0歳児を保育園に預けることについて

このQ&Aのポイント
  • 0歳児を保育園に預けることについて、待機児童の問題や保育園に入れない人々の声が多くなっています。しかし、私はこの動きに疑問を感じています。子供の気持ちや子供にとっての利益よりも、預けたいと思っている親の気持ちが重要ではないでしょうか。また、経済的理由以外に預ける理由があるのかもしれませんが、それならば政府の対応よりも旦那さんの給料アップを要望すべきではないでしょうか。
  • 保育園に預けることに不安を感じる人も多くいます。特に乳児の場合、その注意が必要性を感じています。また、保育士とは赤の他人であり、完全に信用することができないという意見もあります。しかし、経済的理由以外に預ける理由があるのかもしれません。もし本当に子供と離れたくないという気持ちならば、仕事よりも子供を優先すべきではないでしょうか。
  • 質問は、なぜ3歳未満の子供を預けたいと思うお母さんたちの本心なのかというものです。生活のために共働きでなければならない場合はわかりますが、それならば保育園増やせという要望ではなく、旦那さんの給料アップを要望すべきではないでしょうか。経済的理由以外に預ける理由があるのかもしれませんが、それが本当に子供よりも大事なものなのか考えてみる必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

0歳児を保育園に預けることについて

待機児童の問題がニュースでもよく取り上げられ、選挙の争点になったりもしています。 Facebookでも友人が保育園に入れない、というぼやきの投稿をしていますし、保育園落ちた日本死ね、というブログが話題になりました。 私はこの一連の動きに共感できずにいます。 特に、3歳未満、0歳児を預けることに関しては逆に「何故そこまでして預けたいの?」とすら思ってしまいます。 このことに関しては、ネット上でもさんざん賛否が出ていると思うんですが、少し見る限りでは子供が可哀想とか、3歳神話云々とか、逆に子供にとって良いとかで、子供にとってどうなのか、という話に終始しているような気がします。 私には、子供にとってどうこうなんていう事は、大人があれこれ言ったところで一歳になるかならないかという頃の子供の気持ちなんて、超能力者でない限り明確にわかるわけがないし、子供のタイプで良し悪しも変わるでしょうからどうでもいいと思っています。 知りたいのは、子供の気持ちではなく預けたいと思っている親の気持ちです。 私は、子供を保育園に預けたくありません。 3歳を過ぎれば小学校に上がってからの集団行動の慣らしとして預けた方がいいかと思っていますが、それ以前は嫌です。 理由は、可愛い盛りを見逃したくないのと、保育士といえど赤の他人を心底信用することができないからです。何かあったら…と考えると恐ろしくて嫌なんです。 乳児を預かっていて、昼寝中窒息死させた保育園、以前ニュースになりましたよね?それを見てから、赤ちゃんてちょっと注意を怠ったらすぐ死ぬ、というイメージがあり、他人に数時間でも半日でも預けるのは怖いのです。月齢が低ければ低いほど。 自分が他人の赤ちゃんを預かるのもまっぴらごめんです。 質問は、3歳未満のうちから子供を預けたいお母さんの本心て何なんでしょう?です。 決して批判意味があるわけではないですが、本当は預けたくないけど生活の為に共働きでないと…というのならわかりますが、それならば政府への要望は「保育園増やせ」ではなく「旦那の給料あげろ」になるのではないかと思います。 他の理由って何でしょうか? 保育園(未満児で)入れたいでも入れないと憤っている人達は、皆経済的に切羽詰まっていると解釈して良いのでしょうか? 本当は子供と離れたくないけど泣く泣く…みたいな。 経済的理由以外に、子供、育児より大事な仕事に出会ったことがないので、私にはあんなにカンカンに怒って保育園入れたい、復職したいという気持ちがわかりません。 皆そんなに働くことが好きなんでしょうか。 自分の目の届かないところに赤ちゃんがいってしまうのは怖くないですか? 単に経済的理由なら、上記の様に、旦那さんのお給料があがる方が良くないですか? 世の中、思ってる以上に不景気で貧困化が進んでるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.3

私も質問者様に全く同感です。 これは現実的な話ですが、今の若い方というのはあまりにも計画性が 無いと言えますね。旦那さんの給料では住めないようなところに共働き だからという事で住もうとするんです。それも自分が妊娠出産した後の 事もほとんど考えていません。待機児童問題もその一端です。 人がたくさん住むところに住めば待機児童問題なんて何年も前から 起きていることなのに調べもせずに住んでしまって子供を産んで 当事者になると役所に文句を言い始めるんです。 晩婚化になっているのであれば結婚するまでにある程度の貯蓄をして おけば良いのですがそれも出来ていない現実があります。 自分たちが住む家の家賃が収入に対してどれだけの比率になるのかも 考えていない人が多すぎます。それと住宅会社に勧められるまま マンションや自宅を買う人も多いですね。周りの環境や問題点が 無いのかを調べもしないのです。 そして共働きでの収入をメインに自分たちの生活レベルを決めつけて しまって無駄な出費を繰り返している現状を分かっていないのです。 だから最近では一人っ子の世帯が多いのもうなずけるんです。 子供を赤ちゃんの時から保育園に預けるのは、自分たちの生活レベルを 落としたくないというしょうもないプライドのようなものを持っている からでしょうね。 私はファイナンシャルプランナーとしていろいろ相談に乗りますが 本当に計画性が無い人が多いです。だから子供を産んだ後の事に関しても 計画性が無いから待機児童になって文句を言うのです。 もっと自分たちの生活レベルを考えて生活できればこのようなことは 起きないのですが日本人のしょうもないプライドが許せないのでしょうね。 子供を小さい時から面倒を見ずに他人に預ける事を良しとする家庭の 殆どが計画性が無いですよ。私の経験値ですからね。 世の中、思ってる以上に不景気で貧困化が進んでるんでしょうか。 これは自分たちの収入をしっかり把握できな人が多いので貧困化は 進んでいますよ。無駄に家やマンションを買う人が減らない限り 貧困家庭は増え続けるでしょうね

kurumi12cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題が少し変わってきますが、空き家問題というのもあるようですし、住宅を新たに購入しようという人は多いのでしょうね。 お仕事の関係で致し方なく、という人も多いのでしょうが、中には、どうしても親と同居したくないという理由からの人もいるでしょうし、仰る様に世間の雰囲気に流されるまま見栄で購入する人もいるんでしょうね。 二馬力、共働きでないと生活を維持できないという理由からという人が多いという事は、仕方がないので保育園に預けないといけない、という事なんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

子供を育てるのは実の母でなくとも育つと思っています。 うちの母が精神の病なのか非常な悪妻でどうしようもない母でした。放任されて食事も与えられず会話もないのに家に閉じ込められるよりは集団保育に入ったほうが数段健全です。 うつや精神不安定が独身者にもある時代です。アパートで孤独に子育てをする母親を社会復帰させ子供を集団保育でプロの手を借りる事がプラスに働くケースは多いのではないでしょうか。 他人を信用できない社会はもっと怖いと思います。いざ自分に何かあった時に頼れる社会、親や友人以外のネットワークも必要です。 ところで赤ん坊は簡単に死にませんしバイ菌ですぐに病気にもなりません。世話をする側が心配しすぎてハサミも触らせられない子供を作り出しているのも問題です。 うちは生後半年から保育施設を使いましたし。シッターさんも頼みました。

kurumi12cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の文章がグダグダと要点を得ない為に誤解を与えてしまったかも知れませんが、保育園に子供を預けることが良いか悪いか子供にとってどうなのかという事ではなく、親は子供を預けたいのか本当は預けたくないが事情があり預けなくてはならないのか、を質問したつもりでいました。 すみません。 子供が、ハサミで怪我をしたり病気をしたりする事を執拗に嫌っているのではなく、命に関わる何かが預け先である保育園で起きた場合に、「自分が見ていればこんな事にはならなかった」と思わないかどうかという事です。 生まれたての赤ん坊に関わらず、人間はふとした事で簡単に死んでしまうと私は思っていますが、過去に起きた保育園での乳児の死亡事故の様に、うつ伏せ寝や布団のかけ過ぎで、という事態は、多数の子供を少数でみなければならない保育園よりは、家庭で母親がつきっきりの環境の方が防げたのではないかという意味です。 私は最初の妊娠で流産を経験しましたが、その際仕事をしていましたので、死にたくなる程後悔しました。 その様に、もっとこうすれば良かった、と自分の優先順位のつけ方を後悔する事が怖く、よって他人を信用できないのです。 私の様に、本当は色々不安があるけれど、仕方なしに保育園を預ける親が多いのか、子供と離れたくて預ける親もいるのか、という意味でした。 核家族化によって、アパートやマンションの一室に篭りきりで精神状態が不安定になり虐待に発展するという事もよくある様ですし、親や子供の意思に関わらずに、息抜きという意味で保育園を利用するという事は仰る通り必要だと思いますし、その様な事情から預けようという理由も生まれるものなんですね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

ある資格をとるために何年間かその職種に従事しなければならない、というモノがありますので、若いうちに経歴を重ねることが必要な場合があります さて、私も姉も保育園でした 保育園後も親戚の家に預けられ、土曜日も午後から色々な親戚の家にお世話になりました 母はOL(後に独立)で、父はサラリーマン(製紙工場勤務)でしたが、とにかく家にお金はなかったと思います 私たちの子ども時代は、1万円前後のちょっとボロい車にみんな乗っていましたし、車検や規制なども緩かったと思います それが普通でしたし、家計を切り詰める部分も多かったでしょう 日本に24時間営業のコンビニなどもなく、商店街やスーパーなども夜7時には閉まるような時代でしたのが、それが当たり前で、子どもは夜8~9時には就寝です 今はどうでしょう 夜10時ぐらいにコンビニに行けば、子どもたちを見かけます ボール遊びも禁止の公園が増えており、夕方遅くまで外で遊んでいる子どもたちもいません 親戚に子どもを預けるといった風景さえ、なくなりつつあります 昔は経済的に貧困でも、今のように携帯電話やコンビニなどがなかったのですから、同じような経済力でも知恵や我慢で乗り切れたと思います >思ってる以上に不景気で貧困化が進んでるんでしょうか 進んでいません 子どもを少しの時間に預けられるコミュニティが低下しています 晩婚化・高齢化も進み、子どもをおばあさん・おじいさんに預けておくことも難しいです 平和な家は良いですが、子育て時期と介護時期が重なっている家庭も増えています 故郷を離れ、子育てするのことが難しくそれが、都市部での保育園不足を加速しています 故に、子育てに昔よりはお金がかかりますし、無駄な消費も増えています ※平成26年(2014年)の平均初婚年齢は、男性は31.1歳、女性は29.4歳と過去最高

kurumi12cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 祖父母が高齢で預けられない、それどころか介護と重なる、というのは思い至りませんでした。 子育ては昔よりお金がかかってそうですね。 塾など教育だけでなく、子供向けの娯楽も高額なものが増えた印象はありますし、子供も「持っていないと仲間はずれにされる」という強迫観念からどうでも手に入れようとする子が多いですし、企業もうまくその心理を利用してお金払わせようとしてますもんね。 資格取得もそうですが、結局は事情があり「保育園に預けざるを得ない」状況にあって、子供と離れたいという意味での「預けたい」という人はやっぱり少ないですよね。

関連するQ&A

  • 保育所(認可)の保育料金について

    4月に2歳になる子供を持つ友人が 経済的に厳しいので子供を保育所(認可)に預け働きたい との事なんですが、保育料は旦那さんのお給料で 決まるのでしょうか?? 友人の家は旦那さんの年収がだいたい450万くらい と言っていました。 その他、特別な事情(両親の介護や自分の持病) などもないと思います。 友人は働きたいみたいですが、例えば月々の保育料が 5万とかかかってしまうんだったら パートで働いたお給料もあまり残らないので 悩んでいるそうです。 もし友人と同じような感じで保育所に預けていらっしゃる 方や、保育料にお詳しい方がいらっしゃいましたら だいたいでも構いませんので是非教えて下さい。 ちなみに神奈川県に在住です。

  • 1歳児保育

    3歳未満からお子さんを預けている方々にお聞きしたいのですが、3歳に満たないお子さんを保育所に預けたときのお気持ちってどんな感じでしたか?そして、今はどうですか?私は来月1歳と3歳になる子どもがいます。春から二人を保育園に通わせ、働きに出たいのですが下の子を通わせるのはまだ早いかなと迷い始めました。上のこと同じように3歳くらいまでは一緒にいたい気持ちがあります。経済的にはかなり苦しいです。毎月赤字で主人が土日にも働きに出ている始末です。極端な話主人の体を取るか、子どもとの時間をとるかってところです。主人は私の考えに任せるとしかいいません。主人としては、私が働きに出れば体が少しは休まるという思いと、3歳くらいまではこどもと一緒にすごして欲しいという気持ちがあるようです。 どんなことでもいいので体験などお聞かせください。

  • 保育料について

    先月離婚し保育料の申請をしました。 今日保育料の決定通知書が届いたのですが離婚前より保育料が高くなっていました。 子供は3人います。 離婚前子供は旦那の扶養でした。 私はパートで働いています。 前年度課税があります。 離婚して子供たちは私の扶養に入りました。 私の給料はもと旦那の半分程度です。 こんな状況で保育料が上がるなんて有り得ますか??? 誰か教えて下さい!

  • 保育所はいつから?

     私には2歳2ヶ月になる子供がいます。  保育所に入れるのは3歳になってから入れようと思っていましたが、二人目も出来たから仕事も行けないし、姑は糖尿病で透析をしてるから仕事も行けません。一緒に生活していた旦那のおばあさんは痴呆と自分で歩けないので、老人ホームは行っています。毎月旦那の給料でおばあさんのホーム代と、姑、私、子供二人の分を働いていますが、不景気でなかなか上の子の保育所のお金が出来ません。だから旦那に来年から入れると言われました。  私は子供のころいじめられていました。いじめられっこの子供もいじめられると言われたのですが、保育所を3歳5ヶ月で入れてもいじめられないでしょうか?不安です。質問の回答お願いします。

  • 保育士さん.元保育士さんに質問

    高校生です。 わたしは保育士になりたいと思ってます。しかし保育士、幼稚園教諭以外の子供と関わる仕事はどんなものがあるのか知りたいです。 幼児科の学校を卒業して、保育士、幼稚園教諭にならなかった方はどんな仕事に就いたのか教えて下さい あとわたしは子供好きというより赤ちゃん好きなのですが、そんな気持ちだったら、保育士にならない方がいいですか

  • 保育園に通わせますか?

    娘は1歳5ヶ月。 1歳1ヶ月の時から、在宅で仕事を再開しました。 今までは、割と大人しく遊んでくれていたり、TVをたまに見せて何とか仕事が出来ていました。 しかし最近は、かまってアピールが酷くなり、TVも朝食後すぐから、せがむようになってきました。 このままでは、子供の精神上、教育上も良くないですし、私も仕事がすすみません。精神的にもかなり疲れてきました。 保育園に入れることを考えているのですが、費用の事を考えると少し躊躇してしまいます。 私のお給料は8万弱です。 保育料は4万強。 差し引き、4万程あります。 保育園により、保育料以外のお金が発生するが、保育園によって違う。 今のところ、何処の保育園に入れるか、入れないかは、申し込んでみないと判らない。 主人のお給料はあまり良くないので、私の生活費が捻出されません。 保険代 1万円 携帯代 3千円 化粧品代 1万円 最低でも2.3万円は必要なので、残りは1万5千円程度。お小遣いになるか、貯蓄に廻るか。。。 また、保育園に通うと、お洋服も沢山必要になると思いますし、汚すので洗濯の手間は増える。また、送迎等で少し慌しくなると思います。 ただ、それ以上に、保育園で子供が得てくるものは大きい。ということはもちろん判っています。 それもふまえ、この経済状況で保育園に入れるべきか、悩んでいます。 複雑な理由が有り、転職も通勤も出来ません。休職も、難しいです。 来年引越しが決まっているので、これから半年程で、保育園は辞めることになります。 こんな状況ですが、保育園に通わせた方が良いのでしょうか?

  • なぜダブル保育(幼稚園&保育園)?

    最近、2歳児を私立の保育園に預けて働き始め、初めて「W保育」というものを知り驚いています。 保育園児を、近隣の幼稚園まで送迎し、幼稚園の時間以外は保育園でみてくれるということです。 幼稚園と保育園の両方に通わせられるわけですから、お得なようにも思えますが、当然経済的な負担は増えるわけで、そこまでして幼稚園に通わせる必要があるのかな、とも思います。 保育園だけでは得られないものが幼稚園にはあるのでしょうか。 実際ダブル保育をされている方、いらっしゃいましたらなぜダブル保育を選択されたのか教えてください。 逆に、ダブル保育をあえて選択されなかった方もその理由を教えてください。

  • どっちがいいの?保育園と幼稚園

    こんなことを聞くのは それぞれ家庭の状況があるので一様には言えないとは思うのですが、私が無知である為 参考までにお聞かせ下さい。 幼稚園と保育園 どちらがいいと思いますか? 私には1歳3ヶ月の娘がおります。娘が産まれるまでは働いておりましたが、今は専業主婦です。 まだ全然 保育園や幼稚園に入れるとかは考えていないのですが、最近 私の周りの子達は1歳過ぎるとどんどん保育園に入っていきます。 それぞれお金や家のことだったり、ママさんが働きたいということだったりと状況は違うのですが、保育園に入れた方が強くなりしっかりするとか友達ができるから子供にも良いとか聞きます。 あまりに保育園に入る子が多いので だんだん洗脳気味になってしまって・・・〔苦笑〕 うちは贅沢しなければなんとか旦那のお給料でやっていけています。 専業主婦になっていろいろとストレスもある時もありますが、娘と出かけたり遊んだりして毎日子供の成長を見ています。 どこかで「保育園に入れて働こうかな~」と思う時もあるのですが、どこかで「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」とも思ったりといろいろです。 旦那は私に任せると言ってくれています。 保育園・幼稚園に通っている方・どちらに入れるかとお考えの方のご意見、体験談お願いします

  • 保育園の乳児の突然死について

    以前に保育園に勤めていたことがあります。 我が子たちも大きく成長して手がかからなくなったので、また以前のように保育園に復職したいという気持ちが出てきたのですが、やはり心配なのは、幼い子どもたちを預かるという責任の重さです。 乳児のお昼寝中などの突然死や不慮の事故などのニュースを聞くと、復職に消極的になってしまいます。 これだけの責任の重さがある大変なお仕事なのに、まだまだお給料は低いし、保育士さんの数も足りていません。 それに反して、保育園に入園させたい親は増えていて、保育園や幼稚園もたりなくなってきています。 矛盾だらけのこの状況、これからどうしていけば、良い方向に変えていけるのか、具体的な方法を教えてください。

  • 幼稚園?保育所?どちらが安いのか?

    2歳と新生児5ヶ月の娘2人の子供が います。2歳離れてます 幼稚園と保育所どちらが 安いのかがわかりません ちなみに私の市では私立幼稚園しか ありません!公立も一つあるのですが遠いので私立幼稚園で考えてます 今考えてる幼稚園はちなみに 一人、三万+スクールバス代3500円です 旦那は月給料は手取り20万 ボーナス手取り28万です 娘が三歳をきに、幼稚園?保育所? にいれようと思ってます 2歳離れの妹がいるので幼稚園なら 一年かぶり2人目が半額でも 結構な値段になると思います 保育所なら、姉三歳で妹1歳で 入れる事になりますが、三歳になるまでは高いと聞きます。 幼稚園はあとからお金が戻る事も 理解してます。 保育所は旦那の収入におうじて 払う額が違うともききます 今旦那のこの給料だと 保育所の方が安いのでしょうか? 幼稚園で2人いかせて もどってくる金額を全て含めたら幼稚園の方が安いのでしょうか? 旦那の給料の話しなど、中々出来ないのでここで教えてもらえればと思い聞きました。 市役所にも一度聞きにいったのですが5月すぎないと前年どの収入が わからないので、今は答えれませんと言われてしまいました 早いとこは9月で願書とかも あるので、あと5ヶ月の間に幼稚園か?保育所か?を決めたいので わかる方教えて下さい。無知で すみません 姉、妹、両方を5歳までいかせる 合計した中でどちらがいいのか 悩んでます