• ベストアンサー

お金を貸して困ってます。

jovisの回答

  • jovis
  • ベストアンサー率16% (18/111)
回答No.2

おはようございます。 お金は貸したらあげたものだと思えって言いますがそうもいかないですよね。 私も友人に貸して借用書など書いてもらいましたが結局逃げられ後日弁護士より自己破産した旨通知が来ました。友人は2度目の自己破産だそうです。 一括返済は多分無理だと思うので一日1万でも5千円でもいいから取るしかないと思います。 その方たちは働いているんですよね? だったら給料日に幾ら払うなど書いてもらい給料日に会う(誰かにお金を取られる前に先ず一番にあなたが会う必要があります)などとにかく時間をかけていくしかないと思います。もしくはお金ではなく物をもらうとか。。。 また市や区で運営してる消費者センターのようなものの中に弁護士相談のサービスがあります。無料なのでそこに相談してみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.niben.jp/
ruruco
質問者

お礼

回答有難うございます。義妹夫婦は正社員で働いてます。 返済能力があるか?どうか?聞いてから貸したはずなのに… 後から色々と問題が出てくるから困ってしまったのです。 お金の貸し借りはコワイです。

関連するQ&A

  • 友人に貸したお金の返済方法について

    去年の八月末に友人に50万円を貸しました。今日までに返済金額は4万円です。返済のことで話しに行くと「他に保証人になった借金もあり、自己破産することにした。今、弁護士の方と話をしている。費用もローンにしてもらう。」と言われました。 免責事項にわたしからの借金は入れないと言われましたが信用できません。一応貸したときに借用書みたいなものを書いてもらったのですが、返済期日など細かいことは書いてもらわずいつ、いくら借りた、とご夫婦の名前とそれぞれの押印だけです。 自己破産されると返してもらえないと思いあせっています。だんなさんが連帯保証になった借用書を改めて書いていただいた方がいいでしょうか?自己破産の話しが進んでいるときに書き直した借用書は有効なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 5年前に住宅ローンを組む事ができず親から1500万を借り中古物件を購入

    5年前に住宅ローンを組む事ができず親から1500万を借り中古物件を購入しました。 月々7万ほど返済で借用書を作って毎月きちんと振込み返済をしておりました。 ところが先日、親の会社がどうにも立ち回れなくなって自己破産をしようかと考えていると相談されました。 この借用書が銀行当に周り一括返済をするように言われるのでしょうか? とてもじゃないですが一括なんて返済できません。

  • 自己破産した後で、辞めた会社にお金を返す必要はありますか?

    私の友人の事ですが、代わって質問させていただきます。 私の友人はある個人経営の会社に勤めていましたが、100万円程会社に対して借金がありました。他にも借金があったので何年か前に自己破産したそうです。 その時に法律上は会社に対しての借金も返さなくていいと弁護士に言われたそうですが、その会社に在籍している事もあり、社長にはちゃんと返済するつもりでいたそうです。 そうするうちに、いろいろあって返済する余裕もなく逆にまたいくらか借りる事になって借金が70万円ほど増え、合計170万円ほどになってしまったそうです。 それから去年会社を辞めて、他の職業に就いたのですが、その会社に毎月少しづつ借金の返済してきたそうです。 そこでもう自己破産から5年ぐらいは経っているそうなのですが、今からでも残っている借金のうち自己破産になった分の100万円は返さないで済むのでしょうか? 仮に現在150万円借金があるとしたら、自己破産の時点での借金100万円を引いた50万円だけ返せばいいのかが知りたいそうです。 一応、毎年借用書を新たに書いてハンコを押し、辞める時にもその時点での借金170万円の借用書にハンコを押しているそうです。 どうかよろしくお願いします。

  • 貸したお金を返してもらう方法

    教えてください。以前付き合ってた彼氏に100万貨しています。相手の浮気がわかり、別れる決心をして借金も月々分割返済をしてもらう約束で別れました。が・・・。一円も返してもらってません。 彼とは8年付き合い結婚も考えていました。しかし1年前に金融会社へ借金が発覚。返済の為に貸した100万でした。(その時は結婚するつもりでしたので) ただ、きちんとしておきたかったので借用書は書いてもらってます。これは法的に有効ですか??このまま引き下がるなんで許せません。どこに相談したらよいのか教えてください(涙)

  • 貸したお金の返済が滞った時は・・・

    とても、物騒な内容で申し訳ないのですが、信用していた知人にお金を 貸してしまいました。(合計100万です)借用書を書かして月末に毎月3万支払います、と言う内容で。月々3万、たまに4万返済があり残額53万の所でストップ。今月初め、返済がなかった為、連絡をいれると、仕事を辞めた、少し待って、との事。月々返済されていたので、安堵感はありましたが、滞ってしまった場合、やはり会って彼女の経済事情を確認すべきでしょうか。逃げる様子は今の所ありませんが、私の本心から言うと金融業者に借りて一括返済して欲しいのです・・とてもプライドが高くつべこべ言うと逆切れされます。貸した私にも責任があり、充分反省もしましたし、月末の入金確認も気持ち重いです。遠方なので会うには仕事も休まねばいけません。様子見で待つべきでしょうか?会いに行くべきでしょうか・・・貸した本人が充分に反省していますし中傷的なご回答はすみませんがご遠慮願います。

  • 彼にお金を貸しています

    はじめまして。相談させて下さい。 現在同棲している彼にお金を貸しています。 平成14年から何回かにわたって貸し、総額250万になりました。 それで平成16年1月に彼に借用書を書いてもらいました。 支払いについての内容ですが (1)平成16年3月31日より毎月最低10万円を支払うものとする。 (2)返済期限(全額)は平成18年2月28日とする。 (3)期限の利益を喪失した際は残金を一括で支払うものとする。 と書いてもらったのですが、 実際のところ職が見つからなかったり、他の借金の返済が あったりで今日現在で30万足らずしか返済してもらっていません。 こういった場合、(1)は既に約束が守られてない訳ですが どう対処していったら良いのでしょうか? 18年2月28日まではおとなしくしていなければいけないのですか? それから、彼とはもういいかげん別れようと思っています。 でも今までは一緒に暮らしていて自分の目の届くところに彼がいたのに対して、 別れるとなると、ひょっとして踏み倒されるのでは・・・と不安です。 それと借用書に書いてある借主の住所なのですが、 彼は今年のはじめに住民票を移しており、借用書の住所と現在の住所が異なっているのですが、 これによって借用書の効力が無くなるということはありませんか? 別れる前に再度、借用書を書き直してもらった方が良いでしょうか? 別れる前にこれだけはきちんとしておかなければならないことがありましたらアドバイスお願い致します。 長文になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。 何卒ご指導いただけますようよろしくお願いします。

  • 自己破産後の借用書の書き方

    知人(女性)が困っていますので、ご質問致します。 彼女にはお付き合いしてた彼がいたのですが、先日別れることになりました。 その彼には多額の借金があり、現在は自己破産の手続き中とのこと。 彼女は何年も前から彼にお金を貸しており、別れる時点では150万円くらいを彼に貸していたようです。 彼は自己破産を申し立てる際に、彼女に必ずお金は返すということで、債権者一覧に彼女の名前を書いておりません。 彼は4月に自己破産が承認(?)されるそうです。 彼女は借用書は交わさずに、口約束だけで彼にお金を貸しています。 今現在は、彼が借用書を書くと言っているそうです。 そこでご質問です。  (1)借用書の日付は、自己破産が決定した後の日付を書いた方がよいのでしょうか。  (2)もし彼が彼女に返済をしない場合、裁判を起こすなどをして返済を求める事は出来るのでしょうか。 良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • お金を貸した方がいいのか・・・

    お世話になります。 自分の実家の事で相談があるのですが、 実家には妹夫婦と、両親が住んでいるのですが、 数年前、妹が自己破産し、妹の借金は免責がおりたものの 妹は同居している親のカードでやはり多額の借金を作っており、 今でも、両親はその借金の返済におわれています。 そのためか、妹が自己破産してからというもの ちょくちょく私に少額ですがお金を貸してくれと頼んでくる事があり、 その都度なんとか工面してきたのですが、返ってくることもなく・・・ 義理の弟は、ボーナスが出たらしいのですが、それでも うちに借金の申し込みがありました。 もう何度か貸していることもあり、だんなもいい顔をしません。 どうやったら、うまく断れるでしょうか? いい知恵をお貸しください

  • 恋人からお金を借りた場合

    付き合って2年が経つ彼女から、恥ずかしいことですが80万くらいお金を借りています。 もちろん返済するつもりですが、一括返済は無理なので月々数万円づつ返済していこうと思います。 そこでいくつか不安というか疑問があるので、回答をお願いします。 概要 ・いくら借りているか正確にはお互い不明である。 ・彼女が中絶した費用を、彼女が出しており全額僕の借金となっている。 ・借用書などはない(つまり実際に借りてるかの証明ができない) ・交際の中で結婚の話が出ている。(親への挨拶など具体性はない) ・まだ一度も返済はしていない 質問1 もし彼女と別れることになったらその時点で、一括返済を求められたら返済しないといけないのでしょうか。 質問2 中絶費用はお互いの責任であり、全額僕が負担しなければいけないのでしょうか。 質問3 返済ができないと、詐欺で訴えられる可能性はありますか? 質問4 もし仮にですが、返済せず逃げたらどうなりますか?(彼女は僕の住所も職場も知りません) 足りない内容などありましたら質問してください。 法律的にどうかの回答をお願い致します。

  • 破産宣告した債務者の破産を止める異議申立書の書き方と立証事項は?

    多額の借金がある債務者がいます。 月々返済できるよう数万円ずつの支払にし、期限の利益をつけています。 しかし、少しも返さずに破産すると言ってきました。 異議申立書を出して破産をストップさせたいのですが、破産を却下させるための記載事項と立証事項をアドバイスして下さい。よろしくお願いします。