• 締切済み

えっ、強がりなの?

osusi1500の回答

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.5

いろいろな結婚の形に理解があるから本人が相手が初婚じゃなくても受け入れたが、親戚に説明してまわるのが大変。なので、こっそり入籍して事後報告で済ませたいということはありますでしょうか。

関連するQ&A

  • バツイチの場合は結婚式は

    まだ予定はないのにちょっと質問です。もし、わたしは初婚でバツイチの人と結婚することになったら 相手は結婚式を一度は挙げているので やらない方がよいですよね? 相手方の家族や親族に きっと 言いにくいですよね せめて ドレスだけは着て写真は撮ってみたいですけど…

  • 親族だけの挙式

    こんばんは。 既に4月に入籍済みなんですが、秋に挙式をしようと考えています。 私は初婚ですが彼はバツイチのため、挙式は親族のみで行い、 10名程度の食事会を開く予定です。披露宴は計画してません。 式場を回って、気に入ったところがあったので、 本日、正式に予約をしたのですが、豪華な式場なので、 自分たちには不相応ではないかと悩んでいます。 費用についてですが、見積もりを出してもらったところ、 挙式・料理・写真で100万円以上かかります。 私自身は、親族しか集まらないので、 「小さな結婚式」みたいなものでもいいのでは?と思うのですが、 前の奥さんと同じように式を挙げさせたい、という彼の気持ちも分かりますし、 その方が私の親も喜んでくれるかとも思うし(私は長女です。) 何よりも、とってもありがたいことだと思ってます。 結局は自分で腹をくくる(?)しかないと思うのですが、 皆さんだったらどちらを選びますか? おかしな事を伺いますが、背中を押してくれる言葉、待ってます。

  • ピンクの「ウェディングドレス」はあるのですか?

    子供の頃からずっと「ピンクのウェディングドレス」に憧れ続け、自分が結婚するときには是非ピンクのウェディングドレスで、と今でも思っています。 しかし、いろいろ調べてみたのですが、お色直し用のドレスなら様々な色があるものの、挙式用のいわゆる「ウェディングドレス」は本当に白ばかりで、他の色は一切ありませんでした。 お色直し用のドレスを挙式で着れば……と思っても、ヴェールの色物が存在しないのです。 女の子向けの着せ替え人形ではピンクのウェディングドレスはいくらでもあるので、同様の希望を持っている女性は他にもいるのではないかと思っていたのですが……。 ピンクのウェディングドレスを着たいなら、特注するか自分で縫うしか方法はないのでしょうか? また、「色物ウェディングドレスは存在するが、再婚さん用なので初婚の人は着てはいけない」とも聞いたことがありますが、この話は本当なのでしょうか? 実は数年後に結婚する予定で婚約している男性がいるので、もし準備に時間がかかったり問題があったりするようなら、早めに知っておきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴(食事会)の衣装について質問。

    来年結婚式(初婚)を挙げます。 神社で挙式・別の場所で食事会(約60人親戚だけ) 挙式では白無垢を着ます。 食事会でウエディングドレス着るか ふつうの私服にするか悩んでおります。 一般的にはどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハワイ挙式

    ハワイ挙式のドレスについて教えてください。 今年、ハワイ挙式を予定しております。 クチュールナオコさんのドレスとジョイフル恵利さんのドレス どちらかにしようと思っているのですが(現地試着) 近くにお店が無いので実物を見る事ができず、写真だけではいまいち 素材・質・着心地などわからずに迷っています。 実際に2社のドレス店でレンタルされた方いらっしゃいましたら どんな事でもいいので情報よろしくお願いします!!!

  • 再婚✕初婚の挙式スタイル

    再婚✕初婚の挙式スタイルってどう言う形が多いんですか? 初婚側はやる気ないけど、親がやれやれうるさいので黙らせる為に仕方なくって感じ。 再婚側は「一度呼んで祝儀も貰ったから、正直言って二度は呼びたくない」と言ってる。 当の新郎新婦に全くやる気がなく、再婚✕初婚と立場の違う者同士が結婚する場合、どう言う挙式スタイルにする事が多いんでしょうか? 会費制パーティのような形で祝儀も引き出物もなくし、極力負担の少ない形にするのか。 それとも、人数に差がつく事は承知で再婚側の参列者を限界まで絞るのか。

  • 離婚→再婚した友人の初婚の結婚式の写真、捨てますか?

    お世話になります。 30歳の既婚女性です。 中学時代の友達が23歳の時に「できちゃった結婚」しましたが、わずか半年後に離婚しました。 盛大な披露宴で、私も友人達も「同い歳の友達の結婚式」に出席するのは初めてだったので、嬉しくて写真を撮りまくりました。 妊娠6ヶ月での式のあと新居への引越しや里帰り出産もあり忙しそうだったので、赤ちゃんが生まれて落ち着いたら結婚式の写真を渡そう…と20枚くらい焼き増ししていたのですが、産後すぐに「別居→離婚」という連絡がきて、渡せないままになってしまいました。 23歳当時の新婦さんのウェディング・ドレス姿や、友人達のゲストドレス姿はとても可愛くて、写真を捨てることができず今もそのままアルバムに入っています。 渡せなかった焼き増し分も封筒に入れたまま持っています。 しかし最近、この友人が子供を連れて再婚しました。 相手の方も再婚なので、式を挙げませんでした。 初婚の時のお相手が写っている写真はもう捨てる時期かな?って気持ちと。 彼女のウェディング・ドレス姿は本当に綺麗で、もう挙式しないのならこの写真はとっておきたいな…って気持ちと。 どうしようか迷っています。 「友達が離婚→再婚」を経験している方は多いと思うのですが、そのお友達の初婚の結婚式の写真は、その後どうされているのでしょうか? 「悩み」というほどではないのですが、ちょっと気になったので質問させて頂きました。 お手隙のお時間にご回答頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • お色直し等の時間について

    いつも参考にさせてもらっています。 12月に挙式を行うのですが、お色直しの方法で悩んでいます。 私の希望は (1)せっかくなので一日中ウェディングドレスでいたい (2)でも和装も素敵で捨てがたい (3)お色直しの時間は短くして、ゲストとの時間を出来るだけ長くしたい と考え、 挙式:ウェディングドレス 披露宴:和装→ウェディングドレス(ヘアやブーケを変える等) でやりたいなぁ・・・と思っています。こういうパターンはアリですか? ただ時間が 挙式:12:00~12:20 披露宴:13:00~15:30 となっていて、挙式と披露宴の間に、写真撮影(親族写真等)が入り、慌しいような気がしています。 そこで (1)写真撮影の時間は何分くらいでしょうか? (2)ウェディングから和装への支度は何分くらいでできるでしょうか? 式場に相談する前に、一般的にそうした事が可能なのかどうか、 時間の目安を、経験者の方に参考までにお聞きできれば・・・と思いました。 宜しくお願い致します。

  • バツイチ(子有り、子供は前妻が養育中)男性との結婚

    私は30代前半の女性(初婚)、バツイチの男性との結婚を考えています。 その男性と前妻の間には子供が1人いて、前妻(再婚済み、再婚相手との間に子1人有り)が引き取っています。 初婚の男性と比べた場合、気をつけること、問題になりそうな事ってどんなことがあるでしょうか? 財産分与の際に揉めるのかな?とか、漠然としたことしか想像できません。 同じ立場で、こんなことがあった、という方の体験談(?)もお聞きしたいです。

  • ミニクラウンで挙式

    最近このサイトにはよくお世話になっています。 来月結婚式を挙げます。 ネットで可愛いミニクラウンを発見し、購入しようか迷っています。 ミニクラウンは、ウェディングドレスを着ている時に付けたいと思っているのですが 挙式でミニクラウンっておかしいですか? やはり、ティアラとか花が多いんでしょうか? 雑誌の写真とか見ていると、ウェディングドレス+ミニクラウンというのは見ますが ウェディングドレス+ミニクラウン+ベールというのは見かけなくて。 挙式ではあまりミニクラウンって付けないのかな・・・と思って気になっています。 ミニクラウンで挙式された方、いらっしゃいますでしょうか? あと、ドレスに持込料がかかるというのは聞いたことがありますが ティアラなどのアクセサリーにも持込料ってかかるものなんでしょうか? ご回答いただければ嬉しく思います。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう