• ベストアンサー

シャットダウン後何秒後に起動 可能か?

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8572/19475)
回答No.5

なお「0秒後でOK」というのは「ちゃんとした科学的根拠」があります。 実は、一般のデスクトップPCは「シャットダウン」しても「電気的には動作し続けている状態」なのです。 「電気的には動作し続けている状態」だからこそ「電源ボタンを押せば起動する」のです。シャットダウンしても「マザーボードのコアな部分は通電されていて、コアな回路が電源スイッチの状態を常時監視している」のです。 一部のマザーボードでは、シャットダウンした状態でPCのケースを開けると「シャットダウン状態なのに、インジケーター用のLEDが点灯している場合」があり「コア回路に通電している状態」なのが判ります。 「本当のシャットダウン」は「コンセントを引っこ抜いて、オオモトの電源を断つ」ででしか行なえないのです。 そういう訳で「シャットダウン直後に電源オン」とやっても「電気的には、マザーボードにずっと通電したまま」なので「なんの影響も無い筈」です。 「HDDガー」って言う人も居ますが、HDDのモーター停止とスピンアップは「通常の電源オンの時も行なわれている事」なので、何の問題もない筈です。

noname#221461
質問者

お礼

なるほど。HDDの件も大丈夫なのですね。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起動20秒シャットダウン数秒が速くなるのか?

    こんにちは 質問 私のパソコンはSATA接続のSSDにOSが入っていて 起動20秒前後シャットダウン数秒程度となっています。 NVME接続のM.2SSDは速いと聞いたのですが これにOSを入れたら、今以上に起動やシャットダウンが速くなるのでしょうか?

  • シャットダウンが再起動に

    デスクトップ、Win Vistaです。 スタートメニュー>電源 から明らかに「シャットダウン」を選んでいる。 で、普通にシャットダウンの手順をたどってパワーオフとなるが、直後にすぐに起動が始まってしまう。 まあ、つまり、「シャットダウン」ではなくて「再起動」を選んだのと同じ結果なのです。 頭にきて電源ボタンで落としてしまうんですけどね。 これはハードのトラブル? OSのトラブル? ウイルス? どんな原因がありますか?

  • シャットダウンして数秒後勝手に再起動

    シャットダウンして数秒後勝手に再起動してしまいます。 この原因について調べ ウィルススキャン コントロールパネル⇒システム⇒システムの詳細設定 ⇒詳細設定⇒起動と回復⇒設定⇒システムエラーの 「□自動的に再起動する」 のチェックを外す BIOSのアップデート ボタン電池を抜き入れなおすCOMS値の初期化 スリープ解除タイマー http://pc.miyakat.info/den/ 「タスクスケジューラー」が原因 http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/taskscheduler.html など試してみたのですが一向に直る気配がありません やはりハードがだめなのでしょうか・・・ 他に試すべきようなことがありましたら回答お願いいたします。 ・PC環境 Windows7 64Bit メーカー acer モデル aspire 5750

  • 何もしていないのにシャットダウンが速くなった

    こんにちは 今年の4月にデスクトップパソコンを買ったのですが、その時はシャットダウンまでの時間が10秒弱程度でした。 しかし今は、5秒弱程度でシャットダウンします。 特に何もしていないのに、シャットダウンの時間が速くなって、不思議に思っています。 4月から現在までにあったことと言えば、毎月のOSのアップデートぐらいです。 OSのアップデートで、シャットダウンのスピードが速くなることがあるのですか? cpu i5 os win10 ssdにosが入っています

  • シャットダウン後10秒近くたってから自動で再起動

    自作PCなのですが2年近く使用していますが、 以前はこういった症状はありませんでした。 症状」: シャットダウンして完全に電源が落ちてから14、5秒で、 再起動してしまいます。 試しにLANケーブルを抜いて試してみたところ、 再起動は起こりませんでした。 以前ありました同じような質問で、 マイコンピュータ→プロパティ→詳細設定→起動と回復→ 自動的に再起動のチェックボックスを外すのを試してみましたが、 回復しませんでした。

  • システムのシャットダウン

    このパソコンを使い始めて4年になります。今日ネット接続中(ナローバンド)に「システムのシャットダウン」のメッセージ窓が出てきたと思ったらシャットダウンまでのカウントダウンが始まり、その後電源が切れ再起動しました。その後、接続の度にこのメッセージが出てきて再起動。これってウイルス感染したって事なのでしょうか?OSはWIN2000。アップデートをしている途中でいつもフリーズするので今だかつてアップデート完了した事がありません。初心者にも分かるアドバイス頂けると助かります宜しくお願い致します。

  • インストール後の再起動について

    win 7使用です。 マイクロソフトのアップデートやソフトのインストール後、 再起動してください、のメッセージが出ることがありますが、 その時点で、もうPCを使用しないなら、「後で再起動する」を選んで、 その後、5秒か10秒くらいおいて、PCの電源OFF(シャットダウン)をしても問題ありませんよね?

  • シャットダウンしても再起動するのですが。

    Win xpのsp3ノートpcを使用しているのですが、 シャットダウンしたら、再起動されます。 再起動する前に、一瞬だけ、青画面になります。 ログイン画面での終了をすると、シャットダウンできる場合があります。 何かの故障でしょうか? 宜しく御願いします。

  • シャットダウンまでの時間

    ノートPC、VAIO PCG‐SRM/K (Win2000) です。 完全にシャットダウンするまでに1分15秒かかります。 起動は3分40秒かかっておりましたが、デスクトップ上の不要なアイコンを極力減らし、スタートアップも最小限にしました。又スピードアップのために考えられる方策は全て実施しました。 結果、起動は1分30秒まで縮み満足しておりますが、シャットダウンに時間がかかりすぎのような気がしますが、こんなものでしょうか? 因みにVAIO PCV‐R62 (Win98) とラン接続しておりますが、こちらは起動に1分20秒、シャットダウンに10秒です。

  • シャットダウンと再起動が出来ません

    PC初心者です。だいぶ前からなんですが、シャットダウンする際に、 このプログラムを終了出来ません。操作の完了にもう少し時間がかかる場合があります。 と、出てきます。左側にはコマンドプロンプト絵が出ていて、上には プログラムの終了ーc:\windows\microsoft... と、書かれています。出るときと出ないときがあり、出た場合でもすぐに終了のボタンを押すんで問題はなかったんですが、プログラムを更新しようとして再起動をする際に、いっこうに終了しません。 どなたか助けて頂けないでしょうか?お願いします。