• 締切済み

音楽ソフトの日本語化にちて

Win10版 フリーソフト、MP3 DirectCutの日本語化方法について、ご存じの方 宜しくお願いいたします。 

みんなの回答

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (391/1207)
回答No.1

日本語を選択するだけです。 http://www.xucker.jpn.org/pc/mp3directcut_install.html

sl72fumiko
質問者

お礼

 ありがとう御座いました。 無事日本語に出来ました、歳は70を過ぎましたが、まだまだ勉強が 足りませんので、今後共皆様のお力を借りて、パソコンを楽しみます ので宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽DVDをフリーソフトで(日本語の曲名で)

    こちらはwin7です。 DVDプレーヤなどで再生できる、音楽DVDをフリーソフトでつくりたいのです。 有料でも3000円ぐらいなら良いのですが・・・・ 日本語の曲名が付けられる良さそうなソフトを紹介してください。(2つのソフトを組み合わせもOKです) これまであちこちのQAを見たりしましたが、どうもうまくゆきません。 AudioDVDCreatorは体験版だと数曲しかできなく、また日本語の曲名がつけられなかったりでダメでした。 Roxioは高価なのでダメですね。体験版で試しましたがこれは良いですね。 但し、古いレコードをAudioCityで読み込み、それをDVDにするので相当時間がかかり無理です。(毎日はできないので) フリーのSonneDVDも試しましたが、これはBGMしかできなさそう。 という訳でよろしくお願いします。Win7で使えるソフトです。

  • DVDリッピングソフト(フリーソフト)日本語版探索

    DVDのリッピングソフトで(フリーソフト)日本語版は無いものでしょうか? 英語版やその日本語訳版は多数見つかりますが、どれもこれもうまくいきません。 最初から日本語になっているのをご存じの方ありましたら教えて下さい。

  • CDexの日本語版(日本語化済)を探しています。

    英語版や日本語化パッチ当てはよくわかりません。 日本語化済でダウンロードして解凍してインストールするだけで使えるフリーソフトをご存じの方ありましたら教えて下さい。

  • 外国語OS 日本語ソフト

    現在外国語版のVistaを使用しています。 日本語ソフトをきちんと表示させたいのですが、方法をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語版ソフトを日本語化へ・・・

    お世話になります 英語版フリーソフトなどの日本語化パッチなど見かけるんですが 英語版→日本語化する為にはどの様なソフトと手順が必要なのでしょうか? 特に日本語化をする為に必要なソフトなど御座いましたら是非とも 教えてください。簡単な物があれば嬉しいのですが・・・ お詳しい方、経験者様、アドバイス願います!

  • フリーソフトの日本語化

    フリーソフトの”CDex”と”日本語化キット”をダウンロードしたんですが、どうすれば日本語表記になるかわかりません。説明には「日本語化差分ファイルをCDexをインストールしたフォルダに移動させて実行」となってるんですがその方法がさっぱりわかりません。このソフトを日本語化できた方、方法を教えてください。

  • mp3 Direct Cutの使い方がわかりません

    アルバムの音源を一曲一曲切り離そうと、「mp3DirectCut」というフリーソフトをダウンロードしてインストールしたのですが、実際その使い方が分かりません。 曲の切り離しのやり方が分かる方は教えてください。お願いします。 ちなみに日本語化はもうしました。

  • smart機能の日本語ソフトについて

    HDDの劣化を知るのにsmart機能というのがあるのを知ったのですが、 調べてみて、HDDhealth と everest というのがあるそうなんですが、 HDDhealthは、英語で、さっぱりわかりません。 正直smart機能のことも知ったばかりで、HDDに内蔵されてる何かの情報をこれらのソフトで読み出してるんだろうと思うのですが。日本語でないとわけがわかりません。 everestのほうは、日本語バージョンがあるみたいなのですが、HPにいくと、(英語なのでよくわかりませんが)、どうもフリーソフトの配布はおわったっぽいんです。 こちらのほうは今でもフリーウェアは出ているんでしょうか?どこかのサイトでフリーウェア版は入手できるでしょうか? この2つ以外にsmart機能を使ってHDDをチェックできるソフト(有料無料でも)、はどんなものがあるんでしょうか?特に日本語版ですが。 また外付けのHDDもチェックできるんでしょうか? ネットで調べても今ひとつ要領を得ません。 smartの仕組み、や、それらに関するソフトのことについて、詳しい方にいろいろ教えていただきたいのですが、お願いいたします。

  • mp3ダイレクトカットソフトを日本語版に戻したい。

    お世話様です。mp3というダイレクトカットソフトを使っていますが、どこをどう触ってしまったのか、日本語版が英語版に代わってしまいました。再インストールせずに、今使っているソフトを元通りの日本語版にもどすには、どうしたらよいのでしょうか?お分かりになる方ご教授下さい。

  • mp3DirectCutについて

    mp3DirectCutと言うフリーソフトをインストールしたのですが、 言語設定画面が出ませんでした>< 英語でよくわかりません… もう一度インストールしなおしてみたのですが やはりでませんでした。 インストール後でも日本語化は可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 武士の社会においては、氏と苗字(姓)が使い分けられていました。戦国時代の武将たちが自己紹介する際、どのように名乗っていたのかは明確ではありませんが、氏や苗字(姓)まで付けて自己紹介しなければならない場合には、例えば「信長じゃ」、「秀吉でござる」、「家康でございます」と名乗った可能性があります。
  • また、武士の妻で有名な北条政子や日野富子などは結婚後にどのような姓を名乗っていたかについては詳しい記録は残っていません。しかし、武士の妻たちは姓を名乗る機会はあまりなかったと考えられます。
  • 武士の時代においては、氏は出自や家柄を示すものであり、苗字(姓)は家族や一族を示すものでした。武士たちは自己紹介する際に、自身の氏や苗字(姓)を用いることで、自らの地位や家族の名声をアピールすることができました。
回答を見る

専門家に質問してみよう