• ベストアンサー

Office365のライセンス

maki2016の回答

  • maki2016
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

個人プランを法人として使用するのは、問題有りと思います。 法人プランが存在しますので。

pinedelta
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • Office2003 のライセンス

    office2003がプレインストールされていたディスクトップPCが故障した為、別のディスクトップPCにインストールしました。 また、個人所有のノートPCにもインストールした所、ライセンスウィザードが起動時に立ち上がり50カウントされるようになりました。 ライセンスについて調べたのですが?????? (1)持っているOfficeソフトは、他PCに使用できないのでしょうか? (2)電話でライセンス認証すれば使用できるのでしょうか? (3)1ライセンス認証の価格はいくらでしょうか? (4)同所有のノートパソコンにはライセンスはいらないと思っているのは間違えですか? 結局、どうすれば、Office2003を使用できますか?そして2台での価格が知りたいです。 どうか教えてください。

  • オフィスライセンス 購入していますか

    会社でPCの購入、設定を担当しているものです。 PCを複数台購入するたびに、Officeのライセンス(パック)も購入しているのですが、他の方も同様にパソコンの数と合わせてオフィスソフトORライセンスを購入されているのでしょうか。 マイクロソフトに聞いたところ、ライセンス数を超えても使用できるようなことを言っていたのですが。。 要するに、どの企業もPC1台購入するたびに、ライセンスかソフトを買っているのか、現状を知りたいので教えてください。

  • Officeのライセンスについて

    お世話になります。 Officeのライセンス利用について教えてください。 私の勤めている会社が来年の春に合併を予定しております。 その際、パソコンが全て合併先の企業のパソコンに変わります。 私の会社のパソコンのOfficeは2010を利用しております。 オープンライセンスで購入しております。 そして、アシュアランス特典(自宅利用権、アップグレード権)が 付いております。 しかし、合併先のパソコンのOfficeは2003なので古く、何かと不便なので この私の会社のオープンライセンス購入した2010をインストール することを検討しておりますが、これはライセンス的に問題は ないのでしょうか? 上記アシュアランス特典がついておりますので、問題ないという認識ですが、、、 当方パソコンに不慣れなもので、必要な情報がございましたら加筆いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • office2003(OEM)のライセンス

    先日 新規でパソコンの購入をしました。 ライセンス的な問題のためoffice2003(OEM)付きで購入したのですが、 2000で使用したいと考えております。 本来なら2003のライセンスで2000が同時使用でなければOKだと認識しておりますが 2003のOEMでも同様に考えても問題はありませんでしょうか? 2003personalならば仮に2000 OKだとすればやはり2000Proは無理なのでしょうか? 企業として使用しておりますのでライセンスの問題は重要視しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Office2003パッケージのライセンスの取り扱いについて

    いつもお世話になっております。 ライセンスに詳しい方、どうぞ教えてください。 以前会社でOffice2003のPROとSTDをパッケージで購入し、ライセンス認証を行いましたが、そのPCが行方不明(恐らく(1)他部署で使用中か、(2)誤って破棄されてしまっている)になっています。 それぞれのOfficeのパッケージは残っているので、新しく購入したPCへこのOfficeを入れたいのですが、(1)、(2)の場合それぞれ、ライセンス認証はでき使用できるのでしょうか?また、ライセンス規約的には問題ありませんでしょうか? どうぞご教授お願い致します。

  • Officeのライセンスの実情について

    SOHOで働いており事務所にパソコンが6台あります。 仕事でエクセルやワードを頻繁に使うので全てのパソコンにオフィス2003がインストールされています。 6台中4台はパソコン購入時にインストールされていたプレインストール版で残りの2台はもともとオフィスが入っていないパソコンでしたので、製品版のオフィスを台数分購入しそれぞれにインストールしたものです。 今回、新しくパソコンを買うことになったのですが、そのパソコンにもオフィスはインストールされておりません。 そこで製品版のオフィス、または今後も台数が増える予定ならばボリュームライセンス付きのオフィスを購入しようと考えています。 しかし、先日知り合いから製品版を買うのではなくプレインストール済みのパソコンについてきたオフィスのCDをインストールすれば、買わなくても使えると言われました。 私はこれがライセンス違反であることを知っていますし、ライセンス認証もできないと今まで思っていましたので、その事を話すとインストールできないこともなければ、ライセンス認証も普通にできると言われました。 実際に知り合いはそういった方法で数台のパソコンでオフィス2003を利用していました。 あとは個人の道徳の問題だと思うので、それ以上は言及しませんでしたし、私は知り合いが話す方法でインストールするつもりも一切ありません。 しかし、安くないお金を払って製品を購入している人にとっては、納得できないような話でもありますが、事実、オークションなどで赤いシールが貼られた未開封のオフィスが安く売られていることを知りました。 これらもプレインストール版についてくるCDだと思いますので知り合いが話すことが本当ならばインストールもライセンス認証も問題なくできると思いますが、このようにオークションで普通に安く販売されているこれらのソフトを購入し利用することは違反行為なのではないでしょうか? オークションで売られている赤いシールの貼ってあるものは私が持っているようなプレインストール版についてくるCDとは違うのですか? ご教授お願いします。

  • オフィスのライセンスについて

    PC初心者でライセンスについて、あまり良くわかりません。 PCを2台所有しており、一つには2003、一つには2007のオフィスがインストールされています。 2003のPCで2007で作成したファイルを簡単に開きたいため、両方のPCのオフィスを2007にしようと思います。 ヤフオクで購入しようかと思ったところ、私が2007のPC購入時に入っていたオフィスが売っています。 これだったら、自分がPCを購入した時の2007のオフィスがあるので、インストールしようかと思うのですが、できるのでしょうか? 私の2007のオフィスは、デルで購入しており、オプションで購入しました。 わからないので、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • Officeライセンスについて

    社内でOfficeライセンスを購入したいのです。 ライセンスが足らなくいわゆる不正です。約80ライセンス 違法なのは承知ですがトップが動かないのも現状、安く購入できる 方法、期間をわけて購入など自分で検討しています。 最適なよい方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オフィスソフトのライセンス

    パソコンとオフィス2007を量販店で単体で別々に購入しました。 でも、他の人のを見るとちょっと使いづらそうなので慣れた2003を使いたいと思います。 以前のパソコンはプリインストールだからそのまま移すとライセンス違反ですね。 そこで、新しいパソコンにオフィス2003をインストールし ライセンスを量販店で購入した2007のものを入れたいと思います。 そもそも、2003と2007ではライセンスの形式が違うから使えないという話になるのか、使えるけどライセンス違反だよなど、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Officeのライセンスについて

    Officeのライセンス条件について教えて頂けますでしょうか。 パッケージ版のOfficeのライセンスを所有している証明として必要なものは何でしょうか。 噂では全て(説明書等も)必要と聞きました。 私の想像ですが ・CD ・カバー(もちろんライセンスシールなどは剥がさない) 上記2点で問題無いと思うのですが、ご存知の方は教えて頂けますでしょうか。