• ベストアンサー

潰瘍性大腸炎&クローン病&十二指腸胃潰瘍について

8~9年余りこの病気に悩まされています。 この病気についての色々アドバイス下さい。 どんな些細な情報でも構いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Xa240
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.3

こんばんわ。 自分も潰瘍性大腸炎のお仲間です。 とはいっても、私のは随分軽いんですけど・・ ホントに些細な情報ですが、 ずっと漢方にて治療を続けてきましたが、 あまりにも効果がなかったんです・・ そんなときに、たまたま友人がダイエットで続けてきていた「ビール酵母」が過敏性大腸炎(潰瘍性大腸炎とかクローン病の元になる病気と言われています。もっとも、精神的なものがおおいみたいですが・・)に有効であるという、情報を得ました。 まだビール酵母治療を続けて半年も経っていませんが、 徐々にですが軽くなってきている気がします。 グーグルなどで「ビール酵母 潰瘍性大腸炎」などで調べたりすると、結構検索にひっかかりますね。 以下のページに少しだけ書いてありました。 http://okinawa-ibd.hiho.jp/nanbu/020718.html 以下は引用です。 ・クローン病関連で最近の話題といえば、新薬「レミケード」ですね。某病院で10人の方に処方し、緩解率は100%だそうです。まだ認可されたばかりで症例が少なく、それ以上はなんとも言えませんが。 ・潰瘍性大腸炎関連では、ビール酵母(大麦若葉、発芽大麦)が良いという話があります。個人差がありますので、オススメはしませんが、あくまでも自己責任でなら、試してみても好いかもしれません。 とのことでした。 もし、気が向いたら試してみてはいかがでしょうか? 私はヨーグルトに入れて粉末のビール酵母を食べています。 食べているのは、 http://www.kirin-wellfoods.co.jp/special/beerkobo/index.html これの粉末タイプです。 駄文長文失礼いたしました。 それでは、お大事に・・

toluruko
質問者

お礼

知りませんでした。 とても勉強になりました。 ちなみに、酵母お試し中です。 有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

潰瘍性大腸炎やクローン病に関しては、お近くに患者会などがあれば入会するのがいいと思いますが、やっぱり知らない人の輪にはいるのは勇気がいると思います。 三雲社というところから「CC JAPAN」という雑誌が出ています。 潰瘍性大腸炎とクローン病に関する雑誌です。 参考にしてください。

toluruko
質問者

お礼

早速、サイトへ行きとても勉強になりました。 有難うございました。

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.2

20年ほどクローンを患っております。tolurukoさんはどの病気なのでしょうか?クローンと潰瘍性大腸炎は似ているようですが違う病気です。従って最新の治療方法は変わってきます。 クローンならば大腸、小腸、十二指腸、胃、食道等に潰瘍を作りますか潰瘍性大腸炎は大腸にしか潰瘍は出来ません。 クローンの最新療法はレミケードという薬を使用するサイトカイン療法です。こちらのサイトを参照して下さい。 http://www.c-bldg.com/ 潰瘍性大腸炎では、白血球除去療法などがあります。どちらの治療もステロイドが効きが悪いとか離脱できないなどの理由が必要なようです。

参考URL:
http://www.c-bldg.com/
toluruko
質問者

お礼

驚きました。 20年も患っているんですね…。 それから、アドバイス有難うございました。 URLも早速行きましたよ。

  • sennto
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.1

少しですが、簡単にお答えします。 潰瘍性大腸炎 大腸の粘膜及び粘膜下組織にびまん性炎症・糜爛、潰瘍形成などを来す疾患。直腸炎型、左側大腸炎型、全大腸炎型、右側または区域性大腸炎型に分けます。多くは慢性に経過し、悪化と軽快を反復し、粘液血便、腹痛、下痢などを訴え、時にガン化します。 クローン病 腸の慢性炎症性疾患で、回腸末端・結腸に好発します。原因は不明で、若い人に多く、腹痛、下痢、体重減少、発熱などを呈し、時に腸閉塞、穿孔を起こします。 十二指腸潰瘍 十二指腸、特にその上方水平部の幽門に近接した部分に生ずる潰瘍。食後3~4時間(空腹時)または夜間に現われる上腹部の疼痛、胸焼け、血便などを呈します。 こんなところです。

toluruko
質問者

お礼

適切なアドバイス有難うございました。 やはり、詳しいのですね…。 私も、もう少し勉強しなくてはなりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう