• ベストアンサー

御覧の通りwifiの電波はビンビンなのに

noteblueの回答

  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.3

どの無線LAN親機を使用していますか? まず、その部分から書かないと誰も答えられません。 可能性としては以下の部分があります。 (1) バッファロー製の無線LAN親機を使用している場合、機種によるがAndroidスマホとの相性が悪いことがあり、無難なNEC製に買い替えると解決できることがある (2)無線LAN親機の電波を2.4Ghzで接続しているのであれば、5Ghzに変更してみる (3)2.4Ghzしか対応していない無線LAN親機の場合で、隣に2.4Ghzのコードレス電話機を設置しているときは、周波数が同じために混線してしまい、無線LANの電波にノイズ等が入って、通信速度が遅くなることがある。 この場合は、2.4Ghzのコードレス電話機を使用しない(電源を切る)か新たに新周波数の1.9Ghz帯のコードレス電話機に買い替える。

lnnmmdsasc
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スマホのwifi

    スマートフォンでwifiに切り替えた場合 google play storeのゲームをダウンロードするときに 自動的にwifiの無線でダウンロードするのでしょうか? 切り替えなどをこちらでやるのでしょうか?

  • Firefox3.5 新しいタブを「+」で開いたときにホームページ(googleトップページ)を表示したい。

    Firefox3.5を使用しています。新しいタブを現在開いているタブの右横の「+」ボタンで開いたときに、直接、ホームページ(googleトップページ又は任意のページ)を表示したいのですが、可能でしょうか? 現在は、Googleツールバーの「Googleの新しいタブ ページを有効にする」をONにしていますので、最もよく利用するページや最近閉じたタブなどのページが表示されます。このGoogleツールバーの機能をOFFにすると、新しいタブを「+」ボタンで開いたときに空白(無題)のページが表示されます。 参考サイト等ありましたら、URL教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • book readerについて

    アンドロイドタブレットVER4.2を使っています. google Playで書籍を読むのですが,書籍表紙の画面では下部に表示されていたページや,上部に表示されていたフォント指定などが,ページをめくるとブラインドされてしまいます. 本を読んでいるページでは,常どのページを読んでいるのかが表示して欲しいですし,目次のページからは目的のページに直ちに移動したいです.使い方が悪いのでしょうが,どのようにすれば,スムーズに書籍を読めるようにできるのでしょうか教えてください.

  • ポケットWiFiの表示を教えてください。

    ポケットWiFiの画像を示しています。 WiFiの表示で,(1)の部分の意味を教えてください。 また,(2)の部分に赤い帯ができているので、何か危険な状態を 表す信号なのではないでしょうか。 教えてください。 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 参考になるWebページ、書籍などありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • WIFI接続について

    PCでWIFI接続でDCP-J982Nです。 googleの画面(google mapやG-mailの連絡先)が印刷できません。 送信してもプリンターには表示はなにもでません。 PCには印刷できませんの表示があります。 word,excel,YAHOOの画面印刷(YAHOOから検索したgoogle mapを含め)は正常に印刷できます。なぜでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • WiFi接続できない。追加のログオンが必要

    WiFiの接続での質問です。よろしくお願いいたします。 システム7を使っています。 国内および海外で無料インターネットなどに接続しようとすると 「追加のログイン情報が必要です。」と表示されます。その次の行に「クリックしてブラウザーを開く」となります。ところがクリックするとGoogle(ホームに設定しています)に飛び、ログイン画面にたどり着くことができません。ログインページのアドレスがわかっている場合(例えば、JALのWiFiではログインページが表示されない場合は●●のアドレスを入力してくださいとアドレスを開示しています。)はログインページが表示され、そのページからログインすればWiFiに接続されます。ただ、ログインページのアドレスがわからないとどうしようもありません。 これまではこのようなことがなかったので、どのように対処すればいいのかわかりません。よろしくご指導願います。

  • Googleマップと印刷ダイアログボックス

    googleトップの左上にある「地図」をクリックした次のページの、 右上の方にある「印刷」をクリックした時の表示を再現したいのですが、 Googleマップを配置、onloadでprint();を実行しても、 印刷ダイアログがGoogleマップの表示が完了するより 先に開いてしまい、何も無いページを印刷しようとしてしまいます。 どうすればマップ表示後にダイアログを出せますか? 参考になるソースやサイトがあれば、教えてください。

  • Wifiの電波が飛ばない

    ■製品名を記入してください。 【   QL−820nwb     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【     iPadと無線で繋がらない                   】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【    iOS    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【   無線LAN     】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【    ひかり回線    】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Wifi電波が弱い

    親ルーターWMC-X1800GST-B,中継機をWRC-1900GHBK-Sでしようしていますが、中継機近くでゲーム機任天堂SwitchのWiFiマークが時々無くなることが有ります。えれサポに問い合わせを行い設定自体は問題無いとの事でしたが、中継機にした意味が無く困っています。対処方法を教えて欲しいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WIFIの電波が届かない

    2階建ての一軒家ですルーターを1階に置いているのですが仕事を2階に変更しましたが、ルーターの電波が届きません。 知人から戴いた古いルーターを活用を考えています、自分が考えたことが正しいでしょうか?いい知恵ありましたら教えてください。 1 知人のルーターをAPモードする。 2 自分のルーターと知人のルータをLANケーブル繋ぐ。 3 自分のルーターと知人のルーターのWPSを押す。 4 自分のルーターと知人のルーターをLANケーブルで繋ぐ。 5 自分のルーターの電波が届かない1階に置き知人のルーターを2階    に置きLANケーブルで繋ぐ。 6 知人のルーターのSSD番号と暗号キーを自分のルーター番号に変更   する。 以上の様にしたいのですが正しいでしょうか? 又、他の方法とか知恵を下されば幸いです。