• 締切済み

ステレオのプリアンプ

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.8

1.そうともいえません。 イコライザーといっても昔のグライコほどの能力はありませんから。 2.プリメインアンプなのでスピーカーで音をならすのに使います。 3.ラジカセやミニ(マイクロ)コンポよりももっといい音で聞きたいという人のためにあります。 TVもスマホでいいという人もいれば大きな画面で見たいという人がいるし 車も軽自動車やコンパクトカーでいいという人から高級な車やスポーツタイプの車でなければ嫌だという人もいます。 服も安いGUやユニクロでいいという人もいればブランド品でなければ嫌だという人がいます。 肉や野菜も輸入の安いものでいいという人もいれば国産のブランド品がいいという人もいます。 音響機器も同様です。 おもちゃみたいな装置では嫌だという人がいるからそういった製品があるのです。

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔のグライコというのがわかりません。 今ある物がおもちゃとも思いません。 これを私に勧めてきた人が自分の知識をひけらかすために勧めたことがみえてきました。

関連するQ&A

  • 安いレコードプレーヤーで大丈夫でしょうか?

    アナログレコードをCDに焼くため、レコードプレーヤーを買おうと思っているのですが、 値段によって音はどの程度変わるのでしょうか。 1万円で買えるものと、数万円するものでは、CDにしたときに明らかに音が変わものでしょうか。 ちなみに、アンプにつなげますのでフォノイコライザーは不要です。

  • グラフィックイコライザの接続について

     プリアンプ・メインアンプ・チューナー・カセットデッキ・CDプレーヤー・アナログプレーヤー・スピーカーの構成で音楽を聴いています。グラフィックイコライザを,イコライザ本来の機能を利用しないで,グラフィックを見て楽しむために接続したいと思っています。  通常の接続をすると,当然のことながらイコライザの回路を経由して(細かいことを言えば)音が変わってしまいます。そうならない接続方法があれば知りたいのですが,あるでしょうか?  あるいは,グライコに『イコライザーON/OFF』というスイッチが付いているので,これをOFFにしておけば,(通常の接続方法でも)イコライザ回路を通らない接続と同様の音が出ているのでしょうか?  以上,よろしくお願い致します。

  • MP3プレーヤー

    MP3プレーヤーを購入しようと思うのですが、思ったよりも種類があり悩んでいます。 ・HDDタイプを優先 ・容量は1G~ ・イコライザー付き ・ライブラリー?機能付き(ipod以外ないのかな?汗 ありましたら情報をおねがいいたします。

  • iTunesで編集した曲を保存

    お世話になります。 私の友人達がバンドをしてて、最近曲のサンプルCDをもらい、聞いてみると曲自体は良かったのですが、低音が弱かったので、iTunesのイコライザを使って低音を上げました。 上げたはいいのですが、この編集がiTunes上でしか適用されず、他のプレイヤーでは低音が弱いままでした。この編集した曲をデスクトップ上に保存する仕方がわかりません(汗 (Walkmanに入れたいのです。) 私はこの手の知識が乏しく、一応調べてみましたが(軽く調べた程度ですorz)、「イコライザプリセット」とやらを選択するとその曲が低音があがった状態になりデスクトップ上に保存できるのでしょうか? 軽く調べた程度ですが、何卒よろしくお願いしますm(__)m 一応これからまた調べてみます。 p.s. イコライザ編集ができるフリーソフトがあったら教えていただきたいです。

  • ステレオミキサーについて

    M4A785TD-V evoのステレオミックス機能を使用したいのですがうまく出来ません。 お知恵をお貸しお願い致します。 PCの環境は下記の通りです。 環境 CPU AMD phenomII X4 945 (TDP95W) M/B asus M4A785TD-V EVO VGA RADEON HD 4670(FANレス) Mem 4G×2 1G×2(10G) 電源 Seasonic(Owltech)S12II(620W)80PLUS(Bronze) HDD 500G(Cドライブ hitachi) 500G(Dドライブ hitachi) 吸気FAN 92mm×2 排気FAN 120mm OS windows7 64bit ultimate SP1 ONKYO製のoptical接続のスピーカーをつないでいます。 http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/dpm1/index.htm マイクはsonyのPCボーカルマイクをAUDIO BOXを経由させず直接PCのマイクのジャックに さしております、 http://www.sony.jp/microphone/products/ECM-PCV80U/

  • お勧めの音楽プレイヤーソフトを教えて下さい。

    -前置き- 持っていたCDをぜーーんぶMP3に変換して、CDはオークションで売ってしまいました。 そして音楽を聴く時は、WMP(Windows Media Player)のライブラリーを使っています。 -本題- 使いやすいのですが、、、何か物足りません。^^; 使っている人が多いからなのかな?? 使いやすくて、カッコ良くて、もちろんイコライザー機能やリバーブ機能もついている音楽プレイヤーを教えて下さい。(できればフリー) Macでも構いません。 --予断ですが-- WMPとReal Playerやその他、 「あれが音がいい。あれは良くない。」 ってあるのでしょうか? サウンドカードの「いいもの・良くないもの」の差ってあるのでしょうか?? 私はMac Miniも持っています。それっていいのでしょうか?

  • お気に入りの曲(CD)をコピーして、カーステレオ(?)で聞きたいんですけど、

    それは違法ではないという事をこのサイトで知ったので、コピーの仕方など詳しく教えて頂きたいです。 CD購入となると、値段が半端無いのでぜひコピーなるものに挑戦したいと考えています!! コピーというものに関して全くの無知なのですが、コピーするに当たって何を揃えればいいんでしょうか。 具体的な商品名を教えてください。 ベスト電気、ヤマダ電機あたりで購入できればベストなんですが・・。 あと、下記のサイトでは何ができるんでしょうか。 http://www.apple.com/jp/itunes/download/?itmsUrl=itms%3A%2F%2Fax.phobos.apple.com.edgesuite.net%2FWebObjects%2FMZStore.woa%2Fwa%2Fcom.apple.jingle.app.store.DirectAction%2FswitchToStoreFront%3FstoreFrontId%3D143462%26s%3D143462%26ign-mscache%3D1 メアドを入れて『iTunes フリーダウンロード』というトコロをクリックすると何か料金請求が発生したりするんでしょうか。 携帯MP3プレーヤーを持ってはいますが、何だか音質が悪いというか、同じ曲を聴くにしても、カーステレオでCDで聴くほうが気分が乗れるので・・。

  • Windows2000標準機能で、いつ誰がどの機種のUSBメモリを挿したか確認する方法

    複数人で共用するWindows2000標準機能で、いつ誰がどの機種のUSBメモリを挿したか確認する方法はありますか? 例えば「1/1の10:00にバッファロー製RUF2-S4G-BSを挿した」 「2/2にアイオーデータ製ED-S2/1GAを挿した」のように。 イベントログではUSBメモリの着脱の記録は残りますが、具体的な型番などが分からないので具体的な型番などの情報が分かるようにしたいのです。 他のソフトをインストールできない環境なので、Windows2000標準の機能だけで確認できる方法をご教示よろしくお願いいたします。

  • CDウォークマンが売っていません

    CDウォークマンが売っていません 今までSONY製のCDウォークマンを使用していたのですが、壊れてしまい、 新しい機種への買い替えを、と思い家電専門店に行きました。 しかし、CDウォークマンは新機種は売っておらず、2980円のいかにも機能の少なそうな製品や 海外製品しかありませんでした。 今まで使用していたものと比べると明らかに劣る為、買い替えには至らず・・ 携帯の音楽プレイヤーとしては、iPodなどが今は主流なのでしょうか?。 主流なプレイヤーがあれば、そちらに切り替えたいと思いますが、知識不足のため 皆様が使われているプレイヤーを教えて頂けると助かります。

  • ソニックステージで音質を変えることは出来ますか?

      ソニックステージのことで質問させて頂きます。 E-507を使っていますが値段やポータブルプレイヤーであることを考えるとドンシャリではありますが十分満足のいく物だと思って使っています。 ですが最近買い換えたばかりのXPのダイナブックにE-507のイヤホンをつないでMORAで購入した曲をソニックステージで聴くと明らかにE-507より音が全体的にヘボヘボで低音もさっぱり出ません。  ソニーのソフトなんだからどこか探せばイコライザーがあるかもと思ったんですが見つからず、じゃあパソコンに最初から付いてるんではと思って探したんですが見つかりませんでした。  イコライザーはソニックステージにもパソコンにも付いていないのでしょうか?もし付いていない場合フリーソフトか何かでイコライザーの機能を追加できないでしょうか?回答よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう