• ベストアンサー

名古屋市内でのヒルクライム(ここが1番キツイ急坂)

ロードバイクとマウテンバイクを持ってる者です。 乗鞍スカイライン大会や琵琶湖1周や沖縄1周も達成してきた経験があります。 そんな私が次にやってみたいことは地元名古屋にて、1番の急坂を制してみたくなった。 ヒルクライムの練習として、近くにあれば、是非やりたいと思ってまででした。 友人によると八事あたりのどこかに急坂あるよと言われたのですが、細かいところ分からないです。 (車でも登るのにキツイと言ってましたが、本当にあるのでしょうか?) どなたか名古屋市内でここが1番キツイ坂だよと言う所をご存知でしたら、教えていただけませんか? 出来たら、住所か学校などの目印でも教えてくださると嬉しいです。 坂の距離や狭さや危険は問いませんが、舗装された道を望みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7483
noname#7483
回答No.2

私が知りうる限りでは、天白区の御幸山中学校の前の坂が一番でした。 ロードの39×23なら登れるとは思います。 体力全盛の頃、唯一3段変速ママチャリで登れなかった場所です。 そこのことでは?

kametan007
質問者

お礼

ありがとうございます。 御幸山中学校の前の坂が1番なんですね。 週末に行ってみます。 そこの中学校の生徒はさぞ、足腰が鍛えられてるのでは?(笑 他にもあれば、是非教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.4

覚王山の地下鉄駅の南側のお寺か神社がある付近が結構な坂があったと記憶してますし(ずいぶん前に行ったきりなのでうろ覚えです)、 名大の鏡池前から東山ガーデンを通って動植物園へ行く道とか、 星が丘と一社の中間にある東邦高校の周りも急勾配の坂がありますが、 隼人池付近の坂よりは緩かったかと。

kametan007
質問者

お礼

教えて下さりどうもありがとうございました。 やはり、御幸山中学校の方がキツい坂でした。 行ってみると分かるでしょう。 また、他にありましたら是非教えて頂きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7483
noname#7483
回答No.3

#2です。 書き漏れです。八事の近くなので、可能性は結構大です。 車でも2速が限界かと。 良く考えたら、あの坂ならロードでも立ちゴケする可能性が。 前3枚でないとキツイかも、です。

kametan007
質問者

お礼

御幸山中学校前の坂へ行ってきました。 38×23で登りきりました。 確かに名古屋市内では、知る限りキツい坂でした。 頻繁に車が通らなければ、いいトレーニングコースですね。 教えて下さりどうもありがとうございました。 余談ですが、周辺の家、金持ちが多くて馬力のある車が多いのも納得いくようでした(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.1

八事いりなか周辺なら、 地下鉄いりなか近くにある隼人池周辺の坂がわりと急勾配が連続してるし(冬場や降雨時用の滑り止め舗装されてるところあるから振動があって乗り難いかも)、 それと覚王山や東山あたりにも急坂はあるよ。

kametan007
質問者

お礼

隼人池付近ですか、行ってみます。 滑り止め舗装の振動は、自転車の大会フランスにある石畳の振動と比較になるかなって(笑 覚王山や東山もだいだい分かりますが、これは!といった急坂を細かいポイントで教えて頂けると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピストでヒルクライムの限界は?

    とってもヘンな質問ですみません。 先日、乗鞍ヒルクライムの練習に行ってきました。 8月後半に大会があるので、その下見を兼ねて試走しました。 ピスト(フリーコグの、いわゆるなんちゃってピスト)で 登ったのですが、なんとか登り切れました。 フロントが46、リヤが17の「ギヤ比2.71」です。 登っているときにふと思ったのですが、競輪選手のような 極めてトレーニングを積んだ人だったら、どのくらいのギヤ比まで 行けるのかな…?と。 私は凡人なので直線的に登ることができず、ジグザグの蛇行走法で やっとやっと登ったのですが、条件として、 ・ジグザグ蛇行走法禁止 を守るとして、競輪選手級の人だったらどのくらいまで OKなのでしょうか? ちなみにスタート地点は「朴ノ木平スキー場」とし、 乗鞍スカイラインを登り、ゴールは「畳平」とします。 バンクで使うような「ギヤ比4.0」なんてのでも 行けるのでしょうか…。  

