• 締切済み

心の病気 社会保障

シングルマザーです。 昨年体調悪化で仕事ができなくなり、休職ができなかったため、退職しました。(正社員でした) 退職の時点では体調不良の理由が不明だったのですが、退職して3か月たち、心療内科系の病気であることがわかってきました。 そこで質問なのですが、退職してしまっても得られる社会保障や給付金や保険金というのはあるんでしょうか。私はシングルマザーなので、私が働かないと収入がなく、不安に思っており、何か収入を得る手立てがないかと探っております。(仕事はアルバイトでも難しい体調が続いていますので、働くという選択肢は現在ありません。) 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tami8
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

他の方の回答にもありますが、診断書持参でハロワで失業保険の延長手続きができるはずです。(私自身が相談したのが数年前で情報が古いので、ハロワのHPかTELでの確認をおすすめします。)

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.4

そりやぁ、虫が良すぎるでしょう、お役所へ駆け込み”生活保護申請でも、すれば認可されたらお金生まれるか解らないが、挑戦あるのみ。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

障害基礎年金というものもあります。医師の診断書が必要なので心療内科等で診察を受けてください。(在職中に発症なら厚生障害年金もあったのですがね)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

正社員で1年以上勤務すれば「雇用保険・失業保険」が支給されますが、退職時に会社から「離職票」は頂きましたか?これがまず第一です。この「失業保険」がいつまでももらえるものでは無いので、病気が病気ですので「生活保護」の申請を市役所の福祉課で行って下さい。この心療内科の病気ですが、「うつ病」とか沢山病名はありますが、通院して1年半くらいしますと「障害年金」の申請が出来ます。これは担当の医師の判断ですので、決められた薬を飲んできちんと通院していれば医師の方から「診断書」を書いてくれますので、それを市役所の福祉に行って申請して下さい。今は会社員で無いのですから「国民年金」だけは掛けておいて下さい。以後は「障害年金」不足分を「生活保護」この両方から支援されるという事です。

noname#216959
noname#216959
回答No.1

最寄りの自治体の相談窓口に行かれてみてはと 思います。去年あたりから、生活保護とは 別に個々の状況により、手助けするような制度が 始まったようです。 少しゆっくり休むのにも、力になって くれたらよいですね。

関連するQ&A

  • 病気で働けないけど保障などについて。

    いつもお世話になっております。 早速ですが、私の父は現在、抗がん剤治療中です。 仕事は機械のメンテナンスという事務系、サラリーマンではありません。 体を動かす仕事なのですが、歳も60歳で抗がん剤の副作用などで今は仕事を休ませていただいています。 もともと肺がんで休職中は傷病手当も受けていましたが、1年6ヶ月しか受給できないので父の場合もう申請もだせません。(癌になって3年4ヶ月です) 今は悪性リンパ癌ですが再び傷病手当を受けることは出来るのでしょうか? 病名が違うと申請を出せると聞いたことがありまして。。。 あと、父はもう仕事を出来る体ではないようでもし仕事を辞めると生活は厳しくなります。 家のローン、車のローン、生活費、治療費、などお金はいるのに苦しい状態です。 父は社会保険なのですが、傷病手当以外で何か保障はないのでしょうか? 障害年金はダメだったようなのですが、市での保障、保険の保障など何か保障できるものはありますか?? 正直、治療費がサラリーマンの一月の給料並みなので母も仕事をしていますが、本当に生活が厳しい状態です。何か手立てがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心の病気なのでしょうか?

    一つのことに集中できず、仕事中のミスが重なり、上司から病院に行ってみた方がいいと言われたので心療内科に行ったところ休職した方がいいと言われ、診断書をもらい、その後すぐに退職をしました。それからは心療内科には行ってません。 退職してから1ヶ月が経ち仕事のストレスは無くなったのですが、一つのことに集中できないという事が治らず、プライベートの時間も自分でも自覚できるくらい感じるのですがどうしようもできません。 近々彼と結婚を前提にした二人暮らしをする予定で、準備するのは楽しいのですが、実家で片付けや荷造りなどをしようとしても、なかなか手につかず時間ばかりが経過してしまいます。 母親が一緒に手伝ってくれてやっと進む感じです。一人だと途中で息が詰まりそうになるというか、すぐ目に入った他のことをしたくなってしまいます。思い出の物とかを整理するのが最も苦手です。 そして一日なにも出来なかったことにすごく罪悪感を感じてしまい、心が沈み、考えなきゃいけないことや、しようと決めたことができず、、の繰り返しです。人が自分の事をどう感じるかもすごく敏感になってしまいます。 あと毎日朝がくると気が重いです。 アスペルガー症候群という言葉を聞いたことがあるので調べてチェックしてみたのですが、ほとんど当てはまります。 その可能性はあるのでしょうか? またどこで調べればいいのでしょうか? そして治せるものなのでしょうか? 今後、家庭を持とうとしているので不安になってます。 そして兄もまたその傾向が強く、その兄を残して家を出てしまうのも兄本人のことも面倒を見ている両親のことも心配です。 返答お待ちしてます。

  • 親が心の病気を理解してくれません

    親が心の病気を理解してくれません 親が心の病気を理解してくれません。内科に行って検査をしましたが、 異常がなく心療内科に行くよう勧められました。 食欲不振、息苦しさ、だるさ、動悸、気分の落ち込みがあります。何を しても楽しくなく、幸せも感じません。こんな状態だから死にたいとま で思ってしまいます。 心療内科に行ってセルシンを処方されました。しかし 「検査をしても異常がないんだから息苦しいや動悸なんて気のせいだ。だるいのは誰だって同じだよ。自分だけじゃないんだよ。誰だってある症状なのに自分で病気だと思っているだけなんだ。自分で自分は病気っていうレッテルを貼ってるようなもんだ」と言われました。 セルシンについても 「気分の落ち込みなんて誰だってある。そんなことで薬を飲むのがおかsi い」と捨てられました。 仕事も週1回は休んでしまいます(正社員)。だるくて動けないのです。 休職しようかと言ったら「そんな自分勝手な理由で休めるはずがない。 だったら辞めろ」 と怒られました。 心療内科で説明をしてもらおうと思いましたが、行ってくれません。 他の心療科と違って数値や証明できるデータがない。 患者の訴えとアンケートで病名が決まるようなものだから、 信憑性がない。うつじゃないのにうつ病の症状を医者に訴えれば誰だって うつ病と診断される。「うつ状態」と言われましたが医者の言うことを100%信じていたらだめ。自分は病気じゃないんだからと説得されました。 どうやって理解してもらえましたか?

  • 病気での会社の辞め方

    5月13日で体調を崩し、休んでいます。 16日に心療内科に行き、「うつ病」と診断されました。 うつの原因は、上司のパワハラです。 過酷な業務に、叱咤・威圧などで精神的に参ってしまいました。 次の職場も6月15日と決まっており、退職の手続きをしたいと思います。 病気での退職の場合、どのような辞め方になるのでしょうか? 給料は? 有給の消化は? 傷病手当金? 職場に聞くのが一番かと思うのですが、職場の事を思い出すと、うつが悪化するような感じがあるので、係わりたくないです。 病気で仕事を辞められた方、色々とアドバイスをお願いします。

  • 何らかの保障をされますか?

    私は社員で働いて5年になります。人相手のとてもストレスの多い仕事です。同じ職種は同じ条件、同じ給料の2人、パートが1人いますが、午前中だけなので体調が悪くても病院にも行けず、休みなどもっての外、体調がどんなに悪くても、シフトはシフトで早退などとても出来る環境ではありません。その体調不良を押して働いてきましたが、限界に達してしまいました。3ケ月前からストレスからか?生理が来なくなり、常に微熱がある状態です。診断書を書いてもらって休職、または退職を考えていますが、何か保障請求出来る事があったら教えて下さい。普通は7時間勤務なのですが、遅番になると21時過ぎまで働き残業は一円も出ません。以前残業請求に記入して提出したら、”残業は出ないんだよ”と言われ給料明細のもやはり残業は付いておらずカットされていました。おかしいと思いながらも時間調整でしのいできましたが、休みも取れない、残業は出ない、休日出勤してまでも仕事をかたずけている自分が情けくなってきました。どうせ代休も取れません。世間では過労、うつ病などで労災が適用されている方もいらっしゃるようですが、通勤時の交通事故も労災にしてもらえず、自分の保険で通院をした経験があるので。何もせずに黙って去るのがいいのでしょうか?

  • 休職し、復職?転職?

    上司が原因で体調不良になり、診断書をもらい休みをもらっていました。 体調は良くはなってきたものの、上司のことを考えるだけで、ふるえや気持ち悪さ、不安感が出てしまいます。 もうすぐ診断書での休みの期間が切れます。 この先、復職、休職、退職を選択しなければなりません。 何年も続けてきた仕事なので、辞めたくはないし、悔しいです。 しかし、この上司がいる限り、ここで仕事をしていれば体調は治ることはなく耐えるか悪化するかになるのかなと思います。 1年前めまいで倒れ、1週間だけ休みをもらい働いてきましたが、嫌がらせ、パワハラはエスカレートし、体調が悪化、心療内科で薬をもらいましたが副作用がひどくて動けず、診断書が出て数ヶ月休んでいるところです。 転勤や異動がないため、退職しない限りずっと一緒です。 しかし、体調が良くなってくると、また頑張れると思ってしまうんですよね。 体調が悪い時は、毎日吐き気で生きているのも辛いくらいだったのに。 転職活動をし、内定を頂きました。 採用結果がなかなか来なくて、待っている間もダメだったらどうしよう・・・と思っていました。 本当ならとても嬉しいはずですが、これで良いのかなと思ってしまいました。 今の職場で失敗しているから、不安が強いのだと思います。 このような場合、普通なら喜んで転職する道を選びますか? 原因である上司の下に戻るのは自殺行為ですよね?

  • うつ病で退職。。これから

    私は27歳で8才の子供が居るシングルマザーです。 現在仕事は販売?をしています。 アルバイトで3年半、社員になって1年が過ぎました。 この1年あまりにも忙しすぎて今日は何日だろうか?と思う日々でした。 そんな中体調を壊し、休んでいたのですが一向によくならず心療内科の病院に行くとうつ病と診断されました。 一ヶ月は仕事を休みなさいと医師にも言われ、自分でもパニックでどうしたらいいか分かりません。 会社に連絡した所退職届を送ってくれと言われました。 2/22から休ませてもらって、心療内科で診断されたのは3/4です。 会社からは昨日退職届には最終出勤日の次の日を書いてくれと言われました。 これからの生活のお金などとても不安です。 まだ小学生の子供も居るので、私が働かなくてはなりません。 ネットで見ても退職してしまうと傷病手当には該当しないんですよね?? どなたか詳しい方、何をどうしたらいいのか教えて下さい。

  • 甘えでしょうか

    夜にキャバで働いてます。 休みの日もメール来たり返さなかったらいけないことに疲れてしまいました。 元々心療内科に通っていてこの頃あまり体調も良くなくて1ヶ月前に辞めたい趣旨を伝えましたが辞められず休職もさせてもらえません。 年齢的にも繋ぎで働くつもりで昼の仕事を正社員として探していてやっと面接を受けさせてもらえるところが見つかったのですがもし診断書を貰って休職してる間にそこのお仕事が決まってしまった場合、良くないですよね? 言い訳かもしれないですがキャバの仕事に自分が向いていないのをひしひしと感じており始めてからまた体調が悪くなりました。 ただこの仕事から逃げたくてとどこかで思っている部分もあります。 どうしたら円満にこの状況を解決できるでしょうか?

  • うつ病で無職になってからの社会復帰

    30代女独身です。うつ病で2年ほど仕事をせず休養中です。 以前は正社員で数年働いていたのですが、体調を崩し退職しました。 その後うつ病になりましたが通院で何とか体調を戻し、3年ほどパートなどで複数の職場で働いたのですが、うつ病を抱えながら働き続けることができずどの職場でも勤務期間が長くなるにつれストレスに押し潰されるようにやめてしまいました。 働き先は比較的すぐに見つかるのですがうつ病を抱えながらで続かず失敗を重ねたことを反省し、その後から現在に至るまで2年ほど仕事をやめ自宅で休養しながら、少しだけ在宅ワークをしています。 会社に在籍して休職し、その後復職するケースではなく、 社会経験はあるものの職を失い心の病を抱えた場合、どのような社会復帰の例があるのか、またはどう生きていけばいいのかご助言いただきたく投稿しました。 心療内科へは通院しており主治医にも相談しておりますが、こちらでもご意見やご経験を伺えたらと思いますので、よろしくお願いします。

  • 出社拒否について。

    体調不良で3ヶ月休職→1ヶ月復職→また体調不良で5ヶ月休職→4ヶ月復職と、繰り返しています。 現在心療内科通院中です。 1回目、2回目の休職と違い、思いあたる理由はないのですが、どうしても会社に行きたくありません。 会社に行くことを考えると吐き気があり、食事もとれません。 土日は体調がよいので、会社に原因があるのかと思うのですが、こんな私にも職場は臨機応変に対応してくれており、感謝しかありません。 ただ怠けているだけなのでしょうか。 これ以上会社に迷惑をかけるわけにもいかないので、やめるべきなのでしょうか。