• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌なことが頭から離れない)

嫌なことが頭から離れない

このQ&Aのポイント
  • うつ状態の私が悩んでいること
  • 小さなことにも囚われてしまい苦しい
  • 何をしても効果がなく自分を責めている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

恐れ入ります。 回答するにあたり、過去質問を拝見させていただきました。 現在も投薬とカウンセリングを続けておられること、 そして過去の出来事を振り返っておられるということで、 質問者様の今の状況は「小さい頃に表現出来なかった感情を再現している状態」に、 なっているのかなと思います。 過去を振り返り状況と感情を分析するというのは、とても気力のいる作業ですし、 一息にすべてが終わるのではなく、行きつつ戻りつつの状態で進んでいきますから、 質問者様の感情が今このようになっているのは、おかしいことではありません。 ですから、まず無理矢理自分を押さえつけたり、ポジティブな事を考えて自分の感情から目を背けるより、 「あぁ、今自分はとても大変な思いをしているんだな、辛かったのか」と感じることを、 ご自身に許してあげてください。 また、現状パートナーの方がいらっしゃるということですので、もし質問者様がパートナーの方に、 「今のままでは申し訳ないから、せめて自分がどういう状況になっているのかだけでも知らせたい」 という場合には、パートナーの方もカウンセリングに同席していただく、 という事も視野に入れてみてはいかがでしょうか。 一対一で説明をするよりも、間に第三者が入った方が事情を呑み込みやすい場合があります。 もちろん、カウンセラーの方との相性や信頼関係も考慮する必要がありますから、 今すぐ、ということではなく考え方の一つとして話をさせていただきました。 次に、頭の中がぐるぐるしているということで、この「ぐるぐるしたもの」を後で分析するために、 外に出してみてはいかがでしょうか。 質問者様と同じ状態になった方がよく陥りやすいのは、この思考のぐるぐるです。 思考や感情というのは経験や体験、そして相手のレスポンスによってつくられていきますから、 現状のままで、頭の中だけを働かせていても実はあまり広がりがありません。 そういった場合には、よく「書き留める(目に見える状態にする)」という方法が用いられます。 何でも構いません。汚い言葉でも乱文調でも読めない字でも、とにかく一度外に出します。 そしてある程度の時間(人によって違います)を置いてから、書き留めたものを見返して、 自分なりの解釈を書き加えていきます。 考えだけではなく、夢の内容を書きだしてみるのもいいかもしれません。 最後になりますが、質問者様は今、嵐のような時間を体験されているかもしれません。 もしかしたら、消えてしまいたいと、自分なんていらないと思われているかもしれません。 けれども、自分自身や過去の自分と向き合おうと決めた人は、とてもしなやかで強い魂をお持ちです。 この嵐のような経験が、いつかまったく逆の、生きる糧になる日がきます。 ですから、どうか悲観なさらないでください。 ご自身の体の声を聞き、心に寄り添い、今はまだゆっくりとした時間を過ごすようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

概念を回転させて、ノンストップに、「結論が出ない」ことに頭を巡らす、これは「妄想」です。 きちんとした根拠があって、論理的、客観的に頭を巡らし「結論を出す」これは「思考」です。 あなたが行っているのは、妄想であり、邪見であり、下衆の勘ぐりです。何ら意味を持たないことか、無駄に疲弊し、ネガティブになり、鬱になり、自他に迷惑をかける、本当に「どうしようもない頭の使い方」です。 もし、延々と妄想し続けたくないのなら、「あ、これは妄想だな」と「気付く」ことをしてください。 仏教で言う「悟った者」はこれが出来る人なのです。つまり、自分の誤った感情を客観的に見て、停止させ、「理性的」に「思考」することができる。つまり感情に流されない。 とても単純なことです。そのうち、「これは怒りだな」「これは嫉妬だな」「これは誇大妄想だな」なんて言う風に客観的に指摘して、負の感情をやめさせることができます。そうすれば「理性」で物事を見ることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194156
noname#194156
回答No.6

嫌なことが頭から離れないというのは、それだけ強烈に自尊感情が失われることを経験して来ているからだと思いますよ。 子供時代に沢山愛情を受け取って、沢山鍛えられて、土台をしっかり作る。 鍛えられるというのは蔑まれるという意味じゃないですよ。 生きていく上での大切な知恵を授けられる、コミュニケーション術を学ぶと言っても良い。 でも、それがなく、ただ押さえ付けられるばかりだったら… 愛情を沢山注いで沢山鍛えてくれる人。それは別に親じゃなくても良い。 でも、親に代わるような温かな大人に巡り会えないまま、どう言葉や思いを返したら良いのか解らないまま大人になってしまったら… 張り詰めていた糸が、ある日プツッと切れたみたいな空虚感に包まれることって、あると思います。 >人間関係で相手の何気ない態度とか言葉尻とかメールの絵文字ですら何の意味があるのか、嫌われたんじゃないか、嫌な思いさせたんじゃないか… もしも、千里眼が備わっていたら、相手のことがテレパシーのように手に取るように解るのなら、悩まないで済むのかな? …それはそれでやはり辛そうだとは思いませんか。 こちらが失敗する度に、一々、舌打ちが聞こえてきたり、ありがた迷惑だとか、ほっといてくれとか、目障りだとか、そんなものが一々聞こえてきたら… 直ぐにでも寝込んでしまいそう。 それどころか生きていたくなくなりそう。 これが感謝の言葉ならきっと嬉しい。 でも、下心が伝わってきたら…きっと、ゾッとする。 あれは、偽善だったんだって人間不信になりそうです。 人の心が見えない、聞こえないということは辛いことのようだけれど、それで助かっている面もあります。 全部解るのは却って不便だから、解らないことも世の中にはちゃんと用意されていて、それでバランスが保たれているんだなぁと私は思います。 言葉尻や態度や絵文字から人の心理を推測しても、そこから何が解るんだろう? 取り繕っているのかもしれないし、深い意味はないのかもしれないし、何となく物足りなくて付け足しただけかもしれない、ただの癖かもしれない。 「かもしれない」で悩むぐらいなら、「どういう意味ですか?」と訊いたらどうだろう。 直に会える間柄なら、何も気兼ねはいらないでしょう? 例えば私がここで、ご質問者にプライベートを根掘り葉掘り訊いたとします。 そして、昔ながらの友達のように馴れ馴れしくして来たら… ――どん引きですよね。「会ったこともないのに、気味悪い」となるでしょう? それが普通の感覚だと思います。 匿名の間柄のルールの基本は深入りしないことだと思います。 だから、当然の反応ですよね。 でも、普段から顔と名前を知っていて、会話もするしメールの遣り取りもする間柄なら、「今のはどういう意味だったの?」と訊いて構わないと思いますよ。 直に顔を付き合わす間柄だからこそ出来ることなんですから。 少なくとも、おかしなことではないはずです。 気遣いから「訊けない」ことはきっとあると思います。 でも、ずっと付き合っていきたいから、ずっと仲良くしていきたいから「訊きたい」こともあると思います。 たくさん訊いたら、なかには鬱陶しがる人もいるかもしれません。 そのときは、「鈍くて、ごめんなさい」と謝れば良いんじゃないかなぁと。 「こちらこそ、冷たくしてごめんね」って返ってきたら、そのときは、すかさず、 「ううん、話を訊いてくれてありがとう」って返せば良いんじゃないかな。 いつも上手く行くとは限らないけれど、 「本当に鈍いよねぇ」って言葉が返ってくるかもしれないけれど、 内心「ズドーン」かもしれないけれど、そのときは、 「はいはい、すみませんでした~」とでも返しておけば良いのでは。 「ありがとう」と「ごめんなさい」は伝えないと相手には解りませんよね。 でも、これ以上解りやすいことはない言葉なので、どんどん伝えると良いと思います。 近寄り過ぎて、お互いの嫌な面を見過ぎて鬱陶しくなる。 そういうことは、人生の中で何度もあると思います。 そのまま疎遠になってしまう人もいるだろうし、丁度良い距離感が解るようになって上手く付き合える人、より親しくなれる人、いろんなケースがあると思います。 でもね、これもやってみなければ解らないことですよね。 頭の中でグルグル考えると、何でも嫌なことになってしまうんです。 グルグルグルグル考える…それは安全策を考えるということ。 安全策って、つまり、失敗を避けること。 では、失敗って何? 失敗って、失敗って… そうして、過去から延々と続く記憶の引き出しからトラウマ話を引き出してしまう。 エンドレスな最悪な記憶。 もう繰り返したくないことだから、もうこんな風にはならないようにと、繰り返し思い出すうちに、それはどんどん暗く重い話に変化して行く。 …これって自虐的で辛いですよね。 幸せになりたいから、辛いのはもう嫌だから安全策を考えるうちに、辛いことを一杯思い出してもっと辛くなる。 辛いことを自分に言い聞かせているんだもの、それは辛くなりますよ。 無理矢理ポジティブに考えなくても良いです。 辛いことに無理矢理、蓋をしなくても良いです。 蓋をしようとすればするほど、余計に噴出してしまうでしょうから。 じゃあ、どうしたら… それは「解らないことは、それをした当事者に訊くことです」 頭の中で考えたって本当の答えは当事者にしか解らないことだからです。 相手が応えてくれないのなら、それも「応えたくないという答え」です。 「そうか、私はそのことでずっと悩んで来たのに、向こうにとっては済んだことなのか」と。 こちらが終わってなくとも向こうが終わっているのなら、それは「終わり」というのが答えです。 たとえ納得が行かなくとも。 「そんなこと、怖くて聞けないよ…」と、あなたがもしそう思ったのなら、それも答えです。 本当には、あなたはそのことを終わりにしたいのです。 だから「終わらせる」というのが答えです。 訊きたいこと・訊きたくないこと・終わったこと・終わらせたこと ノートに書き出して、整理が付いたことを一つずつ上から線を引いて消していっても良いし、電車の中から見る景色のように、どんどん遠ざかって見えなくなって行くのをイメージしても良いです。 ** ゴチャゴチャ書きましたが、まとめます。 ともかく、「訊きたいことはあまり間を置かずに訊く」。 (あまり間を置くと訊きづらくなってしまうし、向こうも何のことだか忘れてしまって返答に困ることがあります。他にも「ええっ、そんなに悩んでたの?」と驚かれたり、すまないことをしてしまったと思われりと、相手にとって衝撃的なことになり兼ねないからです。) それと、「“ありがとう” と “ごめんなさい”を素直に言えるようにする」。 言っておけば良かったと後悔するぐらいなら、恥ずかしいという気持ちは捨ててください。 それだけで、随分と気持ちが楽になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.5

やはりそのことを考えることが、あなたにとって重要な事なのではないかと思います。しかし少し見方を変えてその事柄の中で自分が責任を取れる部分とそうでない部分があるとすれば、そうでない部分については考えることはしてはいけないと考えられないでしょうか。つまり過去のことは変えようがないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うつ病には6種ほどあり、質問者さまの ご病気がそのどれかは不明ですが 併症があるケースが少なくありません。 泣き叫んだり暴言・暴行があるのが 気になるのですが……とりあえず、 人格障害か、パーソナリティ障害かで検索して、 該当する記述がないか、読み込んでみませんか。 関係妄想、被害妄想、被害者意識があるようですが、 幻聴、幻覚、自傷行為、不潔恐怖などはなさそうですね。 別の精神科の診察を受けてみるのなども 1つの方法ではないでしょうか。 家系に、質問者さまと似たような 人がいませんか。いませんでしたか。 〈ふろく〉 現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。 と五木寛之さんは言っています。 (五木寛之 『他力』) また、五木寛之さんは、初め「うつ」になった際、 嬉しかったことを無理やり探し出して、1行だけ、日記的に 書くことをつづけていて回復したのだそうですが……再発した際には、 逆の、かなしかったことを、やはり1行だけ書くようにして、 回復されたそうです。そういう次第ですから、質問者さまも 五木さんに習って、よかったこと、かなしかったことを 日々1行限定で、できれば鏡文字(=鏡像文字)で、 右利きであれば左手で書いてみませんか。 (100行でもいいのですが毎日100行はつづかないでしょ) 早期に、負のエネルギーを昇華させることができる 表現メディアなどが見つかると、いいですね。 お大事に!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

高校三年生男子です 参考になるかわかりませんが聞いてください 自分は中学生の時、死にたいと思ったほど毎日が嫌で嫌で明日地球が滅びたりしないかな?とか思ってました なんでそうなったかというと文化祭で劇をすることになり、みんなに押し付けられて委員長になったので前に立って決め事をしてた時です 先生のいないときに同じクラスの子が急にお前きもいから消えろとか消しゴムを投げてきたりしました 女子は女子で見て見ぬふりをし、ある人は男子と一緒になってきもいとか死ねとか言ってきました それからクラスに行くのが嫌で学校はだれにも会わず、保健室にずっといて、しかも家に帰っても部屋に引きこもっていました その時に、親友がちょっとずつでいいからみんなともう一回仲良くなり一緒に卒業しようよって言ってくれました それから、ちょっとずつクラスに行くようになり、先生にお願いしてクラスを変えてもらい、親友とちょっとずつみんなと仲良くなって行きました 自分の場合は親友がいてずっと声をかけてくれ立ち直ることができました だから一回親友に相談してみたらどうですか? もう一回楽しい生活お送りましょう ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 私も適応障害と鬱で闘病中です。 あなたとほとんど同じ状態です。 でも、彼氏が居るだけマシなのではないでしょうか? 当り散らすあなたを見捨てないでいてくれるんですよ。 そういう方を大切にできなくなったら、 病気以前に、人間として考えるべき点が多いと思いますよ。 ☆ とにかく、直ぐに病院の予約を入れて、 処方されているお薬を変えてもらってください。 その状態では、現在のお薬は全く効果がないということです。 苦しいお気持ちお察しいたしますが、 辛抱強く闘うしかないのがうつ病です。 お大事に(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これでどうにかなるかわかりませんが・・・ 叫びたくても叫べないとき、大声で歌うとすっきりすることがわたしはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭がひたすらぼーっとしています。

