• ベストアンサー

感染症について

感染症には、動物は感染するがヒトには感染しないものとか、その逆のものがありませすよね。そういうこういう現象を明瞭に表す言葉はなにかありませんか?ご存知の方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinopusu
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.4

動物も人も共通してかかる感染症なら、『人畜共通感染症』です。 種の壁をまたいで病原生物が移行しない性質は、『宿主特異性』です。 『宿主特異性』を強く持たず、ある動物と人が共通してかかる感染症が『人畜共通感染症』であるという関係ですね。

StarkerRegan
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#7394
noname#7394
回答No.3

こんにちは 伝染と感染の違いでしょうか??

StarkerRegan
質問者

補足

そういうことではなくて、人畜共通感染症の逆で、種によって感染するものとしないものとがある感染症の呼び名は何かということです。不明瞭ですいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 寄生虫、原虫の場合は「宿主特異性」といいますが、細菌やウィルスではこの言葉はあまり使わないようですね。 でも意味は通じるはずです。

StarkerRegan
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

種特異性ということでしょうか?

StarkerRegan
質問者

お礼

そうなんですかね?確認するすべを知らないのですいません。どのような分野の文献をみればわかるかだけでもいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人のマイコプラズマは犬に感染しますか?

    動物から人間に感染する話はよく聞くのですが、 逆のケースはあるものでしょうか? 例えば人のマイコプラズマ肺炎が犬に感染する事は あるものでしょうか?

    • 締切済み
  • 感染症の発生

    人→人の性病あるいは感染症というものは、どうやって発生したのでしょうか。必ず最初になった人がいるはずで、それはどういう経緯で感染したのか、考えると分からなくなりました。エイズなどは動物由来といいますが、ではその動物はどうやって感染したのか。はたまたそう考えると、たとえ空気感染のものでも、必ず一番目の発症者がいるはずで、それはどうやって感染したのか、もしかすると細菌自体の自然感染あるいは突然変異というところまで降りて考えないといけないのかもしれません。

  • コロナ感染について

    このウイルスはどうして人間だけで感染が重大化しているのですか?犬とか猫は感染しないのが不思議です。元々は野生動物からの感染らしいですが感染が動物に広がらないのは免疫があるということなのであれば動物の免疫遺伝子を人用に開発すればよいと思うのですけど。とりあえず政府の指示は後手後手で当てにならないです。うちの家族はひと月前から外出自粛体制で行動しています。

  • 新興感染症、再興感染症の対処法を・・・

    大学の講義で「新興・再興感染症」という言葉がでてきました。 自分なりに、言葉の持つ意味や主な感染症名・原因などは調べたのですが、対処法についてはよくわかりませんでした。 それぞれの国で違うのか、それともWHOで各感染症に対する対処法が決まっているのかなど、わからないことがあります。 ご存じの方、もしくは以上のようなことをわかりやすくかかれているページをご存じの方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 狂犬病の感染について

    よく、狂犬病の動物に咬まれると感染すると言いますが、それは発症している動物のことですか? それとも保有している動物ですか? 感染しにくい動物も媒介者になるのであれば、保有動物のことかと推測しているのですが、ご回答頂ければありがたいです。

  • 大腸菌の感染性

    大学の研究室で扱っている大腸菌(k株とかB株)は、ヒトや動物に対して感染性はないのでしょうか? ないからP1で扱える(もちろん導入する核酸の種類によってはP2になったりもしますが)、とも考えられますが、感染性がないならその理由はなんなのでしょうか? 実験株は栄養リッチな環境でしか増えない、という理由なのでしょうか? ご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?

  • 人畜共通感染症について

    現在、犬を飼育しているのですが新たに小動物を飼育したいと思っているのですが その小動物が「ファンシーラット」です。 そこで問題になるのが、「レプトスピラ」という人畜共通感染症です。 家鼠(ペットとして飼っている鼠類)からでもレプトスピラの感染原になるようですが、 ネズミの排泄物を通じて感染するようです。 例えば感染したネズミの排泄物を舐めた(故意ではなくても)場合、犬や人に感染する経路は 理解できるのですが、レプトスプラを発症した犬から人へも感染するのでしょうか? もし、感染するとしたらその感染経路も教えてくれるとありがたいです。

    • 締切済み
  • 新型コロナウイルスと動物から人への感染について。

    新型コロナウイルスは人から人へは感染しますが、 動物から人へ、または人から動物への感染はしますか?

  • ノロウィルスは小動物にも感染するのでしょうか?

    最近テレビでノロウィルスによる感染性胃腸炎のことをよく取り上げています。今年は大流行で、小児や老人は抵抗力が弱いので特に注意が必要と言ってます。このノロウィルスはヒト以外にも小動物に感染するのでしょうか?  カキをはじめとする貝類、井戸水などが汚染されるそうですし、乾燥にも冷凍状態にも強く、巻き上げられて鼻や口から入ったりするそうです。また、エタノールアルコールにも強くて死なず、逆性石鹸にも強いそうで、対処の仕方が難しそうです。こんなに強力なら小動物にもうつりそうですが、どうなんでしょうか。今月、友人の犬とうさぎをあずかっているので心配です。犬は朝晩、お散歩に、うさぎは4日に1回くらいお散歩(近所の児童公園にちょこっと)に行きます。  厚生省のQandAを見てきましたが、ヒトのことは書いてありましたが、動物への感染については書いて無かったです(カキと貝以外は)。2002年に国際的に初めてちゃんと認められた病気とウィルスだそうなのでまだよくわかってないかもしれませんが、どなたか何かご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 犬の狂犬病の感染経路

    犬が狂犬病に感染するのは、どの様な所からうつるのでしょうか?(日本でとしたら) 例えば、他の動物と接触しなければうつらないのでしょうか? 犬が散歩している道路や道の匂いを嗅ぐだけでも危険はあるのでしょうか? 人の感染は動物からとの事ですが、 犬の感染はどこからどの様に起きるのですか?

MFC-J939DN画面Wi-Fiマークに?表示
このQ&Aのポイント
  • 製品名:MFC-J939DN 本体画面のWi-Fiマークに?が表示されるトラブルについての相談です。消し方を教えてください。
  • お使いの環境はiPhoneとiOSで、Wi-Fiダイレクトで接続されています。関連するソフトはブラザーコネクトです。
  • 電話回線はアナログ回線です。
回答を見る