学歴重要論に疑問:幸せとは?

このQ&Aのポイント
  • 四年生の男子が、学歴の重要性に疑問を持つ
  • 親戚からの比較により、学歴のデメリットを感じる
  • 学歴は重要だが、高圧的な態度は嫌だと感じる
回答を見る
  • ベストアンサー

幸せとは…。

私は現在就職活動をしている四年生の男子です。学歴は偏差値50程度の大学でそれなりに就職活動をしています。 そして最近の出来事で親戚とご飯を食べた際に、学歴が及ぼす就職活動のデメリットのような事について優秀な大学を出ている叔父からこっぴどく言われました。 私の家系は叔父を含め、兄、親戚の子供2人は優秀な大学に通っており、私が受験で入ることの出来なかった大学の為に、叔父も兄や親戚の子供を可愛がっているように見受けられます。 ここで思ったのですが、学歴は人生において重要だとは思いますが、それを保有しているからといって人に対して高圧的に接していいのでしょうか? 確かに勉強面が優れていなかった私にも非はありますが、この先親戚たちと比べられていくのは正直かなり辛いです。 皆さんは学歴と幸せについてどうお考えでしょうか?文章が分かりにくいかと思いますが、答えて頂けると幸いですm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

幸せとは…。  ↑ 心理学でいう幸せの意義が参考になると思います。 これによれば、美味しいモノを食べたりしたときの 感情は幸せとはいいません。 人生において、満足している状態が幸せです。 学歴は人生において重要だとは思いますが、それを保有 しているからといって人に対して高圧的に接していいのでしょうか?     ↑ いい訳ないです。 確かに勉強面が優れていなかった私にも非はありますが、 この先親戚たちと比べられていくのは正直かなり辛いです。     ↑ 辛いと感じる、ということは質問者さん自身 学歴は重要だと思っている証拠です。 皆さんは学歴と幸せについてどうお考えでしょうか?     ↑ 冒頭、説明しましたように、幸せてのは人生における 満足度のことです。 学歴のことを気にする人は、学歴に自信が無ければ 満足度は低いモノになるでしょう。

その他の回答 (7)

noname#235638
noname#235638
回答No.8

学歴と幸せは、個人の価値観です。 自己都合で構いません。 自分が・家族が幸せになることは、確かに大事です。 が 周りの笑顔を見ることも、やっぱり自分の幸せです。 それが人間です。 周りを幸せにするには、学歴が高いほうがいいのか? そんなこと、ないはずです。

  • ocean_312
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.6

高学歴かどうかは個人的にhsあまり意味が無い気がします。 大手企業等に入った場合は別でしょうが、中小企業に入った場合は学歴より実力を問われます。 逆に学歴があるにも関わらず実力が伴っていないと、〇〇大学を卒業したのだからこんな仕事余裕でしょう、などと嫌味を言われる事もあります。 学歴があった方が優位な事もあるでしょうが、学歴だけではこの世の中は生きていけないと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.5

高学歴でよいところは、自分がしたい仕事に就ける確率が高いことと、あまり働かないでも、生涯所得がとても多い確率が高いことです。 他には、就職して仕事をする場合、有名大学では、先輩後輩のコネを使う場合があります。 これは本当にまれなケースです。 昔からある大企業では、出世をするのは、学歴の派閥があります。 学校を卒業して就職をして、それ以降は、それぞれの本当の能力と、努力と、運に、左右されます。 仕事ができなくても、大学にはいるために必用な能力が高い人、資格を取るための能力が高い人が居ます。 この人たちは、記憶力は高いのですが、長期の記憶力が悪い人、覚えていることを使い、考え使いこなすことができない人たちです。 身体を動かすのが嫌いな人、体力がないひと、性格の悪い人も、こちらの人となります。 大学に関することで有利なのは、働くこと、お金と、お金を払っていろんな物を得ることです。 幸せを、お金で買えないのは承知されていると思います。 幸せは、心の問題です。 一人では、幸せと思えることは、とても少ないと思います。 二人、三人と人数が増えれば、幸せと思えることも増えてきます。 増えすぎてもいけませんが。 幸せは、数人がお互い相手のことを思いやり、助け合って生きていくことにより、たくさん生まれ出る物と思います。 いがみ合ったり、傷付けあったりしていては、一つとして、見いだせることはできません。 お金と、地位と、幸せは別物です。 お金が有りすぎると不幸になる場合も多いです。 叔父さんのようだと、子供を傷付け、学歴が不幸を呼び込む場合もあります。 あなたも、学歴の犠牲者です。 総合的に考えると、学歴は、自己満足をするための道具でしかありません。

  • 4LN8
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

高学歴でいい収入得てマイホーム 家族 車 そんな30年前の価値観気にしなさんな。歴史的に見てもそんな価値観一瞬しかないですよ まずみんな幸せの定義が間違ってるんです マイホーム 車 とか幸せアイテムを集めてコンピューターに入力して幸せかどうかを判断しているようなものです 本当の幸せとは心が常に穏やかであることです 色々幸せアイテム持っててもお金を持ってても心がいつも人と比べてたり嫉妬や見下している人こそ不幸です 当方40代で高卒ですが給料は大卒以上にもらっていますよ 部下も大卒です 人から見れば幸せアイテム持ってるんでしょうね でも本当の幸せに気がついたのは最近です いくら金があっても出世欲や他人と比べてたりして心が波風たっているとちっとも幸せじゃありません。 みんな理想の自分を持ってて現在の自分とのギャップに苦しんでいるのです ありのままの自分を愛せればホームレスになろうが無職になろうが何があっても幸せを感じます。 私から見ればその叔父さんはめちゃくちゃ不幸な人ですよ。幸せアイテムばかり集めて人をいつでも自分より上か下かで判断してるなんて ああ・・・可愛そう(笑)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

昔から「実れば実るほど頭を垂れる稲穂かな」と言います。 高学歴の人は、やはり、それなりの努力の結果として、現在の地位や職責にあります。 それはそれとして立派なことであり、認めなければなりません。 しかし、貴方の現状を見下ろしていいという理由にはなりませんよ。 社会は高学歴の人だけでは成り立ちません。 廃品回収から国会議員まで、全て必要な仕事です。 親戚の方々が貴方に辛くあたるのは、親戚故のことかもしれません。 貴方が、これから生きる上で、そこから学ばなければならない辛い現実と人から見下ろされる屈辱の中から、今、幸せとは何かと自問自答している訳ですが、このご時世、大卒であっても、そこら辺の工場勤務など、ざらな時代です。 そうした中でも、常にどのような生い立ちで、どのような学歴であれ、人を見下してはいけないということを学んだ筈です。 人間が生きる上で学歴よりも大切な価値観の一つだと思いますよ。 どんな人間であれ認めて、はじめて人間関係が成立し、人間の輪が広がっていきます。 今の屈辱をバネに、どんな人間も穏やかな目で眺められる人になって欲しいですね。 どんな会社に就職が叶うかは分かりませんが、人を比較しない生き方は、貴方を知らず知らずにそれぞれの環境の中で、貴方に人望をもたらします。 叔父の言葉をバネに頑張ってみては如何ですか?

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

ひとことで言うと、学歴がものをいう世界で生きるならば、その名の通り、学歴がすべてです。しかし、逆に、能力(今、実際あなたは何ができるのか)がものをいう世界で学歴を振りかざす者がいるとするならば、嘲笑の的でしょうね。 あなたが将来どういう人生を歩みたいのか、どういう仕事をしたいのか、学歴がものをいう世界とは、能力がものをいう世界とは、そういうことを明確にして、これからの生き方をプランニングしてみるとよいと思います。繰り返しますが、叔父さんと似たような道を望むのであれば、おそらく学歴は必須でしょう。しかし、叔父さんが知らない世界も当然あるわけです。逆に、おそらくその点に関して叔父さんは無知といってもよいでしょう。鵜呑みにする必要はありません。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.1

他人が、何を考え、何を言い、どう行動するかは、その人自身が決めることであって、あなたの都合のいいように他人を操ることはできません。 高学歴の人は努力してその学歴を手にしたんだから、それを誇りに思ったり、学歴を重視した価値観を持ったっていいですよね。自分は特別だという意識があるからこそ、責任ある難しい仕事や役目をやり抜くことだってできるんだし、高学歴の人が低学歴の人に気を使って遜っていたら社会は成り立たないし、進化も発展もしません。 低学歴であっても、誰にも見下されることなく、人に認められ、尊敬される生き方ができている人はいるので、あなたもそうなればいいですよね。

関連するQ&A

  • 大手を狙ってもいいのですか?

    就職活動中の大学生です。 私の大学は正直なところ、あまり偏差値の良い大学では ないのですが、大手を狙ってもいいのでしょうか? やはり学歴で弾かれてしまうのなら、最初から少し小さめの 企業を狙っていった方が自分のやりたい仕事につけるような 気がするのですが・・

  • 学歴の就職活動への影響はどれくらい?

    実は今年大学受験を控えている高校生です。ちなみに文系です。 まだ高校生である私には学歴がどれだけその後の人生(就職活動と就職した後)に影響するのか分かりません。親などは学歴は一生ついてまわるといいますが、周りの友人は就職する時には多少影響するが殆どが実力で、ある程度の大学を卒業していれば殆ど問題ないといいます。実際にどれくらい影響するかと、大学で学んだ要素(実力)でそれをカバーできるのかを教えてください。 また大学にもいろんな種類がありますが、学歴とは一般的に偏差値が低くとも、知名度の高い大学を卒業すればそれは良い学歴として認められるのか? それとも逆に偏差値が多少高めでも、駅弁大学などのように知名度が低ければ良い学歴として認められないのか? いろんな質問をしてスミマセン。どれか一つでもいいのでお答えいただければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 学歴至上主義の高齢者

    高齢者の方って未だに、学歴至上主義者ばかりなのでしょうか? 私の父系の子ども達はみんな大卒(在学中)です。 有名大学にも何人も行っています。 (私は違いますが) そんな家系だからでしょうか、私が接する高齢者の方は学歴至上主義者ばかりです。 以下に事例を述べます。 1、親戚(遠い)に挨拶もなしにいきなり「君が頭のよい子?」と聞かれる。 2、話の中で「君、何大学?」と聞かれる。 大学に通っていることが前提にある。 3、一緒に暮らしている祖母は、近所や親戚の学歴・職業(主に学歴)の話ばかり。 4、人の名前を出す時に、「○○大学に行った○○さんが~」または「高卒の○○さんが~」という。 5、「○○大学だからダメだな」みたいなことをいう。 6、自分の学歴の話になると「昔だからで片付ける」 と、事例を挙げたら枚挙がないのですがご意見聞かせてください。

  • いい歳しても「どこどこ大学が~」とか言ってる人は相手にしないでいいですか?

    親戚に50歳近いのに未だに早稲田が慶応がとか言ってるおじさんいてます。就職のときに差別されたんだって話をいつもしてます。 予備校専任講師を匹敵するほどの「大学知識」の博学者です。 ランクがどうだとか、どこそこのほうが上だとか、うっとおしいです。 かく言う私も学歴のコンプレックスはあります。 大学は無名大卒です。 私も将来ああなるのか?50近くなっても「ランクが」とか言ってるのか?って思ったら悲しくなります。社会人になったら関係ないってのも知ってます。しかし、なかなか学歴コンプレックスは消えないですね。 質問 私のコンプレックスは一生消えることはないものとして、「私は能無しなんだ」と受け入れて生きていきます。私はあきらめたんですが。 しかし、 いい歳しても「どこどこ大学」とか言ってる人には、どういう対応してますか? (自分はそうはなりたくないです。見てて悲しい。) 一度「なんでいい歳して、大学がどうたら言ってるの?」って言ってみようかと思うんですが・・・親戚のおじさんを辱めても無意味ですよね

  • どちらの大学へ進学するべきか・・・

    将来の就職を見据え、大学進学しようとしています。 私は、神大か、ある地方大学(地元の大学)で、迷っています。 私にとってのそれぞれの大学のメリット、デメリットを挙げると 神大 メリット 学歴面(偏差値)では、もうひとつの迷ってる、ある地方大学(地元の大学)より、高い。 デメリット 今、住んでいる場所に、遠いので、マンションなどを、借りて、一人ぐらしをしなければ、いけないので、お金がかかるのと、 一人暮らしの時、もし何かあったら、どうしようかと、不安がある。 ある地方大学(地元の大学) メリット 地元なので、マンションも借りることもなく、家から通学できるので、お金がかからない。 デメリット 神大と比較すると学歴面(偏差値)でかなり劣る。   あと、都会だと、いろんなことがあって、不安です。 悪い人が多くいそうで怖い… 治安とかに、不安があります。 でも、やっぱり、そんな事、気にしていてはだめでしょうか? すこし、臆病になりすぎでしょうか? あと、神大とある地方大学(地元の大学)とでは、就職にどのくらい差がでると思いますか? また、神大、地元の大学に、行ってる方などがおりましたら、メリットやデメリットを、聞かせてくだされば、ありがたいです。 以上の点から、学歴面や生活面などいろいろな方向から見て、どちらに進学した方がよいでしょうか? もう本当にどうしたらいいかわかりません… もし、こんな経験のある方いらっしゃいましたら是非お話聞かせてください。 すみませんが、どうかご意見よろしくお願いします 長文失礼しました。

  • 大学名は大事でしょうか?

     私は中堅の私大に通う4年生です。 内定は既に出たのですが,ちょっと気になったので質問します。 就職活動の時に,大学名は重要なのでしょうか? 私の大学は,本当に中くらいの偏差値です。 時たま周囲からバカにされることもあります。 でも就職活動の時に学校名で損をした覚えはありません。 それは私が気づかなかっただけなんでしょうか? 今でも学歴主義ははびこっているとか何とか言われていますが,本当ですか? 率直な意見をお聞かせ願います。

  • 高卒で一流大企業のホワイトカラーに普通に就職出来たのはいつ頃までなんで

    高卒で一流大企業のホワイトカラーに普通に就職出来たのはいつ頃までなんでしょうか? 学歴まがいの質問でなんだか恥ずかしいですが、気になるのです。 私の親戚の叔父さん(数年前に他界)はかつての9大総合商社と言われていた企業に勤めていました。 先日、久しぶりに親戚一同の集まりへ顔を出した際に、叔父さんの思い出話しがあったのですが、 どうやら叔父さんは高卒で入社していたらしいのです。 今現在、この様な企業に男性で入社するには大卒の結構な高学歴な人でないと入れません。 また、この様な企業は高学歴な人でも普通にガンガン落選します。 いくら昔が大学進学率が低かったとはいえ、なんとも羨ましい限りです。

  • コネ入社について

    今就職活動中なんですが、僕の親戚のおじさんが2人とも同じ企業の役員をしていておじさんがうちに入りたいなら入れてやるぞと言っていました。親も入れてもらえるなら入ればいいやんとはいってます。しかも僕の大学の専攻と同じ企業でコネがなければ難しいような大企業です。でもコネ入社はなぜか嫌で踏み込めません。皆さんはコネ入社をどう思いますか?

  • 明治大学と成城大学のどっちに行けば・・・。

    明治大学(文学部演劇学)と成城大学(文芸学部)のどちらに行こうか迷っています。 私は、大学で映画を中心に学びたいと思っています。それを踏まえると、映画に関する授業のある成城なのですが、将来就職をするときには2つを比べて偏差値が高い明治のほうが有利になってしまうのでしょうか? 偏差値で大学を選ぶわけではありませんが、今の日本の状況ではまだ学歴を見る傾向があるようなことを耳にしました。 学部の様子や実際に就職活動をした際の体験談でもかまいません。

  • 結局、学校名を気にする人は多いと思いませんか

    学歴フィルターとかネット上の偏差値議論などではなく 現実で会う人でも東大卒と言われたら一瞬でも(おっ凄っ)と思うでしょうし、親戚のおじさんおばさんだってバカ大学や専門学校に通っている人には期待しないですが、東大に受かれば「何々くんは東大生か」なんて期待の話題になるでしょうし しかし、大学名は気にしても何を勉強しているかまでは聞いたところで理解できないというか 結局、学校名ですか。