• ベストアンサー

英訳をお願いします

「新宿駅は一日あたりの平均乗車量が世界で一番多い」 という文を英訳したいのですが、下記の文で意味は伝わりますでしょうか? Shinjuku station has the largest number of average daily passengers in the world. 疑問点は、 "largest"のところを"most"にした場合は意味が変わるのか. "average daily"を"daily average" にした場合でニュアンスは変わるのか. という点です。 お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。"largest"のところを"most"にした場合は意味が変わるのか.  はい、「大きい」から「多い」に変わります。したがって number が要らなくなる代わりに、most people などとするのが自然です。 2。"average daily"を"daily average" にした場合でニュアンスは変わるのか.  変わりませんがどちらも変です。「毎日の平均的乗客」ではなくて平均的「数」というのが普通だと思います。 3 At the Shinjuku Station the largest number of passengers in the world get on or off trains per day. (これも大したことないので他の優れた回答に譲ります)

ty1048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「数」が平均されていることを明確にしないといけないのですね。 簡潔にまとめていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

> "largest"のところを"most"にした場合は意味が変わるのか. 全く違う意味になってしまいます。 the largest number ... 「世界で一番一日の平均乗降客数が大きい」 the most number of ... 「世界の中の一日の平均乗降客数のほとんど」 > "average daily"を"daily average" にした場合でニュアンスは変わるのか. average もdailyも本来はnumberにかかるものだと思います。ところが、このどちらにしてもpassengersにかかってしまいおかしいです。本来であれば、 the largest daily average number of passengers か the largest average daily number of passengers かと思いますが、前者はそのまま訳すと「毎日の、平均的な乗降客の数」後者は「平均的な、毎日の乗降客の数」で、厳密に考えると前者は、ん?、となってしまいますが、実際にはあまり大きな違いとはとらえられないと思います。 別の言い方としてですが、駅などで混雑していて利用客が多い時に良く使われるのがbusy。これを使うと、 Shinjuku station is the busiest station in the world in terms of average daily passengers number. また、次のように少し省略して言うこともできます。 Shinjuku has the world largest number of passengers in daily average.

ty1048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 busyを使った例文も混ぜていただき、 理解の幅が広がりました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

"the largest number" = "the most" というニュアンスのほうが近く、 "average (of) daily passengers" が 1日乗客数の(おそらく複数日での)平均であり、 "daily average passegers" は 1日の中で平均化した乗客数に見えます。 そのあたりの統計的定義を一番スムーズに伝えやすくするなら、こうかと。 Shinjuku station has the biggest average number of passengers a day in the world.

ty1048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 average dailyとdaily averageの違いについて具体的に説明していただき、 良いイメージを持つことができました。

関連するQ&A

  • 英訳に困っています

    英訳に困っています。 翻訳ソフトを使っても、あっているのか分からず。。 英訳したい文は 「Aよりも私を虜にさせたあなたへ」 最後の「へ」は「あなた宛」の意味です。 To you who ...となるのでしょうか 「虜にさせた」は、「魅了した」「心を奪った」といったニュアンスです。 "A"が車だとすると、 私は車が大好きで、いつも車に夢中だけど、 その大好きな車よりも私を夢中にした(させた)あなたへ といった意味になります。 英訳に詳しいかた、すみませんが助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英訳をお願いします

    曲がりなりにも、宿泊業に携わる者です。 最近は外国のお客さまも来るようになりまして、金銭トラブルなども起こりかねません。 ついては、その対応に英語の説明文を作りたいのです。 何分、英語力が弱いものですから、出来ましたら下記の文章の英訳をお願いします。 お客様へ 外出などで部屋を空ける際は、貴重品は必ず、ご自分で所持されるか金庫に保管して下さい。 場合によっては、フロントに預けて下さい。 そうでない限りは、責任は負いかねます。 その旨ご了承ください。 支配人 上記文章の英訳をお願いします。意味合いが同じであれば細かいニュアンスは 多少違っても構いません。 宜しくお願いします。

  • 英訳の仕方が分かりません。

    「世界に伝えるべき意味のある内容を持っている人。」 という文を英訳したいです。 国際人であるためには、世界に伝えるべき内容をもっていることが大切だという意味合いなのですが。 自分でやると person who has the things they need to tell to world/ とつたなすぎる文になります。 英語が得意なかたお力をかしてください

  • 「二つの由来」をうまく英訳したいです

    この本のタイトル△△には、二つの由来があります。  ひとつは、○○、もう1つは××です。 という英訳をしたいのですが、 △△ relates to two different origins. One is from ... しかし、originsを使うとルーツというニュアンスが強いような気がします。 △△ has to two different meanigs. 意味合い、でいいのか? △△ derives from two different xx このxxが思いつきません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 「今朝から降りだした雪」の英訳は?(2)

    ある大学入試対策問題集の課題です。 「今朝から降りだした雪は、夕方までに我が家の庭で10センチ以上積もった。」 を英訳せよ、というものです。 いくつかの書き方があることを承知の上で、「今朝から振りだした雪は、…」の部分をThe snowで書き始めた場合、雪に続く節をwhichで始めた場合は、いわゆる継続用法が適切なような気がするので、次の(1)ではなく,(2)の方がより適当なような気がします(この点は数日前にこの同じカテでアドヴァイスをいただきました)。 (1) The snow which had started in the morning lay … (2) The snow, which had started in the morning, lay … さて、今回の質問は、関係代名詞thatを用いた次の(3)でも書くことができるかどうかです。 (3) The snow that had started in the morning lay … 私の感覚ではYESのような気がします。でも、もしそうならば、(2)と(3)の意味・ニュアンス上の違いはどこにあることになるのでしょうか?同じ日本語から別の英語の表現が生まれる限り、その2つの英語の表現には何らかの意味・ニュアンス上の違いがあるはずだと思うのですが。 質問をまとめます。 (A)課題文の「今朝から振りだした雪は、…」の部分の英訳は(3)の英語でもいいですか? (B)もしそうならば、(2)と(3)の意味・ニュアンス上の違いはどこにあることになるのでしょうか?

  • 英語経験者の方、英訳をお願いします。

    次の文章を英訳して頂きたいです。 発電の結果として作られる水が飲料水として利用できるなど、クリーンかつ効率的という点が評価されている。 なるべく短くまとめたいのですが、そういう場合は「~という点」や「利用出来る」などは省いて英訳出来ますか? あといきなり動詞から文は作れるものですか? どなたかお願いします。

  • 英訳お願いしますm(_)m

    自分なりに頑張って英訳しようとしたのですが、うまくいきませんでしたので よろしくお願いします。 一部を除いて、ほとんどは私が記録したものです。 この一文を英訳お願いできればと思います。 それと、この「一部を除いて」の部分を「例外もありますが」と英訳した場合は意味って違ってきますか? With some exceptions, I have recorded almost all. こんな感じになるのかなと思っているのですがどうでしょうか?

  • 日本語を英訳する時に迷ってしまった点について正しい英文を教えてください

    日本語を英訳する時に迷ってしまった点について正しい英文を教えてください。 状況は 撮影をする際の小物のセッティング方法の英訳です。 1.撮影現場(ステージ)の3箇所に小物をセットする(置く)と言いたい時、動詞setが使えますか? 例文を調べたのですが、日本語のニュアンスと違うようだったので、placeという動詞を使いました。 また、“3箇所に”といいたい時の前置詞は at ですかin ですか? このように、場所を表す前置詞は、動詞によって異なりますか?それとも、atは狭い範囲に、inは広い範囲で(または、その中で)の意味から判断して使うのでしょうか。 自分の英訳は Place the goods at three positions in(of) the stage. 2. 夏の太陽光をイメージさせる・・・ という文を英訳するのに、 make you image the sunlight of summer. と使役? にしましたが、企画書などに~させるという文を書きたい時に you を入れていいのでしょうか?正しい 英訳を教えてください。 3.光がスクリーンで輝く  という英訳ですごく悩みましたが(簡単な文なのですが) Light shines on the screen. だと 何かおかしい気がしたので、 The screen shines with Light.としましたが、正しい英訳はどうなるでしょうか。 また、光というときは冠詞なしでいいのでしょうか。 以上、どれも簡単な文なのですが、正しい英文を覚えたいので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 下記の日本語の意味教えてくださいませんか、よろしく

    1 「くだけた」との意味は英語のニュアンスに例えるならば“Casual”に該当するとお考えになると理解しやすいかと存じますーーー>という文の「ニュアンス」の意味は? 2 「若い者とかかりうる」についての説明:少し文語体と言うか古い言い回しですね。たぶん。文脈がわからないので、正確ではないかもしれませんが、現代風に言い換えると、「かかわりあう」だと思います。関係を持つ、"has the relation"の意です。 ニュアンス的には、単に知り合ったり、交流を持つことを指します。 ーーー>最後の文ですが、「ニュアンス」の意味はなんでしょうか。 3よく「ニュアンス」を見かけますが、その意味及び使い方について少し例を挙げてくださいませんか。よろしくお願いいたします! 4もしよければ、「意味合い」の意味も易しく説明していただけませんか。例もすこし挙げてくださいませんか。

  • しっかりものになってきた~の英訳

    いつもありがとうございます。英訳お願いいたします。 自分の娘(4歳)に母親(私)がしみじみ 「彼女、段々しっかりものになってきたなぁ」って良い意味で言う場合どういうのが良いでしょうか。私なりに考えたのは She is getting to be a reliable person. She has got to be a reliable person. どうでしょうか。 「大きくなったなぁ」とか、「お話が上手になってきたなぁ」とか、「なってきた」という言い方がなんだか上手に出来ません。 アドバイスよろしくお願いいたします。