• 締切済み

広島から四国に行く鉄道がないのは?

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

単純に、建設費用の問題でしょう。 鳴門大橋には新幹線が通れるように道路下部に鉄道用の通路が建設されています。 しかし、明石海峡大橋には鉄道用通路がありません。 神戸から徳島まで鉄道を通そうとしたけど・・・片方だけ作って諦めた。と言う感じですね。 しまなみ海道も同様に、 距離・島を転々と渡り歩く構造・そして鉄道を利用する人の数などで、設計の時点で考えられていない。と言う事でしょう。

nksystk5827
質問者

補足

地元の島民は鉄道よりも船を利用しそうな気がします 他の回答者さんのおっしゃる通り、需要や供給もないですね

関連するQ&A

  • 2泊3日 広島・四国の旅

    9/20~9/22の日程で広島・四国の旅を考えています。 1日目は自宅(奈良)~広島へ移動。(現地泊) 2日目は広島~四国宿泊地(未定)へ移動。(現地泊) 3日目は四国宿泊地~自宅へ。 という行程です。 そこで質問なのですが広島(1・2日目)でのおすすめプランと 四国でのおすすめコース、またその場合の候補宿泊地(○○市という感じで)を教えていただけませんでしょうか? (※できればしまなみ海道を走ってみたいです。) ちなみに妻は、原爆資料館?と宮島・厳島神社を行ってみたいと申してます。 全く土地勘がありませんので勝手を言いますが宜しくお願いします。

  • 岡山か四国へ旅行

    今年最後の旅行で岡山(または四国)へ行きます。倉敷市(瀬戸内海側)にとまります。今の季節で岡山(瀬戸内海側)または、四国でお勧めのスポットありますか? 四国に行くとしたらこんなルートになると思います。 瀬戸大橋をわたり、四国の香川や愛媛で遊んでしまなみ海道をわたって旅行するルート。讃岐うどんも食べたいな。もし、讃岐うどんでおいしい&人気のあるお店もご存知でしたら教えてください。

  • 東京から2泊3日で広島・四国は回れますか?

    8月20日の週ので、友人と二泊三日の広島四国旅行に行こうと考えています。 友人が尾道に住んでいるので、 一日目は私が東京から夜行バス→広島10時着、友人と合流→原爆ドームと資料館→厳島神社、宮島→尾道の友人宅に宿泊と考えています。 二日目、三日目は四国を周り、私は飛行機で東京に、友人はバスで尾道に帰る予定です。しかし二人とも四国にあまり詳しくなくどう回ろうか悩んでいます。 坂本龍馬が好きなので、高知桂浜には必ず行きたいです。あとはしまなみ海道、道後温泉、うずしお、できればホエールウォッチングなどでしょうか。坂の上の雲のゆかりの地も面白そうだなと思っています。 私が運転できるので、四国ではレンタカーで移動しようと思いますが、それでも広いですし渋滞などを考えたらあまり動けないですよね・・・。 そこでいくつか質問なのですが、 (1)一日目の行程は可能でしょうか?時間が厳しければ原爆ドームは外そうと思っています。 (2)高知を中心にして、四国ならここは外せない!という場所がありますか?一泊二日で四国のおすすめ観光ルートなどありますでしょうか。 (3)広島~四国の旅行の予算相場はどのくらいでしょうか(友人の予算が3~5万なのですが、可能でしょうか?) 回答よろしくお願いいたします。

  • 四国に鉄道はありますか?

    また同じような質問ですみません。 四国高知県の野菜の促成栽培は鉄道輸送はしない。トラック輸送とフェリー輸送と教わったのですが。 どうして鉄道輸送、フェリー輸送をしないのかと尋ねたら、解答で 高知野菜を鉄道輸送するなら、一度トラックで香川県の高松まで運び、それから鉄道になるので、時間がかかると回答がきました。 帝国書院の小学生の地図帳をみても四国には白黒の鉄道マークがありません。 四国には鉄道が全くないのですか? この地図では香川県の高松にも鉄道マークがありません。 あとどうしてトラック輸送だと早いのですか? 高松から鉄道輸送したほうが東京には早くないですか? 東海道線由比蒲原付近の東海道本線鉄道に乗っていると平行する自動車道のトラックより電車のほうが速いですが。 あとフェリーでは高知野菜は出荷しないのですか?

  • 四国にツーリングに行くのですが

    この夏に、3泊4日または4泊5日で、四国にツーリングに行く予定です。 四国へのツーリングは初めてですので、 アドバイスをお願いできれば幸いです。 出発は大阪からで、山陽道→しまなみ海道を通って 今治より四国入りしようと思っています。 バイクは大型バイク(ネイキッド)で、運転歴は20年以上です。 いわゆる酷道もきらいではありません。 まず、しまなみ海道はいろいろなサイトで、 自転車や原付2種などが楽しいとなっていることが多いのですが、 大型バイクでも問題なく楽しめますでしょうか? お勧めのポイントはありますでしょうか? 次に四国についてですが、主に行きたい場所は西側を中心に、 佐田岬、四国カルスト、四万十川、足摺岬、室戸岬は 最低限行きたいと考えています。 といっても、初めての四国ですので、 この選択が正しいかどうかもわかりませんが。 日数的に無理がありそうでしょうか? また、途中立ち寄っておいたほうが良いような 楽しい(絶景)スポットはありますでしょうか? 後、宿泊のタイミングですが、この順路で行くとして、 どこを宿泊ポイントにするのが最適でしょうか? たくさん質問してしまいましたが、 その中の一部のご回答でもかまいません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 直島・四国巡り

    2泊3日で直島・四国を旅行しようと思うのですが、お勧めの場所があったら教えてください。 今のプランでは直島に1泊とうどん打ち・しまなみ海道…と考えています。

  • 四国について

    明日から3日間四国に行きます。足摺などといったところまで行くのは無理ですが、おすすめの場所、店、お得な情報など教えてください。予定として、大歩危小歩危、かずら橋、しまなみ海道1日目は古湧園、2日目はオークラホテル高松です。よろしくお願いします。

  • 広島~四国旅行の主な移動手段(電車?レンタカー?)

    広島~四国旅行のプラン(主な移動手段)についてご相談に乗ってください。 今年の6月上旬に、女性3人で広島にある大久野島(うさぎ島)に行く予定です。 せっかくなので香川でうどんも食べたいと思い、大久野島→愛媛→香川を回りたいと 考えています。 日数は3~日で、予定に合わせて決めたいと思います。 友達2人は都内から、私は伊豆から出発します。 今のところ2つの行き方を考えていて。 1.飛行機とレンタカー   羽田で合流→広島空港   広島空港でレンタカー→忠海駅から車ごとフェリーで大久野島(1泊ないし2泊)   大久野島からフェリーで大三島→しまなみ海道を車で愛媛県今治へ   松山自動車道で香川県へ   県内のうどん屋をまわりつつ瀬戸中央自動車道から岡山県へ(愛媛~香川で1泊ないし2泊)   岡山県から高速通って広島空港へ   2.電車とフェリー、レンタカー   新幹線を乗り継いで三原駅→呉線で忠海駅→フェリーで大久野島(1泊ないし2泊)   大久野島からフェリーで大三島→フェリー乗り継いで今治港から今治駅へ(電車?)   今治から特急で香川県の坂出駅か高松駅へ   香川県内でレンタカー (香川で1泊)   レンタカー返却後、JRマリンライナーで岡山駅へ   岡山駅から新幹線で帰宅 考えられるメリット・デメリットですが。 1メリット:自由な旅程が組める       しまなみ海道をドライブできる(すごく気分がいいときいていたので) デメリット:ドライバーが私のみ(運転は好きです)       休息をとることも多く、時間通りにはならない 2メリット:予定が組みやすい       ラク。(主に私が) デメリット:待ち時間拘束が長い(フェリーや電車の乗り継ぎはまだ詳しく調べてません)       1に比べて若干お金がかかる? どちらにしようか非常に迷っています。 それぞれについてのご意見をお願いいたします。 また、他にも何か方法をご存知でしたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 広島、香川、愛媛、の旅行プランのアドバイス

    至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して、次の日は松山周辺観光して、しまなみ海道渡って広島に帰って来る旅行をしております。 1日目だけで、広島から丸亀行きそこから松山市への行程は距離的にシンドイでしょうか? 丸亀の琴平温泉ぐらいで一泊してから次の日松山へ向けて出発して、松山周辺を観光してしまなみ海道渡って広島へ帰ってくるのがベターですかね? 温泉地としては道後温泉が有名なので一度は道後温泉に泊まってみたいんですが、そうなると丸亀城見たりしてから松山までの移動がどれくらいの負担になるのかが把握できずプランが決まりません。 広島→香川→松山→広島のルートでの旅行プランを良きアドバイスをお願いします。

  • 四国旅行について

    出発地は島根県西部です 生まれてから高知県には行ったことがありません。仕事がいそがしく土日しか休みがありません 家族で行こうと思っています。高知にはどんな名勝がありますか?又2日間で高知の名勝が回れるますでしょうか。瀬戸内海はしまなみ海道から四国に渡ろうかと思っています。教えてください。よろしくおねがいします。