軸を回し続けると人形が端から端へ往復する仕組み

このQ&Aのポイント
  • 軸を回し続けると人形が端から端へ往復する仕組みのおもちゃについて知りたいです。
  • おもちゃの仕組みの詳細がわからず、自分で作成したいです。
  • おもちゃの仕組みを調べるための情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

軸を回し続けると人形が端から端へ往復する仕組み

昔おもちゃで見かけたのですが 回転する軸に人形とかが付いていて 軸を回転させると右へ左へ動く仕組みでした。 重要なポイントは 軸を回し続けると人形が端まで行ききり、 さらに、回転を止めずに同じ方向に回し続けると、 人形が逆方向に動き始めるものです。 回転方向を変えれば人形が往復するのならわかりますが、 一方向に回し続けるだけで人形が端から端へ往復します。 小さな子も遊ぶおもちゃだったと思うので かなり単純な仕掛け仕組みだと思いますが どういう名前の機構、 どのような仕組み なのかわかりません。 知っている方、よろしくお願いいたします。 できたら その仕組みを使って自分でおもちゃを作ってみたいので 詳しく書いてあるHPなどあると助かります。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

下記サイトにいろいろな機構のアニメがあるのでどうぞ。 http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/collection/materials/mechAnime.html

maki_hiro
質問者

お礼

説明下手ですみません。 説明を作り直して、改めて質問したいと思うので、これで一回終了にしいたします。

その他の回答 (1)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

#1です。 補足ですが、ごくありふれた機構です。自動車のエンジンも蒸気機関も。

関連するQ&A

  • 再)軸を回し続けると人形が端から端へ往復する仕組み

    説明不足でしたので、 絵を、追加しました。 昔おもちゃで見かけたのですが 回転する軸に人形とかが付いていて 軸を回転させると右へ左へ動く仕組みでした。 重要なポイントは 軸を回し続けると人形が端まで行ききり、 さらに、回転を止めずに同じ方向に回し続けると、 人形が逆方向に動き始めるものです。 回転方向を変えれば人形が往復するのならわかりますが、 一方向に回し続けるだけで人形が端から端へ往復します。 ただ、 クランク機構のような1(~数)回転で1往復ではなくて 1回転ごとにずれるように動いていって、 端まで来ると、方向が変わって逆の端へ、という具合 (絵を参考にしてください) 小さな子も遊ぶおもちゃだったと思うので かなり単純な仕掛け仕組みだと思いますが どういう名前の機構、 どのような仕組み なのかわかりません。 知っている方、よろしくお願いいたします。 できたら その仕組みを使って自分でおもちゃを作ってみたいので 詳しく書いてあるHPなどあると助かります。

  • 道端での踊る人形の不思議

    お疲れ様です。 繁華街の道端などでよくアクセサリーやおもちゃなどを売っていることがありますよね。 その中に、小さく、薄っぺらいピエロの顔した人形(おもちゃ)を打っていることがあります。 足が細いゴムみたいので、ぴょンぴょン飛び跳ねるやつです。 売っている人が「ジャンプ!」とかいうとジャンプして、「回転」というと飛んで一回転します。「座れ」というと座ります。 操り人形みたいですが、どうも糸はついていません。 どんな仕掛けになってるんですか。 1000円で売っているので、しょうもない仕掛けだと思うのですが、わかりません。 いままで、4,5回売っているのを見ましたが、勇気がなく買えません。 おしえてください。

  • ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。

    ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。 テールローターは尾部で回ることにより、横から機体に風を当てることでメインローターの回転による機体の回転を抑える事は分りました。(この理解合ってますよねぇ。) ここでギモンです。 ギモン1 メインローターが左回転の場合は、機体は右回転の力が働きます。 この右回転の力を消すためにテールローターが回る、と知りました。 メインローターが左回転の場合、テールローターは右回転、左回転どちらでもいいのでしょうか。ダメならその理由も教えてください。 ついでにテールローターもプロペラも含めて、右回転、左回転のどちらがいいのか、どちらでもいいのか、理由も教えてください。 ギモン2 テールローターは尾部の右側、左側どちらに付けても構わないのでしょうか。それともメインローターの回る方向、この場合なら左回転と関係するのでしょうか。 するならその理由も教えてください。

  • ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。

    ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。 テールローターは尾部で回ることにより、横から機体に風を当てることでメインローターの回転による機体の回転を抑える事は分りました。(この理解合ってますよねぇ。) ここでギモンです。 ギモン1 メインローターが左回転の場合は、機体は右回転の力が働きます。 この右回転の力を消すためにテールローターが回る、と知りました。 メインローターが左回転の場合、テールローターは右回転、左回転どちらでもいいのでしょうか。ダメならその理由も教えてください。 ついでにテールローターもプロペラも含めて、右回転、左回転のどちらがいいのか、どちらでもいいのか、理由も教えてください。 ギモン2 テールローターは尾部の右側、左側どちらに付けても構わないのでしょうか。それともメインローターの回る方向、この場合なら左回転と関係するのでしょうか。 するならその理由も教えてください。

  • 逆転機構

    1つのモータにて2本の軸を回そうとしています。 しかも2本の軸をそれぞれ逆に回したいのです。 例えば右の軸は右回転、左の軸は左回転、のように。 ギヤボックスを作ればいいのでしょうが、もっと簡単に出来るものをご存知の方はいませんか?標準的なものを安く買えるといいのですが・・・

  • レバーのロック機構探しています

    180度回転式のレバーを手動で力を加える機構を設計していますが、ロック機構で悩んでます。 レバーを左回転させ、端の力が一番加わった位置でロック、開放する場合はロック解除後右回転させ戻します。 実際には左回転につれ負荷が強まるので、ラチェットのような機構が必要かなと考えています。 ただ、頻繁に作業を繰り返すのでロック・解除が出来るだけ簡単にできる機構が必要です。 イメージ的にはノック式ボールペンのような機構を回転運動にした感じで、左回転端付近へ押し込むとロック、もう一度押し込むと解除といった感じで出来れば簡単かなと。 なにか、このような用途に使用できるロック機構や軸受け、またはアイディアありませんでしょうか?

  • 雛人形 男が右?女が右?

    雛人形の男雛と女雛、どっちが右でどっちが左なのでしょうか? 最近のものを見ると女が向って右、男が向って左が多いようですが、古い人形飾りには逆のものもあるようです。男女の位置、決まりってあるのでしょうか。娘から質問されて困っています。

  • Excel2002 グラフの軸の書式設定の配置について

    Excel2002で簡単な棒グラフを作成したとします。 X軸をダブルクリックし、「軸の書式設定」の配置タブに「右から左」とあり、文字の方向を「対象・右から左・左から右」というのがあります。 何を意味しているのか、いろいろ試しても変化がありません。 ご存知の方教えて下さい!

  • 回転した座標軸と一致させるための回転軸と角度の算出

    こんにちは。お知恵をお借りしたく質問致します。 プログラミング中で出た話題なのですが、計算の問題ですので数学カテゴリが適しているだろうと思い、投稿いたします。 ちょっと説明しにくく図を添付致しましたので併せてご覧いただければと思います。(線がふるえていて申し訳ないです。) 図のように、xyz座標を回転してXYZ座標の向きに一致させたいと考えています。 また、「指定した軸(α,β,γ)を回転軸としてθ度回転する」という関数があるので、それを活用しようと考えています。α,β,γはコサイン値(方向余弦)です。回転方向は、ベクトルの向きに時計回り…右ネジの法則みたいな感じです。 x軸から見たXの角度(θxX), y軸からのX(θyX), z軸からのX(θzX) 同様にx軸から見たY(θxY),θyY,θzY、θxZ,θyZ,θzZ といったように、それらの角度(コサイン値)は分かっています。 (=xyz座標からみたXベクトルの方向余弦、Yベクトルの方向余弦、Zベクトルの方向余弦が分かっている。) z軸とZ軸の外積を取ったベクトルを回転軸として、θzZが分かっているのでその角度で回転することでZ軸は一致しますけど、XY軸は合いません。(当然ですが…) そのXY軸を合わせるためにまた回転するというのも遠回りで、任意の軸1本を中心に何度か回転するだけ(上記関数を1度使用するだけ)で、必ず向きが一致する解があると思うのですが、その任意軸と角度を算出する方法が分かりません。 一般にどういう計算をするのでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 なお、上記関数を用いない方法でも構いません。 「X軸(Y軸、Z軸)を回転軸としてφ度回転する」という関数もあるので、オイラー角を求める方法でも構いません。 その他、説明不足な点がありましたら随時追記致しますので、ご指摘願います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右

    バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右に回る、左足を軸に左に回るのはできるのですが、左足を地面について右に回る、右足を地面について左に回るというのが、どうしても上手くいきません。 バランスを崩すか、崩さなくても、ターンの回転力が遅く、音楽に間に合いません。 何かコツはありますでしょうか?