• ベストアンサー

なぜ32bitはx86のように数字が変化するのでし

masakazeの回答

  • ベストアンサー
  • masakaze
  • ベストアンサー率55% (131/235)
回答No.3

すごい大ざぱにいうと、CPUメーカーの1つであるIntelが開発したマイクロプロセッサのシリーズ名のこと。型番8086が最初で8088→80186→80286→80386→80486と続きます。最後の2文字が全部「86」で終わるため、総称として80x86シリーズ、もっと略してx86などと呼ぶようになりました。そして、これと互換のあるCPUを「x86系CPU」などと呼んだりします。 8086という16bitCPUがあって、それを32bitまで改良、拡張したのが現在の32bitCPUです。実際にx86アーキテクチャを32ビットに拡張したのは80386からです。さらに、x86を64bitにまで拡張したものが「x64」などと呼ばれます。CPUメーカーの1つであるADMは32bitとの互換を保ちながら64bitに拡張した「x86-64(後にAMD64と改名)」アーキテクチャを開発、Intelも続いて「EM64T(後にIntel 64)」などを開発しました。 「x64」はx86のを拡張した「x86-64」がすべての元になっているので、正確には「x64」は「x86-64」の略称ということになります。 ということで、x86という言葉は、厳密にいうと32bitであるということとの直接的な関係はなかったりします。歴史的な流れでx86=32bitという感じになっているだけ、といってしまえば極論その程度の理由だったり。x86の32bti拡張という意味で「x86-32」という言葉が生まれればわかりやすいかったかもしれませんが、特にそんな言葉は生まれず(普及せず)現在にいたります。

MFAEWLKFM
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画面:1024x768x32bit とは??

    はじめまして。 初歩の質問になりますがよろしくお願いいたします。 友人とたちあげたブログの解析画面で 「画面:1024x768x32bit」とあったのですが、 これは画面の大きさを意味するのでしょうか?? これはノ―トパソコンなのですが、 デスクトップだと 「画面:1280x1024x32bit」となっています。 このはじめの、「1280x1024」は 単に画面の大きさであるかどうかぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 9x+4=0 xに当てはまる数字は何ですか?教えてください(>_<)

    9x+4=0 xに当てはまる数字は何ですか?教えてください(>_<)

  • 半角数字が入ったデータで、半角数字を全角数字に変化関したいのですが

    半角数字が入ったデータで、半角数字を全角数字に変化関したいのですが うまくいきません。 文字コードはUTF-8です。 下記のような、関数を使ってまず半角の1を全角の1に変換しようとしました。 int substitute(unsigned char *s, int n){ int num; num= atoi(s); switch(num) { case '1': s[n] = 0xEF; s[n+1] = 0xBC; s[n+2] = 0x91; s[n+3] = 0x0d; break; defult: break; } return 0; } この関数をかましても半角は全角になりませんでした。 誰か、ご教授願えませんか?

  • 16bitについて

    Win9x系って16/32bitハイブリッドOSですが、 ソフトはどちらのものも使えるのは知っていますが、 ドライバは16bit、32bitどちらのものでも使えたのですか? また、Win98に含まれる16bitの部分の割合ってどの位なのですか.

  • Linux64bit版での32bit用ソフト

    Linuxにおいて、 64bit版では 32bit用のソフトが動かないことがある、 という文章を時々目にします。 x86_64(amd64)は定義が32bit互換ということでしたので いつも x86_64 を選んでインストールしています。 64bit版では 32bit用のソフトが動かないことがある、 というのはSPARCやMIPSなどの64bit版 においての話であって、 x86_64 では関係ないと思っていいのでしょうか?

  • 中学数学 50/x=2/5を2x=250に直すには

    中学数学の標本調査を勉強中です。 自分で答えまで出せましたが、途中の式がわかりません。 問題 池の鯉を50匹捕まえ、全部に印をして池に戻しました。 後日、再び鯉を80匹捕まえると、印のついた鯉が32匹いました。 池にはおよそ何匹の鯉がいますか? 自分の答えは、 池の鯉は50/x 印があったのは32/80=2/5匹 2/5×25倍=50/125なので池の鯉はおよそ125匹 このやり方だとxが生かせずきちんと式が出来ません。 解説では 池の鯉は50/x 印があったのは32/80=2/5 50/x=2/5 2x=250 x=125 となっています。 50/x=2/5を2x=250に変化させるところだけわかりません。 漠然と何か数字をかけたらいいのかなとは思いますが、そこからわかりません。 数学が苦手なので小学生でもわかるくらい易しく教えてください。

  • 32bit = 4GB(バイト)?

    32bit = 4GB(バイト) という表現をよく見るのですが 32bit = 10bit(1Kbit) X 10bit(1Kbit) X 10bit(1Kbit) X 4bit = 1Gbit X 4bit = 4Gbit(ビット)ではないでしょうか? なぜ4GB(バイト)になるか分かりません。教えてください

  • なぜ大きい数字から書くのでしょう?

    皆さん こんにちは。 今日、新聞の中国キョーザ農薬基準の430~65倍と言う記事を読んで、 ふと思ったのですが、普通数字を書く時は、小さい数字から書くのが 当たり前だと思うのですが、僕が読んだ新聞には430~65倍と大きい 数字から小さい数字へと逆に書いてありました。 この大きい数字から小さい数字にして書くということには何か意味があるのでしょうか? もし知っている方が居ましたら教えて欲しいです。

  • Excel 全角数字が半角数字に変化してしまう

    Excel 2003 です。 文字列に設定してある、文字より充分大きいセルに 全角数字5を入力して (a)Enterキーを押すと (b)Enterキーを押してから矢印キーを押すと (a)又は(b)の場合 全角数字5が半角数字5に自動的に変化してしまうことがありました。 (「・・・ありました」ということで、いつもそうなるということではありませんが。) なにか設定を変えたこともありませんし、 どのようなときその現象がでるのかも把握できていません。 Q1. このような変化を防ぐ方法を教えてください。 Q2. 「おかしいな?」と思って再入力を繰り返しているとセルの左上の隅に 三角マークが表示されるようになりました。 この三角マークの意味と表示させない方法を教えてください。

  • 閉じる(x)の表示が数字になってしまった

    IEやワードなどの画面の右上のボタン(最大化・最小化・閉じる)の表示が数字に変わってしまいました。また、サイトの中でチェックボックスが変な形(xのような模様?)に変わってしまいました。あとは、生年月日の数字を選ぶときに、プルダウンしますけど、そこの部分も変わってしまいました。どうしたら直るでしょうか。助けてください。