  • ヒルクライムの帰り道(下り)でのブレーキの耐久性

    私の父が気になることを言いました。 ずいぶん昔の話です。 乗鞍スカイラインの「通行許可車種」を決めるときに、 自転車を許可するか否かで、かなりもめたそうです。 大論争になった、とも言っていました。 登りは問題ないが、下りのときは十数キロ~二十キロ以上も ブレーキをかけっ放しなので、「熱を持ち」下り切るまで ブレーキの性能を維持することは困難だ! というのが反対派の主張だったそうです。 私は全くそんな話は知りませんし、現在では ヒルクライム大会も頻繁に行われていますので、 全く問題ないんだろうなぁ~、とあまり気にもしていませんが、 実際のところ、どうなんでしょうか…? 自動車の運転免許を取るときに、(意味は全く違いますが) ベーパーロック現象を教わりましたし、当然自転車でも ゴムとリム部の摩擦ですから、そういうことはあるのかな、と。 当時の「論争」についての顛末をご存知の方や、「ブレーキの効き」に ついての「現在の性能」について教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。m(_"_)m

  • 三条大橋から名古屋の宮宿というか名古屋駅まで自転車で行く計画をしている

    三条大橋から名古屋の宮宿というか名古屋駅まで自転車で行く計画をしている、9月に還暦になった爺々です。東京まで新幹線で行って品川から東海道を下りたい所ですが自信がないので自分試しに出かける予定です。長距離歴は10年前50歳の時に琵琶湖一日一周を13時間浜大津から時計と反対回りにクロスバイクで完走しました、後は大阪から徳島まで淡路島経由で走った位です。自転車に乗るのは好きですがマニアなサイクリストではないのでヘルメットやサイクルウェアーも持っていません。 今、所有車は700×280CのロードタイプGIOSとブリジストンの折りたたみスニーカーライトに乗ってます。ロードタイプで行くか輪行の楽な折りたたみで行くか迷っています、ロードは予備のチューブがあるのとパンク修理もチューブ交換もしたことないもので。鈴鹿峠は全線舗装されてるのでしょうか?押し歩きもしないと無理とは思いますが距離と何時間位で越えられますか? 良きアドバイスを御願いします。

  • 夏に自転車で旅行したい。

    夏に自転車するにはどこがおすすめですか。 毎年夏に妻と二人でロードレーサーを輪行して旅行に行っています。 昨年は信州乗鞍岳と美ヶ原高原を一泊二日、香川讃岐うどん食べ歩きとしまなみ海道横断を一泊二日で走りました。 一昨年は信州と京都奈良(暗峠を奈良側から登りました)に行きました。 今年はどこに行こうか、今から楽しみにしています。 今のところ能登半島一周、広島厳島平清盛観光などが候補になっています。 日頃は峠を走ったり、ヒルクライムレースに出たりするのが好きな坂レンジャーなのですが、夏は坂でなくても良いかなと思っています。 おススメの場所があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 【自転車で淡路島一周、琵琶湖一周を両方を経験された方おられませんか?】

    【自転車で淡路島一周、琵琶湖一周を両方を経験された方おられませんか?】 先日、淡路島一周をしました。 一周と言っても立川すいせん郷辺りはパスし、洲本から福良まで28号線でショートカットしましたが。 (『岩屋』→28号線で『洲本』→『福良』→『鳴門岬』→サンセットロードで『岩屋』) 福良から鳴門岬のアップダウンはかなり体力を消耗しましたが、一応の目標は達成したので、次は日帰り琵琶湖一周を計画しようと思っています。 ついては、淡路島ショートカット一周、琵琶湖一周の両方を自転車で走った経験のある方の感想やアドバイスを聞かせて欲しいと思ってます。 『ここは難所』『ここは注意』『見どころ』なんでも結構です。 アドバイス宜しくお願いします。 ちなみに乗っているバイクは、クロスバイク。 阪神地区在住の為、スタート地点までは車で運び、日帰りを想定しています。

  • ヒルクライムの目標タイムは(六甲山)?

    ロードバイクビギナー(30代後半男)です。 神戸の表六甲(旧道)を時々練習で登っていますが、 どの位のタイムを目標にしたらいいのか分からずにいます。 どこそこの区間でのコースレコード等のデータがあれば一つの目安になって練習の励みになるのですが、どなたかご存じないでしょうか? 私が走っているコースの概要は、 坂の起点に当たる六甲口(多分標高17m位)付近から丁字が辻(確か標高769m位)で8.5kmの行程、途中、2カ所ごく短い下りがあり、2カ所必ず止まる信号待ち時間を含めてヒーヒー言いながらの所要時間が56分という所です。 類似のコースの参考タイムの情報があれば一番うれしいですが、 行程8.5km、標高差が約750mですので、平均勾配が8.8%として、どのぐらいのタイムで走れれば良いよとか、アドバイスを頂ければ嬉しいです。 乗鞍の優勝タイムが1400mの標高差、平均勾配6.15%で57分台、 富士ヒルクライムが1200mの標高差、平均勾配6.60%で60分台ということなら、 トップクラスの選手は上記の表六甲のコースなら約30分??凄すぎる・・・しかしそう単純計算もできないでしょうし。平均勾配がきつくなると同じ標高差でもより時間がかかるものでしょうか? ランスが、実業団の選手が、こんなコースでこんな記録を出している、などの情報も歓迎いたします。 年齢も含め現実的な目標はこんなもんだよとか・・・ ちなみに、バイク単体の重量は実測8.2kg、諸々の工具類、ドリンク、靴、ヘルメットなど走る服装をした自分の重量を入れると75.0kgでした。 来年は何かの大会に初参加できたらなあ、と思っております。 皆様のアドバイスを楽しみにしております。

  • 急坂を上ると吹けなくなる

    3KJのJOGの事について教えてください。 毎日通勤に使っているのですが、途中かなりの勾配の急坂がありそれを上ると アクセルを煽ってもガス欠みたいな症状で吹けてくれません。しばらく惰性で走ると元通りに元気良く吹けてくれます。また、平坦な道ではこのような症状も出ませんし、メータ振るきるぐらい元気良く走ってくれます。キャブが原因かなぁと思い、エアクリーナーの清掃と、キャブクリーナーを吹き付けて清掃したのですが、 改善しません。何が原因なのでしょうか?

  • ヒザにみずがたまるのですが・・・

    47歳、男性です。 6年前からスポーツ自転車(ロードバイク)を趣味としてやってます。年間走行距離は 4000km前後です。 1年半前から、急にヒザにみずが溜まるようになりました。 ヒザが痛く曲がりにくいので、お医者さんに抜いてもらいました。 抜いたあとに、ヒアルロン酸を注入する治療を5週続け、だいぶよくなりました。自転車にものれるようになり・・・。 その半年後、体育館でバレーボールを3試合やったら、「やっちまった」感、すぐわかりました。 で、またヒ酸注入で良くはなりました。  その後、自転車はホドホドに乗り続けました。 そして、今年になって、徐々に負荷上げ、衰えていた筋肉や、心肺機能も回復したかに思えて、「乗鞍スカイライン・ヒルクライムレース」に出場したのです。6月初め。(自転車で1000m差を登るヤツです。) ・・・翌々日、ヒザにみず溜まってる感、アリアリでした。 こんどは医院をかえました。 抜いた後にステロイド剤を注入し、様子みるということで・・・。 しばらく(半月くらい)調子よかったみたいですが、7月初めに、そのマズイ方を打撲し、また溜まりだしました。 で、昨日抜いてもらったら、今までで最高の量でした(40cc)。 色は濁ってなく、きれいな黄色でした。 そこで質問です。 私なりにいろんなサイトで調べて、「慢性間接リウマチ」の疑いももってます。いままで沈静してたのが、再燃したのでは?と。 整形外科医では、その辺の判断はどうしておられるんでしょう? 長文、失礼しました。

  • ヒルクライムについて

    ヒルクライムについて ヒルクライムはカタカナ表記、英語表記どっちが正しいですか? 着うたフルなどではカタカナで、テレビとかでは英語で表記されています。

  • ヒルクライムについて・・・

    ヒルクライムについて・・・ ヒルクライムは、カタカナ表記と英語表記どっちが正しいですか? 着うたフルのアーティスト一覧ではカタカナなのに、テレビの音楽番組とかでは英語になっています。