• 締切済み

保証人なしで無職。家って借りれますか?

ちなみに最近保証人不要ってよく見るんですが、どういうシステムなのでしょうか。知ってる方いたら教えてください。

みんなの回答

  • tkkst03g
  • ベストアンサー率2% (2/69)
回答No.7

賃貸保証契約会社と契約条件が合えば可能。具体的には引っ越し荷物・財産状況の担保設定と預金残高、明示公開義務+確約書(家賃滞納、近隣への迷惑対策他)の取り交わし等必須。

noname#222312
noname#222312
回答No.6

>保証人なしで無職。家って借りれますか? 物の貸し借りはつまりはお金の貸し借りですので、保証人なしで無職では現実的には不可能です。 しかしそういう人の保証人になってくれるようなお人好しでもいれば別ですが、預貯金もなく担保にできるような資産もない人は家を貸す方からしたら一番嫌な相手です。 >ちなみに最近保証人不要ってよく見るんですが、どういうシステムなのでしょうか 保証協会とか保証会社という民営の組織があり、その組織の提示する条件さえ満たせれば特定の個人による保証人よりも信頼されるものであり、今時は第三者による保証人よりも信頼性が高いです。 保証会社などの組織に保証代理を委託する際には、預貯金や資産などの担保は特別に必要とはされず、代わりに年間いくらという保証料金を支払うだけです。 ただしあくまでそれらは営利目的の民間企業ですので、それによって交わされた保証代理の契約約款にある通りに物事が進まなければ即刻保証も契約も破棄され、代わりに多方面から多額の損害賠償や違約金が請求されるという恐ろしい制度です。 金も持ってないのにたぶんいつか入るであろう金を充てにしてローンで物を買うとか、自分の家族とは全く関係ない他人までをも巻き込まなくては借金できない人はそういう制度を利用すべきかと思います。 常識で考えれば保証会社に依頼する際に発生する補償料金は非常に高額ではありますが、他人に金を借りなくては生きられない人はある意味仕方ない事かと思います。 それが理不尽かどうかは過去に親や学校の先生に何を教えられてきたか理解できるのなら無問題かと思います。 相手が国や自治体や子供などであってもいわば自分とは直接関係ない他人に頼らざるを得ないのであれば、常にそこにはお金が発生するというのは幼稚園児でも理解できる事かと思います。 資産も預貯金も無くて保証人になってくれる人もいないのであれば、それはそういう人生にしかできなかった自分の責任であるし、時代や国や他人のせいではありません。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

>>更新料ってなんですか? 契約更新するための手数料みたいなものです。 大家さんの代わりに賃貸物件の管理の仕事をする管理会社も、建物を持ち、社員を雇っているので、当然ながら儲けが必要ですよね? そういう儲けの一つが更新料です。 管理会社を通さずに、大家さん自らが、賃貸物件の管理をすれば、もしかすると「更新料」は不要だったり、安くなるかもしれません。 でも、その代わりに、大家さんの仕事が増えるから、家賃部分をアップすることになるかもしれません。 >>何年か住んだら家賃は上がるのですか? 周りの賃貸物件の家賃が上がるとか、消費税がアップするとか、税金がアップするとなれば、家賃も当然アップします。 物価が安定している、あるいはデフレぎみだとか、周りに空き部屋が多いとかだと、家賃はアップせず、場合によっては下がることもあるかも? >>保証金礼金の違いなんなんでしょう? 自分が所有する一戸建てにおいて、5年、10年と年数が経てば、壁紙が破れるとか、トイレのパイプが詰まるとか、レンジやお風呂設備が壊れて買換えしないといけないですよね? 台風の影響で、雨漏りがするようになるとか、アンテナが壊れる、窓ガラスが壊れるってこともあります。 最近は畳の部屋が減っていますけど、年数がたてば畳も痛んで、交換が必要になります。 月々の家賃だけでは、こういった費用をまかなえないことがあるので、いろんな名目でお金をもらって、大家さんが赤字にならないようにしているケースがあると思えます。 「そういう補修などのためのお金が必要なのは、分かっているだろう?その分を最初から家賃に盛り込んでおけよ!」といいたいところですけど、周辺のライバルとの競争もあるので、家賃を高くしずらい面もあるのではないかと推測しています。 まあ、イロイロと予想できない大家さんの出費をカバーする財源が、「礼金」ではないかと推測しています。 なお、家賃を踏み倒して、夜逃げをする人がいて、家賃をとりっぱくれることもあります。なので、そういう部分に当てるのが「保証金」だと思います。 いずれにしても、アパート、マンション経営って、なかなか大変なんです。 妻が建築会社で働いていて、賃貸物件の担当だったのですけど、「この賃貸物件だと、大家さんは儲からないだろうなあ・・」と思えるときも、決して、「この物件での賃貸経営はやめたほうがいいですよ」とは、営業の方たちは言わなかったそうです。

回答No.4

ほぼ無理ですね、なぜなら、住居なので出て行ってもらう裁判には数ヶ月以上の未払い期間があって、初めて裁判できます、また、裁判費用、裁判は1年以上かかる可能性もあり、そこで判決が出て、それから強制退去の強制執行の申し立てを起こない、執行官が執行を行うわけですがそれだけで数月かかります、つまり、お金と時間がかかる上に、その間の家賃収入が無くなるわけですから、またアパートの部屋と異なり、家ですから、月額料金も大きい分リスクも大きいわけですから、まあ普通は貸しません。市営住宅など相談された方が良いかと思います。

回答No.3

生活保護を受ければ借りれます。 ホームレス対策でもあるので。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

保証人は不要なんですが、その代わり 家賃保証会社と契約しなければなりません。 http://www.plus-net.net/category/1835000.html このQ&A一番上 無職でもOKのようですね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

無職でも、家賃を払える貯金・資産があるとか、払える見込みがある人、あるいは、半年とか1年分を先払いできる人であれば、(その期間だけ?)借りることが可能だと思います。 現在、お金が無く、将来も収入の見込みがない人は、家というか、部屋を借ることは当然ながら無理でしょう。 >>最近保証人不要ってよく見るんですが、どういうシステムなのでしょうか。 家賃を払えないとき、代りに家賃を払ってくれる会社が保証員がわりになってくれるシステムのようです。。 保証人の代りをしてくれるわけなので、それにみあう「保険料」を家賃に上乗せして毎月支払うってかたちみたいですね。 当然ながら、その保証会社も商売です。 家賃の支払い1ヶ月遅れなら、かわりに建替え払いしてくれるでしょうけど、家賃未払いが2ヶ月、3ヶ月と続けば、「そんなに立て替え払いはできない!」として、部屋を強制的に追い出される可能性がある気がします。

orenji123
質問者

補足

回答ありがとう 更新料ってなんですか?何年か住んだら家賃は上がるのですか?保証金礼金の違いなんなんでしょう?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう