• 締切済み

胎児だけが大きくなる事について

妊娠9ヶ月の妊婦です。 8ヶ月の時点で妊娠前から+7キロでした。助産師さんからは出産までに+10キロ、増えても12キロくらいにしましょうと言われておりました。 一時期尿糖がプラスになり妊娠糖尿病も疑われましたが、糖負荷試験では何の問題もなく、食事自体も1日三食バランスよく野菜やタンパク質、ビタミン類カルシウムも積極的に摂っているつもりです。鉄分だけ少し足りなくて鉄剤を貰っています。 8ヶ月の終わり頃に、お腹が張りやすく張り止めを処方されなるべく安静にとの事で全く運動はしていません。軽く家事をする程度、基本寝ている生活なのですが、私自身の体重が全く増えないのです。 食べては寝るような生活なのに、なぜ増えないのでしょうか?太りやすくなる時期と聞いていたのに拍子抜けしています。 私が増えない=赤ちゃんも成長していないのかと思いきや、赤ちゃんは逆に大きめなのです。32w時点で2100gだそうです。範囲内らしいですが、1700g~1800gの方が多くてやっぱり大きめです。 胎児の大きさについて何か指摘された訳ではないので心配はしていませんが、私が全く増えないのに赤ちゃんはぐんぐん大きくなっていて何故だろう?と思います。 甘いものの食べすぎなのかな、とも思いましたが、なるべく控えるようにしているので違うかなと...。 私自身が3500gで産まれているので遺伝的な何かかなとも思ったりしています。それから、私も主人も頭が大きいのでこの子も大きいのかなー?なんて思ったり。頭の大きさや太ももの長さ?お腹周り?などから推定体重って出しているんですよね? 実際、産まれてみたら推定体重とは全く違ったという話もたくさん聞いているのですが、自分自身が増えなかったのに赤ちゃんだけぐんぐん大きくなったよ!って方いらっしゃいますか? また、その時は赤ちゃんは結果的に何グラムで生まれましたか? 参考までにいろいろお聞きしたいです! よろしくお願いします!

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

別に、出産時の胎児体重は、遺伝でもなんでもありません。 陣痛が起きて、ちょうど赤ちゃんが産まれるタイミングが、早めに来てしまって未熟児として生まれることもあれば、お母さんと一緒にいたほうがすくすく育って帝王切開じゃないと困るくらい大きくなることもあるだけです。 昔は、自然分娩の子は3kg~3.5kgくらいある赤ちゃんが普通でした。今は、出産タイミングの調整などもできるようになったので、少し早めに生まれたりする子が多めになっているだけで。 また、昔の女性は、子どもを産むたびに、とにかく歯が弱る、というのが顕著でした。赤ちゃんはそれだけ母体の栄養と、お母さんが身をもって守ってくれているカラダとで育って、血を分けるように産まれてくるのです。産後にご自身が倒れない程度のスタミナを維持できるよう、赤ちゃんのためのごはん+ご自身のために食べやすいノド越しがいいものをおとりください。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

妊娠後期は子宮に胃が圧迫されるので、自分は食べているつもりでも、量が食べれなくなる人もいますよ。 臨月に体重が減ったという日もいますので、あまりお気になさらないように。

noname#227243
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうでしょうか、1度に量は食べられなくはなりましたが、その分を残して例えば10時頃とか15時頃などに食べるようにしています。 なので1日5食ほどになっているので、量は食べていると思うんです。 全部赤ちゃんへ行って私には残ってないのでしょうかね? 赤ちゃんが成長していない訳では無いので気にせず、出産まで頑張ろうと思います!

回答No.2

こんにちは。 私は肥満体系ですが(^_^;)、出産まで+5kgまでに抑えるようにと言われてました。 そして長期入院で運動はまったく出来ない状況で安静にしていました。 入院でしたので、カロリーの計算された食事(一日1800キロカロリー)が出てくるのと、ときどきのご飯やおやつの差し入れ程度で、あまり間食はしていませんでした。 少し早めに生みましたので子供は3kg弱でしたが、私の体重増加も3kgでした。 出産翌翌日には、妊娠前の体重より減りました。 母体の消費カロリー+300キロカロリー程度以上食べなければ、体重はあまり増えないと思います。 (浮腫などがあれば別) お母さんの体調が悪くないのなら、問題ないそうですよ。 ただ、もともとスタイルの良い方などは、医師が指導する程度には体重を増やしたほうが良いかとは思います。

noname#227243
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今は何故か小さく産んで大きく育てる風潮といいますか、3000g超えない子が多いような気がしていまして...。 私自身、3200gとかで生まれて来たらいいかな、と漠然と思っていたのですが週数の割に大きいことを友人から心配されたりして少しは気にしていました^^; ですがmikanmikannさんのように入院でバランスのとれた食事をして、母体+3キロ程度でも赤ちゃんはしっかり3000gになりますし、私自身の体重をあまり気にしても仕方ないのかな、と思いました。 別に特別問題があるわけではないですし、大きすぎると先生に言われたわけでも食べすぎないよう指導されたわけでもないので...お腹の子が大きくなりたいんだな!と思うことにします! 今は+7キロですが、今後赤ちゃんが+1キロは大きくなりますし、臨月になれば私自身もおそらく増えるでしょうから、ちょうど目標の10kg増加で出産を迎えられるかもしれません。 あと少し、栄養面だけ気を付けて頑張ろうと思います!

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

医療係の妻は、妊娠中期までの体重増加をプラス5キロでとどめ、後期はあえて体重を増やさずにプラスマイナスゼロの維持で出産しました。 出産時の体重は約50キロ程度(身長160)、ベビー約3300g、産後1日で8キロ減です。 腹囲110程度まで大きくなって出産しましたが、2か月後には58センチ程度にまで戻っていました。 (腹囲を戻す為に腹帯と適度な運動をしつつも、完母だったのでカロリー摂取をしなければならないという矛盾…しかし、完母がカロリー消費にも繋がり、お腹のたるみもなく戻せたようでした。) 妊娠中には、質問者様の懸念同様に糖尿や妊娠中毒症などをなるべく防ぐため、尿糖や血糖のコントロールをかなり細かにしていたと記憶しています。(僕は見てただけ) ベビーは順調に育っていれば、母体の体重が増えなくとも、ベビー自体は毎日数グラム~臨月20グラム~30グラムは増えます。 母体の見ための変化(骨盤のひろがり・乳房の変化など)はありますが、体重を増やし過ぎると後で戻すのが大変だからと、妻はずいぶんと体重管理に几帳面でした。 また、妻の母も体重4~5キロ増加程度にとどめて出産したとのことでしたから、体重の増減については、担当医が問題ナシとの診断であればあまり気になさらなくても良いと思います。 今の時期、お腹の中にいるベビーにたくさん話しかけてあげて、質問者様のお声を聞かせてあげてくださいね。 生まれてすぐは視力こそ弱いものの、母親の声の聞き分け、母乳の匂いの違いを嗅ぎ分けるくらいの能力があります。母子ともに健やかでありますよう祈ります。

noname#227243
質問者

お礼

とても細かく教えて頂きありがとうございます! 奥様自身の体重はそんなに増えなかったのに、赤ちゃんは3キロ超えていたんですね!赤ちゃんの成長は本当に神秘的ですね...。友人は妊娠中に+15キロだったのに生まれた子は2600gだったり、+3キロ増で3150gの子を生んだ人もいました。 妊娠は個人差がありますし、どれが正解か、というのはないでしょうけれど母体の体重増加と比例する訳ではないんだなーと感じました。 3日後、33wでの検診があります。何グラムになっているか楽しみです。 大きくなってもいいから、4000gだけは超えないでねー!と話しかけることにします! さすがに4キロだと私自身小柄なのもあり帝王切開になってしまうかもなので...(お尻が大きくて安産型ね!とは言われますが...笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう