• ベストアンサー

レンズフードについて

tatsucooの回答

  • ベストアンサー
  • tatsucoo
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.1

素人ですが。 晴天の日や日差しが強い時には必要なのかな~と思います。あとは見た目もかっこいいとおもうのと、人混みとかに行ったときなどはレンズがぶつかるのも防げたり。 いい写真ですね。

mondaysaikensa
質問者

お礼

なるほど。回答ありがとうございます。写真ほめていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • レンズフードについて、教えてください

    フード:レンズのフードが欲しいのですが、型番がわかりませんのでお教えください。 レンズ:EF 75-300 4-5.6 IS (USMの表示はありません)中古品を購入しました。      このレンズのフードが知りたいのです。 使用カメラ:canon KissデジX です。 素人ですので、分かりやすくお教えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • レンズフード

    初めてデジタル一眼を手にしました 嬉しくて、シャッターを逃さないように、肩から掛けて持ち歩いていますが、レンズフードが度々落ちてしまいます 皆様はどのようにレンズフードを装着されているのでしょうか

  • レンズフードについて

    ペンタックスK100Dなんですが、昔のマニュアルレンズも使えるとあっていろいろ試して遊んでます。 まだカメラ初心者のため基本的なことがよく分かってないので教えてください。 レンズフードは周囲の余計な光がレンズ内に入って乱反射しないように、とくに望遠レンズには必須のものだと思いますが、50mmの単焦点レンズには必須だと思いますか? 35mm換算だと75mm相当となり、フィルムカメラだとポートレートレンズぐらいの中望遠にあたる焦点距離になります。しかしペンタックスのこのレンズはすごくサイズが小さくパンケーキ並です。いちおう30年前当時の純正品として小型の専用フードがあり自分も持ってますが、デジタルの場合、使ってるレンズのエリアは真ん中あたりだけで、純正フードのカバーする遮光性はもはや目的のゾーンに合ってないのでは?と思うのです。 めんどくさいときはフードをつけずに撮りますが、正直フードの効果って実感としてよくわかりません。 でもやはり必ずつけるほうが良いのでしょうか? また、デジタルだと逆にもっと深いフードをつけるべきですか? ちなみにフィルター径49mmの深めのフードをカメラ屋で探したのですが売ってませんでした。もし良いのをご存知でしたら紹介ください。 合わせてよろしくお願いします。

  • レンズフードについて

    レンズフードについて この度、オークションでキャノンEF28-105mm1:3.5-4.5を購入しました。これに合うレンズフードの形状ナンバーを、教えてください。

  • レンズフードについて

    カメラ素人です。幼稚な質問ですがよろしくお願いします。 ニコンD90(AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6GII ED )を所有しています。 kenko製のプロテクターを付けていますが、今回レンズフードも付けようと思い、 下記ことをお尋ねします。 1.プロテクターにさらにレンズフードを付けることは邪道ですか。 2.製品は、純正品ならバヨネットフードHB-35でいいですか。 3.上記は花形フードですが、円形フードはありませんか。(純正になければそれ以外でも) 4.取り付けサイズはレンズ径によって選ぶと思うのですが、レンズの焦点距離  によって違うものなのですか?(18-55も18-200も径は同じではないか?) 以上、よろしくお願いします。

  • レンズフードの選び方とレンズ保護について

    EF50mm F1.8に合うレンズフードは、 レンズフード ES-62(アダプターリング付き)だけなのでしょうか? 62てあるので、62であれば、これ以外でも、 例えば他社のレンズフードでもよいのでしょうか? 用途は、レンズを衝撃から守りたい、 (ぶつけたりして傷をつけたくない) なので、もっと安いフードないかな、と思い質問しています。 また、アダプターリングってのはなんですか? ないと困るのでしょうか? 最後に、レンズを衝撃から守るために、 (ぶつけたりして傷をつけたくない) 何かよい方法があれば教えてください。 使い方は、 頻繁に外へ持ち出して、 かつ、すぐ撮れるよう、 常時キャップは外して持ち歩いている、状態です。 カメラは、kiss X5です

  • α-380のレンズフードは

    DSLR-A380Y用レンズフードは、 ALC-SH108の他に装着出来るレンズフードは、ありませんか。 ACL-SH108だと撮影のにはあまり付けなくても同じように思えるのですが? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 波打つレンズ フード

    波打つレンズ フード カメラの知識はありませんので、術語が間違っていましたら、そこは斟酌してください (特に詳しくなるつもりはないので、逐一訂正はご遠慮いただければと思います)。 一眼レフ (スティル) カメラのレンズのフードでエッジが波打っているものをよく見かけますが、あれって何のためでしょう。 カメラですので、すぐに思いついたのは光量の調節ですが、そもそもフードの長さ、ならびに/あるいは波の形が可変ではありませんので、どんな形であろうと光量の調節はできません。 どうせ固定なら、フードの長ささえ適切であればエッジは円形でよいと思うのです (もちろん、円形のものもありますが)。 何の目的でしょうか。

  • 最近のレンズでは、レンズフードは不要ですか?

    家電量販店で一眼レフカメラ・ミラーレスカメラを見ると、 レンズフードはほぼ別売りですよね。 これはレンズ自体の性能向上によって、レンズフレアの発生を低減できて、 レンズフードが不要になったということなのでしょうか? 大して変わらないということなのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • このレンズに合うレンズフードは?

    一眼レフ初心者です。 中古で購入したカメラにニコンのレンズが2つついてました。 28-80と75-300です。 1:3.5(22)-5.6D 1:4.5(32)-5.6D 直径はどちらも55mmです。 おすすめのレンズフードを教えてください。