• ベストアンサー

有休

有休は労働基準法としては6割出ればいいんですよね? と言うことは有休をとったのに全額お給料が出る会社は良い企業でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.4

有休の支払い方は3つ。 ・通常勤務と同等の給料   有給を取らなかったとしたらいくら払う事になるのか   それと同じだけ出す。 ・平均賃金で支払う   過去3カ月間の働いた日、の平均を払う。   遅刻・欠務・病休・ボーナス・・などは、ノーカウントにして   実際に働いた日 に対して支払われた給料の平均を払う。 ・健康保険の標準報酬日額で支払う   ただし、コレを使うには労使協定が必要です。 良い企業・・・というか、普通の企業だと思います。

ahqgwgmu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>有休は労働基準法としては6割出ればいいんですよね? と言うことは有休をとったのに全額お給料が出る会社は良い企業でしょうか? 有給休暇の略「有休」だとしたら、全額保証(基準内賃金を支給)なので有給の休暇という扱いです。 なお、有給「ゆうきゅう」でなく有休という場合は、「ありきゅう:昼食休憩」ということで従業員同士の符牒で使われているケースもあります。

ahqgwgmu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.2

ちょっと何が言いたいのかな?

ahqgwgmu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

休業手当と間違っているようです。有給休暇の場合は、出勤したのと同じに扱うのですから、当然に100%ですよ。

ahqgwgmu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有休をとるには

    私は、10人以下の小さな会社に勤めています。 15年以上勤めておりますが、有休を一度も取らせてもらったことがありません。 親の葬式だろうが、自分の新婚旅行だろうが休むとなると、すべて欠勤扱いです。 社長には労働者に有休を与えるというという概念が全くなく、「休むなら休め。その分給料から差し引く。」と言います。 そんな社長に労働者の権利である有休を認めさせる方法はないものでしょうか? 下手にそのことを切り出したりすると、「気に入らなければ会社をやめろ。」と言われてクビにされてしまいますから、誰も言いだせません。 労働基準監督局等のお願いしてうまく権利を獲得する方法はないでしょうか? ただし、誰がそういうところに告発したかバレると、クビにされてしまいますから、労働基準監督局には、自分の名前を公表できません。

  • 有休について

    医療機関の常勤で、9時~12時15分までと、16時~18時45分までの労働で水曜日、土曜日の午後と日曜祭日が休みになっています。 一週間の勤務時間が30.5時間です。 有休のことを経営者に話したところ、 勤務時間が少ないので有休は無いと言われました。 月に一回程度、午後勤務のない水曜日だったら休んでもいいと言われたのですが、 こういう勤務体制だと有休はもらえないのでしょうか? 労働基準法では労働日の8割出勤していると有休を取ることができるとありますが、 私の場合は、労働時間が8割に達していないので当てはまらないのでしょうか?

  • 有休について

    知り合いの会社は正社員でも有休がありません。 何年働いても。 休む時は基本給からひかれるそうです。 今まで有休は社員の権利として労働基準法で定められている と信じていたのですが、 実際このような会社があるということは 経営者の判断で決められるということなんでしょうか? 教えてください。

  • 有休を使いますが。。。

    オカマほられ、相手の過失10で私は全くの被害者です。 ムチ打ちで整形外科へ毎日通っています。会社は個人経営なので毎日会社へは出勤するが保険会社へは有休を使って休んでいることにするつもりです。 こちらの会社へ入って3年2ヶ月です。有休は労働基準法のもので見ると私の場合14日しかありません。やはり14日以上有休で休んだことにすると14日までしか休業補償はでないでしょうか。

  • 有休について教えてください

    一般企業で、有休とは勤続半年で10日とれるものですか? 会社によっては半年で5日とか、1年で10日とかの制限はあるのでしょうか?そもそも会社ごとに設定してもいいのですか?法律で労働者の権利として認められてはいないのでしょうか? 分かる方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 派遣 有休