    22歳会社員、女です。 朝起きた時から寝る時まで、一日中頭がずっとぼーっとしています。 変な話ですが、自分の頭で思考が進んでいる感じがしません。自分がどうやって思考しているのか、実感が持てないです。 その思考も泥の中を泳ぐようにゆっくりとしていて、比喩でもなんでもなく亀の歩みほどの速さでしか進みません。 そのため、仕事をしていてもなんども同じ場所を確認したり、1つのことをなんとか完遂しようとする余りか他のことがすっぽり抜けてしまったりします。 それでもなんでも目に見える位置に書き留めてなんとか仕事は進んでいますが、本当に生きづらいです。 テンポの速い人の話についていけなかったり、「あれってどうだっけ?」など抽象的な質問や目的語を抜いたような会話がすぐに理解できないことも困っています。 嫌いな人、苦手な人の話はより一層入ってこないので相手にも多分かなり理解力がないと思われています。 ずっと、夢の中にいるような感じです。 自分の気持ちもぼんやりとしか感じません。 心療内科に通っており、離人症だと言われました。まだカウンセリングに通って1月と少しくらいですが、これは本当に治るのでしょうか。 カウンセラーの人に聞いても曖昧なことしか言われませんし、カウンセリングでは自分史の振り返りばかりしています。(これも、カウンセラーの人が導いてくれるというより伝えても伝えてもニュアンスを理解してくれず、私自身が自分のことの理解を深めていくというより四苦八苦しながらカウンセラーの人に言いたいことを説明することに疲れ果ててしまい、あまり有益に思えないのでストレスに感じています。) 毎日が辛いです。 なにかお言葉をください。 また、離人症以外の理由が考えられるとしたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 頭の中にだけ流れる言葉

    こんにちは 耳から音としては聞こえないのに、頭の中にだけ言葉が流れることが、最近になって2回起こりました。 内容は自分に対する暴言や怒鳴った言葉です。 起こるときは本当に突然で、何もネガティブなことを考えていないときに起こりました。しかも何かを整理していたときです。嫌々ではなく鼻歌でも歌っているかのような感じで整理してました。 自分はポジティブな時もあればネガティブな時もあり、最近は嫌なことがあってから興味本位でリスカをしています。(ですがこれとは関係ないのではないかと思っています。) 幻聴みたいなものでしょうか。 また同じような体験をした方はいるでしょうか。

  • 頭から追い出したい

     頭の中に、思い出したくもない、思い出しても仕方のない、いくら考えても結果の変わらないような考えがループします。何度も何度も。  みなさんにもあるのではないでしょうか。たとえば失恋したとき。仕事上で自分がミスったとき。上司に言いがかりのような難癖をつけられたとき。部下から自分の明らかなミスを指摘されたとき。家の外で理不尽な出来事に遭い被害を受けたとき。  どれも、もうすんだことで、いくら考えてもどうにもならないのに、そのときのことが悔しさや悲しみや切なさや絶望といった負の感情を伴って、頭の中をぐるぐる駆けめぐることが。  以前にもこんな質問はありました。「信楽焼のタヌキ」にはずいぶんお世話になりました。ループが現れそうになったら信楽焼のタヌキを思い浮かべてそれで頭の中をいっぱいにする、というものです。効果絶大でした。でも、もうだいぶ慣れてきて、効かなくなってきました。  仕事中はいいんです。何か考えているとき(たとえば今)も、そのことで頭いっぱいだからいいんです。  問題は、日常生活の慣れきった動作をしているときです。食器を洗うとき。風呂に入っているとき。移動中。別の何かができないときに、ループが現れます。  そんなとき、みなさんどうしていますか? 歌なんて歌うと、わずかなとっかかりから、またそのことを思い出してしまいそうで。そりゃまあ時が経てば(2~3年?)忘れるんでしょうけど、その間ずっと苦しいまま、というのもいやなので。どなたか助けてください。

  • 頭の中で自分の好きな音楽がながれてしまいます

    頭の中で自分の好きな音楽がながれてしまいます 思考が妨げられるのでかなり辛いです 生活に支障がでるし友達ができないのでなんとかしたいです 集中するとながれてしまいます 思考が妨げられない時間が長時間続くとそのあと必ず思考が妨げられます はっきりしていて自分の頭の中だけでなっているとわかります 治りますか

  • 頭がおかしいのでしょうか

    ふいに悲しくなり涙がでます。バスに乗ってようが歩いていようが、周囲に人がいても泣いてしまいます。家でも泣いてしまいます。泣いてる時は怒りや悲しみ、不甲斐なさなどいろいろな負の感情が混じっています。でも、泣いている時、全く別のことも頭の中にあります。例えば、仕事でミスをした自分が嫌で泣いている時、同時にアニメの一部映像(泣いてるとかでなく、笑ってたり何か説明してたり)が浮かんだりします。自分は負の感情で泣いてるのにどうしてこんなことが起きるんでしょうか。泣いてる原因を本当は真剣に考えてないのでしょうか。こんな質問をして、かまってちゃんだと思われても仕方ないと思ってます。同じような体験をされている方いらっしゃいませんか。

  • 頭が狂っている!

    40代女性です。 最近とみに些細な事でも激しい怒りになり 小6の娘に対して 「お前なんか死んでしまえ!」 「殺すぞ!!」「クビを絞めてやる!」 等など酷すぎる暴言を吐いてしまいます。 この子は私から見ると健気な子です。 私をそれでも慕ってくれています。 お母さん大好きと言ってくれます。。 それなのに・・! 私は自分を虐待した親を通いで介護しています。 母のほうが障害を持ってしまいましたが そうでない父が憎くてたまりません。 心の中で「お前がこうなれば良かったのに!」 「お前が早く死ね!」といつも思っているのです。 そう思う自分が嫌でこの葛藤で精神がおかしくなってしまい 2年前に2ヶ月ほど寝込んでいたくらいです。 この時は鬱と診断されました。 もう病院にはかかりたくありません。 自分で何とかしなければと思っていますが 毎日駄目です。 夫は優しい人で家事も何でも手伝ってくれますし 何より愛情豊かな人です。 私の調子が悪いときはお父さんに何でも言いなさいと 子どもたちを見てくれるので(他に中2と高2の息子がいます) それで我が家はなんとかなっていると思います。 親は憎いと思うのですが自分のパートのお金をかなり渡してしまいます。相反目する気持ちがあるのです。 その度に後悔します。うちも生活が楽ではないのに・・。 なんだかまとまりの無い文章ですみません。 この暴言をやめたいのですが 「死ね」「殺す」が常に頭の中にあって この言葉を出した後頭が割れそうなくらい痛くなります。 それでもやめられないのです。 おかしくなってしまいそうです。。 詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 頭にこびりついて離れなくて…

    よろしくお願いします。 私は3年ほど前に、ある過去の凄惨な殺人事件の話を知ってしまいました。元々怖がりで痛い話などが大の苦手なせいか、暴力の内容とかが頭にこびりついて離れません。それ以来ことあるごとに考えてしまいます。  実際自分が被害に遭ったわけじゃないのにこんなにトラウマになってしまうのもおかしいかなって思ってます。カウンセリングを利用する、以外に何か良い気分転換の方法やトラウマを克服できる方法をどうか教えてください。

  • 嫉妬や妬みの使い方

    人は誰でも妬みや嫉妬をもつ生物ですね。同時にコントロールできる唯一の生物でもあります。 自身の身近な存在であれば、なおさらエネルギーが強くなってしまいます。 妬みや嫉妬をネガティブエネルギーに変えた場合は、 攻撃(暴力)と逃避(無視やひきこもりなど)があり、好ましい事ではありません。 ですから、ポジティブエネルギーに転換するよい事例があれば教えてください。例えば、夢中になれる事を見つける事であれば、どういう思考を持って挑んだほうが良いとか? よろしくお願いします。

  • 頭の中で答えを出してしまう

    思い込みが激しいというのでしょうか。なにかを勇気出して行動を起こそうとすると、きっとつまらないんだろう、人と話すにも、きっと嫌われてしまうんだろう、と考えてしまい、行動にうつせません。行動にうつしても思考停止です。 その他、例ですが、「麻雀は性格がはっきり出るものだ」と思っていて、頭の中で、リーチをかけられてアンパイばかり切る(その試合で勝つことをあきらめ、負けないように徹する)人は保守的、というように勝手に思い込んでおり、事実そういう面もあるかもしれませんが、経験から学んだというよりは、頭の中で麻雀を理解しようとして、自分の中で出た仮説を、検証もなしに決めつけてしまいます。そういうことが多くて、融通がきかないような気がしています。 それを個性なので気にするなという意見もあるかもしれませんが、麻雀でも負け、運動できない(これも頭の中だけで考えることが多いからだと思っています。)ので、すごく劣等感をもってしまいます。 ある人に、アナログ思考とデジタル思考があるといわれて、はっと思いました。アナログ思考は、サッカーのように、断続的に頭を使い、リアルタイムで動く。デジタル思考は、野球のように、作戦を決め、その通りに動く、というようなものです。 僕はそのアナログ思考がすごく苦手なような気がしていて、頭の回転が遅いのでしょうか、リアルタイムでの思考がすごく苦手です。著しくデジタル思考に偏っている気がします。バランスが悪いです。 恥ずかしながら、周りと違うから、という理由で、そのことにものすごく劣等感を感じています。 なんとなく思うのですが、たとえば不意の事故で死に直面する直前、僕はどうしていいかわからないので、何も考えずただ死を待つ気がします。雪道を走り、対向車が向ってきたとき、どうしていいかわからずそのままぶつかって死にそうです。そんな感覚です。融通のきく人間になりたいです。 どのような訓練をすればアナログ思考が身につく(頭の回転が速くなる)のでしょう。

  • 私は頭がおかしいのでしょうか??

    上司から、そのような指摘を受けました。 悔しいとか、腹立たしいと言う感情よりも、頭が真っ白になってしまい、何も答えることができませんでした。 元々、注意力が足らず、上司からの叱咤や暴言でストレスを感じてしまうとそればかりにとらわれてしまうため、業務上でのミスや失敗は多いです。 自業自得だと思います。 努力はしましたが、結局実りませんでした。 周囲の協力も得られず、常に職場で孤立した状態でいます。 頭がおかしいのではないか、と似たニュアンスの言葉を幾度となく投げつけられています。 精神科にも一度通いました。 注意欠陥障害の検査を希望したのですが、両親との面接も必要とのことで、断念しました。 今では、上司から信用されず、仕事も任せてもらえません。その一方で、「お前には任せられない」と言われている業務を上司の都合で任せられたり、その責任を取らされたりするため、とても頭が混乱してしまいます。 また、自分には決定権や裁量権を与えられていない業務についても、判断や責任を丸投げされるため、自分でもどうしていいかわかりません。 一度上司には現状について相談しています。ですが、こうなってしまったのも、すべて自己責任だとと言うのが、その答えでした。 だから、我慢するか自分が変わってもっと柔軟になりさいとのことでした。 ですが、暗く沈んだ気持ちを毎日引きずってしまい、それが表情や態度にどうしても出てしまいます。 あなたには任せられないからと、資料も渡されず処理も任されていない案件について、先週もその処理の責任を問われました。 あなたは信用できないから、関わらなくてもいいと言われていた業務です。正確には、一部資料は渡っていましたが、私には常に関わらせてもらえない部分なので、目を通していなかったのです。そのことで注意を受けました。上司からは、余計なことをするな、関わるなと言われています。自分のミスとはいえ、今後どのように対処すればいいのか、いまだ改善点も見出せずにいます。 そうして、またも「お前は頭おかしいんじゃないか?」と指摘を受けました。 本当にどうしていいか自分でもわかりません。 上司は、「お前なんかどこに行っても通用しない。お前みたいなやつを雇ってやっているんだからありがたく思って、もっと謙虚になれ」と言います。 このままこの会社にとどまるとしても、頭がおかしいと思われながら仕事をするのは、とてもつらいです。 私はどうしたらいいのでしょうか? どのような病院にかかればいいのでしょうか?? 投薬やカウンセリングで、改善されるのでしょうか?? 自殺する夢と、包丁などの刃物を持ったときに、自分を切り刻む妄想をついしてしまいます。 それがともてもきもちがいいんです。 やはり、頭がおかしいのでしょうか?