• 締切済み

定形外 届かない・・一週間

IMABAYASHI(@IMABAYASHI)の回答

回答No.1

届くと思いますよ

関連するQ&A

  • 離島の送料

    オークションで送料500円とか1000円とかにしようとしてますが離島の送料は北海道沖縄をこえますか? 通信講座一式出品したいのですが、離島の人が落札したらとんでもない送料になりますか?

  • 北海道、沖縄、離島にお住まいの方にお尋ねします

    オークションやネットショッピングでよく、 送料無料(ただし、北海道・沖縄・離島は1000円)、 とかと書かれてますよね。 そうなると全くお得感が無くなると思うのですが、 それでも北海道、沖縄、離島にお住まいの方もオークションやネットショッピングをよく利用されるのでしょうか?

  • 定形外郵便での到着

    オークションで沖縄の宮古島の方が出品をしていた洋服を落札しました。 こちら千葉県なのですが、定形外で送ってきた場合、大体何日ぐらいで到着しますか? 確実な事は言えないとは思うのですがやはり3日ぐらいかかりますか? また、定形外郵便でポストに入らない大きさの場合、チャイムなどを押して手渡しをしてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発送元が出品者の地域と違った場合って・・・

    友達が某有名オークションにて商品を落札し、そのあとで出品者の地域を見たら北海道。 出品者からのメールにも「北海道から○○の業者にて発送しますので、送料は○○円になります」といった具合に北海道から友達の地域までのその業者の正規料金を請求されたそうです。 北海道や離島などからの発送だと送料も高くなりますよね? そこは事前に確認しなかった友達の手落ちなのですが、実際届いた小包を確認したら・・・理由は不明ですが発送元が北海道ではなく友達の住む地域から結構近い県からの発送になっていたとかで、調べたら送料に結構な誤差が出ていたそうです。 そこで質問なのですが、出品者に「これはおかしいので送料の差額分を返して欲しい」と請求することは可能なのでしょうか? また、出品者が要求をつっぱねてきた場合、どういう対処をすればいいのか詳しい方がいましたら教えてくださいませ。

  • 日本の地域

    北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄で、どれが1番田舎だと思いますか?

  • 北海道とか沖縄

    関東地方とか九州地方とかの言い方で単独っぽいところ、具体的には北海道、沖縄県は何て呼ぶんでしたっけ? 北海道地方、沖縄地方と言いますか? それで関東地方とかの言い方と並列に並びますか? バカですいませんがよろしくお願いいたします。

  • 出品者から定形外で発送したと連絡がきたが商品が届かない

    オークションで落札し、出品者から定形外で発送したとの連絡がきたのですが、1週間たっても商品が届きません(東京~九州間)。 この出品者は、私が代金を振り込んだ旨の連絡をした後、2週間以上何の連絡もよこさず、しびれを切らしてこちらから催促の連絡をしたところ、やっと、発送しましたとだけ連絡をよこしてきました。 この出品者の他の方との取引状況を評価欄で見たところ、初期の頃は誠実に取引していたようなのですが、私が落札したのと同じ頃から、他の落札者にも連絡をしなかったり、お金が振り込まれたにも関わらず放置などしていたようです。 その落札者の中には、被害届を出した人もいるようです。 これらを見ていると、私の商品を発送したというのも嘘なのではないかという気がしてきました。郵便事故なんてそうそう起こるものでもないと思いますし。 しかし、もしかしたら本当に発送したのかもしれません。 どのようにこの出品者に言えばいいでしょうか。 ちなみに、落札時には発送方法については何も書いておらず、落札後の相手からのメールに、定形外で送ると指定してありました。

  • 通販で 沖縄・離島を非対応にするのは合法?

    通販業に携わってます。 商品がかさ張るため宅配サイズも260サイズギリギリの物が多く、沖縄や離島となると送料が跳ね上がってしまいます。 商品1,000円に対し、送料10,000円なんてこともザラです。 初めからWeb上で送り先に応じた送料を案内できればいいのですが、沖縄・離島と言っても数が多く、商品の大きさもまちまちなので一旦注文を受けた後でこちらから送料を連絡するよりほかありません。 北海道、本州、四国、九州は最初から一律なので問題ありませんが、沖縄・離島は送料の連絡をした段階でほぼ100%キャンセルになってしまいます。 利用中のシステムは注文1件ごとに利用料金が必要で、キャンセルになったとしても利用料金が取れれます。 店舗都合でも、顧客都合でも同じです。 沖縄・離島での売り上げは赤字です。 初めから沖縄・離島は非対応にしてしまいたいのですが、これって法的に問題ありませんか?

  • 佐川急便 配送 離島について

    閲覧ありがとうございます 早速質問なんですが、 私は今月から雑貨屋で アルバイトをはじめました。 配送の受付?やり方を教えて 頂いて、流れは分かったのですが 一つ分からない点があって、 本州に配送するのはOOO円 離島に配送するのはOOOO円 と、配送料が店で(?) 決められているんですが 離島とはどこのことでしょうか? 沖縄と北海道だけ? 四国や九州は離島?? 東京の大島や小笠原諸島も離島? よく分かりません…。 店長に、離島って具体的に どこのことですか? 的な質問をしたんですけど、 店長もイマイチそこのところが 分からないみたいでした。 ちなみに、佐川急便です。 日本語がおかしかったら、 すみません! よろしくお願いします!

  • 九州のお勧めのお土産を教えて下さい

    沖縄県、離島以外の九州を一週間ほど旅する予定です。 各地で特色のあるお土産を買いたいのですが、地元の方のお勧めを教えていただけませんか? 私も友人も食いしん坊なもので、食べ物ならなんでも情報をいただけるとありがたいです。ただ、焼酎だけは苦手です。 できれば観光地のおみやげ物店で大量販売されているような品以外でお願いしたいのですが。。。 よろしくお願いいたします。