• ベストアンサー

SSDの取り付け方ですが

自作パソコンで10年位前の古いケース(その当時で4万円以上した高級品)を今でも使用しています。 今回、OSやアプリの入っているハードディスクをSSDに変えようかなと思っているのですが。 SSDなどなかった頃のケースですので、SSDを取り付けるならアダプターを使用することになると思うのですが、考えてみればSSDなんてHDとちがって駆動する部分はないのですから、そのままケースの底面の部分に両面テープで留めておく程度でいいのではないかとも思うのですが。 いかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14283/27819)
回答No.5

>マザーボードはMSI P45 PlatinumですがSSDは別に古い >マザーボードででも使えますよね。 使えますがチップセットがP45だとSATA2(3Gb/s)なので特にSSDで読み書きで最大500MB/s近くの謳ったものとかだとSATA3(6Gb/s)のインターフェースに繋がないとその最大速度近くまでは出ません。恐らくその半分程度の速度しか出ないと思われます。まぁそれでもHDDよりは速いとは思います。 >ハードディスクは確かに発熱しますが、SSDも発熱するとは。 HDDに比べるとSSDの消費電力は1/2~1/3程度ですので発熱量も多くはありません。ただSSD自体が熱に強いって訳ではないのである程度冷却のとこも考えて取り付ける必要はあります。ですのでHDDと交換する為にマウンタで3.5インチベイに取り付けつのが無難だろうと思います。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 SATA2なので半分くらいしか速度が出ないですか。 もう古いですね。 それとやはりマウンターは必要みたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.9

 私のケースも大概古いです。3.5インチHDD用のベイが3つというのが当初の設計です。  最初はHDDを2つ使って運用をはじめたのですが、これはシステム/データという区切りではなく、メイン/バックアップとして使っていました。  SSDの存在を知ったときに、SATA接続タイプのものを購入。このときは固定せず、ケースの底に寝かせていました。そしてこのときからシステムがSSD、ふたつのHDDがデータのメインとバックアップという関係になりました。「環境は再構築できても、データは再構築できない」という私の信条によるものです。  さらにその後、容量の小さな2.5インチHDDを購入、これがシステムのバックアップドライブになります。現在、3.5インチHDDがふたつベイを占領、マウンタに載せて2.5インチを3.5インチベイに固定、SSDはその隙間に差し込んであります。  案外どうでもいいもんですよ。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 私もSSDはOSとアプリ専用でいくつもりです。 SSDは軽いし稼動部分がないからそんなに神経質になることもないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

自分も空きベイのないケースに両面テープでつけています。耐震ゲルで貼り付けていたこともありますが、素材によっては、SSDの熱でべったり張り付いて剥がせなくなったり、あるいはSSDが外れて動いてしまいM/Bのピンヘッダに接触してショートの危険があるため、現在はスコッチ超強力両面テープ プレミアゴールド [スーパー多用途] 粗面用 1.1mm厚のもので固定しています。 ただ、超強力両面テープもマウンタも、そう変わらないお値段ですので、3.5インチベイが空いているならマウンタの方がスマートでおすすめです。両面テープは剥がすとき大変ですし。そうはいっても、自分は当初空きベイがなかったこと、空きベイがあってもアクセスがちょっと面倒な場所にあるため、結局両面テープ継続中です。 SSDは、HDDほどではありませんが熱をもちます。数SSDは熱を持ちます。エアフローにもよりますが、SMART計測で室温+10度にはなります。周囲に熱源があったりエアフローが悪いともっと上がります。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね。やはり空きベイがあればマウントを利用した方がいいですね。SSDだけならともかく、他のパーツと接触することもありえますから。 SSDも熱を持つとは知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218036
noname#218036
回答No.4

SSDを購入したら3.5インチベイ付属品でついてくると思います。 ワタシの購入したSSDには付属してました。 でも10年前ならインターフェイスの問題があるかも・・・

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 付属で付いてくることもあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.3

どんなパソコンをお使いか分かりませんが、10年前だとまだHDDはIDEではないか。もしそうなら、今のSATAのHDDは(もちろんSSDも)は信号ケーブルの形状が違うので取り付けられません。SATA-IDE変換ケーブルがありますが、電源コネクタの形状も違うので、よほど手慣れた人でないと難しいでしょう。両面テープ以前の問題です。もしSATAHDDであれば問題ありません。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 ケースは10年前の物ですが、パソコンは8年前の自作です。 HDは3台取り付けてますが全部SATAです。 マザーボードはMSI P45 PlatinumですがSSDは別に古いマザーボードででも使えますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14283/27819)
回答No.2

>ケースの底面の部分に両面テープで留めておく程度 ケースの底とかはホコリが溜まりやすいのであまりおすすめはしません。また両面テープで止めるのも悪いとは言いませんが良いとも言えないですね。 SSDなら2.5インチのSSD/HDDを3.5インチベイに取り付けるためのマウンタが安いのだと600円位からあるのでそれを利用してHDDを収める3.5インチベイに取り付けるのが良いのでは?

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 6百円くらいならケチらなくてもいいですね。 ハードディスクは確かに発熱しますが、SSDも発熱するとは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

消費電力は大きく、発熱量も大きく、熱暴走したら被害が大きいものですから、従来の2.5インチや3.5インチベイの棚に風通しが良いように両面テープで貼りつける、というほうが良いかと思います。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 SSDって発熱するんですか。 それは知りませんでした。 消費電力もHDより大きいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSDの寿命はどんなものなのでしょう。

    SSDが世に出てからもう数年が経ち、最近では価格も安くなってきて、容量的にも500GBくらいのものも出ているようですが、最初は使ってみなければわからなかった寿命も判明したのではないかと思いますが、だいたい何年くらい持つものなのでしょうか。 私はまだハードディスクしか使ったことがありません。 いまパソコンに3台のHDが入ってますが、古いのはもう10年目で未だに健在です。パソコン暦は20年以上になりますが、いまだかつてHDが壊れたという経験はないです。現在メインで使用しているパソコンも結構古いし、SSDにする必要性を感じなかったのでこれまでSSDは使わなかっただけです。 しかし、時代もSSDに変り、次に自作する場合はSSDを使用することになると思ってますが。 お聞きしたいのは (1)SSDの寿命 (2)SSDが壊れる時には何かその前兆のようなものがあるのでしょうか。 (3)やはりハードディスクよりはSSDの方がいいですか。 (4)その他SSDについて何か感じること。 といったところです。 よろしく。

  • SSDに換装したい

    LenovoX60 (type1709571) XPpac3  HDは、100GBを使用していますが、SSDの120GB~160BGに換装したいと思っております。 そこで、OSを含む現在のハードディスクをそのまま移行できるようするには、どの商品を選べばよいか教えていただけませんでしょうか?

  • SSDの選び方

    今回、久しぶりに自作PCに取り組もうと思っています。 前回作ったのが数年前でSSDのハードディスクに触れたことが 無かったので教えて下さい。 今回の構成は OS:windows7 ultimate CPU:core i7 2600 CPUクーラー:決めてない マザー:P67 Pro3(決定ではないけど) メモリ:DDR3 PC3-10600 4GB 2枚 ケース:旧PCから流用(ドスパラのGWケース電源込み) DVD/CDドライブ:旧PCから流用 ビデオカード:旧PCから流用 そこでHDDですが、現在使ってる旧PCの SATA500GBがあるので流用しようかと思っていたのですが せっかくwindows7にしたのにと言うことでSSDが良いと言う 話をよく聞きます(サイト等で) 使い方として Cドライブ(システム)はSSDで別接続で(Dドライブなど)で 容量の大きいSATAを使用すると言う解釈でよろしいのでしょうか? あと外付けのHDDも用意しています。 アドバイスとして SSDの使い方として間違っていないか? SSDの選び方 最後にこの構成は問題ないか? どなたかアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • SSDアダプタについて

    よろしくお願いいたします。 先日、知人よりThinkPadX40を譲り受けました。私の使用用途ならまだまだ十分現役で使えるシロモノだと思っています。 ただ、少々HDDの稼動音が気になるので、この際実験の意味も兼ねてHDDをSSDに変えてみようかと思い、いろいろ調べていたらアダプタみたいなもので、SDカードやCFカードをSSDとして使えるような品物を見つけました。これだとSSDを買うよりかなり安くすみます。 X40のHDDは1.8インチのものが使われているので、SSDだと15000円前後してしまいます。カードとアダプタを買ってもその半分くらいですみます。そのくらいならば、このPCにかけてもいいかなと思っています。 ただ、このような品物で、はたしてちゃんと動作してくれるのか心配です。どなたかお使いの方、もしくは情報をお持ちの方がいらしゃれば、教えてください。 ちなみに自作の経験はあるのでSSDの交換くらいならなんとか出来るのではないのかなと思っています。

  • SSD に付いて教えてるの?

    62歳男 まず質問から、何故 SSD を学校で教えないのですか? 最近やたらに多い質問に SSD に関する質問が… PC の事を普通に学校で教えていないのって?内容がやたらに多い その中で SSD に関連する質問が目立ちます。 私的には、最終学歴が高専で学校で多分 SSD の事を習った。 当時は次世代ドライブ (ストレージ) と教師が仰ってましたが… SSD ソリッドステートドライブ (solid state drive) と言う製品も言葉自体 も無く…ユニバーサル・シリアル・バス (Universal Serial Bus) も高専 の授業のみで、商品化されていなかった時代です。 *当時は、NEC.PC のテープドライブから Phase-change Dual (フェイズ-チェンジ デュアル) に変わる頃です。 間に色々有るが飛ばしてます。私は、当時使用して折らず間に出た 別製品のZIP(ジップ)を使っていた。外資系商品

  • 大容量SSDから小容量SSDへクローンしたい

    自作パソコンです、トラブルに備え、データ用に使っている120GBのSSDにOS用の256GBのSSDにクローンしたいです。調べましたら「大容量HDDから小容量HDD/SSDへクローン」沢山あります、(大容量HDDから)の部分を(大容量SSDから)読み替えてもよいのでしょうか。要するに、容量の大きいSSDを小容量のSSDにクローンしたいということです。256GBの使用領域は73.8GBです。

  • SSDについて。

    初歩的な質問ですが。 SSDにするとどれくらい高速化出来ますか? ネットゲームも高速化になりますか? 特にネットゲームの高速化をしたいです。 NEC LL750 WINDOWS7 IE9 メモリ 4.00(2.92GB使用可能) 光回線 ハードディスク C 空き領域324GB/419GB           D 空き領域18.5GB/18.6GB           F 空き領域285GB/465GB なるべくFの外付けHDに保存しています。 SSDを入れるとCとDは無くなるのでしょうか? B(SSD) C D F と言う感じになるのでしょうか? SSDはどれくらいの容量のものが良いですか? 宜しくお願いします。

  • 誤って変換したSSDダイナミックディスクを戻したい

    初めての自作にOSをインストールした後にアップデートに失敗して読み込まなくなってしまったSSDを何とか出来ないかといじっていたら誤ってダイナミックディスクにしてしまったのですが… OS再インストールしたいのですがSSDを出荷初期にまで戻す方法ありますか? 現在OSウィンドウズ8.1をハードディスクにインストールしたのでハードディスクから起動は可能状態、SSDは120G中システム領域350M使用中(消去不可、OS修復不能、認識可能)です SSDの中身に大事なデータは無いので出荷状態に戻してOSインストールし直したいんです…。

  • SSDのパソコンについて

    SSDのパソコンについて  FUJITSUのLIFEBOOK AH45/B2(FMVA45B2B)を使用しております(Win 10)。  起動に30分程度掛かるようになってきたため、買い換えを思案しております。  近々、中古パソコンの販売会があり、写真右下のウインドウズ11(CPU Celeron~i7 メモリ4GB~8GB SSD 128GB~)=48,000~ が随分と安いなぁと感じています。  そこで質問です。  現在使用中のノートパソコンのハードディスクの使用状況は、1,000GBのうち400GBを使用しており600GBが空き領域です。 質問1:  SSDのパソコンを使ったことが無いためイメージが湧かないのですが、HDがSSDに変わっただけで、SSDの中に必要な諸データをメモリなどを介して入れていけば良いのでしょうか? 質問2:  購入するとなると、現在の400GBのデータを新しいパソコンにも全て移行するとするのならば、SSDはやはり1,000GB程度あった方が良いのでしょうか? 質問3:  HDパソコンに比べて、SSDパソコンが劣るのはどのような点がありますでしょうか?  以上、アドバイスよろしくお願い致します。

  • Mac内蔵のSSDを外付けハードディスクとして使い

    Mac内蔵のSSDを外付けハードディスクとして使いたい。 Macがこの度お釈迦になってしまい、中に入っているSSDを今後は外付けとして使用していこうと思っていますが、それ用のケースはAmazonで打っていますか?

    • ベストアンサー
    • Mac