• ベストアンサー

すべて部屋干しで干してます

これはやばいですか? 6畳の木造ワンルームに住んでいます。 1年窓を閉め切って、すべて部屋干しで干してます。 < div>窓を開けての乾季はしていませんが 料理をする時に換気扇をつけています。 目に見えないカビとかが凄い状態になってるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.5

私も外には干しません 私の場合ハウスダストのアレルギーが有るので 黄砂(pmも)に反応するので 1月より6月は特に干せません 肌着やシーツ類は1年を通してです。 我が家は ドラム式の洗濯機です 電気代が嵩むのがネックですが 部屋干しが無くなり 洗濯も楽になるメリットがあります 少し湿気てるときは 湿気の多い時期は追い廻ししますが 乾燥の時期は部屋干しします カビ対策は 空気清浄機(イオンが出る)です 梅雨の時期もカビの出が収まりました。

thdsstuzqct
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

ちょっとヤバいかな。 でも木造って意外と通気性があるんですよね。 脱水機にかけてから干してるんでしょ? 鉄骨1Kマンションなんかだとアウトでしょうね。

thdsstuzqct
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

木造は湿度が高ければ吸収して、湿度が下がったら湿気を吐き出します。 呼吸するようなものなので、これが木造の良いところの一つです。 また、古めの物件なら機密性が低いので、自然と空気が抜けていって換気しています。 逆に言えば冷暖房効果も抜けていくわけなので電気代がかかりますが。 質問文では「目に見えないカビが」ということなので、現状は目に見えるカビはないんでしょうね。 室内の湿気でカビが生えるとたいがい黒カビですから。 出ていなければ前述のように大丈夫だとおもいます。 目に見えないカビ=微細なカビですが、こういう部屋ではやたらと咳き込みます。 今お住まいの部屋では咳き込んだりしますか? また、稀に異常気象の年などには白っぽいホコリのようなふわっと舞い上がるカビがでることもあります。 これは一過性なので、それが発生したときだけ部屋干しを避ければ良いでしょう。 他の方も書いていますが、押入れの中は大丈夫ですか? これは部屋干しとは直接関係ありませんが、湿気がこもりやすいので、中のものを定期的に出して半日くらい乾かすと良いです。 押入れの中の木材も湿気を吸収してくれる効果もあります。 しまいっぱなしにしなければ荷物のカビを防いでくれる効果もあるのです。

thdsstuzqct
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

エアコンかけたほうがいいと思うよ。

thdsstuzqct
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

湿気でカビが出ているのかなぁと思いますよ。まぁ出てなければ良いのですが。 もし押し入れとか見えない場所にカビがあれば、これは借主の責任です。クリーニング代が高くつきそうです。 なんか怖いですね。 換気は絶対に必要ですよ。

thdsstuzqct
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部屋にカビが生えますか?

    毎日部屋で洗濯物を干してたら、 部屋にカビが生えますか? 5畳の木造ワンルームです。

  • 梅雨なのでずっと部屋干しをしていますが

    木造の6畳の賃貸住宅に住んでいるのですが 梅雨なのでずっと部屋干しをしていますが こういう場合は 加湿器を買って付けないと部屋が湿気てしまうのでしょうか? 退去時に多額の費用を請求されてしまうのでしょうか?

  • 部屋干し コンクリートと木造 カビ

    部屋干しする場合 コンクリートと木造の物件では、どちらの方がカビが生えやすいですか?

  • 梅雨の部屋干し対策

    もうすぐ梅雨の時期、部屋干しも多くなりそうですが、怖いのはカビです。 この際洗濯物は良いのです。もう一度洗うなり最悪捨てることも出来ます。 しかし部屋はそうはいきません。 「最近具合が悪く換気してても空気が悪いように感じて思い切って壁紙めくってみたらカビだらけだった!」なんて話も聞いたことがあり、もし自分の部屋もそうだったらと思うとゾッとします。 とりあえず質問としては、 (1)エアコンを使ってても換気はすべきでしょうか(雨が降っていても?) (2)最近のエアコンには洗濯物乾燥の機能もあるみたいですが、残念ながら私が現在使っているエアコンにはありません。 冷房、除湿、暖房のみです。 洗濯物をより良く乾かすにはどれを使えば良いのでしょうか(最大風量で冷房?息苦しくなるのを我慢して除湿?最低気温設定ギリギリで暖房?)。 (3)南向き、北向きなど住まいの条件によっても変わるとは思いますが、気をつけていることはあるでしょうか。 (4)一番良いのはやはり除湿機でしょうが、エアコン使ってても必要ですか?相場はいくらくらいでしょう? (5)壁にカビが出るとして、最初に出る兆候はどんなものですか?(息苦しい、部屋がなんとなく臭い、など) ちなみに私の部屋はフローリングです。が、畳部屋のご意見も是非お聞かせ下さい。 この質問はあくまで「部屋干し」であり、湿気対策がしやすい風呂場使用の回答は論外とさせて頂きます。すみません。 たくさん質問してしまいましたが、よろしければご回答お願いしますm(_ _)m

  • 洗濯物を部屋干しするとカビが生えると言いますが

    部屋のどこにカビが生えるのですか? 白い壁ですか? またカビは何色でしょうか? 今のところ壁は白いままです。 4年近く部屋干しをしています。

  • 部屋に湿気やカビがあるのか気になります。タバコを吸うので換気扇は常に回

    部屋に湿気やカビがあるのか気になります。タバコを吸うので換気扇は常に回していますが部屋干しをしていてエアコンの暖房で24度にしています。部屋が暑いということはないんですが湿度計もなく正直カビの匂いがわかりません。湿気によってカビがある場合部屋に入ってきたら臭うものなんでしょうか?あとこれからの時期のことを考えて部屋干しも増えると思うので来月あたりに除湿器買う予定なんですが24畳の1ルームの場合どういうタイプのものを買ったら良いでしょうか?

  • ワンルーム物件で洗濯物を除湿機で部屋干しする方法

    洗濯物の部屋干し方法についての相談です。 戸全体で20平米、居室のみだと7畳の鉄筋コンクリートのワンルーム物件に住んでいます。 ベランダはやや南にも向いてる東向きです。 キッチンと居室の間にドアがあって、洗濯物は居室で部屋干しです。 設備はエアコンはあって、洗濯乾燥機や浴室乾燥機はありません。 そこで、今回困ってるのは 1.梅雨と冬は洗濯物の部屋干しは乾きにくく、午前に洗濯して干して、日付が変わっても湿っている。 2.冬に部屋干しすると、窓が結露する。 3.アレルギーなので、部屋干しで洗濯物や洗濯物の周囲にカビが生えない方法が知りたい。 1~3をそれぞれ解決するには、上記に書いた部屋の条件や設備を駆使して、どう解決したらよいか教えてください。 あと、除湿機を使う場合、コンプレッサーやデシカントがありますが、 上記の部屋の条件、上記の目的ならどの除湿機がお勧めでしょうか? それではお願いします。

  • ずっと部屋干し、除湿機どれぐらいつければいいか

    ずっと天気が悪いので、除湿機をつけて部屋干しをしてますが、 ずっと部屋干しなので部屋のカビが心配です。 近くにましなコインランドリーがなく、 6畳1Kなので部屋に干すしかなく、ユニットバスの換気扇が弱くて、ユニットバスに除湿機が置けなくて部屋で乾かすしか手段はないです。 湿度何%の設定で何時間除湿機をつけてればいいですか? 40%50%60%と2時間4時間6時間の設定があります。

  • 閉め切った部屋で換気扇を

    大きなワンルームの一角がキッチンです。現在、寒いのでエアコンをつけて窓は全部閉じています。(数時間に一回くらい窓を開けて換気はしていますが、そもそもエアコン使用に換気は必要ない?) そんな部屋の一角のキッチンで料理をする時、当然換気扇を廻しますが、きちんと煙を吸ってくれています。でも、部屋は閉め切っているのです。吸気している場所が無いのに、どうして排気出来るのでしょう?部屋のどこかの空気が薄くなっている?不安なので、現在換気扇を使用する時は、どこかの窓を少し開けていますが、必要無いでしょうか? 小学生のような質問でお恥ずかしい限りですが、お教えください。

  • 部屋を大掃除しようと思い、部屋の隅や押し入れを片付けたら…

    部屋を大掃除しようと思い、部屋の隅や押し入れを片付けたら… カビが…!!(>_<、) 私の部屋はワンルームで、窓があまりなく湿気がこもりやすいのです(T_T) 除湿機を買おうかと思ってすが、カビの部分を掃除する方法を教えて下さい!