• ベストアンサー

喉の違和感

little-kotoriの回答

回答No.1

私も喉に違和感があり、病院にも行きましたが、何も悪いところが見つからなくて、様子を見ることになりました。 そんなはずない、こんなに喉に違和感あるのにと思ったけど、違う病院に行くことはせず放置しています。 身体に良いヨーグルトとか、野菜とか、選んで食べたり、ビタミン剤を飲んだり、健康面を気にしてます。 のど飴をなめたり、うがいをしたり、色々と喉に優しくしてます。 病院に行かないなら、硬いものはよく噛むとか、消化が良いもの食べるとか、食事を気にしてたら、傷ついた喉が少しは早く治るかもと期待してます。あなた様も私と同じく大したことないと思いますが、気になるなら、病院に行って、あとは食事を気にして見るのが良いのではないかと私は思います。

関連するQ&A

  • 喉の違和感

    1月頃から喉の違和感に悩んでいます。唾を飲む時に違和感があります。飲み物、食べ物の時は感じません。あと、外出時や仕事をしている時にも感じません。ゆったりテレビを見ている時に酷く違和感を感じます。唾を飲む時に、喉に手を添えると違和感を感じなくなります。喉頭癌かしらとか、食道癌だろうか等不安を感じます。あと、これは関係あるかわかりませんが、私は統合失調症をわずらっております。家族が癌にかかってストレスも感じております。何か病気なら何科にかかれば良いのでしょうか?教えて下さい。お願い致します。

  • 喉の違和感

    昨日からのことです。 喉に米が一粒突っ掛かってる感じがします。 何か詰まってるのかと、水を飲んでも治りません。 唾を何度か飲むと、少しだけ違和感が感じなくなりますが、また元に戻ります。 これって何だと思いますか? ポリープか臭い玉?そういうのでしょうか。

  • 喉の違和感

    3カ月程前から喉に違和感が有ります。 喉の奥にタンのような物が有るような感じで、飲み込めないし出せないって感じです。 二つの病院(耳鼻咽喉科)で見てもらいましたが、別に異常はありませんでした。 抗生剤とか副鼻腔炎の薬とかをもらいましたが、一向によくなりませんでした。 朝はまだマシなのですが、夕食後あたりから喉の違和感がひどくなり、寝るころには苦しくなったりする時が有ります。 食べたり飲んだりするには全く違和感が有りません。 ただ唾を飲み込んだりするときに違和感が有ります。 炭酸水(無糖)が好きで1日に1リットルくらいは飲みますが、それが原因なのでしょうか? コーヒーも好きで1日に3杯飲みます。 お酒は3日に一度350mlを1本飲む程度です。タバコは吸いません。 何かわかる方アドバイスよろしくお願いします。

  • のどの違和感

    ここ2~3週間くらい前から、喉と胸の真ん中辺りに違和感があります。 飲食時はよく感じますし、そうでないときも異物感?みたいなものがあります。もしかして病気でしょうか? 飲酒はほとんどしませんが、タバコは1日30本くらいです。

  • 喉の違和感(軽い痛み)について

    唾を飲み込んだり、食事をした時に飲み込みにくいと言うか喉仏ら辺に軽い違和感(軽い痛み)を感じて、耳鼻咽喉科で鼻からファイバーを入れて喉を検査しましたが異常なしでした。 それでも症状が改善されないので今度は耳鼻咽喉科・気管・食道科と書いてある病院に行き同じく鼻からファイバーを入れ喉を見て、同時に食道もファイバーで見てもらいましたが異常なしでした。 「痛みや違和感が酷くなる様ならまた来て下さい」 と言われ帰って来たのですが、酷くはなってない物の依然として違和感(軽い痛み)があります。 最近は気にし過ぎかもしれませんが、唾を飲み込む時にも喉仏ら辺に違和感を感じます。 そこで質問ですが・・・ ・自分は咽頭癌や食道癌を疑ってるのですが他に思い当たる病気はありますか? ・耳鼻咽喉科・気管・食道科での食道の検査では不十分なんでしょうか?  やはり消化器内科で胃カメラをやった方が良いのでしょうか? 因に胃カメラは去年の9月にやって異常なしでした。 食事も喉に違和感はありますが胸焼けや胸のつかえ、胃の不快感や体重減少などはありません。 38歳・男です。 どちら様か回答よろしくお願い致します。

  • のどの痛み、違和感

    1週間ほど前からのどの痛みに悩まされています。風邪の時とは少し違いつばを飲み込んだとき稀にのど仏のあたりだけが痛みます。いつも痛いわけではなく痛みや違和感があるのは1日のうちで短い時間なのですが風邪の時ののどの痛みとも違うし1週間も痛みが続くので心配になってきました。しばらくは病院に行く時間をとれないのですが何かの病気ではないかと心配しています。何か解決策や思い当たる病気などはありませんか?

  • 錠剤がのどにひっかかったいで違和感がある・・・・・

    自律神経系の錠剤をいつものように水で飲んだのですが、2~3分後、のどの奥に違和感があり、のどの奥にひっかかって溶けている感じがして、薬特有のいがらっぽい味がしたので、すぐに水をコップ2杯飲み、それでもだめなので、こんどはぬる目のお白湯を1杯飲んだのですが、あまり変わらず・・・・・、次に、ご飯をすこしお茶と一緒にたべたら少しはましになったのですが、翌日目が覚めたときはやはり、のどに違和感があります。風邪でのどが腫れているときみたいに、唾を呑み込んでも、のどのつかえがとれない感じが続いています。このままにしていて徐々によくなっていくものなのでしょうか?どなたかお教えください。

  • 喉の違和感

    2日前から喉に違和感を感じています。違和感といっても痛みや痰などではなく、唾や食べ物を飲み込んだときに何か丸いようなできものがあるような感じです。飲み込む時でなくても自然と圧迫されるような感じもあります。 1週間くらい前に風邪をひき痰が出る咳が長引きました。痰の咳が終わってからも咳が長く続いました。しかし今は治っています。 喉に何かあるような違和感は何からくるものなのでしょうか。どなたか分かる方は教えてください。

  • のどに違和感

    昨夜からのどに違和感があります。 食べ物を飲み込むのを失敗したような…… 何かが引っかかっているのかなと思い、それから食事もしましたが、一向に良くなりません。 唾を飲み込むと違和感を強く感じます。 外からは見えないし触っても何もないのですが…… ストレスによるものでしょうか? 特に心当たりはないのですが。 回答お願いします。

  • 喉に違和感

    喉に半年まえから 違和感があります。 飲み物(水も含めて)も スムーズに 飲めません わざわざ 口に 飲み物をためて、 ごくんと しなければならないのです。 これは なんか の 病気ですか?