- 締切済み
保健
親の扶養から、抜けました。 アルバイトしてます。 必ず国民保健に入らないといけませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
病気になったときに困りますよ。 身分証明書としても使えるので、保険に入って保険証を持っていましょう。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3081/6934)
保健 → 保険ですよね? 国民保健 → 国民健康保険(税)ですよね? (似た文言に、「国民基礎年金保険・俗に国民年金」もあるので) 揚げ足を取ってすみません。 > 親の扶養から、抜けました。 扶養には、次の3種類が有ります。 (1) 税金の扶養(夫婦間は扶養では無く、配偶者控除と言う) (2) 健康保険の扶養(社会保険では扶養者には保険料がかからない。国民健康保険では扶養者では無く、人数分の保険料となる) (3) 家族手当の扶養(勤務先によって、無いところもあるので、勤務先の事は分からない カテゴリーと、質問の内憂から、(2)のことと推測します。 ★ 厚生年金に加入が出来ない人(自営業・学生・無職)は、国民基礎年金に加入義務がある。 > アルバイトしてます。 kuran831 さかは、その勤務先の「社会保険」に入れるのですか? https://www.google.co.jp/#q=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA 勤務先の社会保険には、健康保険・厚生年金(国民基礎年金を含む)・雇用保険(失業保険)・労災保険・介護保険(たしか40歳以上?)などが一括になっています。 社会保険の保険料は、勤務先も半額を負担しています。 もし、社会保険に加入できないのなら、自分で国民健康保険(税)に加入するしかありません。(当然、国民基礎年金にも加入が必要です。) > 必ず国民保健に入らないといけませんか? 外国籍の人も含めて日本に住民登録が有り、勤務先の社会保険(健康保険)に入れないならば、国民健康保険(税)には「必ず」加入義務が有ります。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>必ず国民保健に入らないといけませんか? ・法的には何らかの保険(健康保険)に加入しなければいけないことになっているので >親の扶養から、抜けました・・親の健康保険から抜けたのなら 自分で会社の健康保険に入るか、市町村の国民健康保険に入る必要があります ・健康保険に加入していないで、医者の診療を受けると、自由診療になって、請求額を 払うようになるだけです・・全額自己負担で払うだけです
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
日本は国民皆保険の国ですから、勤め先の保険に入っていなければ国民健康保険に加入しなければなりません。手続きをした日からではなく、親の扶養を抜けた日から遡って徴収されます。 年金は手続きをしないと督促状などが来て未払い分を一括で納めるよう要求されます。それでも払わない場合は差し押さえになり、不可能な場合は扶養に入っていなくても親と同居して親が世帯主の場合は世帯主も連帯納付義務者なので親の財産から差し押さえされることもあります。
国民健康保険は強制加入ではないけど、保険証ないと病院行ったときに診察料全額負担でとんでもない額になるから結局加入。 厚生年金は個人の意思で抜けたりできないです。 なにか保険料を支払えない理由があれば、免除申請を出して審査を経て保険料免除になりますよ。 もちろん将来受け取る金額が減ってしまうのですが。