    派遣社員です。 派遣元から有休は原則月一回まで、といわれました。しかも、二週間前に申請。それ以外はだめだそうです。 今の担当者になる前の担当者と言っていることはまるっきり違っていて、 近々結婚するので、結婚式の前日と新婚旅行の7日分、有休を使っていいと言う話になっていたのに、いまの担当者に変わるとそれも5日まで、と決められました。 時給も上げて貰うことになっていたのに、前の担当者が勝手に決めたので、となかった事になりそうです。 前の担当者も会社を辞めたみたいで、どうにもなりません。 ただ決まりです、としかいいません。 納得いきません。 自分でも調べてみたのですが、 有休を制限するのは法律違反ですよね? 労働基準監督署に聞いてみていいですか?といっても効き目はなく、むしろ聞いても良いですよとのことです。 会社の決まりといって、有休を制限するのは普通の事なのかなのかしりたいです。 また、実際に労働基準監督署に言ったら、有休はもらえるのでしょうか?

  • 有休休暇が取れない空気にすること

    職場が忙しくて、有休休暇が取れない空気にすることは、別に労働基準法違反ではないですか? どんな空気であろうと労働者が有休をとればいいだけの話ですか?

  • 退職後の給料明細に有休が付いていませんでした。

    五月十日付けで退職しました。退職届もその日付で出しました。 有給休暇が四日間残っていたので、会社には、実際には五月六日で辞めますと伝え、そのようにしました。 ところが本日届いた給料明細を見てびっくりしました。 有休は一切ついていませんでした。 請求はできるのでしょうか? 労働基準監督署などに訴えたら会社との交渉をしてくれるのでしょうか?

  • 有休について

    わたしの会社は月給制ですが、遅刻・早退をすると、その分が計算され、給料と賞与から差し引かれることとなっています。 いままで遅刻をしたことが無かったのでどのくらい引かれるか分からないのですが、先日、体調が悪く病院へ行ってから出勤したので、 2時間遅刻したことがありました。 その際、上司に「遅刻にすると給料や賞与から引かれてしまうから、有休が余っているのなら、有休にすれば良い。」と言われました。 ちなみに私はその日は、2時間遅刻したものの、そのあとの時間は定時まできちんと働きました。 正直に遅刻届を出せば給料や賞与から引かれてしまいますが、働いているのに有休になるのは…どうなんだろう?とすごく悩みました。 悩みながら結局、正直に遅刻届を出しました。 今さら、もうそれを変えられないのですが、モヤモヤします。 月給制でも給料や賞与から遅刻分が引かれてしまう会社なのだから、上司のいう通り、有休ということにしてもらえば良かったかな…とモヤモヤします。 でも、実際は働いているのに有休となるのってどうなんでしょうか? どちらを選べば良かったのでしょうか?

  • 有休を認めてもらえない

    2年勤めた仕事を辞めるまであと20日ほどとなり、会社から有休の話などなかったためこちらから上司へ有休消化の話をしました。 すると、20日近く残ってることがわかり、使えるだけ使いたい旨を伝えるととんでもないことを言われました。 うちは中小企業だから有休をあげられない。 2年しか勤めてないのにあげられない。 休んでなにするの? わざわざ辞める日を一ヶ月前倒ししてやったのに無理 (私の都合で前倒しをお願いしましたが、この時有休についてなにも話がありませんでした 辞めるギリギリまで手伝え (引き継ぎ自体はほぼ終わっている 他の社員にあなただけが有休を使っているのを見せられない (今までに有休消化した人は一人もいないようです。本当に 休まれてうちが給料を払うのは損だ 自分勝手すぎる などなど、散々でした。 有休中に就職活動やリフレッシュしたいと思っていたのに、理由が全うでないと聞き入れられないのでしょうか? また、どういった対応をすれば有休がとれるのでしょうか? 法律云々を言おうにも、「だから、手伝えとお願いしている!」と逆切れです。 呆れ果てて逆に返す言葉をなくしてしまいました。 現在は私が飛び石で有休をとることを提案し 上司が、兄弟である社長に相談する!となってます。 相当怒ってました… アドバイスや経験談などお聞かせください。

専門家に質問してみよう