• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マレーシアの人にあげるもので悩んでます。)

マレーシア人への贈り物について

ningendaisukiの回答

回答No.3

マレーシアには何度も行ってきました。 相手の方が男性なのか女性なのか、年齢もわからない状況でどんなものが 喜ばれるかをアドバイスするのは難しいです。 ただ、マレーシアでもクアラルンプールは首都ですし結構な都会です。 日本にあるものはほとんどがあると考えて良いと思います。 またマレーシアの商店でも日本の殆どの食品が売っています。 特に食品は、やめたほうが良いです。 人種や宗教によって口にしたらいけないものもあります。  以前に、マレーの人たちに喜ばれたのは、日本の綺麗な風景写真、特に 富士山やお人形やおもちゃ、フィギアーなどキャラクターは喜ばれましたね。 特に風景写真は、北海道の雪景色や紅葉の写真などが喜ばれました。 マレーの人は紅葉や雪景色は見ることができませんから、あこがれのようです。 また、女性なら浴衣もかなり好きですね。 若い男女なら日本のアイドル,AKB48などの写真や音楽CD、DVDなどは 良いのでは。小さな子供なら日本の塗り絵も大好きですね。 まあ、相手がどんなものをくれるのか、その値段を超えない程度のもの、 日本でしか手に入らないものが良いのでないでしょうか?

noname#233899
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手は30代後半の男性です。 メールしている感じ、宗教はさほど厳しくはなさそうです。豚も食べているし犬も飼っています。聞いてはいませんが恐らく中華系のマレーシア人かなと思います。 写真とてもいいアイデアですね。 参考にします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マレーシアへの食品持込

    羽田からシンガポールでトランジットしてマレーシアへいく予定です。 以下の食品を持って行きたいのですが、問題ないでしょうか? インスタントの味噌汁 そうめん ふりかけ さとうのご飯 インスタントラーメン 醤油 レトルトのお粥 機内でないとだめ、手荷物でないとだめなど気をつけることも教えていただけると助かります。

  • ロンドンのホテルでサトウのご飯は食べれますか

    ロンドンのホテルに サトウのご飯を持って行きたいと思います。 情報によると電子レンジで2分間加熱、もしくは熱湯で15分 とありますが、このようなことはホテルで出来るでしょうか? 特に電子レンジで温めて欲しいというのは可能でしょうかね。 それから、熱湯って頼めばもらえるのでしょうか? 食べ付けない ものを高価なお金を出して食べるより、インスタントみそ汁と ふりかけと サトウのご飯で しのぎたいと思っています。 ロンドンでは、4日滞在です。

  • 【医学】電子レンジでチンするだけで食べられるインス

    【医学】電子レンジでチンするだけで食べられるインスタントご飯は電子レンジで温めて食べなくてもそのままの状態で食べても健康上問題はないですか? サトウのごはんとかです。一度、蒸して炊かれているので電子レンジで温めなくても食べられるのでは?と思いました。 温めずに食べている人っていますか?身体の体調の変化はないですか?

  • 海外でごはん

    5月にグアムに家族で行く予定です。 ホテルはハイアットです。 今悩んでいるのが、うちの3歳の子の食事なんです。 アレルギーもあるので、飲み物やお菓子、いろいろと日本から持参しなければならないのですが、すごい偏食でもあるんです。 そこで、日本の白米をグアムでも食べることができれば、海苔やふりかけ持参で便利だなと思ったんですが、グアムで使える炊飯器?なんてあるんでしょうか? ホテルでは貸し出しないでしょうし、”さとうのごはん”は電子レンジがないとだめですよね? 何か、方法がないでしょうか? 一応、海外で使えるクッキング鍋は持っていく予定です。 なにかいいアドバイスよろしくお願いします。

  • この材料で作れるお菓子は?

    小麦粉 砂糖 マーガリン 卵があります。 一般家庭用の電子レンジもあります。 この材料だけで間に合う簡単なお菓子のレシピを教えてください。 ※ベーキングパウダーはありません。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジの設定は?!

    電子レンジの設定を間違えると、容器が溶けたり火が出たりして危険ですが、今この状況は如何でしょうか。 物はご飯です。サトウのご飯みたいな感じのチンすればOKの物になります。サトウのご飯だと容器がプラスチックですよね。今、目の前にあるのは、容器が発泡スチロールの総菜やのご飯です。発泡スチロールってチンして良いんでしたっけ。 もし可能であっても、サトウのご飯だと2分前後と設定をする必要があると思うのですが、今回の場合は如何なんでしょうか。判っている人には、何でそんな事で悩むんだよと思うかも知れませんが、自分は知らないのです。以上宜しくお願い致します。

  • 【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でん

    【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でんぷんで電子レンジで温めることで糊状でんぷんになって、人間が食べてもお腹を壊さない消化出来る糊状でんぷんになるが、食べずに放置していると糊状でんぷんは固くなり、また生でんぷんに戻ってしまうそうです。 電子レンジで温めて生でんぷんを糊状でんぷんにしても10分くらい放置するだけで固くなり生でんぷんに戻って消化出来ないベータでんぷんになってさらにそれは生でんぷんでも劣化でんぷんと言ってさらに体に悪いでんぷんになるということは、電子レンジで温めるレトルトご飯は体に悪いのでは? 食べるときに糊状でんぷんでも、体内に入って10分で完全消化出来るわけもなく、体内で消化中に消化できない生でんぷんに戻っているのでは?

  • 発泡白容器と電子レンジ

    たこ焼き、焼きそば、お好み焼きなど屋台で よく使用される使い捨て業務用発泡白容器容器は、 ご飯などをいれたまま電子レンジに使用は可能ですか。 一応、材質 PSP、備考 耐熱温度80℃と書いてあります。 軽く温めるくらいを想定しています。

  • オーストラリアのホームステイ先で料理を作ろうと思うのですが

    この夏にオーストラリアに語学研修に行きます。 そのときに、ホストファミリーに日本食を作ってあげようと思います。 それで、電子レンジ用の調理器具を持って行こうと思います。 それだと、ご飯も簡単に炊けるので。 その調理器具は、500~600Wに設定するようにと書かれています。 オーストラリアの一般家庭にある電子レンジはどうなのでしょうか? ワット数が合わないと使えないです。調節出来るのでしょうか?

  • 業務用 電子レンジの選び方について。

    業務用 電子レンジの選び方について。 ご覧いただき、ありがとうございます。 業務用電子レンジを探しています。 用途は、決まっており、「冷凍ご飯の解凍」と「その後の加熱」です。 グリルやオーブンなどは必要ありません。 1回の解凍は500g~1kgくらいです。 これまで、家庭用の電子レンジを使ってきましたが、すぐに壊れてしまいます。 どうせなら、長持ちするものがほしいのですが、予算は10万円前後です。 オススメの機種があれば、教えていただけませんか? また、1回の解凍量など調節すればより長持ちするようでしたら、アドバイスもお願いいたします。 よろしくお願いいたします。