• 締切済み

抑圧し過ぎて感情の自覚が鈍くなった時

仕事や人付き合いで、沢山のことを頑張らなければならなかったので、 ひたすら自分を抑え込み、辛抱して、打ち込む… というのを数年やっていたら、自分がどういう感情を抱いているのか、あまり自覚できなくなりました。 感情自体はちゃんとあると思うのですが、それに気付きにくいです。 悲しみや怒り、辛い気持ちなどが特にです。 例えば、とても悲しい事が起こっても、身体が怠いようにしか感じず、 「なにか疲れるようなことしたかなぁ?」と考え込んでから、 「あ、これは悲しみだ。悲しい事があったから、自分は悲しんでるんだ」と初めて気付くような状態です。 物凄く怒った時だと、自分の脈拍が上がって、身体が熱くなる事で、初めて怒りを自覚します。 辛い時だと、急に涙がぶわっと出るので、自分でびっくりしながら、泣きたい感情だったんだと気付きます。 大体は身体の変化で、感情に気付いてます。 身体に出ない些細な感情だと、もっと気付きにくいです。 嬉しい、楽しいといった感情は比較的自覚できている気がします。 ただ、基本的に愛想笑いが多いので、本当に嬉しくて、楽しくて笑えているのかは分かりません。 人に「楽しんでる?」と聞かれたりすると、内心わからない時があります。 人との意思の疎通や、コミュニケーションに影響する程でもないので、物凄く困ってる訳でもないですが、自分を平坦に感じます。 これって治るんでしょうか?

みんなの回答

noname#224724
noname#224724
回答No.3

なおすには自由な立場になることです。 今抑圧されてるなら、なおらないほうがいいです。 体の防衛反応ですから。 もし、今なおしてしまえば、あらゆる感情で頭がパニックになります。 他ならぬ私がそうでストレス耐性が弱いため、すぐイライラして、頭がおかしくなります。 正直、あなたがうらやましいです。 私は感情なくしたいですから。 時々感情がまったく出なくなりますが、後でふつふつ沸いてきます。 あなたのように気づかないでいたいものです。 話がだいぶそれましたが、あなたの脳は優秀です。 抑圧がなくなれば、必要ないとみなし、感情を解放するでしょう。 それまではとにかく仕事に打ち込んで偉くなりましょう。

noname#216939
質問者

お礼

防衛反応だったのですね。 欠陥と認識していましたので、まさか、羨ましい、脳が優秀とのご回答を頂くとは思いませんでした。 私とは違う形で苦しんでおられるご回答者様のような方がいるとは知らず、なんだか軽率ですみません。 自分では受け入れ難い気もするのですが、必要な反応なのであれば、防御システム作動中とでも考えて、仕事に励んでみようと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

ちょっと高価なノートとペンをゲットして、 『アタマに来たこと&愚痴ノート』と題して、日々、 怒り・不満・ホスティリティ・憎悪・恨みetc.の すべてを書き込むようにしてみませんか。 で、ある程度書き溜まったら、分類&整理して、それぞれの グループにタイトルを付しておけば、近未来に、 改善や発明の宝の山になり得るのですが、これでは 回答になりませんな。 自他肯定[I am OK, You are OK.]のスタンスで、 プラスのストロークを積み重ねながら、 自身に嘘をつかず、 自身を欺かず、 自身を騙さず、 自身に正直に暮らすようにしていれば、 質問者さまに、いいことが起きつづけるように なります。即ち、お求めの治る状況になります。 真の接遇とは何かに就いて、 極限思考した結果を紙に書き出して、 日ごろの【オ・モ・テ・ナ・シ】に 活かしていれば、いつの間にか、 24時間【オ・モ・テ・ナ・シ】の精神が 普通になって、その道の真のプロフェッショナルに なれるのではないでしょうか。拒絶反応等が 長期にわたって存在するとしたら、その業界・業種が 質問者さまにとって不本意であることの証しですので、 不本意ではない次のステージにお早めに移ること ではないでしょうか。 Ciao.

noname#216939
質問者

お礼

マイナスの感情を吐露したノートが宝の山となりうるというのは、私には無い発想で驚きです。 人間的である為には、ありのままである事が必要なんですね。 自分を押し殺すのは虚しい行為と考えていましたが、突き詰めて利点にできるのであれば、そんなに悪くない事かもと思えました。 ご回答ありがとうございます。

noname#218319
noname#218319
回答No.1

これ難しいね。 腕のいいカウンセラーのカウンセリング受けた方がいいかも。

noname#216939
質問者

お礼

難しいですよね。 カウンセリング、検討してみます。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう