• ベストアンサー

毎日洗濯物を部屋干しすると部屋にカビが生えるの?

木造の6畳の賃貸アパートです。 どこからカビが生えてくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.8

じじいの独り暮らしです。 >どこからカビが生えてくるのでしょうか? 温度と湿度の条件が揃えばどこでも生えますよ。 >毎日洗濯物を部屋干しすると部屋にカビが生えるの? 私にも経験があります。 前の古い家でしたが、冬や雨の多い時期など毎日部屋干ししていました。 たまに妹が来ると、私には気付けないのですが家がかび臭いと言われていました。 長く住んでいると、家のかび臭さにも鼻が慣れてしまうのでしょう。 新築にしてからは、カビに関しては結構気を使っています。 トイレの蓋は必ず閉める。 キッチンの流しの使用後は雑巾でふき取り雑巾は外干し。 排水口は塩素系洗浄剤を常に絶やさないので、排水口から出るカビを抑制し尚且つ排水口からの湿気が部屋に出ないよう蓋をしておく。 バスルームも徹底して、使い終われば湯気は換気扇で排出して、バスタブの湯も排出して天井から壁、バスタブまでふき取る。 余談が多くなりました。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

洗濯物から出た水分も影響してますし、人間が吐く息からも水分が 出ますので、窓を定期的に開放して部屋の空気の入れ替えをしない と、どうしてもカビが生えてしまいます。 木造アパートでしたら、壁や柱が湿度の調整をしています。部屋の 湿度が高い時は壁や柱が水分を取り込み、逆に湿度が低い時は壁や 柱が取り込んだ水分を出して湿度調整をしています。これは和風の 家屋だから出来る訳で、洋風では和風家屋のようには行きません。 ただ湿気を取り込める量には限界がありますので、定期的に窓を開 けて空気の入れ替えをしないと、どうしても壁等にカビが発生して しまいます。壁や柱は呼吸していると考えましょう。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

カビの胞子は空中をいつも舞っています。 繁殖する条件がそろえばどこでも繁殖できます。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#245987
noname#245987
回答No.5

私も主に部屋干ししてますが、カビは生えてません。換気に気をつけていれば、大丈夫です。 冬場の窓の結露とかが、カビの生えやすいところだと思います。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

換気扇や扇風機などで湿気を外に出るようにすれば問題無いです、 カビはどこでも生えます、光があまり当たらない、水分(湿気)があると言う条件を満たせていればプラスチックにでも生えます。 ガラスや金属は根が張れないというだけ

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

湿気多いと建材の材質により壁とかも壊れていきます 風呂場なんか特にわかりやすいと思いますけど 水対応仕様ですらカビ繁殖していきます ファン起動させたりして環境よくしないと湿気に負けてしまいます。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

窓枠周辺は、割と目に付きやすいのですが、本棚・家具の裏側の壁、押入れの中 が発生しやすいです。目に付きにくく、当然、湿気のこもった空気がよどみ易いためです。 また、部屋内のパソコンですと、コネクタ部が意外と錆びてしまいます。 必要最低限以外は、外で干すほうが良い。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.1

私は殆ど部屋干しばかりですが、窓を開けるなど少しずつでも換気して湿度が上がり過ぎないようにしていれば、カビは生えないですよ。 ただ、冬季の窓の結露でカビが生えやすいです。 梅雨時は換気しても湿度が高いままで、壁紙なんかにカビが生えることはあります。家具の裏など空気が循環しにくいところは要注意です。 余談ですが、部屋干しの極意は扇風機にあります。これだけで乾燥時間が大幅に短くなります。乾燥まで時間がかかりすぎると生乾きの臭いになります。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう