• ベストアンサー

お薦めサイト

etekosalの回答

  • etekosal
  • ベストアンサー率42% (172/407)
回答No.3

コンバンハ。私の“お気に入り”に入っているものですがよろしければ。 ●@コスメ(化粧品クチコミサイト)  http://www.cosme.net/cosme/asp/top/main.asp →女子ならば必ず行くべし!化粧する人もしない人も!行って損はしないから!(ヘコむことはあるかも) 男子でもニキビに困ってる・顔のアブラ多い・肌トラブルあるという人は行くべし。 というより化粧品を何か1つでも使っている人は行くべきサイトだと思っています。 私ももっと早くここを知っていればムダ金使わなくてすんだものを… ●腐女子の行く道、萌える道(blogサイト)  http://fujoshi.moe-nifty.com/chizu/ →マンガ・アニメ・BL好きならぜひ一度。そういう人でここを見て、PCの前で噴き出さなかった人はある意味スゴイです。 逆に言うなら上の3つの言葉のうち、1つでもわからない・嫌いな方は来ちゃダメ!です。多分話の半分もわからない・嫌いな話題でしょうから。 現在ご家庭の事情で更新ストップ中ですが、それまではほぼ毎日更新していました。 私が復活を心から待ち望むサイトの1つです。 ●2典Plus(辞典?サイト)  http://www.media-k.co.jp/jiten/ →ネット上で飛び交う2ちゃんねる用語…“わからない、でも知ってる人もいないし教えてもらえない…”そんなときにはこちらのサイト。 ここがすごいのは2ちゃんねる用語だけでなく、AA(アスキーアート:文字だけを使って描いた“絵”)についても解説があること。 使うのには賛否両論ある2ちゃんねる用語ですが(私は“行き過ぎなければイイ”派)、知らないよりは知っていた方がいろいろ便利だと思います。 ●COOKPAD(料理レシピサイト)  http://cookpad.com/ →ここの特徴は“双方向性”サイトだということ。普通のレシピサイトは管理側が更新しなければ新しいレシピは載りませんが、ここは閲覧者がそのまま投稿者になることができ、レシピを見るだけでなく“うちのゴハン”のレシピをを紹介できるのです。 そう考えるとレシピの数は無限大… 実際レシピ検索すると、絶句するほど出てくる出てくる… 老若男女問わず、“ゴハン作る人”は見て損はない! 以上、大手サイトを挙げましたが、この他にも… ●AEIOUへんてこblog(blogサイト)→オトナの洒落がわかる方に。  http://www.a-e-i-o-u.com/mt/ ●SOFT ON NYANKO(ネコサイト)→洒落のわかる自称“猫バカ”さんに。  http://chaos.oc.to/SON/index.html ●わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる(読書感想blogサイト) →なんか読みたいけど、何がいいのかわからなくなっている方に。  http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/ 以上、“オモロ系”中心ですが、ご参考になれば幸いです。

noname#7692
質問者

お礼

今まで読んだことのないことがたくさん書いてありました。 いろんな人がいるんだなぁと思いました。 世界が今までと違う方に広がった気がします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供向けのリスニングサイト

    海外のサイトで、子供向けの できれば毎日更新される音声を聞けるサイトを 探しています。 どなたか知っていましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 ジャンルは問いません。

  • 二次創作サイトジャンル変更

    二次創作サイトジャンル変更 私は、ある版権の二次創作イラストサイトをしています。最近、他のジャンルに移り気なので前に描いた絵を倉庫化し、ジャンル変更をしようかな?と思っています。 ジャンル変更するかしないかかなり迷ったんですけど、ハマっていたころとは比べものにならないくらい更新しなくなり、今ハマっているジャンルばかり更新するなど、更新がかなり偏ってしまっている状態です・・・ それに、移り気なのに、本当にそのジャンルが好きでサイトに来てくださってる方に失礼かな?と思うようになり、だんだん後ろめたい気持ちになったからジャンル変更をしようと思いました; でも、前のジャンルのときにとても仲良くなった友達が何人か居ます。その友達とは、今でもOFFで会って遊んだりする仲です。 関東で、そのジャンルのイベントがあるとき「私の家近いから泊まってくれていいよ」とまで言ってくれます;。; ジャンル変更したら、その友達との交流がだんだん薄れ、繋がリが無くなってしまうのではないか‥?と思ってすごく心配なんです; 真剣に悩んでます。 二次創作サイトを運営されている方は、どんな風にジャンル変更していくのですか?>< もし良かったら相談に乗ってください!

  • ブログの更新頻度について

    1)毎回、そこそこ読み応えのある内容だけど、更新頻度は3~7日に1度くらい 2)内容らしい内容はほとんどないけど、ほぼ毎日更新 みなさんなら、どちらのブログに魅力を感じますか? 内容というのは自分にとって面白いという感じに考えて頂ければと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • あるサイトが更新されたら知りたいけど、方法は?

    こんにちは。 数ヶ月に1度、不定期に更新されるサイトがあって、それができるだけ速く欲しい情報なんです。毎日サイトを訪れるのも手間がかかりますし、更新したら分かるようにする方法はないのかと悩んでいます。 Windows2000でIE5.5やIE6を使っています。何かいい方法はないでしょうか。

  • クラシックレコードのジャケット画像付きレビュー

    趣味でクラシックレコードを収集しているのですが、ジャケット画像付きのレビューサイト でお勧めがありましたら教えてください。 特定のジャンルに偏っていても構いませんので、純粋にレコード好きな方の 読み応えのあるマニアックな内容のサイトだと嬉しいです。 アフィリエイト等の宣伝はご遠慮ください。

  • みなさんが毎日欠かさず観ているサイトってなんですか?♪♪

    毎日、朝夜問わないで、いつもこれは毎日開いているっていうサイト、要はハマッたサイトとでもいいましょうか、ジャンルを問わず教えてくださいな。 よろしくお願いします。

  • 役立つサイト教えてください

    役立つサイトを探しています。 ジャンルは、 ・ファッション ・コスメ ・インテリア ・生活に役立つ情報 などです。 それ以外でも役立ちそうなサイトならOKです。 できればマメに更新されているものや閲覧者が多いものが良いです。 よろしくお願いします。 *できたらサイトのURLは回答欄ではなく参考URLのところにお願いします。 複数あるときは半角,(カンマ)で区切るとOKです。

  • 古きよき頃の面白いサイトを教えてください。

    ここ数年、Googleなどの検索サイトで検索しても プロの作ったサイトや情報ばかりで似たり寄ったりで面白いサイトが見つかりません。 一昔前の個人サイトなどで楽しめるページなどお薦めがあれば教えてください。 ジャンル問わずで主観でよいのでお願いします。 しばらく更新されていなくても構いません。 真面目なサイトもアングラよりでも何でも可です。

  • 読みごたえのある本を教えて下さい!

    自分の好きな作家・ジャンル以外の本にチャレンジしようと思っているので、よい本を紹介して下さい。 軽く読めるようなものでももちろんいいのですが、できれば、読みごたえがあって、何度読んでも楽しめるような「座右の書」と言えるような作品だととてもありがたいです。 一応、ぼくの好きなジャンルは科学読み物、歴史小説ですが、全然気にしなくて結構ですので、よろしくお願いします。

  • あなたのお勧め、面白サイトを教えて

    あなたのお勧め、面白サイトを教えてください 毎日かかさず見ている もう日課になっている 面白いって言うのは、馬鹿げたナンセンス系という意味ではなく あなたにとって意義がある、という意味なのでありとあらゆるジャンルで結構です 社会批判系や政治、経済、評論、コラムなんでもありです 宜しくお願いします