• 締切済み

腰痛が出て1ヶ月以上治りません

現在60歳の男性です 去年5月からダイエット目的で始めましたが、友人が前から走っており今はお互い楽しく走ってます。 走り始めた時は身長が173、体重が82.5もありましたが現在は72.5まで落としました。 また、走り始めはキロ7分でもきつくて元々長距離は苦手てしたが何とか少しずつタイムも意識して、昨年12月から大会も出場して今月まで6つ参加(5キロが2回10キロが4回)して完走しました 先月は調子が良くでキロ5分で10キロ完走しました。 長くなりましたが、ここからが本題ですがその後腰の違和感が出てきました ただの筋肉痛かなと思いましたが、なかなか治りません 痛みはベルト辺りの右腰の後ろ側です、また前側の盲腸の辺り?でしょうか脚の付け根辺りも筋肉が張る痛みが出たりします 電車待ちで立ってるときが一番痛かったりします、むしろ歩いたりしたほうが楽になります 病院での検査ては骨にも内臓にも異常はありません。今、スポーツ整形でストレッチを始めたばかりです 今月何とか最初の目標だった名古屋シティマラソンのクォーターは走り出すまで痛みはありましたが走り出すとそれほど痛みが感じなくキロ5分30ほどで無事完走しました でもその後ずっと痛みはなくならないままです、普段の生活は支障はほとんどありませんが、痛みが強いときがあったり辛いです どうすれば良いかわかりません 何がよい方法や予防があればアドバイス頂けないでしょうか レントゲンはしましたがMRI検査はしてません。

みんなの回答

回答No.4

お尻の筋肉をほぐしてもらっていますか? 腰痛って、じつはお尻の筋肉をほぐした方が効果的なんですよ。 あと、太ももの内側の筋肉をほぐすのも効果的です。

回答No.3

手前味噌ですみませんが、私がやっているサイトの情報から抜粋します。 O脚矯正|運動はO脚の原因に? あなたの周りにはいないでしょうか? 運動万能でアスリートで日頃からトレーニングをしっかりしているんだけど・・・脚が美しくない。 O脚は生活習慣が引き起こすことはこのサイトでもお伝えしている通りですが、まさかのスポーツもその原因となることがあります。 基本的にはスポーツは、脚の関節に負担をかけてしまう動きをするものがほとんどです。 スキーは膝に非常に負担がかかりますし、バスケットやバレーは着地した瞬間に足首、膝、腰と下半身全体に負担がものすごくかかります。 そのほかに野球は片方の脚に重心がかかりがちですし、同じ姿勢で待っていたりしなければならないので、特定の筋肉に負荷がかかります。 そのほかのスポーツでもテニスは横の動きが非常に激しいので、止まる際には脚の外側の筋肉をよく使っています。 ただ、スポーツでトレーニングしているからといって必ずしもO脚にはなりません。o脚を治す方法/ スポーツで生じた故障、トラブルでのリハビリが不十分だったり、クールダウン、ストレッチをしっかりしていないために使った筋肉に緊張が残ったままで放置したりする方が問題なのです。 特にスポーツ前後のケアを怠ることはO脚の原因となってしまいます。 使った筋肉の疲労が抜けずに筋肉の柔軟性が失われ、バランスが悪くなってしまうのです。 様々な方が趣味としてスポーツをしていらっしゃいますが、行う前と後にしっかりと準備、ケアはできているでしょうか? ランニングを例に出すと、もしあなたの体のバランスが崩れているまま走るとするとどうなりますか? 左右のバランスが崩れて、関節、筋肉がそれを支えようと頑張るでしょう。 しかし、そのあとのケアがされなければ、また走るときにさらにバランスが崩れていきます。 崩れ方は少しずつでも蓄積されればいつか破たんがやってきます。 特にランニングは体重の3から5倍の衝撃が脚にかかるといわれます。 もし、あなたがO脚のままランニングを続けると、走るのはおろか、歩くのさえ大変になるほどのけがを引き起こす可能性があるのです。 もちろん、ならない可能性もあるのでそうならないことをお祈りしますが、O脚のまま放置するとどうなるかは想像がつくでしょう。 プロの選手たちが美しい脚でかっこよくプレーをしているのは日頃からの体のケアがしっかりしているからこそです。 プロでなくても長く楽しくスポーツを楽しむために気を付けていただくために、前後のケアは欠かせません。http://www.xn--o-wx8bx07ahhj.net/

参考URL:
http://www.xn--o-wx8bx07ahhj.net/
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11118/34612)
回答No.2

そら当たり前です。60年前に作られた車で、ここ30年くらいエンジンを回すようなスポーティな走りをしてこなかった車を、4ヶ月で6回もサーキットの草レースに参加させるようなことをすればそりゃどっかからオイルが漏れたり異音がしたり調子が悪くなるのは当然だと思いませんか。 若くはないのです、はっきりいいまして。サビついた体をいきなりフル稼働させたらそりゃあちこちおかしくなるに決まっています。「今の自分の限界はどこか」ということをわきまえずに張り切り過ぎるとそうなってしまうということであります。 自分の体力に見合った「ほどほど」を探し当てるのです。トレーニングが終わったらたっぷりストレッチをしたり、ウォーミングアップ(最近は動的ストレッチがトレンドです)にはじっくり時間をかけたり、時々マッサージを受けたりお風呂に入ったりしてトレーニングとケアをバランス良くこなすのです。大ベテランと呼ばれるようなスポーツ選手が体のケアには人一倍気をつけていたりするのをよくスポーツ番組なんかで見ると思います。 もちろん食べるものにも気をつけないといけないです。体を酷使すれば当然筋肉が破壊されるわけで、筋肉はタンパク質でできていますからその分のタンパク質も補充しなければなりません。個人的には60歳でそこまで酷使してその程度で済んでるのでむしろ頑丈な方だなと思いました。

marasonn0321
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 充分気をつけて取り組んできて、順調にきてたつもりでも急にくるものだと事ですね 日頃から運動や身体は動かしており身体、体力には自信がありましたが、このような事は初めてのことです 今はスポーツ整体のストレッチを重点に取り組んでますので、これからもほどほどを、意識してやろうと思いますが、来年にはハーフを重点におく予定で体作りからしてくつもりです

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

「整形外科」はこのような「腰痛」が専門です。私は昨年、仕事で膝を痛めて近くの接骨院で音波を掛けていましたが、治らず思い切って「整形外科」に行きました。患部に注射を打ったり、強烈に効く貼り薬が処方されたりして今は一切痛みがありません。一度行って見ては如何ですか?

marasonn0321
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、スポーツ整形外科には行ってますがなかなかすぐには改善しないと思ってますが、少しでもアドバイスもらえたら嬉しく思ってます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう