• 締切済み

パート勤務でも車のローンは組めますでしょうか?

osamuisの回答

  • osamuis
  • ベストアンサー率10% (10/97)
回答No.2

補足内容 先程は、御返答頂きどうもありがとうございます。四輪車か二輪車かをご検討されているようです。あなたの住所や家族構成は存じ上げておりませんが、下記の場合は四輪車をお薦めします。 1.低料金で駐車場を手配が出来る。 2.お子さんやご両親、兄弟姉妹等、家族が居る。 3.ラジオや音楽を良く聴く。 です。 二輪車は、ヘルメット等ウェアに意外にお金が掛かる上に、公の場の出席には着替えが必要です。 又は風の強い日には乗りにくいです。 以上の点を御考慮の上で四輪車か二輪車にするかを決めて下さい。

talan
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 低料金で月2000円で駐車場は確保できます。 家族はいなく一人暮らしです。 ラジオなどは全く聞きません。 やっぱり今の年収じゃ車は無理ですね。なぜ車に固執するかというと、 通勤時は雨風しのぐことができ、夏はエアコン、冬は暖房と考えていて これは贅沢ですね。 無理にローン組んだことができたとしても、払えなくなったら自己破産 ですもんね。 バイクの免許ならありますので、125ccの原付にします。 ありがとう。

関連するQ&A

  • パートの時給

    三大都市でパートの時給が1000円を超えたニュースを見ました。賃金統計変わりますか?

  • 扶養内パート勤務かフルタイム勤務か

    現在育休中で職場復帰を考えています。‥が、子供を保育所に預けるので早・遅番勤務の仕事に復帰するのは無理になりました。 そこで上司とパート勤務について相談しようと思うのですが103万・130万の壁がよくわからないので私にはどの働き方がベストなのか教えてください。 ①時給750円(月~金6.5時間,土3時間勤務)フルタイム勤務で月126000円 ②旦那の年収4400000円 よろしくお願いします。

  • パートの税金についてお伺いします

    パートの税金についてお伺いします。 今、パートの仕事を探しています。 パートの仕事に従事した場合ですが、 月10万円の賃金の場合、所得税は幾ら位、 毎月の給料から天引きされるでしょうか? 月10万円の賃金の場合、一般的に所得税は賃金の何%でしょうか? 私の場合は、年収120万位での事例です。 どなたか、ご詳しい方の御回答いただけましたら 幸いでございます。

  • パートの契約書と勤務について

     こんにちは、実は私の妻のことなのですが現在パートで 事務の仕事をしています。仕事自体について問題はないのですが、契約書とか、書類に関してとてもルーズなところらしく一年ごとの更新、また時給の手続き等もいつも間際か当日に間に合うかどうかです。3年くらい勤めているのですが毎年、毎年更新のたびに催促し、やく3ヶ月くらいからお願いしても全然処理をしている形跡が見えないとのことです。  もし、このまま手続きなしで雇用期間が過ぎて 契約書ももらえないのに 出社しろといわれた場合にはその際の賃金はもらえるのでしょうか?どうか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • パートでも受けるべきか

    パートでも受けるべきか真剣に悩んでいます。 畑違いの仕事に転職希望で就職活動中です。 正社員希望です。 未経験なんで中々履歴書も通りません。 車が好きなんで車屋の事務がしたいって思ってます。第一希望のディーラーは落ちました。違うところでもと、他ディーラーに履歴書を送りました。 経験不足で正社員での採用は不可と言われました。 しかし、パートでよければと言われました。 パートで6ヶ月から12カ月働いて正社員登用ありではいかがですか?と言われました。 しかし、私は安定した収入をと正社員を希望しています。 時給800円保険代も払ったら月手取り10万ぐらいです。 それでもいいから、経験を積むために頑張るか。 正社員を探し続けるか非常に悩んでいます。 ディーラーで働く夢をとるか現実的に働くか。 これから先、もうディーラーの求人はないかもしれないし、経験を積めば道が開けるかもしれません。 断って、就職先決まらなければ悔やむだろうし。 ディーラーの事務は大変ですか? 本社で車両登録とかの事務をやるのか、ショールームで接客をするのか。 選ばなければいけません。 本社は陸運局へいったりもして、店では女性2人の事務なので大変だと言ってました。 今まで人と接する仕事をしてきたので、それは捨てたくないかな。とも思いますが接客も職種によって変わると思います。 一般事務がしたことないので。 ディーラー事務ってどんなものなのですか? アドバイスお願いします。

  • パートの仕事量

    開発部のパート勤め7年目になります。 時給は810円(住んでいる県の最低賃金は771円) 1日5.5時間勤務 週5日 勤めた当初は事務的なものばかりだったんですが、あまりにも仕事がなさ過ぎて、 つい自ら色々な仕事を引き受け、そこそこ頼りにされる存在になったと自負しています。 ところが最近新たにパートを一人入れ、私が教育係としてあれこれ教えていたのですが、 「こんな時給で(771円)こんなに覚えることがあるのは納得できない」と 新人パート(私より2つ年上)に言われ、ちょっと考えてしまいました。 確かによくよく考えてみれば、責任は大きくないものの、社員がやっているようなことも やっているし、生活が少しでも潤えば・・・と思いパートに励んでいるはずなのに 仕事に忙しすぎて疲れてしまって、夕飯を作るのもままならないこともあり、外食をしたり。 それって本末転倒なんじゃない??? 私自身の身の振り方をこれからどうしてよいやら、ご教授願います。

  • 通勤費なしで片道25分のパートって…

    気になるパートがありますが、通勤費が出ません。 時給800円(最低賃金は740円)です。 車通勤OKの会社で、自宅からは8キロ、片道25分程度かかります。 週3のデータ入力のパートなので、1年仕事をしていなかったリハビリ(?)にちょうどいいと思ったのですが…月に7~8万の収入で通勤費に4千円程度引かれたら馬鹿らしいと思いますか? 夫や友人は「そんな遠くやめたら、通勤費も出ないし」と言いますが…。 また、通勤費が出なくても労災には入れますよね?

  • 在宅勤務の賃金のもらい方について

    現在、旅館で短時間のパートをしてます。 プランの作成・メールの返信・メルマガの作成など、 ネット関係の仕事を主に、電話の応対などもしています。 4月から全く別の業種のパートの仕事を見つけました。 その旨上司に伝え、退職を申し出たところ、今までしている仕事を 在宅でいいのでしてくれないかと提案されました。 実は新しい仕事はいわゆる130万円の壁を少し越えたくらい なので、できるだけ収入を増やしたいのが実情です。 ただ、夫に相談したところ、個人情報を扱える画面に 家から接続するのは辞めたほうがいいとアドバイスされました。 なので、家でテキスト文書を作って、職場でアップすると いった方法ならどうかな・・・と考えています。 が、こうした場合の賃金の計算はどうしたらいいのでしょうか? 上司は「時給で」と考えているようですが、家で働いた 時間を記録できるか疑問です(結構ずぼらなので・・・)。 お勧めの賃金のもらい方があったら教え下さい。 ちなみに、今のパート代は30時間前後の勤務で 月3万円前後です(3月まで午前中だけの仕事をして、 その後本題のパートに行ってました)。

  • パートの賃金

    色々とお尋ねします。私はパートとして雇われています。時間は○時から○時で時給は△円です。パートには残業代はつかないのが普通ですか?私自身毎日30分から一時間ぐらいは時間外でも仕事をしていますが賃金に含まれていません。もしかして一時間単位なのかな??と思ったり・・・。つかないならその日の仕事を残したまま時間ぴったりで切り上げた方がいいのでしょうか?上司はその日の仕事はその日に片付けろ・・・といった感じなのですが。私もそれはそうだなぁと感じていますが。また昼の休憩は30分なのですが一時間休憩始めの一ヶ月はちゃんと賃金が30分で計算されていましたがその後は休憩を一時間をとったことになっています。こういうのはあきらめるしかないのでしょうか?

  • しまむら パート

    しまむらのパートの 仕事内容 出勤時間(長時間が週5可能なのか) だいたいの手取り ボーナス はどのくらいでしょうか? 今の職場仕事は良いのですが、工場系なのに残業が少なく手取り10~12万、ボーナス年(1)回時給も820円、日曜祝日のみ100円アップでもしまむらの時給930円ほど高くありません