• ベストアンサー

三輪自動車整備士、軽自動車整備士

昭和43年以前に、三輪自動車整備士及び軽自動車整備士と言うものが存在しました。この資格試験を受けた方がおりましたら、当時のお話をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2174/4818)
回答No.3

>当時のお話をお聞かせ下さい。 町内会の町の自動車整備工場の社長(と言っても、家族経営)が、この資格を持っていました。 資格が無くなった時に、自動的に3級自動車整備士になった様ですがね。 当時の日本は、戦後の高度経済成長期ですよね。 「自動車の国産化」「総国民車構想」を、官民あげて目指していた時期です。 ※ドイツの総国民車構想はヒトラーによって行われ、有名なVWビートルが誕生。 大阪発動機(ダイハツ)、本田技研(ホンダ)、鈴木(スズキ)、富士重工(スバル)、三菱重工(三菱)などが日本独自の軽自動車開発に力を入れていました。 ダイハツミゼット、スバル360など、多くのヒットカーが生まれました。 残念ながら、自動車業界は「創業期」に近いですから「故障が多い」のです。 そこで、質問者さまが気になっている三輪自動車整備士、軽自動車整備士なる国家資格が誕生しました。 昭和43年頃でも、一家に一台の自動車はありませんからね。 陸上では、バス・路面電車が主流です。 マイカーを手ごろな価格で提供すると、どうしても「修理が必要」です。 今の様に、大手カー用品店・スタンドでは車検整備は行っていない時代。 町の自動車整備工場は、必要不可欠だったのです。 当然、全国統一の技術水準が要求されますから三輪自動車整備士、軽自動車整備士が誕生。 今でも、町の小さな車検整備工場では「三菱・ホンダ・ダイハツ・スバルの看板」を掲げていませんか? 車検整備だけでなく、新車・中古車の販売もしているはずです。 これらの車検整備工場に行けば、当時の話を聞く事が出来ますよ。 職人肌の社長という名の「おっさん」が、います。 「部品がなければ、作れば良い」という、名物社長も多いです。 旧車オーナーにとては、駆け込み寺的存在ですしね。^^;

osamuis
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 昔、クルマと言えばオート三輪が主流でマツダとダイハツが双璧です。販売や整備も自動車会社直系・直営店よりも街のモータースの方が巾を利かせてました。そんな古き良き時代のクルマ業界を垣間見たいと思い、質問した次第です。

その他の回答 (2)

回答No.2

1の回答をされてる方が大先輩ですよね、 私はその頃に運転免許試験を受けましたが バッテリー液の比重で正しいのはどれか? これはありましたが、以下はありそうなものの羅列 差動歯車の動作で正しいのはどれか? ダイナモでブラシを図の方向にずらすと電圧は上がる、下がる? チルト式電圧調整器において電圧接点が溶着した場合の不具合はどれか? 気化器において混合比が濃すぎる場合の不具合は? 選択問題の選択肢に「ケッチング」と言う言葉があった(クランク始動する場合の不具合) 手信号をする場合右手を上に上げる動作の意味で正しいのはどれか? のようなものがものがあったように思うけど全問を言える人はいないのでは? 「軍人勅諭」や「教育勅語全文」を言える人のほうが多いでしょう。なにせ「叩き込む」教育だったから。 一ツ、軍人ハ質素を旨トスヘシ

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.1

>昭和43年以前に、三輪自動車整備士及び軽自動車整備士と言うものが存在しました。  と決めつけられていますが、「そんな名前の自動車整備士」は存在しませんでした。 私は社団法人〇〇県小型自動車整備振興会の発行した「自動車整備技能者手帳」を持って居ますが、「三輪自動車整備士」及び「軽自動車整備士」と云う名称は聞いた事がありません。(事実無かったと思います) 私が持って居る整備士の種類は「3級2・3輪」「2級2輪」「2級3輪」「2級ガソリン」で国家試験を合格しないと取得できませんでした。 又、3級を取って3年の実務経験が無いと、2級を受ける資格がありませんでした。

osamuis
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございました。 現在の整備士手帳には記載は有りません。 また、法令教本にも記載は有りません。 昔の道路運送車両法には、 二級三輪自動車整備士 三級三輪自動車整備士 三級軽自動車整備士 が存在しました。 現在は、条文が削除されています。 だだ、どんな試験だったか、単に知りたいだけです。 道路交通法の、運転免許証でも以前は 自動三輪免許と軽免許が有りましたが、 現在は、廃止されています。 貴方/貴女の廻りにどなたか大先輩が居たら、聞いて見て下さい。

関連するQ&A

  • 昭和40年頃の・・・三級軽自動車整備士 とは?

    父親が昭和40年ぐらいに取得している『三級軽自動車整備士技能検定合格証書』を持っていますけど現在の利用価値(現在特に自動車修理業とかではありません)とはどう言う位置づけのどう言うものとなるのでしょうか? →現行の三級整備士の位置づけとか? 当時の軽自動車は360ccでしたけど今の時代は660ccだし???

  • 自動車整備士

    こんばんは。 自動車整備士の資格を取りたいと思っているのですが、色々気になることがあります。 自分でも色々調べてみたのですが、試験を受けるための資格みたいなのが、必要みたいなんですが、それはどういうことですか? 試験を受けるための資格を満たしていない人は自動車整備士にはなれないのでしょうか? 自分は、高校は普通科で今は、大学の機械工学科です。特に自動車の授業とかはやらないのですが、自動車はそれなりに詳しいです。

  • 自動車整備士資格について

    自動車整備士資格について 自動車整備士資格についてで3級自動車整備士資格がありますが、この資格を持ち整備士向上へ就職してから2級整備士の資格を働きながら取得することはできるのでしょうかね・・? 実技免除でひっきしけんとかのみでしょうかね・・? この質問に以前回答でhttp://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/user/mechanic/mechanic.html こんな感じです。 工業高校等を卒業していれば、 3糾合格後、実務経験2年ですね。 普通高校だと3年必要です。 学科・実技ともに合格後2年間有効です。 まず学科を受けて、合格したら実技試験を受けるか?講習を受けるか? または、講習を受けて、同時に座学もやるので・・・終了時に学科試験を受けるか? どちらかですよね。 このようにみてから、自分は普通高校卒で3級持つていると仮定したら、 実務3年でつんでから2級整備士試験受けられるとききましたが、 この実務経験とは3級整備士取得後、整備士工場とかで3年以上勤務すれば自室2級の試験が受けられるのでしょうかね・・・? で実技免除なく、ひっきも両方で3年以上実務勤務してから2級の試験実技、ひっきとも申込みして、当然両方2級の試験がうかればその2級整備士がとれるルートで正解ですかね・・?考え方として単純にですが

  • 軽自動車の整備

    先日、低価格で販売されている軽自動車の中古車を見つけました。 車種は、8年前に製造されたホンダ・トゥデイです。 走行距離が8万キロなので、タイミングベルトの交換が必要であり、 交換の際は、タイミングベルトとウォーターポンプの交換で、合計 5万円ほど必要とのことでした。 販売店の話によれば、ホンダ車の場合、整備が難しいので整備費用 が割高になる、とのことだったのですが、メーカー及び車種による 整備の難易度の差はあるのでしょうか?

  • 自動車整備士ガソリン3級について

    以前勤務していた会社で自動車整備士ガソリン3級の学科試験を受け、合格しました。 しかし、その後退社してしまったため、実技試験を受けておりません。 この場合、3級の資格を得るには実技試験のみを受ければ良いのでしょうか? また、その場合どういった手順で手続きを行えば良いのでしょうか? ちなみに現在の職場は自動車整備とは全く無縁の会社です。

  • 一級自動車整備士って・・・

    今私は高校3年で、自動車整備の学校への進学を考えています。 志望校には2年で二級整備資格を取れる学科と、 4年で一級整備士の資格が取れる学科があります。 二級整備士の資格を持っていればディーラーに勤められるというのは聞いていますが、 一級整備士の資格を取るとどのような職種に就くことができるのでしょうか?

  • 自動車整備士になるためには?

    現在、自動車整備士養成の学校に通っています(現2年) 将来的には、4年通い1級自動車整備士の資格を取得するつもりです 学校では、資格取得のために、整備士試験に出る範囲しか勉強しません 就職してからその勉強が生きるのは、大分先のことでしょう 現段階で、ディーラーでの就職を考えています おそらく、学校の勉強だけをやっていたら、 就職してから苦労すると思い不安です さらに、1級整備士という符号が付くとプレッシャーになりそうです 学校の勉強以外で、なにか勉強しておいた方が、いいことはありますでしょうか 今やっていることは、 ガソリンスタンドのバイトで洗車、点検 マイカーのブレーキオーバーホール ぐらいです 経験者または現役の整備士の方に教えていただけたら幸いです お願いします

  • 昔の軽三輪自動車を小型特殊で登録できる?

    昔の軽三輪自動車(ダイハツミゼットなど)が小型特殊自動車で登録されて,緑の小ナンバープレートを付けているのが旧車のイベント等で見かけることがあります.ふつうに考えると,軽自動車で認定されている車両を小型特殊で登録するなんて違法じゃないかと思えるのですが,「農民車」とか「農耕作業車」扱いで小型特殊として登録できるような記述も見られます. 実際のところ,どうなのでしょうか?

  • 【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3

    【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3級、2級、1級とありますが、全て実務経験1年以上ないと受験資格がないのですか? だとすると2年制の自動車整備専門学校は卒業して就職して1年後に受験資格が得られて、専門学校在籍中に自動車整備士の国家資格は取れないということでしょうか?

  • 3級自動車整備士について

    3級自動車整備士についてで、専門校を1年かん3級のことについて学ぶと実技試験3級の出免除になるのでしょうかね・・・・? で、ひっき試験3級のもうけて受からないと、じっ際に3級自動車整備士取れないと思いますが、 なにか実技免除の期間が2年とか聞いたことがあるのですが、3級でも2年すぎると、実技免除がなくなりますかね・・・? ようは、実技試験面倒なら、2年以内に3級のひっきしけんにうかったほうがいいのでしょうかね・・・? まあくわしくないので