果他人に直接迷惑はかけておりませんので私としてはそもそも電車内での化粧、飲食からして「みっともないからやめときなさいな」程度でさほど不快には感じませんし 「読書」や「携帯メール」、「携帯ゲームの使用」についてはまるで問題ありません。 ちなみに私が電車内での迷惑行為と感じるのは誰でも皆サッカーや野球や競馬の結果に興味があると思ってるのかなんなのかイヤホンを遣わずにワンセグでスポーツ観戦してる輩が一番不快です。その次に大音量「音漏れ」野郎かな。それから大声の酔っ払い同志の会話。あとさすがに電車内ではあまり見かけませんが歩きながら音声通話(それも長電話)してる奴とか理解できませんね、どっか人気の無い隅っこにでも行って落ち着いて話せばいいのにと思います。 ああ、ごめんなさい、話が脱線して。 要するに読書、メール、携帯ゲーム機はマナー違反ではない、空いているなら化粧も飲食も私としてはOKと言うことで回答と致します。

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も以前はアンチ「マナー違反」派だったのですが、最近周囲に流され気味です^^; 極論かもしれませんが、 マナーとは誰かが不快に思うかもしれないことをしないことである ↓ 誰が何を不快に思うかわからない ↓ 「公の場とプライベート空間を混同すること」を不快に思う人が多い ↓ 本の世界あるいは自分の内面に没頭し得る(=周囲が見えなくなりうる)読書等もそれに該当するんじゃない? というような思考回路に陥ったりして… と、私も思いっきり話がずれてしまいましたが… 私も他人の化粧や飲食、もちろん読書も他人に迷惑をかけなければOKと思っています 自分は人に見られるのが恥ずかしいタチのでしませんけど

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

短距離車両で、飲食を行ったり、化粧を行うとこと、読書や携帯を一緒に考える・・・ご質問者様は、そうとうヤバイよ。 名古屋大大学院の吉田俊和教授(教育心理学)は、現代の日本は(社会全体が迷惑行為に寛容であるため、当事者は「沈黙=黙認」と勘違いし、まねする人が増殖しているのではないか)と分析しています。 結局、自分の行いが迷惑行為だと分からない人は、「幼少のころから公共の場での振る舞いを家庭でしっかりトレーニングする事の出来ない、バカ親に育てられたのが原因の一員」と指摘していますよ。 詳しくは、名古屋大学大学院教育発達科学研究科 博士(教育心理学)吉田俊和先生の著書を一読すれば、ひょっとすると理解できるかも知れませんね。 http://psych.educa.nagoya-u.ac.jp/yoshida/wiki/index.cgi?page=%B8%A6%B5%E6%BC%BC%A4%CE%BE%D2%B2%F0

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いえいえ、そういうことではないのですよ 感覚的には飲食を行ったり、化粧を行うとこと、読書や携帯が別の理由で嫌われていることは理解しているつもりです(感覚的に理解、というのが正しい表現かはわかりませんが…) ただ、度々繰り返される「なぜ電車で化粧をしてはいけないのか」という問いに対して出されている回答が、なんとなくツボを外しているような気がしたので、 わたしの感覚のずれなのかどうなのかと思って質問させていただきました。 マナーとは一つ一つ定義されるものではないとは思いますが、もっとこう、明確に「なぜ」の部分を定義づけたいのです。x530さんの仰るとおり、そういう社会になってきているからには、そういう対策も必要かと思って。 また吉田俊和先生のご本も読んでみようと思います。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.2

「プライベートの空間を持ち込む」のをマナー違反とした場合、食事・化粧と読書・携帯は違う様に思います。 というかプライベートという言い方が変ですよね。そもそも大抵の人が移動というプライベートで電車に乗っているのですから…。 食事や化粧はプライベートとの中でも、本来決められた場所でしかしないことだと思います。 自宅以外だと化粧なら化粧室、食事はレストランや食事OKの休憩所など。 それはとても本能的な行動で、極端ですが電車の中で性行為や用をたすのと同じ様なくくりに捉える方がいるからだと思います。 もちろん化粧・食事は上記にあげたことに比べると人前でできる範囲のことですが。 同じ様なくくりだと、電車で「寝る」というのも日本特有のことみたいですね。 確かに大勢の知らない人の前で最も無防備になる行為だと思います。 実際寝ている人がよりかかってきたりすると…私は化粧や食事より迷惑だと感じます。 それに対し読書などは他人に迷惑はかけません。全く別の行為だと思います。

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます >それに対し読書などは他人に迷惑はかけません。全く別の行為だと思います。 とのことですが、 「他人に迷惑をかけない」から「全く別の行為」である、というまとめには多少違和感がありました。 生理的なこと=食事・化粧・寝ることなど インテリジェンスなこと=読書など ↓ 「全く別の行為」である という内容であるとすれば、納得です

noname#228007
noname#228007
回答No.1

マナー違反だと思う>< だって、食事とか化粧がだめなら携帯や読書だってプライベート的な ものに入るんじゃない?

-ria-
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます! やはりそう思いますよねー… 携帯はともかく、読書については「いかに時間を有効活用するか」という観点で学生やビジネスマン向けに広くオススメされているので、複雑な心境です。。。

関連するQ&A

  • 電車の中でのマナー?

    中学三年生の男子です。 最近、「電車の中で携帯電話を使うことは迷惑だと、思うし、化粧をすることもマナー違反だと思います」の旨の文章などを2度見ました。 一つ目はたしか何かの新聞に載っていた小学生の優秀作品(?)で、 もう一つは何かの論文みたいな物(テストの問題)でした。 私は携帯電話を使うことを使うことは上記の通り、迷惑になるのでもちろん良いことだとは思いません。 個人的にはキツイ香水なんかをつけて電車やバスなどに乗ることも「マナー違反」にあたると思うほど割と敏感(?)な人間なんですが、 「電車に乗っている時に化粧」をすることが 「マナー違反」に該当する理由が正直なところよくわかりません。 たとえば、 携帯電話=「うるさい、ペースメーカーetc... 香水=くさい。(個人的には、嫌いな臭いだと吐き気に近いものもあります) 足を広げてすわる=座れる人が少なくなる。。 などなど と上記のものは何でかと言われなくてもわかります。 ただ化粧の理由がわかんないんです><; もしかしたら、「化粧」というは 上に挙げたような、「他人に迷惑がかかる」というものではなく、「ルーズソックス」「靴のかかとを踏む」などなど その様な「他人には迷惑はかけていないが、だらしない」の様な部類に入ることなんでしょうか? 何しろ、二つの文章とも「マナー違反」とは書いていたのですがその理由が明確に記述されていなかったので、是非その理由を聞きたいと思います。 どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 電車内での携帯電話のマナーについて

     電車内で知り合い同士が会話をするのは(よほどの大声でなければ)マナー違反とはされておりませんが、他の乗客の迷惑にならないような非常な小声であっても携帯電話を使うことはマナー違反とされています。  すなわち、他の乗客が感じる「うるささの度合い」からすると携帯電話の方が断然静か(=実害は少ない)なのに関わらず、こちらだけがマナー違反とされる合理的な理由を教えて下さい。

  • 電車内でのマナーについて

    先日、電車内で起こった事柄に関して皆様の意見を聞かせてください。  数日前、大学から帰省のため電車で故郷へむかっていました。お昼過ぎ、電車に乗り込み文庫本を広げると、すぐに、横から『あんた、足組むのやめぇや』と声がかかりました。当初、誰にしゃべっているのかわからなかったのですが、その声の主の方へ顔を向けてみると、50~60過ぎくらいの男性がいて、私に話しかけているようでした。私は電車の中でのマナーのことを言っているのかな?と思い自分の頭の中のマナーリストに照らし合わせて見ましたが、納得がいかなかったので、その男性に『なぜですか?』と聞くと男性は『客の迷惑だろーが』と返事が返ってきました。周りを見渡してみても、座席の50パーセントは空いており、立っている乗客は1人もいませんでした。私は『混雑してきたらやめるようにします』と答え、また、読書にもどりました。すると、その男性が『ほら、混んできたぞ』といい、私のすぐ隣までよってきて、おしくらまんじゅうみたいに肌を密接させて押してきました。正直、暑い昼のことですので、気持ち悪かったです。その後、私は無視を続けていました。男性はくどくどいい続けています。しばらくすると、私をはさんでその50位の男性の反対に座っている男性(50位の男性は私の左側・7人がけの座席)が『うるさい!おっさん、迷惑なのはあんただ!』と言ってくれたので、男性は次の駅で電車からおりていきました。  地方だったので、私は高校まで電車をほとんど利用することがありませんでした。このような事件は今回初めてだったので、驚きました。事件が起こったときは、内心怖かったです。  ○空いている電車で、足を組むことはマナー違反なのでしょうか?  ○電車で、このような事件が起こったとき、皆様ならどのように対処しますか? 意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 電車内でのマナーについて

