• 締切済み

奨学生申請における所得に関する必要書類に関して

今年息子が公立大学に入学しました。5月の末頃3日間で 日本学生支援機構の奨学生申請が行われます。 家族構成は息子から見れば祖父母、両親の5人家族です。息子は一人っ子です。 通学が困難なので下宿をさせてる自宅外生となります。 第一種と第二種を併用して申請を出す予定です。第一種はほぼ無理とは思ってますが、 旦那が兼業農業をしてて農業で赤字が出てるので会社の給与から赤字を差し引くと トータルで給与所得は350万ほどなので一人っ子ではありますが、 第2種はいけるのではと思ってます。旦那の方は源泉徴収票、確定申告書を提出します。    母である私は3年間ほど同じ職場で扶養内でパート勤務をしてましたが 平成27年3月末に辞めてからずっと無職でしたが、つい3日ほど前から1日6時間で 週3か4でパートとして働き始めました。もちろん扶養内です。 平成27年1月2日以降に就職、転職があった場合、新しい勤務先発行の年収見込み証明書か 直近3か月以上の給与明細のコピーを提出とあるんですが、平成27年の源泉徴収票を提出して 申請日時点は無職ってことにしとくのはまずいですか? もし申請が通って奨学金の借り入れができても更新の審査ってあるんですよね? どんな審査ですか?親の所得の記入だけで源泉徴収票の提示は不要と聞きました。 もし源泉徴収票の提示を求められても平成28年の所得の記載があるだけで、 いつから働いたとかって記載はないですし、ざっくり見積もっても平成28年の収入は 50万あるかないかくらいなので申請日以降に働いたということにできるかなと。 一応申請日時点には2日間だけですが4月分の給与明細は出ています。 まだ働き始めたばかりで続くかもわからないし、冬場は暇になることも多く休みになったり 早く帰ってくれと言われることも度々あるとのことです。 それに3か月の試用期間もあり、出してもらえるかもわからないし、何となく頼みにくいです。 たった1ヶ月程度のことだからという気持ちです。 マイナンバーの本カードはまだ発行していないし、職場や学校からも現時点では 不要なのですが、職場からは年末調整で必要になるのでその時までには 準備するようにと言われました。

みんなの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

>>旦那の方は源泉徴収票、確定申告書を提出します。   今年3月までに出した確定申告書の「控え」またはその「コピー」ですか。   確定申告書に添えて提出した源泉徴収票をあらかじめコピーして準備していたものですか。それとも、職場で再発行してもらったものですか。いずれにせよ、内容は、確定申告書の「控え」か「コピー」に記載されていませんか。 >>母である私は3年間ほど同じ職場で扶養内でパート勤務をしてましたが 平成27年3月末に辞めてからずっと無職でした。  今回該当するのは平成27年1-3月ですから、収入は30万前後ですか。それなら控除を引いて所得はゼロですね。そのこと、ご主人の確定申告の配偶者控除の欄に記載されていませんか。 >>平成27年1月2日以降に就職、転職があった場合、新しい勤務先発行の年収見込み証明書か直近3か月以上の給与明細のコピーを提出とある  これは主たる生計維持者の場合、という気がします。 >>もし源泉徴収票の提示を求められても平成28年の所得の記載があるだけで、いつから働いたとかって記載はないですし、  平成28年の源泉徴収票は、職場で平成29年の1月以後に発行されます。したがって今回は提示を求められることはありません。また、源泉徴収票には、収入と源泉税額が載っていますが、所得や確定税額は載っていません。 >>申請日時点は無職ってことにしとくのはまずいですか?  別に。  御主人の方の添付書類で、平成27年の配偶者控除がされていること、平成28年の給与で配偶者手当が出ていること、が確認できることの方が大事です。  平成28年が無所得であることを示す「無所得証明書」は平成29年に地方税額が確定した頃以後、市区役所で発行されます。

koumorihakase
質問者

お礼

ありがとうございます。職場から年収見込み証明を出してもらえましたのでそれを提出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

二種→一種のような貸与条件を引き上げるなどの申請をしない限り、最初に審査を通ったあとは、世帯収入の確認ではなく毎年の単位取得状況などの「学業」だけが確認されるのみです。 つまり、4年終了時までの貸与と返済免除が確定した状態で、万一留年するようなことがあれば、そこで貸与終了となるだけです。

koumorihakase
質問者

お礼

最初に審査が通れば学業だけなのですね。教えてくださりありがとうございます。

koumorihakase
質問者

補足

一番気になるのは申請時点で無職とすることです。実際は一ヶ月前から 働いてますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票

    年末調整で源泉徴収票を提出することになりました。 今年1月末で辞めた職場からは「平成19年分 給与所得の源泉徴収票」を、独立行政法人からは「平成20年分 特別徴収票(退職所得の源泉徴収票)」をもらいました。どちらを出せばよいのでしょうか?

  • 給与所得と年金(雑所得)の確定申告

    母の件で知りたいことがあります。 平成20年1~4月 月10万の給与所得(総額40万) (社会保険加入・源泉徴収済) 平成20年の老齢厚生年金 72万ほど(源泉徴収なし)      共済年金   5万ほど(おそらく源泉徴収なし) 確定申告が必要なのか教えて下さい。 給与所得については会社破産のため年末調整なし、 また源泉徴収票は作成してもらえません。(元代表者と連絡取れず) 私が考えるに給与所得控除があるため40万の給与所得であれば 課税なし。源泉徴収票があれば確定申告すれば還付されるのでは と思います。源泉徴収票がないので還付はあきらめています。 年金についても控除があるので課税なし。 何もしなくても問題ないと思うのですがいかがでしょうか?

  • 所得税の更正請求の添付書類に源泉徴収票は必要?

    よろしくお願いいたします。 給与所得者ですが、控除等の事情があった関係で、昨年(平成23年)確定申告をいたしました。 ところが、最近になって、学生時代に納付猶予していた国民年金の一部を平成23年中に追納していたことに気づきました。もちろん年末調整や確定申告時には申告していません。 いくらか税金の還付が見込めるので、管轄税務署に更正請求書を提出しようと思うのですが、平成23年分の源泉徴収票は、すでに確定申告時に提出してしまっており、原本は手元にありません。 所得税の更正請求をするときに、すでに提出している源泉徴収票の原本を改めて再提出する必要があるのでしょうか。 その場合、勤務先に源泉徴収票の再発行を依頼することになるのでしょうか。 税金に詳しい方、いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 源泉徴収票の提出について

    このたび、就職がきまり、次の会社からの提出書類の中で、 平成27年度の源泉徴収票がありました。 前の会社は、平成26年12月に退職し、最終の給与振込は12月26日です。 平成26年度の源泉徴収票(原本)もいただきました。 その後、転職活動を行い、 平成27年3月の確定申告にて、平成26年度の源泉徴収票(原本)を提出。 平成27年5月に内定をいただき。 その間(平成26年12月~平成27年5月)、アルバイトなどでの収入はありません。 手もとには、 平成26年度分の退職所得の源泉徴収票(特別徴収票)があり 振り込みは、平成27年2月です。 源泉徴収に関する知識を深めるためと質問をさせてください。 この場合、 前の会社での給与で、平成27年に振り込まれた収入はないので、 平成27年度の源泉徴収票の提出はそもそもできず、 平成27年に、前の会社から給与の振込があれば、平成27年に振り込まれた分の 源泉徴収票を入手してください。という意味でしょうか。 また、 次の会社で提出するのは、平成26年度分の退職所得の源泉徴収票(特別徴収票)のみ でよいでしょうか。

  • 前社から必要書類がもらえない。※長文です。

    困り果てているので、ご相談させてください。 息子の児童手当の「現況届」に添付する2011年の所得証明が必要で、市役所に問い合わせたら、 「勤務先より2011年分一切「給与支払報告書」の提出がされていないので、こちらでは 所得証明が発行できません」 と言われてしまいました。 よくよく話を聞くと、年末調整も行われてないとの事。 つまり、住民税の金額も決まっておらず、納税できない状態です。 (どうりで納付書が送られてこないわけです・・・。) 市役所的には源泉徴収票があれば、それを元に所得証明を発行してくれるという事なのですが、 その源泉徴収票がもらえません。 前会社からの給与は12月25日に最後の給与と賞与、2012年1月末に退職金を頂きました。 最後の給与、賞与、退職金ともに、明細書は送られておらず、 銀行にお金だけ振り込まれていました。(なので詳しい総額や税金額など金額等不明) 退職後、何度も源泉徴収票を送ってくれと連絡していますが、 担当者が不在や、来週送ります という回答などで、その後送られてきません。 こういうご経験されてる方いらっしゃいませんか? いらっしゃったら、ご教授ください。 (1)どのように交渉?すれば源泉徴収票を頂けるのでしょうか。 (2)きちんと納税したいので、確定申告をする他ないと思うのですが、  源泉徴収票がもらえないので、給与・賞与明細で  (給与、賞与明細は2011年1月~11月までは揃っています。)確定申告をすると  源泉税?を再度徴収されると聞いたのですが、本当ですか?  そもそも12月の賞与と給与の明細も手元にないのですが、やはり確定申告は無理でしょうか。 (3)この様な状態で所得証明を市役所から発行してもらえる方法がありますか?  (ちなみに市役所では給与明細では発行できないといわれてしまいました) 6月末までに、児童手当の現況届を提出しなくてはいけないので なるべく早くご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 国民年金免除申請に必要な書類と所得申告などについて

    全く分からないので教えて下さい! 平成23年10月に会社を退職し、同年11月に他県に引っ越しました。 直後、家庭の事情により実家と現住所を行き来しながら2年近く経ってしまいました。 健康保険は任意継続で加入しておりますが、国民年金の手続きを忘れていることに気づきました。 年金事務所に問い合わせてたところ、7月中なら去年と今年の免除手続きも同時に行えますと言われました。 今年の免除申請は去年アルバイトを2ヶ月しましたが、職場から源泉徴収票が役所にも行っているようなので特に書類はいらないようです(一応、所得申告が必要か役所に聞いて下さいと言われましたけど)。 さかのぼって去年の免除申請をするんですが、以前住んでいた市町村から所得証明をもらわないといけないでしょうか? ちなみに平成23年度,平成24年度共に確定申告はしてないです。 どなたか詳細に教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 転職時の年末調整等に関わる書類について

    平成17年12月末日付で退職し、平成18年1月1日付で就職することになっています。 新勤務先から、『源泉徴収票』と『平成17年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を提出するように指示されました。 (1)『源泉徴収票』は、年内に再就職する場合に必要となる理由は分かるのですが、上記ケースで必要とされる理由が分かりません。 (2)『平成17年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』は、平成17年12月末の状況に変更がないかを報告するための書類なので、旧勤務先に提出すればよく、新勤務先には平成18年1月1日の状況を報告する『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を提出するものだと思い込んでいました。ですので、『平成17年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を新勤務先に提出する理由が分かりません。 以上、2点を教えてください。よろしくお願いします。

  • 奨学金書類提出の際の収入証明に関して

    日本学生支援機構(旧日本育英会)の第一種奨学金(大学院予約採用)の提出書類の中に、 ○各種証明書 ・本人がアルバイトを行っている場合 平成16年分の源泉徴収票(写し可)及び最近3ヶ月分のアルバイト明細 というものがありました。 私はアルバイトを2つしていて、一つは塾講師(月収約30,000円で、平成16年10月に開始)と、もう一つは家庭教師(月収約4000円で、平成17年4月に開始)です。 色々調べたら、年収103万円以下であれば源泉徴収されないということだそうですが、ということは当然源泉徴収票はもらえないということですか? また、もしかしてこの書類(収入証明、つまり源泉徴収票やアルバイト明細)を提出しなくても、源泉徴収されてなければアルバイトをしていることはわかりませんか? よろしくお願い致します。

  • 平成22年度1~3月の源泉徴収票

    こんにちは。今年の4月から就職する大学4年生です。 就職先から平成22年度1~3月の給与所得の源泉徴収票があれば提出してくださいと言われています。 私は4年になってからバイトはせず有料ボランティアで月1万2千円ほど稼いでいましたが、このボランティアは月によって行う回数が不規則で月によって給与が8000円になったり1万円になったりしました。 平成21年度分の源泉徴収票がおくられてきましたが合計で6万円ちょっとです。そうすると平成22年度1~3月の給与所得は非常に小額になると思います。 それでも平成22年度1~3月の源泉徴収票は発行してもらえますよね? また、こんなに小額(おそらく1万円程度)でも源泉徴収票は就職先に提出しないといけないのでしょうか

  • 源泉所得税調査について

    源泉所得税調査について 平成18年2月に前職を退職して、平成18年7月に現職につきましたが、源泉徴収票が無くそのまま年末調整していただいた記憶があります。 平成18年分 給与所得の源泉徴収票を見ると、給与所得控除後の金額が 426,240円となっており、源泉徴収税額 0円となつており、摘要の所に 年調定率控除額 0円となっています。 また、18年度の住民税額も0となっています。 この場合、標記調査で指摘され、遡って徴収されることが有りますでしょか、まったくの素人ですので、お知恵をお貸し頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 中学生が忘れ物癖に悩みながら委員会の委員長選挙に挑戦しています。
  • ADHDを抱えながらも頑張る彼は時間の配分が苦手で推薦者を書く紙の提出が間に合いませんでした。
  • しかし、親や先生の助けや応援によってチャンスをもらい、立ち直って選挙活動に取り組んでいます。
回答を見る