• ベストアンサー

プロバンス地方のWeb用フリー写真素材(カテゴリー変更)

morubiの回答

  • morubi
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

プロヴァンスという、ピンポイントなカテゴリなので素材集で探すのはちょっと大変そうですね。 レンタルポジ屋(素材ポジフィルムを貸してくれる)さんを検索して、問い合わせてみてはいかがですか? または、プロヴァンス等への旅行記などを掲載されている個人サイトに素材貸し出しをネゴってみるとか。 自身も同じような悩みを持った事があります。 仕方なくそれっぽいのを使っちゃったりしますけど。 できれば本物がいいでもすもんね。。

naodon
質問者

お礼

morubi様。早速ご回答いただきありがとうございます。 >プロヴァンス等への旅行記などを掲載されている個人サイトに素材貸し出しをネゴってみるとか。 そうですね。検討してみます。

関連するQ&A

  • 商用フリー(商品として印刷可能)の、写真やイラスト素材のサイトについて。

    よろしくお願いします。 フリーの写真素材、イラスト素材のサイトはたくさんあり、商用もOKとなっているものもあります。 個人だけでなく、会社が事業用のWebサイトやチラシ、広告などに載せて使っても良い、という事です。 しかし、どれも「規約」や、「よくある質問」のところを読んでみると、“商品”として販売する物には使えない、という内容になっています。(例として、ポストカード、カレンダー、マグカップなどがあげられています。) 商品にも使えるフリーの素材のサイト(写真またはイラスト)というのがあれば教えてください。 (あるとしても、素材の内容、数は限られるかもしれませんが、この質問で何か情報を得たいとおもいます。)

  • web写真素材を探しています

    出来ればフリーがよいのですが ウェディング系のページを作ろうとしていて 写真素材を探しております。 真珠のネックレスを着用したウェディングドレスを着た女性の素材を探しているのですがどなたかお心当たりはございませんか? いろいろ検索して探してみたのですが フリーとか以前にそんな写真素材がないんです。 探したかたが悪いのかもしれませんが・・・ どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 男性や女性の写真を扱っているWebの素材集

    男性や女性のかっこいい写真をフリーの素材として 公開しているwebの素材サイトを探しています。 知ってらっしゃる方がいらしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • WEBに載せる写真素材について

    自社HP内に、お客様への情報の一つとして都市や空港の紹介をしたいと思っています。 紹介文だけでなく、写真も掲載したいのですが地方空港だと自分で撮影しに行けず困っています。 WEBで公開されている写真を勝手に利用してはいけないことは知っているのですが、 いまいちロイヤリティーフリーとかダウンロードは可能だけど編集はダメだとかという意味がわかりません。 利用させていただいた写真は販売商品等に貼り付けるわけではなく、 「羽田空港はこんなところですよ」という紹介にあたりWEB掲載をするだけです。 ダウンロードしてサイズを変えてWEB掲載しても問題のない写真をダウンロードできる サイトをご存知の方いらっしゃいませんか?(無料/有料問いません) 現在探しているのは日本の国内空港で、鹿児島空港、静岡空港、函館空港の 写真があると助かります。 宜しくお願いします。

  • オンライン英会話で使うフリーのWeb素材探してます

    オンライン英会話で使うフリーのWeb素材を探しています。 アーティクルレッスンでは、breaking newsのような物を使っていますが、今探しているのは英検の面接で使うような四コマ漫画であったり、TOEICのパート1で使うような描写用の写真などがあるサイトです。(写真描写に関しては、ネット上のどんな写真を使ってもできると言えば、できるわけですが。。。) もしこのようなフリー素材が豊富にあるサイトをご存知の方や、写真などを使ったレッスンをしている方のお勧めや体験談などがあればぜひ教えてください。m(__)m

  • フリー素材を集めたいので教えてください

    私は今Webデザインの仕事をしているのですが、背景に 利用する写真や画像をできるだけ多く集めたいと思っております。 私がよく利用しておりました背景素材サイト http://page.freett.com/amorphis/index_main.htm が見ることができないため、他に良いサイトを知ってみえましたら教えていただけないでしょうか? 写真などもフリーでさまざまな素材があるサイトがありましたら教えてください。 また、会社で「素材辞典」などの素材集が無い企業の 方はどのように素材を集められているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 写真素材について

    クリスマスイベント用のポスターを作製予定です。クリスマスがイメージできるような写真素材をポスターに貼り付けたいのですが、写真素材を探しても自然や花などはあるのですが、クリスマスらしいのがなかなかみつかりません。WEB上でみつからなければ販売用の購入する事も考えますが、WEB上で探したいです。そう言ったサイトなどをご存知の方はどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 写真素材のお尋ね

    薬局の棚などが写った高解像度で300mm角位のサイズ印刷に耐えられる写真素材を探しています。 フリー写真であれば嬉しいのですがなければ購入も考えています。 細かい内容については近距離で撮影したもでなく引きで撮影していて人を合成しても不自然でないくらいののスペースがあって床、棚、引き出しが写っているものです。 このような写真があれば書き込みお願いします。 下記のサイトを見たのですが、検索の仕方が悪いのかあまりいい物がなく、もし海外や国内のサイトで写真の貸し出し販売をしているサイトがあれば教えてください。 宜しくおねがいします。 ■写真素材 [フォトライブラリー]------------------------- http://www.photolibrary.jp/ ■写真素材ならストックフォトの定額制ペイレスイメージズ-- http://www.paylessimages.jp/index.php ■写真素材 - Fotolia------------------------------------ http://jp.fotolia.com/Lightbox ■高品質写真素材・イラスト - PIXTA---------------------- http://pixta.jp/clients/lightbox/

  • 透明化してあるWeb素材

    たくさんのフリーのWEB素材のサイトなどがありますが、 背景が透明で重ねてつかえる素材屋さん(アイコン等がおいてある)を探しています。 しかし、どういったキーワードで検索したらうまくでてくるのかわからないのです・・・。 どう探せばよいのでしょうか??教えてください。。

  • 写真素材のweb販売

    今、Pixta やTAGSTOCK、Photolibrary など、主婦の生活支援的、おこづかい稼ぎの副業サイトが流行している様で、TVでも特集してました。 アマチュアの方で、これでおこづかい稼ぎ、現実に、できた方いませんか? お話聞かせていただけませんか? 実は、私も挑戦してみたのです。カメラマン経験はないのですが、web関係デザインのお仕事経験があり、画像素材はいつも扱って来たのですが、画像を送っても送っても、いつもNGになってしまい、販売出来ません。 自身の対策として、 (1)かわいい小動物の、あまり得られない かわいらしい表情の写真を選びました→NG (2)カメラが古かったので、画質がいけないのかと、最近の高画質のデジカメに買い換え、 撮影するようにしました。→しかし NG!! 著作権、肖像権他、素材販売における、一通りのルール等は理解しているつもりです。 フォトレタッチソフトとか、結構使える方なのですが、明るさ、鮮やかさ、カラーバランスやシャープ等、基本的な所はきちんと修正し、送ってるのですが、、、送っても送っても、1枚たりとも登録出来ないので、自身のサイトで販売した方が良いのかなぁ?  と、考え始めています。 TAGSTOCKからは、詳細のアドバイスもなく、ただ技術を磨いてきてください、等の冷たい返答・・・。 Pixta等、販売価格の34%~40%くらいと、クリエイターの利益は小さいので、そんなに厳しくされるほど、ひどい写真を送っているつもりはないのですが・・・・。 プロ並み画質、技術にはほど遠くも、良い映りのもの、欲しいなと思われそうな写真は、選んで送っているので、NG素材が増えるごとに、ちゃんと破棄されているのか、著作権関係とか、逆に心配になってきてしまいました。 最初に撮影する段階での、カメラの設定で、何かポイントがあるのでしょうか? web販売サイトでは デジカメでもOKでしたよね? レタッチソフト扱うPCで、web用素材を扱うことが多かったので、あらかじめ72dpi、96dpiくらいに自動設定されています。 高画質で撮影した画像は、開くと結構大きいです。 印刷にも可能な、300~350dpi以上に返還しても大丈夫でしょうか? 重たくなってしまうのと、よく販売サイト側の注意に、解像度を大きくした写真、拡大した写真はお断りしていると思います。 カメラ自体の技術には、素人なので、優しくわかりやすいアドバイスを、よろしくお願いします。