• 締切済み

所得税について

よく収入が103万円以上や越えると所得税がかかると聞きますが、もし、収入が103万円ぴったりだとすると所得税はかかるのでしょうか?

みんなの回答

noname#232976
noname#232976
回答No.9

ついでに、 会社で払ってる社会保険も 個人で加入している保険、個人年金も 所得税には影響します まぁ、調べたなら既にご存知の事かとは思いますが

mk2125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社で払っている社会保険料が1万円あがるということは、自動的に収入自体増えていることになるので例え、社会保険料は全額控除でも影響あるのですね。何度もすみませんでした。

noname#232976
noname#232976
回答No.8

>会社で加入している社会保険料が一万円増えたらということですか? 所得税に影響がある きっと毎年いろいろ損してると思いますよ

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.6

「103万を超えた場合でも社会保険料を毎月払っていたら、その分控除され所得税がかからない場合もあるということでしょうか?」 その通りです。 社会保険料以外にも生命保険料や損害保険料、扶養控除、ふるさと納税などの寄付金控除もあります。 所得控除だけでなく税額控除も忘れないように。

mk2125
質問者

お礼

回答詳しくありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

所得税は、収入から各種控除を引いた残りの金額に、規定の税率を掛けて算出されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 控除の種類はこれだけあり、簡単には書ききれません。社会保険料に関しては全額控除できます。 累進税率で、額が大きくなると税率も上がっていき、段階的で急に税額が変わってしまうので一定の控除額も別にあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm で、千円だと5%なので50円ですね。ただ、一定額は切り捨てられますので、やはりゼロです。 課税対象額は千円未満、納税額百円未満は切り捨てです。 これは所得税、国税の部分だけの事です。住民税(地方税と市民税)は税率が10%一律です。他に国保税なんてのもかかって来る場合があります。

mk2125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しくありがとうございます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

社会保険料控除など、基礎控除以外の所得控除がないとした場合です。 ◆給与収入が130万円ちょうどの場合 130万-給与所得控除65万円-基礎控除38万円=0円 なので、所得税は0円 ◆給与収入が1,301,000円の場合 1,301,000円-給与所得控除65万円-基礎控除38万円=1,000円 ・所得税=1,000円×5%=50円 ・復興特別所得税=50円×2.1%=1円 合計51円となりますが、100円未満の端数は切り捨てられるので、所得税=0円 ◆給与収入が1,302,000円の場合 1,302,000円-給与所得控除65万円-基礎控除38万円=2,000円 ・所得税=2,000円×5%=100円 ・復興特別所得税=100円×2.1%=2円 合計102円となりますが、100円未満の端数は切り捨てられるので、所得税=100円 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/01_1.htm

mk2125
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 分かりやすくありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

給与収入に限りますけど、103万ちょうどならゼロです。 基礎控除38万円、給与所得控除65万円、課税対象所得はゼロだから税額もゼロ。 ただし、住民税はほとんどの自治体で基礎控除が33万円なので、5万円の課税対象所得となり、10%だかで5千円、+均等割税額がかかります。 ただし、他に社会保険料の控除があったりするので、もっとややこしい計算になります。

mk2125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mk2125
質問者

補足

もう一度すみません。 もし給与収入が103万円を1000円超えてしまった場合、所得税はいくらくらいになるのでしょうか?(社会保険料などの控除が無い場合) また、103万を超えた場合でも社会保険料を毎月払っていたら、その分控除され所得税がかからない場合もあるということでしょうか?

noname#231223
noname#231223
回答No.2

収入の種類による。 収入が103万円超で所得税がかかるというのは「給与収入」に限った話。 で、給与収入で103万円ちょうどだと、給与所得控除を差し引いた「所得」は38万円ちょうど、その場合でほかの種類の収入がまったくない場合は基礎控除が効いて課税対象所得がゼロなので所得税は0円(住民税は基礎控除の額が違うので課税対象になる)。

mk2125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

所得税率 195万円以下5%  控除0円 195万円を超え 330万円以下10% 控除97,500円 330万円を超え 695万円以下20% 控除427,500円 695万円を超え 900万円以下23% 控除636,000円 900万円を超え 1,800万円以下33% 控除1,536,000円 1,800万円を超え4.000万円以下40% 控除2,796,000円 4,000万円超45%  控除4,796,000円 なので 103万の所得税は5%で51,500円

mk2125
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この所得税率とは、給与収入の103万にかかるのではなく、課税所得が103万円の場合ですか? 給与収入103万の場合、課税所得は0円になるので所得税も0円なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 所得税が今月多いのですが

    パートの所得税のことでお聞きします。昨年度の月収入105,955円の時に所得税が910円だったのに対し今月87,319円と収入が少ないのに所得税が2,543円と高額でした。 主人の勤め先では130万未満であれば家族手当をもらえるとのことでしたので昨年収入が1,151,830円の収入がありました。103万以上働いてしまったのでこのようなことがおきているのでしょうか?

  • かけもちの場合の所得税について

    アルバイトで年間の収入が103万円以上になると所得税がかかるということですが、A市とB市でかけもちしている場合でも103万円以上の収入を得ると所得税はかかるのでしょうか? 例えとえば、A市で70万円、B市で50万円を収入したとして教えてください。

  • 所得税について教えてください

    所得税は、100万円以上の収入がある場合に発生するらしいですが、 例えば、私が年間に105万円稼いだとします。 そして、国民年金をちゃんと払っていたとすると、その分は控除になるはずですので、所得税は払わないでもいいはずなんですが、実際に何か手続きは必要なんでしょうか? 手続きをしないで放置しておくと、罰金など発生しますか?つまり、所得控除の手続きが必要なのかどうかということです。 また、もうひとつ質問です。 所得税は100万円を越えると発生するらしいですが、 その計算対象は超過分だけですか? つまり、102万円稼いだとしたら、超過した2万円について、何パーセントの所得税がかかると。 もしも、超過した場合に全体で計算(つまり102万円)で再計算された場合、 99万円稼いだ人よりも、102万円稼いだ人のほうが収入が少なくなる、というような馬鹿馬鹿しいことになりかねませんか?

  • アルバイトの所得税

    アルバイトの所得税について教えて下さい。 無知で大変恥ずかしい限りですが、基本的な事で2点、解らない所が有ります。 (1)所得税はいくらの収入から掛かるのですか? 以前勤めていた職場では、十万以下の収入の場合所得税は掛からないと言われ、実際その通りでした。 しかし、今の職場では収入に関係無く全て所得税が引かれています。 どちらが正しいのでしょうか? (2)所得税は、収入に対して何%とか決まっているのでしょうか? それとも、幾ら迄の収入なら〇円、幾ら以上越えたら〇円、と言う様に一定額が決められているのでしょうか? 過去の給与明細を見ても、何故か算出出来ません。 上記2点宜しくお願いします。

  • 所得税について

    アルバイトです。 毎月19万~27万の収入です。 毎月所得税は、勿論引かれています。 今月は収入が27万で所得税が4万円引かれました。 以前26万の収入に時は所得税が6000円前後だったので何故27万だと4万も引かれるのか不思議です。 上司は確定申告すれば戻ってくるよと言いますが、私はおかしな話だと思っています。 ただ、税金には無知なので仕方ないのか、もし詳しい方いましたら教えてください。

  • 所得税の出し方

    ___________________________________ 給与収入110-給与所得控除65=給与所得45 給与所得45-基礎控除38=課税所得7 課税所得×所得税率10%=所得税 7000円 所得税7000-定率減税(今年が10%)700円=所得税6300 __________________________ 上記は収入から所得税を計算したものだと思うのですが、「給与所得控除」,「基礎控除」がどういうものなのかわかりません。 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 所得税

    所得が8,999,000円の人と所得が9,000,000円の人は 所得税率が大きく異なるので、収入が増えたのに 逆に手取りは大きく減るなんてことありますか?

  • 所得税

    今はダンナの扶養家族に入ってます。 今年は私が1~7月まで80万円の収入があります。 これから10月位から仕事もする予定です。 103万、130万までなどありますが、いまいちピンときません。 130万までだと来年も扶養家族として入れるのでしょうか? 超えると無理なのでしょうか? また私が103万以上だとダンナの所得税の金額(源泉徴収) なども変わってきますか? 私も所得税が発生するのでしょうか? 3歳の子どもの保育料が所得税によって決まるはずなので どれくらい増えることになるかなど分かりますか?

  • 低所得者の所得税について

    所得税について悩んでいます。 独身で一人暮らしの女性ですが(扶養家族ではありません)、去年はアルバイトとフリーでの2種類の収入がありました。 そのふたつを合わせても103万円以下の収入しかなく、所得税はかからないのかと思っていました。 先日、税金の事を調べていて、フリーランスでの仕事の場合は給与所得ではないので、 103万円以下でも所得税がかかるのかもしれない?と気づき、本当にそうなのか心配になりました。 せいぜい10万円程度の額でしたが、確定申告をしなければいけなかったのでしょうか。 もしそうだったとしたら、今から税務署に相談しに行くべき事ですか。 フリーというのは、ものを作って人に売るということをしました。 材料費などを差し引いたら結局は赤字になってしまいましたが、今年はもう少したくさん売れそうです。 (それでも総収入は103万円には届かず、そのフリーの分だけですと30万円くらいの収入になりそうです。 材料費はその半分ぐらいになるかと思います。) このままこの仕事を続けていくかもしれず、ちゃんとしておかなくてはと思い質問しました。 税務署に行くにしても心構えをしておきたいと思います。 罰則などあるのでしょうか。 何もわかっておらず、お恥ずかしい限りですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 【所得税】所得税1000万円を払う収入は幾らですか

    【所得税】所得税1000万円を払う収入は幾らですか?

専門家に質問してみよう