• ベストアンサー

遭難時の食糧

アルプスで遭難した事故が数年前にありました。 単独で60代の会社員女性が2週間山中で生き延びたというもので 日帰り予定で食料は手持ちのわずかなものしかなかったのに 健康状態に何ら問題なく即日帰宅したそうです。沢水を飲んだだけで 雑草などを食べていませんし、これだけ健康に生き延びられるんでしょうか? 千日回峰の9日よりもすごいですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

動物は飢餓には強いとよく聞きますが、 それにしても強靭な精神力と運が味方をしたんでしょうね。 山での遭難死のほとんどは滑落による外傷性のものとか 低体温による凍死とかがほとんどなので、 体力を温存しながら、低体温症にならず、なおかつ致命傷になる傷を負わない。 ということなのでしょう。 …と、わかったようなことを 言ってますが、 2週間水だけで暮らせ、 私には無理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gsbaka650
  • ベストアンサー率40% (45/111)
回答No.2

これがムキムキマッチョの20代男性2人でしたらまず助からなかったと思いますが、今回は『60代』の『女性』という事で、若者に比べて基礎代謝が非常に少ない事が助かった大きな要因になったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遭難時の食糧

    3週間、単独登山で山中で遭難生活をした男性の記事を以前見ました。 ベテランでもなく趣味として登山をされていたとのことですが、幸いの救助後は 健康状態には何ら問題なかったそうで。所持していた食糧については チョコレート1枚・煎餅数枚・菓子パン3個・コンビニ弁当1つ・おにぎり2つ・団子1個・ガム数枚。 この程度だったそうです。日帰り登山の予定だったそうですが、救助までの3週間は沢の水と雑草類のみで、魚などは取れなかったそうです。しかし、よくここまで飢餓状態で健康でした。というのも不思議なんですが、食べないでいても3週間健康を人体は保てるんでしょうか?いわゆるサバイバル経験者の本などを読むと、逆に生命力が増したなどとの見解もありました。

  • Germanwingの故意墜落事故

    この事故、想定外、最悪のシナリオですね。 せめてもの救いは、アルプスの山中に墜落した事。 市街地に向かっていたら、アメリカの9.11と同じになりますから・・。 それにしても航空会社の乗員健康管理ミスの責任は重いと思う。

  • トムラウシ山で動けなくなり遭難10人死亡北海道?

    ・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ  遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。  単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん  (64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。  救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、  確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。  帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が  8~10度、20~25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから  体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで  捜査を始めた。  道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の  女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。  トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した  8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50~60代で、14~16日の日程で旭岳から  トムラウシ山を縦走予定だった。  美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た  50~60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する  予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。  http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html ・北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と同山系の美瑛岳(2052メートル)に登った  2パーティー計24人が遭難した事故で、道警は17日午前までに女性7人、男性2人の計9人の  死亡を確認した。   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000030-jij-soci なぜこんなことになってしまったのでしょうか? 北海道外の登山者が北海道の山をなめてかかった結果でしょうか? ガイドがついていたなら万一に備えた装備プランを持って当然と思いますが、 ガイドもまた山をなめてかかっていたのでしょうか? 一人や二人でなく一時に多くの人命が失われたのはなぜでしょうか? この事故の原因はなんだと思いますか? 今健康のため中高年に登山が人気だそうですが、 今後このようなことにならないためにはどうしたらいいのでしょうか? その他この事件に関することならなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鼻水

    50歳代男性です 杉花粉症で季節も経過して鼻水や目のカユミも 収まりましたが・・・ ここ1週間くらい犬の散歩で近くの川の堤防散策道路を 歩いて帰宅すると クシャミや鼻水がタラタラ出ます 河原あたりは草や雑草が多くあります 普通の鼻炎でしょうか 宜しくご教示下さいませ。

  • 【登山で遭難時にやってはいけないこと】登山で遭難時

    【登山で遭難時にやってはいけないこと】登山で遭難時にやってはいけないことに「沢を下ってはいけない」というのがあるそうですがそれはなぜですか? 沢を下れば、確実に水分は確保出来ると思うのですが、なぜ駄目なのか教えて下さい。

  • 遭難時の放火について

    仮定の話ですが、 もし山や樹海で遭難した場合、木々に火を放ち自分の居場所を知らせようとし(狼煙みたいなもの)、火がまわり山火事を引き起こした場合、罪に問われるのでしょうか? 問われるとしてどのような罪でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遭難した時のアプリ

    遭難しないためではなく、遭難した後に役立ちそうなアプリはないでしょうか。 電池のことはおいとくとして、遭難するくらいだから通信できないオフラインでも使えるのがいいです。 とりあえず、GPSマップ、モールス発信機は入れてあります。

  • 遭難した時に遺体を食べたら

    もしどこかで遭難して何も食料がない時、仲間の遺体を食べてしまったら捕まりますか?

  • 遭難時の費用について

    山で遭難したとき、掛かった費用が請求されるとききました。 警察、消防、自衛隊、地元の消防団(?)などが請求してくるのでしょうか。 警察、自衛隊は公務なので費用請求がなくてもいいような気もしますがどうでしょう。詳しい方教えてください。

  • 遭難した時の飲み水

    目の前に川があるが安全な水かどうかは分からない ろ過するような物も一切ない。という状況の時に 腹痛などのリスクを背負ってでも飲むべきですか? それとも、脱水症状になるギリギリまでは待つべきですか?