• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男の子のしつけについて)

男の子のしつけについて

このQ&Aのポイント
  • 4歳の男の子のしつけについて困っています。最近、試食と売り物の区別がつくようになり、試食だから好きに食べていいわけではないことを理解できません。
  • また、3種類の食べ物がある場合でも、1つずつ持ってくることができません。手で持てる分だけ持ってくれと叱っても聞いてくれません。
  • 同じように苦労している方がいらっしゃいましたら、意見交換したいです。また、他の面でも子供の言うことが聞きません。年齢を重ねるまで辛抱強く待つしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

4歳・2歳になったばかりの男の子を育ててますが 二人とも0歳の頃からダメなものはダメと説明して 約束してから出かける、を繰り返しています。 性格的には基本穏やかでのんびりしているのですが それでもダダをこねることはあって 試食コーナーは避けて必ず必要なものだけ買ってさっさと帰るとか (カゴを持たせて商品をいれる、という役割を与えて 注意をそらしたりします) 今我慢したら上の階のプラレール見に行けるとか いくつかの選択肢を提示したり 少し先の興味を持つ何かで気をそらしたり その時々で「効きそう」というやり方で対応しています。 それ以前にどうにもならなくて お店に入らず帰ったこともあります(;^ω^) 癇癪を起こせばゴリ押せる、という経験則があるから そんな感じなのではないでしょうか。 大なり小なりみんなそういう面はあると思いますが やはり根気強く繰り返しやっていくしかないと思います。 そして決めたことは曲げない。 大泣きしても私は途中でスイッチを切って無になり 淡々と帰ります。 というのを続けていたら さすがに「この人いくらダダ捏ねても聞いてくれない」を 学習したようで両親にそういうワガママは言わなくなりました。 祖父母には甘えるけどまあそれはイレギュラーなので ある程度許容します。 それから一番気になったのが >主人には子供のことで相談するととても責められるので、 これです。 どういう夫婦関係なのかわかりませんが これ結構大きくて 夫婦で共通認識であったり 協力して取り組む姿勢だったりがないと こどももどちらかをバカにしたりしはじめるので 「もめごとは避けたい」と考えるのではなく 「何とか協力してやっていく方法を探そう」と 考えたほうが長期的にはいいと思います。 もっともっと大変になりそうな思春期とか そういう体制ができてないとキツそうです。 相談の仕方とか、タイミングとか 考えてみてはいかがでしょう。 重い感じでなく雑談ぽく 「こういうことがあってさ~(;^ω^) 私はこうしたんだけど ○○さんならどうする?」とか。 聞いてもらえそうな、会話が成立しそうな言い方で 話題提起してみて 結果夫婦の考え方が徐々になんとなくでも 固まっていけばいいと思うのです。

cutemusume
質問者

お礼

やはりこういうことはあるのですね; 試食コーナーは通路にあって、必ず通るとこなので"行かない"というのが厳しいんです; これからの時期は外遊びができるので回数は減ってくると思いますが… 周りの目は気にせず、とにかく徹底するようにしてみます; また、協力していく方で…というのはこれまでに何度となく試みておりますが、ほとんどが罵られてしまうので話しかけるのも怖くて … 主人が帰ってくると、主人の機嫌が分かるまで心臓がドキドキしていて、怒らせないように話そうと思ってるうちに話すタイミングを逃してしまいます。 これがけっこうしんどく、私一人で何とかする方法をネットやら育児書やらで模索しております。 子供も、旦那が手を挙げたり物を投げて家を壊したりするとこも目撃しておりますので、もしかしたらそういう影響もあるのでしょうか…

その他の回答 (3)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

一時的には聞きますが続かないのは普通だと思います。 だめなことを3つくらいに絞って、繰り返し言い続け、それが定着したら次とか、 1回に注意するのは1つというほうがいいと思います。 スーパーの件であれば、ママが買わないものは試食できません。 試食は1つだけです。とスーパーに入る前にお約束しておくのはどうですか? まもれなければ、癇癪をおこしても、買い物の途中でも撤収しましょう。 癇癪を起したら、お子さんの言うとおりにさせちゃうから癇癪を起すんですよ。 癇癪を起そうがなんだろうがだめなものはだめということを徹底したほうがいいと思います。

cutemusume
質問者

お礼

普通なんですね。 一度にあれもこれも言うことはしないようにしてますが、やはり叱らずにはいられないようなことを連続でしてしまうこともあるので悩ましい所です(>_<) ダメなことはダメと徹底はしているので、ものすごい大音量で外へ出るまで泣き続けています(^^;) いくら語りかけてもご機嫌とってもても効果なしなので、それならさっさとお会計してしまおうと急いではいますが、やはり周りの視線は痛いですね(^^;) ただ、今のところどんなに泣いてもついてきてはくれるのでそこは良い方なのかなと思ってます。 大の字になって動かないなんてことになったらもっと大変でしょうし;

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.2

私は結婚して26年経つ既婚者で妻とは今でもラブラブで娘二人を 育て上げました。 そんな私からのアドバイスですが、子供が親の仲が悪いと言う事は 精神的に凄くストレスを感じます。ましてや言葉が分かる年齢に なればなるほど親の毎日の言葉に凄くストレスを感じているんですよ。 子供に関わろうとしない父親が側に居るだけで子供の精神的な成長は 遅くなりますし、親に反抗したりすることが多くなります。 試食だけではなくて自宅でも言う事を聞かないのは、あなた方夫婦が 子供の目の前で子供にストレスを与えていると言う事です。 それを解決できなければいつまで経っても子供さんの反抗は無くなることは ないでしょうね。 子育てというのは最新の注意を払ってするものです。精神的に安定して いない子供を安定させるには親が安定していないとダメなんですよ。

cutemusume
質問者

お礼

おっしゃるとおりでございますね。 私自身、両親の夫婦喧嘩を目撃したことはありますが、対等な感じだったのであまり気にしたことはありませんでした。 家族で毎週出掛けてましたし… 景気が違うのもあって、今子供に同じことはしてあげられませんし、主人の性格もどうすることも出来ないので、私なりの方法を探してみたいと思います。 試食のことで悩んでる場合ではなさそうですね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11097)
回答No.1

いつもだらだらと、あれも駄目、これも駄目、と言ってませんか? 女性に良くある、最悪のパターンです。 良いと思えることはほめて、悪いと思えることは禁止。 一度に多くのことを求めてはいけません。 これだけは守って欲しいことを一つ決めて、それだけは、徹底して教えます。 それができるようになって、別のことに対しておこないます。 しつけは、怒ることではありません。 しても良いこと、悪いことを、大人になって困らないように教えてあげることです。 上から目線ではなく、子供と同じ目線になって、本気で教えてください。 お菓子を買うときは、今日は一つだけかってあげますよ。と決めて、その日は絶対に買います。 買わない日は、今日は買えませんよと言って、どんなにわめこうが、絶対にかってはいけません。

cutemusume
質問者

お礼

そんなことはないと思います。 もちろん、危険なときには声を荒げて怒ったりもしますが、そうでないときには注意はしますが怒鳴りつけたりはしていません。 横断歩道を勝手に渡らないとか、一人で勝手に走っていかないとか、店の物を散らかさないとか、とても1つには絞れないので頭をかかえてます(^^;) 主旨が変わってしまったので戻しますが、買いもしないのにパン屋で試食をたくさん持ってくるのはやはりやりすぎだと感じております。 怒鳴ってでもやめさせるべきなのではないかと悩んでおりました。

関連するQ&A