• 締切済み

1歳児保育

3歳未満からお子さんを預けている方々にお聞きしたいのですが、3歳に満たないお子さんを保育所に預けたときのお気持ちってどんな感じでしたか?そして、今はどうですか?私は来月1歳と3歳になる子どもがいます。春から二人を保育園に通わせ、働きに出たいのですが下の子を通わせるのはまだ早いかなと迷い始めました。上のこと同じように3歳くらいまでは一緒にいたい気持ちがあります。経済的にはかなり苦しいです。毎月赤字で主人が土日にも働きに出ている始末です。極端な話主人の体を取るか、子どもとの時間をとるかってところです。主人は私の考えに任せるとしかいいません。主人としては、私が働きに出れば体が少しは休まるという思いと、3歳くらいまではこどもと一緒にすごして欲しいという気持ちがあるようです。 どんなことでもいいので体験などお聞かせください。

  • ffanta
  • お礼率89% (292/328)
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rotty
  • ベストアンサー率3% (1/32)
回答No.9

現在1歳9ヶ月の息子を2ヶ月ほど前から無認可保育園に預けています。私は働いていませんので、その保育園の半日コースを利用しています。最初の慣らし保育の日はすごく不安でしたが、保育園の見学に行ったときに、息子本人がとても気に入ってなかなか帰りたがらなかったので、ダイジョウブだろうと思って送り出しました。迎えにいくと、ちょうど散歩から帰ってくる姿が見えました。先生と手をつないでいる姿を見ていると、大きくなったと思っていましたが、とても小さく見えて、ちょっとカワイソウだったかなあって思ってしまいました。私の顔を見て、嬉しそうに駆け寄ってきたときは、ちょっと泣きそうになりましたね。 お別れするときに泣いたこともありましたが、今では保育園が大好きで、園に入る前から私にバイバイと言います。  私は保育園に預けてよかったなあって、思います。集団生活の中での決まりごとなど、家では学べないこともありますし、色んなことを吸収しているなあと思います。

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.8

うちの子は7ヶ月から預けてまして、現在1歳8ヶ月です。最初から復職するつもりでしたが、いざ預ける時になると泣きました。(苦笑)慣らし保育でたった何時間でしたが、あまりの寂しさに泣きました。 でも、子供は割とあっさり慣れてくれて、「保育園に行くよ」と言うと、保育園用のかばんを持っていそいそと玄関に歩いていきます。たまーに現在でも朝、子供が泣く時はありますが、たいがいは笑顔で「ばいばーい」と言ってくれます。 フルで働いていますので、日々のほとんどを離れていますが、子供は順調に成長しています。性格的な問題を指摘された事はありません。預けていることのデメリットも今見えないけど、もしかしたらあるのかもしれませんが、まだ小さいので分かりません。でも、預けて集団生活をしてるが故のメリットも目に見える形であります。まぁ、とりあえず自分が保育園で育ったので、多分、大丈夫だと思うんですけどね。 3歳未満は認可園でも保育料はかなり高いです。(所得が低ければ別ですが。。。)二人預けるとなると保育料とご自分の働いたお金と計算してみた方がいいです。うちは、まだ1人なのでプラスですが、子供さんが2人以上になると働いた分丸々保育料になってしまう親御さんの話も聞きます。 また、子供は通い始めはこれでもかって言う位病気します。(もちろん個人差はありますが)1人なら何とかなっても二人だと「こっちが治れば、もう1人」という感じになりかねませんので、職場の理解もかかせません。 つらつら書きましたが、保育料と病気の時の対応をどうにかできるようなら、問題はないんじゃないかなぁと思います。家のことは、適当で。(笑)

  • tan-tan
  • ベストアンサー率2% (1/48)
回答No.7

こんにちは。 1歳10ヶ月になる息子がいます。 私は子供が4ヶ月の頃から実母に預けて職場復帰しました。 そして子供が1歳3ヶ月の時に母親の体調の理由から託児所へ預け始めました。 母親に見てもらっている時は、それほど苦痛に思わなかったのですが、全くの他人に見てもらう事になった途端に子供が可哀想で仕方ありませんでした。 初めて預けた日の通勤の車の中で涙を拭いましたが、今ではへっちゃらです。 おかげで色んな事を覚えて帰ってきます。 男の子の割には言葉を覚えるのも早かった気もするし・・。 何より、仕事が終わって子供の顔を見た時が一番安らげます。常に一緒にいることが愛情ではないと感じました。 少ない時間でも、目一杯愛情を注いであげる事が出来ます。 私は子供が小さくても働きに出る事を賛成します。 辛いのは最初だけ。 頑張ってください!

回答No.6

7月で3歳になった男の子のママです。(同級生ですね) 私立の認可園に8ヶ月から預けてます。入園の合否決定が3月の中旬、説明会が下旬で、翌4月の初旬 に入園式。説明会の翌日からは、入園に向けてお布団袋やお名前付けなど、毎日毎日“追い出し準備”に 涙涙の日々でした。 産まれた時から社交性(?)のある我が子は、この三年間で朝のお別れ時に泣いたのは数える程‥ だったのですが、この2~3ヶ月いわゆる赤ちゃん帰りの時期(先生曰く)らしく、「ママと一緒に帰る」たら、 「ママと一緒にお仕事行く」など言ってます。 来月1歳になるお子さんは、来春1歳児クラスで入園でしょうが、この子は最初は泣いてても、すぐに順応する と思います。でも、来月3歳になるお子さんは、来春3歳児クラスで、保育園でも幼児クラスになると思います。 幼稚園より、保育園は預け入れ時間も長い分、ママから引き離される事が理解できるだけに、上の子さんの方 がフォローが大切だと思います。 うちの子7:30~18:00まで保育園で生活しています。 ママより長い時間共にいる担任保育士をママと思わないかなぁ・・なんて不安もありましたが、お迎えの時に ママの気配を察知して、駆け寄って来るのも嬉しくて、疲れもぶっ飛んじゃいます。 「目一杯遊んであげよう!」と意気込んで望んだ週末も、日曜日の夜には「あ~明日からやっと保育園!」と “ホッ”としてしまう自分もいます。 保育料は地域によって、また認可か不認可によって全然違います。 赤字を埋める為‥と言う理由もあるのなら、二人分の保育料がいくらかかるとか調べて、その上で月々の収入 (パート代?)は最低これだけはいる、そしたら年間収入がこれだけになって、これって扶養の範囲内?って 感じでシュミレーションを組んでみるといいかと思います。 今の時期なら、一斉応募の書類などが出回ってると思いますので、管轄の役所に出向くと簡単に手に入ると 思います。 長々と書きましたが参考になりましたでしょうか?

  • 369389
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.5

1歳2ヶ月で職場復帰し、保育園に預けています。 確かに、最初不安はありましたが今は預けて働いてよかったと思います。 皆さんのおっしゃるとおり、経済的に余裕があるといろいろな意味で楽しめます。土日も、父親が働いて不在より、平日はみんな忙しいけど土日は家族でのんびり、のほうがいいと思います。 少しぐらい離れてる時間があるほうが、かわいさが倍増しますよ。 小学校に入ればみんなそうですから、ほんの数年早いだけです。 今は、働きやすい仕事を探すほうが大変だと思います。がんばってください。

noname#5522
noname#5522
回答No.4

1歳半から預けました。 私は精神的な理由で預けましたので、正直「ほっとした」のが大きかったです。辛いとかは全然なかったですね。自分一人では満足な保育環境を与えられてませんでしたが、保育園で集団生活をし、規則正しい生活をする事は、子供のためにも非常に良かったと思います。 私は保育園に行かせて本当に良かったと思ってる一人です。もちろん園やお友達、保護者の方に恵まれたと言う事もあるのでしょう。とてものんびりした園で(特色がないくらいにいたって普通なとこがまた良い!)子供たちものびのび育ってます。 経済的にそこまで厳しいのであればやはり協力して支える方が良いでしょう。親が保育園を信頼して預けていれば、特に問題はないと思います。 ただ「どうしても子供と離れるのは辛い」と言うのであれば、ご主人が帰宅した後、夜中にパートで働く、土日のみ奥さんのほうが働く…という形で分担されてはいかがでしょう?さすがにご主人の体が心配ですしね。 経済的な余裕は親の精神的な余裕を生み出します。親の気持ちさえしっかりしていれば、低年齢で預ける事はそう気にされる事ではないと思っています。 我が子は親の私が言うのも何ですが、非常に子供らしく優しい子に育ってますよ。親子関係も良好です。

noname#13747
noname#13747
回答No.3

私は4ヶ月から保育園に預けて働いています。 経済的な理由からでしたが、自分も保育園っ子でしたし、 産む前は「生まれたらすぐ預けて働けばいいや」と軽い気持ちでいました。 でもいざ産んでみると、心配で心配で、預けたくなくて、 せっかく公立の保育園に入所できると決まっても、 入園式の一週間前は毎日泣き暮らしていました。 (たぶんマタニティーブルーもあったのですが) でも園の方は0歳児クラスなんてそんなお母さんいっぱいですので、よくわかってくれていて、 私の不安を取り除くようにとてもよくしてくださいました。 預けはじめての正直な感想は、「思ったよりよくやってくれるなあ」でした。 そしていろんな遊びや行事を通して、たくさんの事を経験させてもらいました。 まだ歩けないうちから砂場で泥あそびとか(洗濯が大変でしたが) 毎月誕生会もあるし、行事の時は子供もわくわくしていました。 私一人じゃこういう事は与えてあげられなかったと思います。 なんでもメリット、デメリットはあると思います。 やはり仕事が忙しすぎると、子供との時間が少なくて 余裕もなく、申し訳なく思ったり。 人それぞれ合う合わないもあるでしょうし。 総合的にみて、どうかということだと思います。 そしてもし預けるならよく見学して、よい保育園を探してください。 いろんなところがあるようなので。 とりあえず、預けてみたらどうですか? 合わなかったらいつでもやめればいいんだし! 子供が楽しそうであればいいと思いますよ。

noname#5120
noname#5120
回答No.2

一時保育で何度か預けただけの状態ですが・・。 うちも1才の子がいますが、一時保育してみて思ったのは、子供の為にもいい事じゃないかなって。 小さいうちから集団生活に慣れるというのは、きっとこの子にとってプラスになるんじゃないかと感じました。先生方もプロだし育児についてのアドバイスも頂けたし、他の子供たちの様子を見て、友達と楽しそうに遊んでいたし、どの子も最初は大抵泣くけど、慣れたらああやって遊べるようになると聞いて、早くちゃんと入れてあげたいなと思ってます。(今はまだ順番待ちです。) とにかく保育園での子供たちの様子、楽しそうでした。保育園にもよるし、いい条件の場所は順番待ちもあるけど、(私の場合、1年待ち・・・。)いい保育園見つかるといいですね。大変でしょ・・。1才に3歳って。うちは1才1人でヘトヘトです。

noname#6384
noname#6384
回答No.1

知人のお子さんは、1歳に満たないくらい(10ヶ月前後)で、職場復帰されました。 産休期間が切れた為です。(御夫婦で同じ職場) 会社に託児所(保育園)があるせいか、そういった躊躇はなかったようで・・・・。 お子さんは元気にスクスク育っていますし、可愛らしさも損なわれていません。 お子様が子供らしい可愛らしさを損なわないでいるのに、最も大切なのは、親子の時間、子供&夫婦の家族の時間が、心穏やかに愛情に満ちていることなので、保育園にさえ馴染めれば問題は無いように感じます。 夫婦間がギスギスしているのでは?と思われる実在のご家庭のお子さんはまだ1歳なのに、子供らしさがなく、あどけなさもなく、正直、お世辞にもカワイイとは言えません。 夫婦間がうまくいって、家族の時間が暖かいものであれば、上手く行くと思います。 家計が苦しくなって精神状態が悪くなるより、経済面が少しは楽になることによって心の方もそれで楽になった方が、家族の時間の質がアップするのでは?とも思います。 妻の方も少しでも稼ぎがある方が、全く無いよりも、本当に精神的に安心しますしね。 お子さんを守って行く為にも、お金は必要ですし。 経済的に厳しい状況とのこと、本当に、迷わず働くことに賛成です。

関連するQ&A

  • 保育園に入れる時期

    1歳になり、私もそろそろ働きに出ようかと思い、子供も同じくらいの年のお友達に会うと嬉しそうに寄って行ったりするのを見たりすると、お友達が一杯いる保育園に行って遊んだりするのが良いんじゃないかと思いだしました。 同じくらいのお友達に会うのが、月1回くらいのペースでそれ以外は大人と遊ぶか、一人でオモチャで遊ぶか・・という具合です。 決して生活が楽な訳でもなく、毎月赤字まではいきませんが貯金が出来る月と出来ない月があるという具合なので、今私が働けたらまた少しの贅沢や次の子が出来て育児する時の足しになるんじゃないか・・と思っています。 しかし、主人はまだ預けて働くのは早いんじゃないかと思っています。2歳くらいがちょうど良いんじゃないかと・・。 私自身も、よく保育園に行くと病気をたくさん貰う・・とか言う話をきくとどうしようか?と迷う部分もあります。それに今、ちょうど可愛くなってきた時期でもあるし、やはり主人の言うように2歳くらいが良いのかな?って思います。 ただ初めに書いたように、色々なお友達と毎日楽しく遊べるのは子供にとって良い環境になるんじゃないかと思うので、すごく考えてしまいます。 皆様は、お子様をいくつくらいで預けられましたか? どのくらいで預けるのが子供にとって、一番良い時期なんでしょうか? それとも、出来る限り子供と一緒に過ごしたほうが良いのでしょうか?

  • 二歳児を保育園に通わせるか

    初めまして。 来月第2子出産予定のnonmamaと申します。 上の子は来年の6月で3歳になるのですが、4月から保育園に通わせようかどうしようか迷っています。 家族構成は義父、義母、夫、私、子ども で、私以外は全員働いています。 保育園に通わせようと思った理由は ・第2子誕生 ・住んでいる所が山奥なので、近くに公園もなく、一緒に遊べるお友達が  いない ・赤ちゃんの世話で上の子をのびのび遊ばせてあげられなくなりそう 迷っている理由は ・2歳で保育園は早すぎる? ・土日だけアルバイトしているので、土日休みの上の子とすれ違いの生活  になりそう ・保育園に通わせようと思っているのは自分の都合だけ? 10月から入園の申し込み開始なので、焦る気持ちもありどんどん自分の気持ちがわからなくなってきてしまいました。 同じような経験のある方や、先輩ママのご意見を聞かせていただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 保育園への入園時期 希望保育園

    私には5ヶ月になったばかりの子供がおります。(1人目の子供です) 以前から、入園させたい私立保育園は決めておりました。私の年の離れた弟がその保育園で育ちまして、活動の様子を見ていましたが、本当にいい保育園だなぁと思っていました。自然保育、冬でも半そで半ズボンで、裸足で泥んこになって遊ぶ保育園です。人気があって、引っ越してまでその保育園に入れたがる親がいるほどです。 うちの子は12月生まれなので、私は漠然と1歳3ヶ月の春に入園させたいと希望していました。しかし、たまたまその保育園に最近遊びに行ったところ、「今なら0歳児が少ないので入れるよ。1歳児で4月入園になると、みんなその時期に入れたがるから、入れるかは審査になってくるよ」といわれました。 それで、5ヶ月の今、今から準備して6~7ヶ月からでも希望保育園に入れようか、やっぱりもう少し子供の成長を自分の目に焼き付けてから、1歳3ヶ月の来年の4月に、もし希望保育園に入れなくてもどこか違う保育園に入れることにしようか、かなり迷っています。 ちなみに、うちの経済状態は、今の時点で、私が働いていないので2~3万円の赤字です。家のローンも34年残っていて、経済的には結構苦しいです。だから、私も早く働かないととは思ってはいますが、その赤字の分をもっとあとで補って、うちの子の成長をもう少し見守りたいかなぁという気持ちもあります。しかし、先を考えてみると、やはり確実に希望保育園に入れて、元気でおてんばに育って欲しいなぁという気持ちも強いです。 保育園に入園させた経験者の方、また同じように悩んでいる方など、色々考えを聞かせていただけたらと思います。あと、0歳児、1歳児で私立保育園に入園された方で、保育料を参考までに教えていただけたらありがたいです。よろしくどうぞ。 3歳児神話は、考えないこととして、すみませんがお願いいたします。

  • 保育園に入れ、働きたい

    10月末に子供を産みました。 個人的には子供と1年くらい一緒に居て、幸い母乳も出るので完母で育てていきたいなーと考えていたのですが… 家計の事情からなるべく早く私も働きに出なくてはいけなくなりました。(現在は無職です) 月10万くらいは稼ぎたいと考えています。 となると、子供を保育園に入れなくては働けません。 どのようにこれから行動すれば保育園に子供を預け、働きに出ることがスムーズにできるでしょうか?(そもそも私が求職中でも預けることが可能なのか) 0歳で預けることになるのですがいつから預けることが可能なのでしょうか?(なるべく早く働きに出なくてはいけない) 月いくらくらい掛かるのか? アルバイトでも入園できるのか、最低週どれくらい働かなくてはいけないのか? 始めての子のため、周りに0歳を預けてる共働き家庭がいないため分からないことばかりですみません。他にもこうゆう流れで入園させた、これに気をつけた方がいい…等あれば是非教えてください。 都内在住で旦那の年収は約250万くらいです。

  • 平日に保育園を休むのは悪いこと?

    皆様の意見を伺わせてください。 質問ですが夏休みに入り姪っ子たち(主人の姉夫婦の子で小学校3年)が主人の実家に遊びに来ています。(子供だけ預かっています)  そこで父・母は子供たちを近くの遊園地に連れて行ってあげたい。土日は混むし父・母の体力では子供たちに対応できないだろうということでちょうど父の誕生日があるのでその日に(平日)に連れて行ってあげたいのでうちの子供も保育園を休んで私も休んで一緒にどうだとお誘いを受けました。 私はパートをしてますが融通を聞かせてくれる職場なので休むことに問題なく。子供もいい機会だからと休ませて一緒に行きたいと思ったのですが、主人に話したところ「だめ」の一言。 理由は子供を遊びを理由に休ませるな。年長になって1度も休んでないし、嫌なら行かなくて良いと子供に思わせてどうする。第一、向こうの子供のためにお前が休むのなら向こう両親(主人の姉夫婦)も休んで来い。ふざけるな。」  というものでした。  確かに病欠以外で休むことはあまり良いことではないかもしれませんが、保育園ですし、実際他の家庭も同じような理由でお休みしている子はたくさんいるし保育園は教育施設ではないしそんなに怒ることないと思うのですが。  このことで父も母も「こんなことも協力できないなら私たちも一切協力しない。」 となってしまい、嫁としてどうしたらよいか悩んでいます。 主人に黙って平日に休んで出かけることも出来ますが、うそをついてまではしたくないですし。 うまく伝えられず長くなってしまい申し訳ありませんが皆様はどう思われるのでしょうか?ご意見をお聞かせ頂ければと思っております。何卒宜しくお願い致します。

  • 保育園に入れる理由

    保育園に入れる理由を、正直に姑に、「育児に疲れたので保育園に入れて働きに出ます」って言ったら、「そんな理由で入れるなんて虐待と一緒だ!!」と、大そうお怒りでした(;;) 上の子は3才から入れたんですが、私的入所なので私が働いてなくても 良かったんですが、上の子の時も「4才から2年保育で充分!3才から 入れるなんてかわいそう!!」と不満気でしたがなんとか説得して3才 から入所させました。子供本人が保育園に行きたがって仕方なかったので。 で、下の子は現在1才。思ったとおり姑の反対にあいました。 たしかに絶対に働きに出なくてはいけない状況ではないのですが、 本当に正直昼間の育児に疲れてきたので、家にいるより外へ出たく(働きに)なったのが理由です。こうゆう理由って虐待にあたいするほどひどいことですか・・・?姑のその言葉が忘れられず、もしかしたら 本当に育児が疲れるからって理由で1才児を保育園に入れるのは ひどいことなのかな・・・とも思えてきたり↓どうでしょうか?

  • 子供を保育園に預けたいのですが・・・

    現在1歳5ヶ月になる女の子のママです。 私の勝手な計画では、2学年離してもう一人子供を産むつもり でしたが、なかなかできないので来年の4月から子供を預けて 働きにでたいなと思いはじめてます。 出産前は、あまり子供が好きなほうではなかったのですが、 子供が産まれて毎日一緒にいると、とてもかわいくなってきて、 預けるのが不安になってる気持ちもあります。 ご飯も好き嫌いが多いし、ちゃんと保育園ですごせるのか?など 考えてしまいます。 でも、公園に遊びに行くとお友達に一生懸命くっついて遊んでる姿を 見ると、私とべったりの生活より楽しいんじゃないか?とも思えて しまって・・・。 今日公園で保育園入所の事を聞いたら、 『この地域は子供が多いから1年ぐらい前から申し込まなきゃいけないよ』って言われて、 あせってる気持ちもあるのですが、離れるのが寂しいって気持ちも あります。住宅ローンを抱えてるため、いずれは働きに出なければ いけないと思っているのですが・・・。 そんな不安を抱えて預けてるママさんは、いらっしゃいますか? また、預けてよかった!っというお話も聞かせてください。 わかりにくい文章で、申し訳ないです。

  • 保育園を休ませたい

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2児の母です。 上の子が4歳年少です。 今年から一時預かりで週3日保育園に通っています。 私の考えでは、保育園は学校ではないので、例えば家族旅行などがあれば休ませたいし、休ませることに抵抗は全くありません。 子供はまだ小さく、一時預かりなので、週に3日ずっと一緒のお友だちは少ないですし、でも協調性も身についてきているから、休み明けの保育園も楽しく通えています。 ですが主人は「親の都合で休ませるのは駄目」だと言います。 家族旅行ならまだしも、今回休みたい理由が「私の姉家族が久しぶりに帰省するので、それに合わせて私たちも帰省したい」という理由だからです。 実家は車で1時間のところにあります。 私はよく子連れで帰ったりしています(月1程度、主人も一緒です)が、姉は遠方にいるため、年に数回のみです。 めったに会えない姉たちと過ごす時間は、私からすればとても貴重で、子供にとっても保育園よりいとこと過ごす方が良いと思うのです。 もし子供が小学生ならば、私も学業優先するかもしれません。けれど、私の考えでは家族が一番優先なので、学校を休んででも家族との時間を取りたいという考えではあります。 でも、子供は保育園児です。そもそも保育園は仕事などで面倒をみれないから通うところですよね。 上の子を入れた理由は、この地域に上の子の年齢から通える幼稚園がないこと(幼稚園は2年保育)、下の子に合わせた生活では物足りないこと(下の子は乳児)、私といるよりお友だちと遊びたがっていたことなど、です。 初めは泣いていましたが、今は楽しみにしています。 楽しみにしてますが、保育園がお休みの日は児童館巡りをして友達を作ったりして充実した1日を過ごしています。 1日休んだくらいで休み癖?などつかないし、だいたい週に3日しか通ってないのに、しかも学校じゃないのに、なにがいけないのか。 主人は小学生のスポーツクラブのコーチをしています。なので、小学校の感覚で保育園を見ているのかもしれません。 休みたいのは1日だけなんです。 主人の考えを変えさせる方法はないでしょうか。 どう言えば主人は休ませてもいいと思えるでしょうか。 それとも、休まずに行かせるほうが良いですか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 保育士 保育科 短大

    小さい頃から子どもと関わる仕事をしたいと思っていました。 春には子育て広場でボランティアをしました。(5歳くらいまでの子とその親が来て、一緒に遊ぶというような場所)子どもと関わるとはどういうことか知りたかったからです。あと、自分の気持ちを確認するためです。 私はそこで子どもたちと遊ぶことは楽しくて、より将来はこういうところで働きたいと思うようになりました。また、児童養護施設や公立保育所もいいと思っています。そのためには保育士の資格を取ることが一番だと思うのです。 しかし、ピアノも弾けないし、人前で歌を歌うのも苦手だし、独自の発想で物を作るというのも苦手だと思うのです。(おそらく・・・です) 短大に入ってから、自分の適性が分かったでは遅くないでしょうか? 短大の保育科というと、幼稚園や児童福祉施設の求人が多いはずです。一般企業や公務員として就職することは可能だとは知っていますが、幼稚園や児童福祉施設に就職する人と同じように支援してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育園に入れる理由は・・・

    最近小児科の先生たちとはなしていたら 最近はご主人の給料だけでは生活できないから という理由で保育園にお子さんを入れて働くママばかりではなく ずっと子どもと一緒にいるのが苦痛 ちょっとでも稼いですきに使えるオカネが欲しい 仕事がしたい という理由で0歳1歳から保育園に入れるママが増えていると聞き驚きました 本当なのでしょうか だとしたら何のために子ども産んだのかなーと思ってしまいました。

専門家に質問してみよう