    電車内での携帯電話の通話はマナー違反だとされていますが何故なのでしょうか? たしかに混雑している場合などペースメーカーに異常を起こす可能性がある時には携帯の電源を切るというのは必要なことだと思います。 しかし空いている時の通話は何が問題なのでしょうか? うるさい、会話の内容が気になる、などの理由ならば友人との会話もマナー違反になるはずです。 電車内は図書館の様に静かにしなければならない場所なのでしょうか?そもそも電車自体の騒音が大きいのでうるさいから静かにしろというのはおかしい気がします。 空いている電車内での通話は何か問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • なぜ電車の中で化粧をするのはマナー違反なのですか?

    電車の中で携帯電話で話をするのは耳障りで迷惑なのでマナー違反なのは分かりますが、 化粧をするのはなぜマナー違反なのですか?

  • 電車・バスに乗る際のマナー

    こんばんは^^ みなさんが電車・バスに乗る際のマナーとは何ですか? 電車で優先座席でも、席を譲らないのはマナー違反ではない! という答えを頂いた事もあります。 よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 電車での携帯マナーって・・・

    電車での携帯はマナーに反するらしいので守ってる者です。 そこで質問ですが携帯電話がモラルに欠けるのならば【電車でお話しする】のもマナー違反でないのでしょうか? 大声での主婦同士のお話。うんざりするサラリーマン同士のお話。馬鹿声のままの学生同士のお話・・・ 人の声量自体は直接話す会話も携帯もそれほど変わらないと思います。むしろ見てると携帯での方が申し訳なく思う感情が募るのか相対的に声量は小さく感じるのですが・・・ 個人的にですがなにも迷惑には感じません。マナー、というのであれば【会話自体】がマナー違反なような気がします。誰もなにも喋らず下車するまで無言! ここまでくると大げさですが・・・ スマホは確かに着信音や選曲自体がウザイものもありますがバイブ機能などで消してれば問題ない気もします。 となれば、そもそも人の声が【気にかかる】という方が神経質なのでは?という話しになってくる気がします。なぜそんなに他人を気にするのでしょう?聞き耳を立てるのでしょう? 自分はよほどの大音量でなければ迷惑、とまでは感じません・・・ そういったマナーに反比例して地下鉄などの電波が格段に良くなっていくのもアレ?と思ってしまします。

  • 電車内の読書マナー

    通勤時間中の電車内での読書の許容範囲についてです。自分なりに規則が存在しています。 1、電車内の座席の前のつり革に捕まれた時、あるいは、電車内の座席着席時についてのみ本を読むことを許可される。 2,本のサイズはB6判のサイズ。それ以外のサイズは許可されない。 これらの規則を守っても迷惑行為でしょうか? もしそうなら、電車内での作法を変更します。

  • 電車内での中国人のマナーの悪さについて

    単刀直入な質問ですが、なぜ中国人は 電車内であれほどマナーが悪いのでしょうか? もちろん中国人全員が悪いと思っているわけ ではありません。私も過去に一度中国人の方 から席を譲っていただけたことがあるので、 優しい方もいらっしゃるのは十分承知しています。 しかし電車に乗っていると、どうしても マナーの悪い中国人を多く見かけます。 平気で飲食をしながら会話したり、 子どもが大声を出しているのに止めない親など… 他にも電車が混雑しているのに空いている 座席に荷物を置いたり、空いている座席の 目の前にキャリーケースを置いているなど、 もう少し他の方に配慮はできないのかと 思ってしまうのですが… 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 電車内でのマナーについてなんですが。

    電車内でのマナーについてなんですが。 先日、友達とカラオケに遊びに行って朝までオール。そして始発で家まで帰りました。 電車内ではサラリーマンやどこかから帰るのかな?という人がちらほらいて、静かでした。 自分は友達と乗っていたので、小さい声で話していたんですが、何日か経った時にその友達に「疲れてる人とかが乗ってる静かな電車で話すのはマナー違反」だと言われました。 それで少し口論みたいになったのですが、気になるところがあったので質問させていただきました。 電車では、携帯電話以外の面でのマナーがすごくあいまいな気がします。 --------------------------------------- ・静かな電車内(人は何人かいると仮定)で話す。 のはOKかNGか。 --------------------------------------- 僕は疲れていてもよほどうるさい人じゃない限り何とも思いません。 公共の機関ですし、仕方ないことだと考えています。 みなさんはどう思いますか? ここまでは許せるけど、ここからはダメだな。という境界線も教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう