• 締切済み

頭が働いているときって?

良く考えて頭がうまく働いているときって、 頭がつっかえるような苦しみがあるものですか? それとも、逆にすっきりしている状態なのでしょうか?

みんなの回答

noname#242248
noname#242248
回答No.5

よく考えるときって、すっきりはしていないですね。 頭がうまく働いているときって、よく考えることってしないのではないかと思います。は・・・。 よく考えないで、こんな感じだろうって思って試したり、話したりしたりすることが結構的を得ていることが多い気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akpika
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.4

「良く考えて頭がうまく働いているとき」が、もし、頭で描いたことが現実世界でも実現しているという状況を指すのであれば、「意識」と「無意識」が合致している状態なので、「すっきり」していると言えるはずです。 一方で、そこに現実が追い付いていないのであれば、「意識」と「無意識」にズレが生じていいますので、頭がつっかえるような違和感はあるでしょう。 ただし、質問者様の状況が分かりませんので何とも言えませんが、いわゆる「直感(無意識のサイン)」で行動した結果、現実(意識)が追い付いていないという状況では、苦しみがあるものです。もちろん、その苦しい中でも継続して行動を積み重ねていくことで、新しいものが生み出されるのですが、、、 つまり、いわゆる「創造」の最初の過程は「違和感」から始まりますので、質問者様がその段階にいらっしゃるのであれば、「苦しい状態」だといえるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218319
noname#218319
回答No.3

頭がうまく働いてればすっきりしてる。 よく考えるなら頭がつっかえるような苦しみはある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t0002106
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

こんばんは! >良く考えて頭がうまく働いているときって これはとても良い事ではないですか? 逆の場合ボーとなってしまいます。 >逆にすっきりしている状態なのでしょうか? そうだと思いますよ。 どんどん考えてください(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私からいうと頭がつっかえるような苦しみがあるものです。人によって違いと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつも頭が冴えていられますか?

    こんにちは^^ 昨日は頭が冴えていたのに、今日は逆に頭の回転が鈍いなんてことが良くあります。 昨日と今日とで、特にやっていることは変わらないのに、頭の働きが良くなったり悪くなったりするのは何故でしょうか? また、頭の冴えた状態を毎日保つことは可能でしょうか?

  • 頭がキレる

    どなったりすることは全くないのですが、(逆にそれはできなくて、発散できないので余計困る?) 自分の書く文や喋る言葉、人とのコミュニケーションのときに、頭がキレた状態になることがあります。 自分は親切に徹している部分もあるんで、そうではない(親切ではない)人などの時に多いかもしれません。 かといって、常識もあるんで親切のままなんですけど、 頭がキレないコツなどあったら知りたいです。人間的に未熟な部分も少しあるかもしれません・・。 また、合理的に破壊ができるようなストレス発散のいい方法もあれば知りたいです。

  • 頭の大きさで悩んでいます

     私は大学生女で頭回りの長さは61cmです。  市販の帽子はニット帽以外は殆ど入りません。  小さな頃から学校で使うヘルメットや帽子は特注かLLサイズです。身長がかなり小柄なので余計に頭の大きさが気になり、最近は人に頭を見られるのが嫌で半ひきこもり状態です。  一度で良いからストローハットを被ってみたいです。  なので頭を小さくするために頭蓋骨を削り取るような手術はできるのでしょうか。また、費用はいくらほどかかるのでしょうか。  googleで検索してみたのですが、出てくるのは逆に頭に丸みを持たせたり顎を削ったりする手術例のみで、頭回りを削るような手術例を見つける事はできませんでした。  わかる方、詳しい方がいらっしゃったら解答頂けると嬉しいです。

  • 頭が重くなってテンションが低くなって会話が・・・

    頭が重いというか血がのぼったかんじになるというか、頭がすっきりしないというか、そういう状態によくなります。そうなるとテンションが低くなって、性格もいつもより暗くなって会話をしていても言葉がほとんどでてきません。ネガティブなことを考えていたらよくこういうことになります。逆にテンションが低いから頭が重くなったようなかんじになるような気もして、自分でもよくわかりません。ネガティブな考え事をしないようにポジティブに考えようとしても頭が重いかんじのときではどうにもなりません。これってなにかの病気でしょうか?薬かなにかでましになるなら、すぐにでも治したいです。

  • 嫌なことが頭から離れない

    うつ状態と診断されてカウンセリングを受けながら薬もらっています。 小さなことが頭にこびりついて離れなくて苦しいです。 人間関係で相手の何気ない態度とか言葉尻とかメールの絵文字ですら何の意味があるのか、嫌われたんじゃないか、嫌な思いさせたんじゃないか… どうにでもできる小さなミスでも解決したものでもずっとずーっと考えて頭の中をぐるぐるしています。 なにか気を紛らわそうと色々行動もしました。 効果あったかなと思っても夢の中で責められる夢を毎日見ます。 無理矢理にでもポジティブ思考しても逆効果で、自分を押さえつけるだけで悪化します。 苦しくて子供のように泣き叫んで、酷いと彼氏に暴言暴力であたってしまいます。 何をしても効果が出ません。 24時間365日自分を責めて負のエネルギーでいっぱいです。 もうどうしたらいいか分かりません。

  • 頭打った

    5日前に頭を打ちました。 打ったあとは特に何もなかったのですが、ここ2日あたり体が痺れたり、打ったとことそことは逆のところが痛んだりします。でも、ずっと痺れてたり痛いのではなく時々です。それに痺れるのは手だったり足だったりとバラバラです。 病院に行った方がいいのでしょうか?

  • ゲームすると頭悪くなる

    ゲームすると頭悪くなるって本当でしょうか?逆に頭の回転早くなる気がするんですが… よろしくお願いします。

  • 頭が膨らみ続けていて悩んでいます。

    先週のはじめから頭が膨らみ続けています。少し膨らむのなら問題無いのですが、今も膨らみ続けています。 水頭症だと思われる人も居ますが、水頭症の症状も出ません。逆にIQが上がっています。 これ以上頭が膨らむと日常生活にも問題が出るのでどうした方が良いのでしょうか? 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 頭のかゆみ

    頭が痒くて汗疹みたいのがあるんですがこの状態でタオルを頭に巻くのはダメですか?

  • 頭が痛い

    髪とか結ったりしたあとに髪の毛をほどいたりすると(分け目とか変えるときも痛いです)、何て言うのか髪の生え際(頭)あたりが痛くなるのはどうしてなのか知りたいです。今まで一定の方向にあった髪の毛を、逆に変えると痛くなる現象です

このQ&Aのポイント
  • 台風14号の影響で電線が切れてしまい、固定電話とインターネットが使用できません。
  • 台風14号による電線の被害で、固定電話やインターネットが断線して繋がりません。
  • 台風14号による電線の切断により、固定電話とインターネットの利用ができません。
回答を見る